X



トップページ資格全般
553コメント142KB
【クレアール】行政書士講座【行政書士】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2020/11/28(土) 15:52:48.80ID:uvZzk1fg
クレアール受講生で色々な情報交換をしましょう

クレアール行政書士講座
https://www.crear-ac.co.jp/gyousei/
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/17(水) 01:20:59.26ID:PoM9FONG
作問にとにかくセンスがない残念なところ
うさんくさい◯ーサイトのほうがまだいいかも
0202名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:18:20.83ID:6HXR9WOL
杉田先生の基本講義はためになるが
それ以外がね
模試とかも問題のクセが強すぎるし
0203名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/17(水) 09:25:33.10ID:1Vp1Lxvz
杉田先生の講義と論点別過去問題集はいいけどね
それプラス、ウォーク問、市販模試かな
ただそれで10点届かなかった
0204名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/17(水) 23:56:57.71ID:PoM9FONG
試験前だが、運営から連絡来て受験番号送ったが、届いたとの返答すらない
腹立つ
0205名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:41:32.65ID:OCiTU2nr
>>191
他社模試併用してるのが多数派かどうかは判らないが、他社も併用していた身としては広範囲にカバーできるのでそこはいい
0206名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:44:55.79ID:OCiTU2nr
>>198
中級だからあれで十分なんだと思う。
基礎は初級でカバーの方針だし。
例えば2年目でもう一度初級講座聞きたい?
0207名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/19(金) 00:02:57.20ID:52Mct49l
杉田先生は移籍や独立を考えてはどうか
竹原先生にはユーキャンのペン習字をお勧めする
0208名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/19(金) 01:09:36.16ID:6NCFZg/Z
一応、クレアールだけで記述抜き180は超えた
0209名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/19(金) 04:03:53.80ID:iAbBIwI3
超エリート戦士はyoucan行くしかないだろ
0210名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:23:07.30ID:Vd2ayYhG
>>205
他社を使うことが前提なら、敢えてここを選ぶことはないな
煩瑣なだけの悪問など、屁の突っ張りにもならない
0214名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:56:50.40ID:+4BhcguY
>>210
他社つかわなけりゃ模試回数少なすぎですやん。
解きまくりを模試と見ても少なすぎ
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/21(日) 09:28:56.33ID:iIu11aHy
>>214
その通り
クレアールのカリキュラムでは答練が不足し、他社の教材や模試を使わざるを得ず、結局費用がかさむ
初めから他社を選ぶのが賢明
0216名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/21(日) 11:26:23.76ID:Gh8P9f3u
ところがこれでもボリューム多すぎって言う人もいるわけで。
なんにせよ、ここをベースに足りない部分は追加する形が一番いいと思う。
追加しても他社よりはずいぶん安いし
0217名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:30:00.81ID:n/c8RhlF
588 名無し検定1級さん [sage] 2021/11/21(日) 16:54:19.71 ID:jHpn1xdg
クレアールがツベで自信満々に「省」が正解だと言ってやがる

606 名無し検定1級さん 2021/11/21(日) 17:19:49.62 ID:cLv812yo
>>588
それを自信満々に主張してるのはクレアールだけなんだけど大丈夫なんだろうか。
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:55:41.09ID:FRNIZiPD
文部科学省も文部価格大臣も正解でしょう。
0219名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:37:28.43ID:TFeYWtYA
辰巳が質問して結論は出てるんだが
情弱は怖いな
情弱がフェイク情報流すのは害悪
0220名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:32:40.64ID:WiYuW9yp
>>218
辰巳が質問しところ、総務省が大臣にすべきと回答したらしい
0221名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:28:56.20ID:F4LqQS7m
>>218
辰巳に一本とられましたね。
杉田先生、ツィートでお詫びした方が良いのでは?
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:30:11.98ID:YiwfF+DZ
初学だけど、クレアールの通信を検討しています。
tac 、lecに比べ受講料が安いので検討しているのですが。
講座を受けていて微妙と感じることや、
不満に思うことがあれば教えてください。
もちろん、良い点も。
スギ様の体験講義は、わかりやすいなと素人目には感じました。
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:43:43.66ID:obyG+wEq
>>222
スギ様は初学向けの講義にしか出ないので、中、上級を選ぶ時は注意してください
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/24(水) 09:29:04.78ID:49FYClHg
来年もクレアールでやるか他の予備校にするか迷う
図表の少ないテキストがいまいち使いにくいんだよな
0227名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:00:08.94ID:yZdhM8v9
杉田先生の杉田姓は、通名、芸名なの?
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:13:55.11ID:0t1iPaIp
初心者コースー法体系理論を理解するための講義
中級ー問われる語句をインプットする講義
上級ーひたすら演習

こんなイメージ
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:53:55.16ID:49FYClHg
>>226
LECの最重要論点250は持ってますけどほとんど使ってなかったです
今見るとよくまとまっていて、クレアールのテキストより見やすくていいかも
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:54:02.15ID:N0S22WzS
>>223
ありがとうございます。スギ様の講義受けてれば大丈夫でしょうか。
>224
ありがとうございます。初学なのでもちろん初級…スギ様です。
0231名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:11:43.79ID:0t1iPaIp
>>230
いろんなインプット講義体験して一番好みにあったところを選べばいいと思います。
初学なのにインプットは合わないけど答練がいいので選択なんてのは愚の骨頂でしょう
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:05:59.39ID:49FYClHg
>>232
それなw
でもヨコミーの無料体験も受けてみたけど、テキストにアンダーラインですしか言わないからな

杉田先生のおかげで民法は大分取れるようになったよ
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:26:40.01ID:Bi691xHV
2019年に基本講義、過去問解説講義、フォローアップ講義と模試だけでうかりましたよ
時間がなかったので、基本講義でも商法会社法、一般知識の講義は受けなかったです。
テキストの理解をとにかく重視してました。
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:59:18.16ID:EybM1Gkc
覚えちゃってくださいのとこって
単に覚えればいいだけのとこでしょ?
複雑なとこじゃなきゃそんなもんじゃないか?
覚えるだけなら楽だし
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/24(水) 19:34:14.07ID:O+MieKhH
今年、中級講座を受けたが講義は微妙だった。
行政法、民法の大半は見たが、赤ペンでテキストをチェックし、
読み上げるだけで苦痛を感じた。
基本確認模試の内容、解説講義は役に立った。
解きまくり、公開模試は本試験の傾向との乖離が大きく、解き直しはしなかった。
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:03:54.49ID:49FYClHg
>>236
論点別マスター講義受けた?
竹原先生だし、芦別と同じならいいやと思ってやらなかったけど効果ある?
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:27:11.15ID:3Uy4Dp4k
初級インプットと中級インプットに同じレベルの講義求めるのはおかしい。
2020に先行学習使って合格したけど、中級は重要語句を認識するためによかったとおもってる。
重要部分でくぎってるからテキスト読み込みするときに意識して読めた。

他資格の問題やらないと合格できないと昨年は騒がれていたけれど、そう思う人には範囲や傾向が違う問題はもってこいでしょう。
他社会場模試10本併用した自分にとっては非常に広範囲につぶせましたし。

少なくとも自分にはマッチしたので合格しましたが、最終的な選択は自己責任の部類なので合格できるように取捨選択してやればいいのではないでしょうか。
落ちた理由をテキスト問題集講義、試験センターにもっていくのは一番ダメだと思う
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:17:48.89ID:HPJ43zTK
ク○アール使って受かる奴なら、どこ使っても受かるわ
誰も話題にしてないセンターを出して来たことに違和感しかない
0241名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 05:36:15.86ID:7aLqu7hX
フォーサイト使った方いますか?
0243名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:22:54.61ID:GcE06/hC
模試は問題の質以前に参加者が少なすぎて自分の位置が分からないのが残念。
しかも、会員番号書くマスが足りなかったり、結果通知の差し替えがあったりとドタバタ。
0244名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:06:40.48ID:2lHzmCiP
>>241
他社の模試はバリバリ受けるが、互いに低品質で争うクレアールとフォーサイトの併用はいないんでは
0245名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/30(火) 17:56:13.69ID:yhFBWQtm
アンケートが来てたので、しょうもない作問を指摘しておいた
0247名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:21:13.37ID:R+90ofdT
試験代金の返金っていつなんだ?
0248名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:36:28.34ID:21vxz3iA
>>247
そんなものは客寄せパンダで都市伝説です
0250名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/02(木) 12:28:06.56ID:Wn0sp9Iy
>>249
うん、やったよ
もう戻ってきた?
0251名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/02(木) 12:31:31.47ID:Wn0sp9Iy
あ、ごめん令和4年1月から返金開始って書いてた
申し訳ない
0252名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:21:26.88ID:wSh/t5jD
>>169>>239は同一人物と思われ。
クレアール、試験センターに文句を言うなの一点張り。
試験センターはともかく、受験生には予備校を選ぶ権利はあるのだが。悪い講義も悪い教材も存在する。
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/04(土) 16:16:30.94ID:Ffoy4rKG
杉田、地方自治法になって講義頭に入らなくなってきたぞ~読み上げるだけか
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:17:44.56ID:7omhDOXL
>>254
フォーサイト、福澤
クレアール、杉田
の2者はテキスト読み上げ講義のツートップ
0256名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/05(日) 23:15:44.78ID:d+NSq6MI
竹原先生も読み上げ専門だから、クレアールは読み上げ術に長けてますね
毎日、聴講中、快眠させていただいております
0257名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/06(月) 18:57:42.12ID:hwOkN+sh
クレアールやめよっかな、どこがいいかな神ノートか
0258名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/06(月) 20:14:23.26ID:C3lvk/+1
神ノートはさすがに草w
金があるならLECにしとけ、ヨコミーもテキストにアンダーラインですしか言わないけど

杉田先生の講義はいいと思うが、5択問題演習のすくなさと模試の糞っぷりを
教材を買い足してカバーしないといけないのがね
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/07(火) 16:07:05.05ID:pPVEmgdO
神ノートはいらないかw
YouTubeの行政法の講義は要点を噛み砕いて杉田にくらいべたらわかりやすいと思った
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/07(火) 18:19:51.71ID:JpH8u+t/
ゆーき弁護士は全体像を薄くつかむにはいいけど、それだけじゃ受からんよ
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/07(火) 22:54:12.94ID:b0KvC9HK
そうなんか~やっぱり通信でコツコツのほうが良さそうだな
0263名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:55:17.24ID:b0KvC9HK
民法は杉田でかなり理解深まったけど行政法は杉田ところどころわからない、、
行政法の基礎がわかったを買って少し基礎力つけた方が良いのか
テキストも図がないときつい
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/08(水) 10:20:57.55ID:VhhRASyo
行政法総則はゆーき弁護士を軽く見た後、杉田先生の講義を聞くとすべてが繋がる感じかな
杉田先生だけだと確かに全体像を掴みづらい
0265名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:04:35.87ID:CgpRMyfa
行政書士試験の講座なのに
行政法の講義がイマイチって致命的やん
0266名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:53:36.64ID:/sXDIhgA
憲法講義テキスト読み上げがなくなってシンプルでよくなった
テキスト読み上げ時間がない分早く終わって問題集に取り組めてよいね
0267名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:58:41.53ID:nmfPv9Gf
2021年度向けから、テキストの内容を板書に転記している。判例の長い判旨は除くが。
そして、その板書を読み上げているだけ
0268名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:58:42.28ID:nmfPv9Gf
2021年度向けから、テキストの内容を板書に転記している。判例の長い判旨は除くが。
そして、その板書を読み上げているだけ
0269名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 04:14:06.55ID:BP7daD4k
通信講座て1歩間違えれば独学と大差ないだろ、
講師はその差をしっかり埋めてくれよ
あと初学者程、図も載せないと行政法理解出来ん、クレアール頼むって
0270名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 15:21:58.06ID:Ls/je1SU
行政手続法で混乱しとる
0271名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 15:48:14.34ID:jmAyzCPj
クレアールは答練や模試の問題の質に疑問がある
難易度を高める為に重箱の隅をつつく問題や、マイナー判例などを出題してくる
会社法なんかは辟易した
憲法も、明治憲法のことをやたら出題してきたが、明治憲法など無効な法の問題などどうでも良い

そういう問題より、メジャー論点で骨のある問題を作って欲しいと思う
0272名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:07:38.04ID:uteHRInM
iphoneのアップデートしたら倍速出来んくなったんだけど、みんな倍速できてる?
できないの自分だけ?
0273名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:18:52.07ID:cTdUNWoG
>>271
その点、基本確認模試はまあまあよい出来なんだが、解きまくりや公開模試が残念すぎる。難易度が高いのでなく、まさしく悪問。
0274名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:26:56.92ID:OOlM7XlT
科目別答練については、どのような感じでしょうか
0275名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:12:27.37ID:jmAyzCPj
>>274
それは良問だと思う
考えさせる問題が多い
0276名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:26:42.99ID:dixRuShZ
明治憲法意外と出てるしまあねぇ。
メジャーどころばかりやられてもそんなの過去問集でカバーされてるし。
そもそもマイナー論点つぶす講義だといってるしなぁ。
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:36:44.74ID:DrnJvhK5
試験委員の問題意識などどうでもよく、棒読み講師の間では大日本帝国憲法が熱いらしいな
0278名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 23:20:55.14ID:Ls/je1SU
杉田の行政法3週目で少しづつ理解してきたが、基礎固めで行政法の基礎がわかったを買ったわ これよんで杉田のをまた倍速で
0279名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 23:21:40.45ID:Ls/je1SU
クレアールで合格したひととかどれくらいいるんやろか
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/12(日) 08:37:57.66ID:Zj2DK4X9
クレアールって質問無制限だけど返信が帰ってくるのに時間がかかるんだよね。その点が少し残念。
0282名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:03:02.82ID:JbzA65mU
>>279
基本確認模試の人数を母数として、合格者は合格レポートの人数と仮定したらいいんじゃね。
最終的に受験しているのはもっと少ないから、どの時点の人数を母数とするかで全然違うけどね
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:21:48.67ID:3xQOdKCi
憲法が苦手だ、、
たまに杉田さん話なげーよって思う時ある
0284名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:37:15.33ID:lkc7Uigy
>>282
教育訓練制度 検索システム   と検索するとデータが載っているサイトがでてくる
0286名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:27:54.23ID:wlHPHwRB
クレアールで頑張ってるひといる?
0287名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:27:54.98ID:wlHPHwRB
クレアールで頑張ってるひといる?
0288名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:30:52.13ID:wlHPHwRB
フォーサイトに移動しようかな、
テキストがきつすぎる
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:39:46.73ID:XCDru3dn
きつい  とは? 具体的に教えてください
0290名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:44:47.33ID:r0eumdus
センターに質問状送った講師もいるというのに、ここの講師の意識の低さは何?
0291名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:00:22.11ID:LkXNXTH7
質問を送ってもなにもかわらん。
そんなのただのアピール
0292名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:16:32.35ID:5zp30b/P
テキスト図解がないからわかりずらい
0295名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:35:54.58ID:6xGewpyz
クレアール杉田LEC横溝伊藤塾平林アガルート豊村フォーサイト福沢の授業見たけど、
最終的に、杉田か平林で迷って安さでクレアールにした

ただしここで言われてる通り、テキストは図が少ないので読みづらいのと
模試のクオリティーが低すぎ、5択の問題演習が足りない(ウォーク問を追加)
のでそこは補わないといけない
文句を言ってる人は伊藤塾平林がいいんじゃないか
0297名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:14:42.69ID:jhn479kS
市販まとめ本買えば解決ですやん。
まとめ本は単体であった方が調べものや出先でのインプットに使えて便利
0298名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:35:22.12ID:703nWA3C
クレアールテキスト杉田合格革命テキスト
で進めてる、2年目
0299名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:39:56.32ID:BoCujpil
クレアールで3年目。
今年こそ合格したい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況