X



トップページ資格全般
41コメント23KB
基本情報技術者(専門卒) vs 慶應SFC卒(無資格)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:37:01.35ID:JTu9ijAI
実質前者だけど専門卒はプログラマで一生ね。
前の会社だと文系だろうが大卒は開発が出来るけど、それ以下はオペレータから開始。資格があれば3年くらいしたら開発(と言っても雑用に近いかも)部門に行ける感じ。
下請けの方が開発するチャンスあるけど給料安いしSES。
0006安倍晋三@
垢版 |
2021/01/07(木) 14:43:43.21ID:tNAAl8gd
>>1

慶応SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部は、入試で情報科目を選択できる珍しい私立大学

問題難易度:基本情報>SFC≧センター情報関係基礎
合格難易度:SFC(ボーダーライン8割超、小論文あり)>基本情報(ボーダーライン6割)

こんなイメージ

ちなみに基本情報技術者(FE)はITエンジニア(プログラマー、システムエンジニア)ならとりあえず最初に取っておけって言われる国家資格
難易度的には宅建士や日商簿記2級と同じくらいか、少し簡単くらい
偏差値50台の高校の出身者でも少し勉強すれば合格できるレベルの資格
0007@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/01/07(木) 14:44:09.00ID:tNAAl8gd
>>1
資格試験の合格難易度を大学受験で換算した

【東京大学クラス】
(なし)

【京都、一橋、東京工業クラス】
医師免許 弁護士/司法試験 公認会計士

【地方旧帝大(大阪、東北、名古屋、北海道、九州)、神戸、筑波、東京外国語、秋田県立国際教養(AIU)、慶応、早稲田、国際基督教(ICU)クラス】
獣医師 不動産鑑定士 弁理士 税理士 司法書士 技術士 第一種電気主任技術者(電験一種) 第一級総合無線通信士 ITストラテジスト アクチュアリー

【首都圏国公立(千葉、横浜国立、お茶の水女子、東京農工、電気通信、東京学芸、東京都立・首都)、大阪府立、大阪市立、京都工芸繊維、名古屋工業、東京理科、上智クラス】
薬剤師 歯科医師 一級建築士 社会保険労務士(社労士) 中小企業診断士 土地家屋調査士 ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト

【地方上位国公立(広島、岡山、金沢、熊本、新潟、長崎、小樽商科、九州工業など)、GMARCH(学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政)、津田塾、関関同立(関西学院、関西、同志社、立命館)、南山クラス】
気象予報士 第三種電気主任技術者(電験三種) 電気通信主任技術者 二級建築士 環境計量士 行政書士 海事代理士 測量士 情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) 日商簿記1級

-----難関の壁-----

【中下位国公立(北見工業、秋田、鳥取、島根、高知、佐賀、宮崎、琉球など)、日東駒専(日本、東洋、駒沢、専修)、産近甲龍(京都産業、近畿、甲南、龍谷)、愛愛命中(愛知、愛知学院、名城、中京)、福岡、西南学院クラス】
管理栄養士 臨床検査技師 一般計量士 通関士 マンション管理士 管理業務主任者 応用情報技術者(AP) ファイナンシャルプランナー(FP)1級

【大東亜帝国(大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘)、工学院、東北学院、東北福祉、北海学園、北星学園、広島修道、松山、久留米、福岡工業、九州産業、金沢工業、大阪工業、摂南クラス】
看護師 宅地建物取引士(宅建) 第一種電気工事士 危険物取扱者甲種 公害防止管理者 工事担任者総合種 基本情報技術者(FE) 日商簿記2級

-----中堅の壁-----

【論外】
自動車運転免許 ITパスポート(iパス)
0008名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:34:40.89ID:GQ9T2pRC
情報系のみなら 基本情報>慶應SFC
総合では 慶應SFC>基本情報
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/27(日) 21:02:40.45ID:SHoVByIG
問答無用で慶應
慶應いける学力なら、基本情報なんて0から始めてもすぐ取れる
かくいう自分も、経験なしで参考書のみで一発合格
基本情報はその程度
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/27(日) 21:08:05.85ID:BNAwSg0+
>>12
SFCは一般的な慶応とは違うよ

所沢も一般的な早稲田じゃないし
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/16(月) 00:31:38.55ID:1+AdOLE8
>>6
>難易度的には宅建士や日商簿記2級と同じくらいか、少し簡単くらい
>偏差値50台の高校の出身者でも少し勉強すれば合格できるレベルの資格

宅建>基本情報>>日商簿記2級>全商簿記1級

これで異論無い。
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/16(月) 00:33:06.08ID:1+AdOLE8
CBT化で過去の難易度と大違くなって資格の価値なんてなくなったので、いまさら比較したってしようがないだろ。
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/16(月) 00:35:27.80ID:1+AdOLE8
偏差値50前後の高校の情報科で基本情報もってるのは殆どいないよ。
ちょっと勉強すればとれるっていうのは全商の情報処理検定と間違えてないか。
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/19(木) 00:49:31.25ID:lr0SFFxr
>>13
言い方が露骨過ぎ
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 10:17:34.27ID:8zavO3U/
今や国士館高校でも慶応に行ける時代。
スポーツさえできれば、問題ない。
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 13:08:02.41ID:STtbup7g
早慶は学力保証ないもんな。
バカは東大と並べるけど、全く違う。
あ、バカから見れば差が分からんのか(笑)
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 14:06:07.64ID:1ZWzBH7V
宅建ってそんな楽なの?
勉強してない奴が受けて合格率下げるって話は基本情報も同じだし
0026安倍晋三@
垢版 |
2021/08/23(月) 20:36:24.28ID:LqTsom9Z
>>19
マジレスすると今はFEより日商簿記2級の方が難しいよ
連結会計があるからね
0027@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/08/23(月) 20:38:13.97ID:LqTsom9Z
>>25
宅建は難関国家資格ではないよ
少なくとも行政書士などと比べたら初級レベルの試験に過ぎない
ただ年1回しか試験がないのと、ボーダーラインが結構高い(年度によっては8割に近い)から、FEよりはプレッシャーは大きいと思う
0028@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/08/23(月) 20:42:59.09ID:LqTsom9Z
>>1
ちなみに某サイトでの難易度の評価はこんな感じでした

偏差値
65:応用情報技術者(AP)
62:英検準1級
58:日商簿記2級(連結会計あり)
57:宅地建物取引士(宅建)
55:危険物取扱者の甲種、英検2級
54:日商簿記2級(連結会計なし)
51:英検準2級
49:基本情報技術者(FE)、第一種衛生管理者
48:危険物取扱者の乙種、FP2級、日商PC検定2級
46:登録販売者、P検準2級
45:第二種衛生管理者、ITパスポート(iパス)、日商簿記3級
44:J検1級
43:危険物取扱者の丙種
39:MOS
37:FP3級
35:自動車運転免許
0029安倍晋三@
垢版 |
2021/08/23(月) 20:44:54.43ID:LqTsom9Z
>>24
FEは早慶上理どころか、GMARCH関関同立や日東駒専産近甲龍あたりの入学試験より簡単だけどな
宅建や日商簿記2級も同じ

応用情報技術者や行政書士、日商簿記1級あたりならGMARCH関関同立や日東駒専産近甲龍などと比較できる難易度かもしれないけど
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 20:45:41.47ID:LqTsom9Z
>>21
日商簿記2級や英検2級も偏差値50程度の高校で合格できる奴は多くないと思う
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 20:46:27.47ID:0q8hgjq1
>>23
勉強を頑張るよりスポーツを頑張る方が大変だろ
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 20:46:54.70ID:LqTsom9Z
>>24
東大合格者でも早慶併願成功率は8割程度しかないけどな
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 20:53:20.04ID:LqTsom9Z
>>1
某サイトでの難易度の評価

偏差値
65:応用情報技術者(AP)
62:英検準1級
58:日商簿記2級(連結会計あり)
57:宅地建物取引士(宅建)
55:危険物取扱者の甲種、英検2級
54:日商簿記2級(連結会計なし)
51:英検準2級
49:基本情報技術者(FE)、第一種衛生管理者
48:危険物取扱者の乙種、FP2級、日商PC検定2級
46:登録販売者、P検準2級
45:第二種衛生管理者、ITパスポート(iパス)、日商簿記3級
44:J検1級
43:危険物取扱者の丙種
39:MOS
37:FP3級
35:自動車運転免許

-----

FEは日商簿記2級・宅建・英検準2級レベル未満の雑魚資格(笑)
0034@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/09/15(水) 20:29:32.05ID:4Y5KoGW2
>>1
全くのゼロ知識の状態から勉強を始めて、合格レベルに達するまで必要な勉強量

(多い)行政書士>英検2級>日商簿記2級≧宅建>基本情報技術者>英検準2級>ITパスポート≒日商簿記3級>MOS(少ない)

※英検は既に3級に合格できる実力がある状態(つまり、中学校卒業レベル)からのスタートとして評価した
0035@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/09/18(土) 21:12:14.41ID:x34UTg/k
>>1
某サイトでの合格難易度の評価

偏差値
65 応用情報技術者(AP)
62 行政書士 英検準1級
58 第三種電気主任技術者(電験) FP1級 日商簿記2級
57 宅地建物取引士(宅建) TOEIC700
55 危険物取扱者の甲種 英検2級
52 第一種電気工事士
51 英検準2級
49 基本情報技術者(FE) 第一種衛生管理者
48 危険物取扱者の乙種 FP2級 P検2級
46 登録販売者
45 ITパスポート(IP) 日商簿記3級
44 J検1級
39 MOS
37 FP3級
35 自動車運転免許
0036@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2021/09/18(土) 21:12:18.37ID:x34UTg/k
>>1
某サイトでの合格難易度の評価

偏差値
65 応用情報技術者(AP)
62 行政書士 英検準1級
58 第三種電気主任技術者(電験) FP1級 日商簿記2級
57 宅地建物取引士(宅建) TOEIC700
55 危険物取扱者の甲種 英検2級
52 第一種電気工事士
51 英検準2級
49 基本情報技術者(FE) 第一種衛生管理者
48 危険物取扱者の乙種 FP2級 P検2級
46 登録販売者
45 ITパスポート(IP) 日商簿記3級
44 J検1級
39 MOS
37 FP3級
35 自動車運転免許
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:59:35.21ID:8ay+RBLd
>>1
合格難易度は
QC検定2級>英検2級>>日商簿記2級>基本情報技術者
だな

QCや英検の2級は進学校出身者じゃなければ殆ど受からんと思う
特にQC2級は大学レベルの数学・統計学をある程度齧っていなければ難しい問題が多々ある

逆に簿記や情報処理は商工業高校の出身者でもちゃんと勉強すれば十分合格を狙えるようになっている
0038@基本情報技術者試験合格者
垢版 |
2022/01/15(土) 13:16:37.71ID:tM7xxOG5
>>1

全くの知識ゼロの状態から合格レベルにまで持っていくのに必要な勉強時間
(英検、TOEICは中学校レベルの英語が十分理解できているという前提条件付きで評価)

税理士:4000時間
-----規格外の壁-----
中小企業診断士:1300時間
社労士:1200時間
-----1000時間の壁-----
電験三種:700時間
TOEIC860点:700時間
行政書士:600時間
TOEIC730点:500時間
-----500時間の壁-----
英検2級:400時間
宅建士(旧宅建主任者):350時間
第一種電気工事士:300時間
日商簿記2級:300時間
基本情報技術者(FE):250時間
TOEIC470点:250時間
日商簿記3級:150時間
FP3級:100時間

https://kaisei-eigo.com/qualification-difficulty

-----

これによると、
電験三種>>行政書士>>TOEIC730点>>英検2級>宅建>第一種電気工事士≒日商簿記2級>基本情報技術者>>日商簿記3級>FP3級

英検2級は(既に中学校の英語の内容が十分理解できているという前提条件があっても)このくらいの勉強量は必要
そう考えると勉強量的には難関資格試験に近い水準ではある
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/19(土) 09:18:02.24ID:vhF2/zMK
>>1

【資格】基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定2級って、どっちの方が合格難易度が高いの!?教えてくれよ!
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647602950/

俺は日商簿記2級の方が難しいと思う。

FEは全問マークシートだし、ボーダーラインもたった6割と低い。
特に今は午前科目の免除制度があるし、午後の選択問題(言語)も表計算ソフトに逃げられるから実質プログラミング不要になった。

簿記2級は記述式だしボーダーラインも7割だから高い。
しかも連結会計が難しすぎる。

ちなみに俺はFEは持っているが、簿記2級は持っていない。
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:24:49.59ID:UwJj0qNC
AIの活用で、日本は変えられる
DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経

AIの活用で、日本は変えられる。これからは、AI時代です
JDSC 東大ベンチャー AI企業
https://jdsc.ai/mission/
日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる

2022年 テンバガー候補 JDSC 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです

AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/03(日) 09:23:06.52ID:j9QhDaTe
>>1

【国家資格】基本情報技術者(FE)、看護師、自動車整備士、美容師、調理師、この5つの資格をマシな順番に並べるとどうなると思う!?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648901238/

ちなみに俺は
看護師>美容師≧整備士>調理師>基本情報
ってイメージ。

・看護師→この中では一番安定していて困らないイメージ。しかしそれでも医師や薬剤師に比べると社会的地位はだいぶ低いし、学歴(大学卒業か専門学校か)による待遇格差も小さくはない。その割に責任も軽くはない。
・美容師→これも就職先には困らないが、基本給料は安い。ごく稀に高収入を得ているカリスマもいるが…。
・自動車整備士→ これも就職先には困らないが、基本給料は安いし危険な作業も多い。あと意外と勉強が必要な職業だと思う(化学物質、最新技術など)
・調理師→一見良いように見えるが実は上3つと違って業務独占資格ではなく名称独占資格に過ぎない。それでも基本情報よりはマシだと思うけどw
・基本情報技術者(FE)→IT業界ではせめて応用情報(AP)以上を取らなければあまり評価されない。そもそも厳密には資格や免許の類ではなく実質的には検定試験扱い。受験資格も特に設定されていないので高卒でも頑張れば取れる資格である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況