X



トップページ資格全般
905コメント236KB

一級建築士設計製図試験相談室@資格全般板 (3室)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:07:06.43ID:8g6DaP0H
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること※前スレ(土木・建築板)

一級建築士設計製図試験相談室@資格全般板 (2室)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1602415044/
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/19(木) 19:29:28.35ID:ujgstA++
でもエスキス2時間くらいで終わらせる覚悟がないと無理だよ実際
作図2.5時間にできるなら、記述を0.5時間にできるなら
それならエスキスに3時間は割けるけど
多少の不合理は諦めも肝心だぞ
その年の合格を諦めるという究極の選択肢もありうるが
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:02:14.75ID:Syx3Q9Ak
下書きこそ設計なので焦らなくてよい。
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:38:08.94ID:sYak95bk
昨年はエスキスの難易度低かったからなー
集合住宅だから今回もエスキスの難易度自体は高くないかもね
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:46:42.67ID:Syx3Q9Ak
早く済んだということはくだらない設計だということ
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:29:02.15ID:ujgstA++
集合住宅でエスキスに迷うようなパターンってあるんだろうか
よほど特殊な要求されない限り住戸配置も住戸プランもだいたい定型になるよな
要求が特殊になればなるほど最適解は絞られるだろうし
今年はなかなか推定しづらいわ
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:34:10.82ID:69trQa+E
>>170
問題は基準階じゃないってことに気づかんと落ちるよ
基準階は誰でも組めるんだよ
だって基準階じゃん(笑)
問題は1階
そして今年は外部要件との絡み

よーーーく考えないと、サクッと落ちるよ
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/20(金) 06:32:07.61ID:DFjk9Kd0
毎回思うがSの長期組は本当に可哀そうだな
3月からずっと講座受けてきたアドバンテージが
試験課題でひっくり返されて短期組と大差ないっていうね
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/20(金) 07:20:04.22ID:pzfAcTal
まあ確かに去年は基準階タイプカウントされてて、二年連続はないだろとは思ったわ
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/20(金) 17:34:37.90ID:mrGyUYIi
今回エレベーターは2×3でおっけー?
管理者用は共用と兼用かな
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/21(土) 06:06:13.64ID:B38UT5Q8
>>177
階数にもよるんじゃね
7階のマンションなんかだと心もとないかも
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/21(土) 08:31:59.36ID:B38UT5Q8
調べたら7階でも全然大丈夫だったわ
この試験の規模なら2x3の1台で十分みたいね
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/21(土) 11:04:54.23ID:jTs2dlm9
ファミリータイプ住戸数からの付置義務を満たす立体駐車場の計画とか出そうだな。
で地下水位がGL-5mもしくは傾斜地なら初見殺し
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/21(土) 16:33:30.24ID:qF/00mXg
一階が半地下みたいになって床面積計算とかでハメてくるかもな
あとドライエリアの断面図とか要求されたり
隣地建物が近くて採光がシビアとか
そのくらいせな楽すぎるやろ
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/21(土) 16:37:39.49ID:qF/00mXg
エレベーターでいえば集合住宅なら9人乗りあたりが一般的だろ
2×3で十分だよ
タワマンとかなら大型の荷物用エレベーター付けるけど
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/21(土) 18:11:02.84ID:kVHNRAMV
>>181
採光計算に隣地建物って関係あるの?
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:34:08.03ID:jTs2dlm9
>>183 日影とごっちゃになってるんじゃね?ついでに言えば中高層で5-3h(4m)も考慮だな
それと採光換気排煙は暗算でも出来るようにしとけよ。真北に向いてない時の北側斜線とか
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/21(土) 19:34:39.47ID:qF/00mXg
間違えたわ普通に日影のつもりで書いてた
同一敷地内にもう一棟あって棟別増築とかいうパターンでもいいけど
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 16:39:59.50ID:ad0goCyu
集合住宅舐めてたわ
ピロティ駐車場やら色んなタイプ別の住戸、採光まで考慮した部屋配置と色々覚えなきゃいけないこと沢山あるな
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 21:14:30.45ID:fFzjaOw0
>>186
たぶん一級の課題的には最高難易度やぞ
集住がからんで簡単だった年はほとんどない
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 22:15:57.65ID:XY4GKXn7
サプライズ今までより多くするだろね
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/25(水) 08:03:51.74ID:LotVf91/
まぁ去年の老人ホームよりは設計するのが楽しいのは救い
身の回りの実例も、ネットの資料もたくさんあるし
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/25(水) 22:12:04.95ID:ASAMiXf4
>>187
住戸なんてパターンだしそこまで難しいものでもないだろ
基準階なんて試験としては楽な方でしょ
何をもって最高難易度と言ってるのかわからん
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/25(水) 23:53:25.92ID:qhEh3f+b
>>191
自分が落ちた時の言い訳にしたいんだろ、落ちると今年は基準点が高かったやら計画の難易度が高かったとか何かしら理由をつけて自尊心を保とうとするみたいな
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/26(木) 04:13:29.41ID:LcCSJbon
>>191
集住とか基準階の難しさは基準階部分じゃねーだろ
勝負は地下含めた下層階なんだよ

地下駐車場の年なんて地獄だったんだぞ
おれは既得だ! と言ってみる
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/26(木) 08:00:17.64ID:pucQLRyU
数の多い駐車場は難しいな
道に平行に駐車場配置して、そのためのヘリ空きを台数分空けて
みたいなこれまでの定石が通用しないし
ゾーニングにまで影響してくるから、これまでとは違う考え方が必要になるね
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/26(木) 12:34:29.38ID:fF17Qhpw
実務じゃそんな事例山ほどあるだろ
調べて事例をストックしとけ
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:07:30.64ID:HTufJbU4
昔、狭小敷地でターンテーブルも使ったなぁ。半地下スロープの高さが梁に当たらないギリギリ攻めるとか1階オールピロティとか異種用途区画とか
色々今年は難しそうだ。6mスパンで柱を偏心させないと駐車場納まらないとか、2段式サイクルポートで駐輪場の附置義務クリアしたり、集合ポストは
床面積入らなかったり、集会スペースがエントランスに入らなかったりとかね
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/26(木) 17:41:01.27ID:fF17Qhpw
試験は条例とか関係ないんじゃないの
附置義務って基準法だっけ
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/26(木) 19:53:05.05ID:HTufJbU4
>>197 条例だけどどこの自治体にもあるしマンション設計するうえでは常識の範疇。
ゴミ置場とか管理人室とかも大きさ決まってるし、入居者数から計算出来ないとだめ
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/26(木) 20:42:08.94ID:FPvxU7Xr
>>198
いや、レギュレーションとして「常識」みたいなのはだめだろ
条例は試験に関係ないなら評価の対象にしちゃダメだろそれ
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/26(木) 22:33:38.83ID:38PSjlR2
大規模建築物も設計する一級建築士なら構造の知識記述で書けるようにならんと、一級建築士名乗る資格ないぞ
0202名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/27(金) 09:56:46.43ID:gs1EEkVc
条例は不要だろ、条例の代わりに問題文に条件載るだろうからそれに沿って計画すれば良し
0203名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/27(金) 21:47:05.52ID:3GN5o8/Y
法第20条の規定により構造計算ルート3を適用して、、保有水平耐力計算をして、、、、、耐震壁をバランスよく配置した

ぐらいの記述は書かないと一級建築士を名乗る資格はない
0204名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/28(土) 12:35:30.36ID:yQja0h/b
計算して、なんて書いたら鼻で笑われるだけでは
計算してねえくせに何書いてんだこのゴミ、としか思わん
0205名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/28(土) 21:47:20.10ID:SSQcmANA
>>203
名乗る資格って(笑)
試験パスしてるんだから言葉だけ知ってるお前よりか優秀だろ
0206名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/29(日) 22:05:50.25ID:q30ENYvK
階高3mって使ってる?
設備配管のルート考えなきゃいけないからなんか面倒だよね
0207名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:35:47.50ID:RL/CMDdV
>>204
計算うんぬんより、このぐらいの言葉も書けない受験生がいるということよ
0208名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/31(火) 12:48:55.58ID:eDHnnji+
それ書いても意味ないだろ
というかそんなこと問われないし
柱梁寸法とその理由を書いたりするのに、やってもない構造計算の話書いたところで意味がないどころかむしろマイナスだろ
0209名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/31(火) 15:20:07.58ID:D9sIubSx
昔は一級持ってたら構造設計も出来たってホント?構造設計一級建築士
0210名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/31(火) 15:21:49.69ID:D9sIubSx
昔は一級持ってたら構造設計も出来たってホント?構造設計一級建築士ってもってたらモテるの?
0211名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/31(火) 15:26:21.83ID:eDHnnji+
柱梁の他にスパン割とか採用した構造手法(ラーメンとか壁式とか)を書く程度だったな
いずれにせよ構造計算ルートがーなんて書かない
スパンの1/10とかおおよその目安があるし、スパンに対し構造耐力上十分な断面を確保した程度の文言でいい
0212名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:01:20.57ID:IztElvjx
去年の記述でルートを問われる問題が出たんだよ
ルート1〜3の中で一つ丸つけて、構造計画の考え方を書けって感じで
もちろん計算する必要は無いけど、これからはそこら辺の理解も問われてくる
0213名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:07:11.61ID:yqtfxec4
ゾーニングタイプと基準階タイプじゃ作図の難易度段違いだな
廊下やバルコニー、階高に0.5単位の寸法がしょっちゅうでるし
階高も最大7階まであって断面図の作図量半端ないし
部屋は細かいわ、さらにそこにPSやらMBやらが食い込んでくるわ
ある意味作図スピードを競うスポーツ大会みたいみたいなもんだよな
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:19:49.49ID:XPOmlH0d
細かい間取りも描くの?
基準階だけ間取りを単線で描いて終わりじゃないんか
0216名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:30:31.66ID:Wn97RfLA
集合住宅で各住戸を第一種換気ってアリなのかね
最近家庭用にも小型とかダクトレスの全熱交換機出てきたからイニシャルコストを考えなければアリなんだろうけど
0217名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:35:05.69ID:Wn97RfLA
最近どこもかしこも脱炭素だから省エネに関する建築、設備の計画とか一段レベルを上げて問われそうだなぁとか思ってる
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/01(水) 14:27:36.65ID:XPOmlH0d
三室換気の中間ダクトファンを浴室の天井裏に仕込んでおけばいいたろそんなもん
0219名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/01(水) 23:18:35.23ID:DST44W9f
経済性に配慮ってのと環境負荷低減と真逆だから判断迷うけど、記述で出てきても一種換気・三種換気それぞれ理由がちゃんと書けていればどちらでも点数は取れるかと
0220名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/03(金) 07:53:33.02ID:htrcr+In
一級、二級共にSDGs出たらしいからその系統出るで!
既得の無責任発言だが
0221名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/03(金) 17:47:11.60ID:lJMJlV89
SOHOとかテレワーク環境とかは出そう
0223名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:45:23.78ID:ZFet48Yy
それぞれの学校で基準法階段は蹴上、踏面どれくらいで教えてますか?
あんまり蹴上高すぎてもと思うのですが、、、
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/04(土) 22:45:15.72ID:lGM/mjM+
高すぎる必要もある。ハシゴ由来の階段とかね。
省スペースにはいいとおもうけど、ハンデ者にはきついかな。
ていうか昇降が前向き後向きで違うんだよね。
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/05(日) 06:00:28.73ID:ncncAWuK
>>223
バリアフリー法対応
蹴上 160mm以下 踏面 300以上
基準法
蹴上 200mm以下 踏面 240以上
0227名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/05(日) 15:41:43.52ID:OKMu04QN
計算しやすいように蹴上150、踏面300がバリアフリー階段で、基準法階段は蹴上200、踏面250で描けばいいでしょ
基準は変わってないから古いもクソもない
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/06(月) 01:09:36.75ID:74GS25pr
いや基準なんていうのは時代のつどに応じたものであって普遍性なんか無い。
あるとしたら遺跡にしかないんだよ。古代の劇場が今も使える、とかね。
0231名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:30:10.69ID:POXYY3Qh
階高によっては1.5回転とか2回転とかあるからな
そういうの覚えとけばいいだけ
伝統だのなんてのは試験には関係ない
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/06(月) 22:30:11.75ID:yUFr7Pgf
今度からこのスレを見ればいいのか
あっちはSもNも総合スレも完走しちゃった
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:00:18.26ID:Kyja4bGE
学科合格発表されとるやないか
計画10
総得点87
合格率15.2%
今年の学科通過者はチャンスやで
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:31:26.97ID:7rmwECrO
>>234
いっぱいいるだろ、、
試験元って最近おこなの?
もうこれ受からせる気ないだろ、、
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/07(火) 03:50:52.34ID:MrW6xpRu
各予備校は何点から製図に呼んでたのだろうか。
総得点で脱落する人は少なそうだけど、計画10点で切られるパターンは多いかもね。
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/07(火) 04:18:30.33ID:MrW6xpRu
予備校の分析では、総得点は満たしてるけど計画9点というパターンの者を
合格させると合格率が3%程度上がるようだ。
合格者数で言うと、だいたい1000人くらい。
これを合格させると合格者数としては概ね去年一昨年並みになるんだが、
そこをあえて切ってきたのは、製図の試験場を密になりにくくするためかもね。
製図受験者が1000人減れば、概ね1割減ということになる。
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/07(火) 04:19:52.00ID:YibdyW7u
理事長が変わって試験厳しくなったね
製図も相変わらず合格率3割程度に抑るんだろうなぁ
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/07(火) 04:59:30.62ID:/kpGBJg9
え、、なんか建築士試験てそんなもんなのかー。
このくらいの数が欲しいとかそういう都合で合格ラインを操作するのか。
だらしのない「ご都合率」なんだな。
0241名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:49:56.82ID:dpYjn+1Y
有資格者数と業界のこれからと時代の趨勢を見極めながら絞ったり緩めたりするからね
なんのために受験資格緩和したんだかわからんなこれじゃ
0243名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/07(火) 10:15:58.11ID:Og4K2oVa
>>241
製図の合格者数を例年並み以上にすれば、資格緩和の効果はちゃんと出るからね。
去年は緩和のせいで20代の学科合格者数はかなり増えたらしいので、
合格率を絞った今年も緩和勢の学科合格者はちゃんと増えてるだろうし。

試験元としては、学科なんて製図のための単なる足切りなんで、
学科の合格者数や合格率についてはあんまり深く考えてないだろうね。
最終合格者の絶対数で辻褄合わせができればそれでいいのだろう。

実際、ここ5年で学科の合格者数や学科製図の合格率はけっこう変化があるけど、
最終合格者の絶対数はほぼ横ばいだよ。
0250名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:54:26.59ID:KI+KideD
底辺Fランで合格したけど、俺以下が沢山いると思うと安心する
0251名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:23:13.11ID:/kpGBJg9
大学から受けた人ははじめの頃は落ちるよ。
二級士からのひとが受かっていく、まぁ同じような試験なので。
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:48:11.87ID:/7QaIbRW
学科合格率15%低いなあ
まあたくさんいても価値が下がるし
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:06:17.65ID:YibdyW7u
Nの製図市販本なかなか良いね。Sもこういうの出せばよいのに。
0256名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/07(火) 21:15:10.94ID:/kpGBJg9
大学から受けるって意味ないと思うんだよね。
0258名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:06:11.91ID:pNaKzuvP
製図はもう40%には復活しないだろうな
試験元はもうこれあんまり受からせる気ないやろ…
0259名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:20:28.54ID:Xns+9RRa
俺はもう合格したからどんなに難易度上げて貰っても構わないかな、製図試験の合格率10%切っても何の問題も無い
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:27:11.71ID:/kpGBJg9
だから、供給率で合格量を図ろうとすると、こういう根腐れが起きてくるのさ
ほんとにバカな資格になり落ちたよ
これなら士法改正以前のほうが健全だった
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/08(水) 07:05:32.82ID:JxIFOVEo
>>256
早めに取らないと、働き始めてからだと痛い目にあう
土日の勉強なんて苦痛だぞ
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/08(水) 08:23:35.54ID:mp45g931
>>250
良かったな
少なくとも優秀な日大生くらいのステータスは手に入ったじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況