X



トップページ資格全般
1002コメント397KB
認定電気工事従事者 PART4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 21:03:37.82ID:IDp+Y3W1
>>893いちよ打ち込むとけあったけど、申請中っのがあるから
受講当日までにあればokかな
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/22(土) 11:13:09.98ID:OKGZJ8YF
上期は試験結果通知書の発送日が8/25だから、最速で免許申請しても9月にならんと免許証かないなぁ。
認定講習は7月8月しかないから、上期はフライング申し込みはなりたたないね
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/22(土) 11:14:28.13ID:OKGZJ8YF
上期【追加】認定電気工事従事講習ってのが、8月にあるかもなんで、フライングするならそっちだな
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/23(日) 08:22:50.78ID:NJ58Nq02
ま、2種電工なり、電験3種なり、取っててこの講習行ってない人が、
ポッと参加したりするから埋まるんだろうなぁ…
0900名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 19:14:51.16ID:3eUCMndC
低圧電気も取らなきゃならんの?
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 19:32:00.41ID:6zyPXBXM
これ持ってても意味ないぞ、二電工があればよいだけ、ホロッホー
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 19:42:28.46ID:3eUCMndC
>>902
二種だけじゃ高圧受電の低圧側が工事できないじゃん
現場じゃはっきり言って使い物にならないよ
最近じゃ高圧受電のマンションも増えてるし二種だけじゃコンセント交換もできないし
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:12:09.20ID:cPyJt22w
もう立てたのか
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:27:10.17ID:kQ3eNNA8
早いよ。
950過ぎてからでいいのに。
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 11:43:20.57ID:opyO8b3z
>>903
高圧受電の集合住宅内に借室電気室がある場合には受電設備は電力会社の所有になるので各戸(専有部分)は二種電工免状で工事が可能
共用部分は電気料金を下げるために借室電気室とは別に需要家側で受電設備を設置する(自家用電気工作物)
エントランスや廊下、エレベーターなどはこの電気を使用するので(500kW未満の場合は)一種電工や認定電工(低圧部分のみ可)の資格が必要になる
逆に認定電工の免状しか所持していなければ専有部分の工事は出来ない
0907名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 18:31:13.21ID:cPyJt22w
認定のみ持ってるってのは一種の試験合格者か電験三種保持者だろ?
大体は二種持ちの人が受講するから認定のみでは何の意味もないからな
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 19:48:32.93ID:T0VChqwX
>>907
電験三種とは限らんぞ
電験二種、電験一種保持者も興味本位で認定電工取るかもしれん

認定のみでは何の意味もないというのも間違いで、認定電工だけで法的に工事可能な範囲がある
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:26:34.43ID:cPyJt22w
>>908
認定のみじゃ何も工事できないだろ
一種の低圧側が工事出来るのは二種を持ってるのが前提だし
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 23:12:42.10ID:T0VChqwX
>>909
いや、認定電工のみで電工二種なしでも自家用電気工作物の低圧側の工事が可能

確かに電験→認定電工の流れでは試験の中に技能試験がないので、一見すると工事はできないように見えるが、
実際はこの流れだと技能試験を一度も受けずに一部の範囲で工事できるよう国が法的に認めてる
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 23:26:51.19ID:lOvmnBo+
>>910
電気工事士無し、電験三種から実務経験年数で認定、その実務が工事などの監督なくて保守監督のみな人なんていて、
このコースも工事の現場経験なし、試験の技能試験なしで認定電気工事従事者になれるね。
二電工パスして一電工の試験合格、認定で実務経験積んで一電工の免状、の人もいる。
ゼネコンが請け負うような大規模な現場って自家用が多い。
そういう現場はそもそもが500kW以上(電気工事士の範囲外)とかだったりするが。
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 00:02:36.73ID:U6gCnGUV
>>899
確かに
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 02:54:24.36ID:iND6LA8+
>>910
可能じゃねーよアホ
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 02:58:41.10ID:5lI/3AvQ
認定だけで自家用の低圧側の工事ができるなら、自家用のマンションのコンセント増設工事や屋内配線等も二種免許無しで出来るのか?ってなるぞ
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 03:29:01.48ID:A14DO5EZ
>>914
横から失礼~だが、んー、なんだろう…。

認定電気工事従事者各及び特種電気工事資格者手続き
https://www.safety-kinki.meti.go.jp/denryoku/dennkikouji/index.html

> 電気工事業法及び電気工事士法における電気工作物と資格について
の表(自家用(500kW以上/未満)、一般用)と、下記の認定基準は理解している、んだよね?

> 《2》認定基準
> 【1】認定電気工事従事者認定証
> (1)第一種電気工事士試験に合格した
> (2)第二種電気工事士免状の交付を受け、かつ、交付後(持っている資格で出来る範囲内での)電気工事に関 し3年以上の実務経験を有し、又は講習を修了した
> (3)電気主任技術者の免状の交付を受けている者又は電気事業主任技術者であって、電気主任技術者免状 の交付を受けた後、又は電気事業主任技術者となった後、電気工作物の工事、維持若しくは運用に関し3年以上の実務経験を有し、又は認定電気工事従事者認定講習を修了した

実際問題、認定「しか」持ってない奴に、どうぞどうぞってやらせる現場はないんじゃねーかなーとは思いつつ、
法の上のみの話、だよね?今の話の流れは。
いやほら、法の上のみでいえば500kW超える現場ならーってのも出てくるわけでさ。
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 05:42:01.94ID:syHLu295
ここ消化しないと進めないから加勢しますわ~
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 10:05:41.30ID:5UOsq17k
認定は二種のみの取得者が二種だけでは工事出来ない一種の低圧側を工事出来るって資格
よって認定のみを持ってても一種の低圧側が工事出来る訳ではないんだよ
あくまでも二種持ちの人の工事範囲を広げるだけ
そもそも講習や申請だけで取った資格のみで屋内配線やコンセント取り付けとか出来るわけない
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 10:26:14.96ID:n5u2cjvF
「出来る」にはcan(能力がある)とallow(許可されている)の二通りの意味がある。ちゃんと区別して議論しような

>そもそも講習や申請だけで取った資格のみで屋内配線やコンセント取り付けとか出来るわけない

これはcanの話。>>915はallowの話をしてる
それで、簡易電気工事は認定電気工事従事者があればallowされる。だから

>認定は二種のみの取得者が二種だけでは工事出来ない一種の低圧側を工事出来るって資格

これは明らかな間違い
そもそも電工が必須なら電工無し、電験経由の取得パスなんか用意する意味ないでしょ
0919915
垢版 |
2023/05/09(火) 12:09:56.29ID:kRzxrff+
>>918
そそ。サンキュ。can と allow ね。そうだね。

あと
> 一種の低圧側
って言い方が気になってる。こういう言い方する人を、今回のここ以外で余り見た記憶がないんだな。
0920名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:20:08.73ID:7EnW0TNN
>>906結局、高圧一括受電マンションは、2種でいいのかいかんのか、はっきりしないんだよね。認定持っておいたほうが、無難
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:37:45.66ID:kRzxrff+
>>920
それはそのトーリ。電力自由化で、同じ1つのマンションでも、
住民の意向から理事会決議なんかを経て、各専有部分が
自家用←・→一般用の間で変わるときもあるし。
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:41:17.57ID:7EnW0TNN
>>うちのマンション、トーエネックっていう名古屋の工事屋がやってる高圧一括受電なんだが、トーエネックは電力会社なんか???って感じでさっぱりわからん
0924名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 19:37:14.11ID:WCoO88R7
>>918
何知ったかぶりしてんのこいつ
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:50:24.33ID:lLFWSyzl
>>923早い話トーエネックは、横流し業者だから、認定いるってことだよね
0926名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:54:05.00ID:PqPf/cSa
レアケースの話しても仕方ない

そもそも電気事業用や自家用の最大500kW以上は法律上では無資格でも工事可能

じゃあ二種電工すら持ってないやつにそんな高圧の電気工事、誰がやらせんのよって話…
0927名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:58:11.59ID:lLFWSyzl
いやーマンションDIY組には死活問題デス
0928名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:05:44.89ID:lYgxvkT6
認定なんてはっきり言っていらないと思う
二種持ちでも自家用の低圧側を工事出来るようにすればいい話
講習なんて誰も聞いてないし受けてない人とレベルは同じだろうし
その代わり一種合格者だけで免状無ければ二種も一種の範囲も工事は不可にする
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 02:10:16.55ID:oiwmV6Eb
2023年04月24日
令和年5度上期認定電気工事従事者認定講習の受講申込み受付は、4月24日(月)をもって終了いたしました。
 多数のお申込みありがとうございました。
 なお、追加開催を令和5年11月に東京・愛知・大阪で予定しています。詳細日程は7月中旬頃にホームページでご案内いたします。
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 03:16:18.77ID:TAoQ/2xI
二種を取らなくても一種を受けれる様にするからだよな
しかも一種は実務経験ないともらえないし
二種を取らないと一種を受けれない様にして二種を3年の実務経験の条件にして一種は合格したら即貰える様にすればいい
それで二種持ちでも認定と同じ仕事ができる様にすれば認定はいらなくなる
0931名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 03:58:06.38ID:wFc7g5ce
○○すればいはムダ。
0932名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 05:39:25.59ID:DCQq54Pd
一般的なビルメンでは、

①二種電気工事士取得

②認定電気工事従事者講習にて免許取得

③電験三種へ

これですよ。
0933名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 11:56:24.81ID:xQJP9Rw6
>>930は電気工事士の受験前か受験終わって取ったばかり?えらく偏ってるな。認定に親でも殺されたか?
このスレ的には認定と言えば認定電気工事従事者だろうけれど、電気の認定にも色々あってだな。

一電工の取得を電気主任技術者免状+実務で取るルートがあるのは知ってる?

認定校卒業から実務で電気主任技術者(この試験が電験)免状取得もある訳よ。大雑把に書くと、工業高校卒+実務3年から3種、高専・短大・専門学校+実務2年から2種、大学電気科卒+実務1年から1種、これで主任技術者免状を取る。毎年結構な数がこれで取得してる。

その後「免状取得後,電気工作物の工事,維持又は運用に関する実務経験を通算5年以上」により「一電工を認定で」取る。そのとき主任技術者よしての実務は電気工事だけでなくて保安業務もOK。

良くあるのは、工業高校在学中に二電工を試験で取っとき、高校卒業して実務3年で(電験3種の試験受けずに)第三種電気主任技術者免状取得、ここから実務5年で一電工も認定で取る。18歳で工業高校卒業してから8年、26歳にはそこまで試験一切受けずに一電工の免状取得だ。

で、主任技術者としての実務として(保安ではなく)工事に携わった経験を書くときな。
これどこの現場で~を詳細に書くから、二電工で一般用の現場、認定電気工事従事者で自家用の現場、この線引きは絶対にごまかせない。そして実務として認めてもらいやすい現場として多いのはそれなりな規模の自家用、つまり工事では認定電気工事従事者持ってなきゃ話になんない。

あと一電工普通に取れる力(頭・技能)あっても、あえて取らずに、二電工+認定だけにしている人がいるのが何故かも多分理解できないだろうな。
0934名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:13:36.71ID:+VOLCJRE
>>933
俺は一種も持ってて現役なんだが
何言ってんの?
0935名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:38:07.40ID:yUagMkd+
人材不足になれば緩和されるんじゃね
人材が余っても強化される事はないと思う
0936名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 15:06:59.73ID:ZMxarHZ+
>>930>>934と同一人物なの?
0937名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 02:24:02.68ID:ZwCkrOP+
>>933
長文の割りに的外れな回答だよな
何で電験の話になってるんだよ
それに一種は認定では今は取れないだろ
かなり昔の話だしそれ
あと今は5年から3年に実務経験緩和してるから
0938名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 03:31:56.54ID:POOJAxeG
>>937
>>930が、二種を取らないと一種を受けれない様にして、と書いていたから、いやいやちょっと待てよと、二電工の取得無し、電気主任技術者免状+実務で一電工を取るルートのことを書いた。

電気主任技術者から第一種電気工事士の資格取得フロー | ECEE 一般財団法人電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/flow/construction01_23.html
第一種電気工事士の資格取得フローの、
資格と実務経験による資格の取得希望者を見てみな。
> ①電気主任技術者免状取得者
> ・主任技術者の免状を取得後電気工作物の工事、維持または運用に関する実務に5年以上従事していた方
とあるだろう。

経産省のページも貼っておく。
電気工事士等の資格取得のための条件一覧表
https://www.safety-chubu.meti.go.jp/hokuriku/denki/sikaku/koujishi/shikakujoken.htm
第1種電気工事士のところ、
> 電気主任技術者免状取得者(電気事業主任技術者を含む。)
> 免状取得後、5年以上の実務経験(工事、維持又は運用)
とあるだろう。

(つづく)
0939名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 03:32:19.43ID:POOJAxeG
(つづき)
これでも納得できなかったらまだほかにもあるから出す。

電気主任技術者認定校一覧(第1・2・3種)の表へのリンクを見てもらえばわかるがこの年数は「令和4年3月31日現在」のものだよ。5年が3年に短縮、は令和3年の施行規則改正の話と混同していないか?(個人的には、がっつり学んだものもそれ以外のものも同じ年数にするというこの改正は不満ではあった。)

電気工事士法施行規則の一部改正について (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2021/02/20210210.html
> 電気工事士法施行規則第2条の4第2項の規定に基づき、これまで、第1種電気工事士免状を試験で取得する場合には、試験合格に加え、大学・高専の電気工学系卒の者で3年以上、それ以外の者で5年以上の実務経験が必要とされてきました。
今般、電気工事の施工方法や作業工具の技術進歩等による作業の効率化などの環境変化を踏まえ、実態調査を行った上で、第2回産業構造審議会保安・消費生活用製品安全分科会電力安全小委員会電気保安制度ワーキンググループ(令和2年10月28日開催)において議論したところ、当該実務経験は大学・高専の電気工学系卒の有無を問わず、一律3年以上とすることが妥当との結論が得られたため、電気工事士法施行規則の一部改正を行いました。

上にリンクを張って示したように、今も電気主任技術者免状+実務から一電工免状取得は今も実務5年だよ。すべて後から他の人も確認できるようにリンク張っているのだから確認してみな。
0940名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 09:24:32.92ID:ZGR8Ots+
次スレ移行応援👊😄📢
0941名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 09:33:27.74ID:KTc8AJu2
>>938
>>939
だから主任技術者の話なんてしてないから
おまえ低圧スレでも長文貼ってた奴だろ?
そんなの貼ったって見てないから
0942名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 09:47:36.64ID:ZGR8Ots+
応援します!
0944名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 16:16:33.52ID:s4WxeV1U
>>943
俺もそう感じた。
電気工事士を取るのに電験経由で取れるぞって話を書いてあると思う。へーと思って興味深かったよ。
>>941はそれが理解できてないんじゃないの?
0945名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 16:28:39.58ID:5hZxLsyy
そもそも取っておわりの二種電工や認定電工、電験三種と違って、
一種電工は維持するのにも定期講習が必要。
ビルメン業界では認定電工で充分という感じだな。
0946名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 17:46:31.40ID:+k9aVG31
1電工にエネルギー使う余裕あるなら電験3種に使うだろ?
0947名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 17:54:34.65ID:OuKaC9Ft
こんな長文見ないよ
貼っても無駄
0949名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 07:59:41.60ID:qO8gXING
早く新スレ早く移行するべ。
0950名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 08:43:56.57ID:9wAB+k1J
認定は無くして二種で今までの認定の範囲を工事出来るようにすればこの資格いらなくなるよな?

金儲けの資格にしか思えないんだよな
試験も無しで講習一日受けるだけで何も能力が上がる訳でもないし
0951名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 08:48:23.01ID:AUNYOAqj
でもないと困るよ。
法律はそう簡単には変わらない。
0952名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 16:15:02.00ID:bqgD0WTy
>>950
なりません。
第二種電気工事士試験はパスし一種の試験に合格して認定を申請、または電気主任技術者免状+実務3年以上で認定を申請、または電気主任技術者+実務3年未満+講習で認定を申請する人がいる。
そもそも第一種電気工事士試験に合格したり電験合格+実務があれば申請だけで認定してもらえるというのは、それより少し劣る程度は知っていることが求められるのが認定電気工事従事者。現行の二電工の試験ではその範囲が全くカバーされていない。
認定講習で行なう範囲の事柄を「生まれてこの方、全く聞いたこともない」と言うレベルでは認定に値しない。例え認定講習の最後に試験が無かろうが、手元にはテキストは残っている訳で、「なんか聞いたことあるな」と言う人でも手元のテキストを見ればそこに書かれていうことで業務をするうえで参考にして頂けるでしょう。
もし将来的に二電工に認定電気工事従事者の範囲もさせるように変更する可能性があるとするなら、二電工の試験で認定講習の範囲をカバーさせるようにし、移行期間(例えば3年)には、現在の二電工の人はその間に業務で実績を付けていただきそれをもって認定申請をしていただく、と言う形ではないでしょうか。
何れにしても、試験や講習と、業務として行える範囲が法と整合性が取れなければなりません。
0953名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 16:32:59.97ID:Hte2y81S
やはりこのスレの流速に対して、900で次スレ立てるのは早すぎる。
もう次スレ立ってるがこのスレでも「〇〇〇踏んだ奴が次スレ立てる」とかを次の次スレのテンプレに入れてくれ。
このスレが立った時、前スレは968だったから、特に異論なければそれとおなじくらいの970あたりで。
圧着レンチのマルチの書き込みがあってもスレ立て後、数日掛かって1000だったから、970で十分だと思う。
0954名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 17:51:20.74ID:oADmSSOr
>>953
別にルール化しなくてもいいだろ

誰かが勝手に次スレ立てたからといって現行スレを早く終わらせる必要はないし
現行スレが終わらなくて次スレがdat落ちしたとしてもなんら問題はない

現状問題がないのに無駄にルール増やしたら余計面倒くさくなる
0955名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 19:53:39.93ID:Bd7La5Qy
>>952
この長文野郎は電工二種や低圧スレでも長文貼って得意気に書き込んでるよな
0956名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:20:53.64ID:cga3ruuQ
盛り上がってるね
0957名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 05:05:57.40ID:7a0rYGqG
2電工取ったらさっさと講習受けて認定電工取るだけ。
あとは電験三種で電気はおわり。
0958名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 08:59:05.22ID:PwgGGmiP
何でここで電験の話が出てくるんだよ
0959名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 09:18:04.15ID:Hc+ZeGdE
そりゃ関係あるからな
逆に電験が無関係だと思ってるほうがやばい
0960名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:50:50.12ID:YILT2R1G
スレチ
0962名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:58:26.35ID:YILT2R1G
スレチだな
0963名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:59:09.92ID:9Qmm0xus
2電工取得か1電工合格は法的要件だから重要でしょ。
0964名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:30:00.30ID:Hc+ZeGdE
>>963
必ずしも電工を持ってなくても取れるぞ
例えば電気主任技術者を持ってて電工を持ってない人も取れる

誤:2電工取得か1電工合格は法的要件
正:2電工取得か1電工合格か電気主任技術者は法的要件
0965名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:33:27.04ID:Hc+ZeGdE
>>964
より正確に表すならこう

申請のみでOKの方
【対象者】
◎第一種電気工事士の試験に合格した方
◎第二種電気工事士の免状取得+実務経験3年以上の方
◎電気主任技術者の免状取得+実務経験3年以上の方

講習受講が必要な方
【対象者】
◎第二種電気工事士の免状取得+実務経験3年未満の方
◎電気主任技術者の免状取得+実務経験3年未満の方


https://koujishi.com/denkikouji/79/
より引用
0966名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:37:45.98ID:YILT2R1G
つか、おまえら電工してるの?
0968名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:42:34.09ID:9Qmm0xus
工事の実務経験がないんじゃないの?
0970名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:04:32.00ID:9Qmm0xus
いや、だからとっくに2電工取ったあとに講習受けてもらったよ。
0971名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:11:31.87ID:cgeTDxgI
>>969なかまぁ、俺もネットワークエンジニア。電気系は、半分趣味
0972名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:45:04.62ID:Dw7bpwrI
俺も趣味で2電工と電験3取得済みで7月にこの講習受けるけど、
2電工の技能通ってる奴なら1種が合格できないなんて事無いやろ
0974名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:43:50.19ID:cgeTDxgI
まあ、データセンターとかで、電源周りも気にしないといかんシチュエーションあるからなぁ、IT系でも電気の知識あったほうがいいよな
0975名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:55:26.05ID:05Nto/zs
>>974
そうなんだよ。コオロケーションサービスとかだと、カリキュレータとかもあるけれど
力率とかもわかってないと、サーバのラックへの収納で電源計画詰めるときとかね。
0976名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:39:45.42ID:SxDaB4i9
街の電気屋なんて認定なんか持ってなくて自家用のマンションとかの増設工事とかやってるだろ
0977名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 01:53:40.40ID:TXDJAB0/
>>976
そのような業者がいましたら電気工事業法に基づく立ち入り検査も可能ですので所管の、経済産業省、産業保安監督部へ通報してください。
なお電気工事士として電気工事業を営み、実務経験が所定の条件を満たしていれば申請のみで電気工事従事者の認定が可能です。
0978名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 07:09:17.52ID:l23TNZTn
まぁ会社のコンプライアンス意識次第かな?
いつも主任技術者がいて見てくれるのなら電工自体要らないし。
0979名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:40:08.71ID:NCmvAz6Y
認定も低圧も必要ねーよ
0980名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:14:15.70ID:8LreRriN
>>979
認定電気工事従事者認定証が無いと500kW未満の自家用電気工作物の低圧側が工事できない
低圧電気取扱業務特別教育は事業者が従業員に受講させる義務がある
従業員は受講しなくても罰則は無い
0981名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:05:32.91ID:kgRdah6d
>>980
だからそれを二種の範囲にすりゃいいって言ってるだろ
0983名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:14:16.73ID:D9ysh2Qu
>>983
特別教育の所管は経産省じゃなくて厚労省だし受けさせる目的も違うじゃん
0985名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 01:37:25.29ID:4EUkiTkp
>>901
新スレここか
0986名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 02:59:48.27ID:gJRQZQPl
早く埋めろバカ共
0988名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 19:54:45.49ID:lsfMGPuM
うめ
0989名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 20:43:51.13ID:7bu7mh7p
認定のプラカードってどんなの?
ググっても出てこない
0990名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 21:28:53.01ID:1a1RsGr0
ちなみにオマイラ、今度認定講習参加?
0992名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/16(火) 01:08:14.10ID:iIl5lDUV
うめ
0993名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/16(火) 06:39:04.25ID:kEQ7cYtq
0994名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/16(火) 09:56:35.63ID:9dRl5FXD
電工一種ってどうしてめんどくさいんだろう?
安全のため?
ならもう少し会社で教育してよ…
0995名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/16(火) 18:02:20.78ID:Fu2gZIAU
湯島で受講したとき、半数の人が本業でなかった件w

なんのために認定取ってるんだ?俺は会社の指示(電工ではない)
0996名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:56:12.57ID:mumq5HTn
うめ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況