X



トップページ資格全般
727コメント214KB

競売不動産取扱主任者 Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0403名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:36:26.45ID:h7DcQEpb
>>401
不備を指摘されないように
ブラックボックス
0404名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:12:23.13ID:E0lXxYY/
今の感じだと国家資格化は無理。というより協会がそんな気はなさそうで
具体的に行動しているように見えない。なので期待しない方がいい。
但し不動産コンサルのような公的資格化の可能性はゼロではなさそう。
ホームページも公的資格を目指す記載がされている。
(ただこれも釣りかもしれないが)

試験問題が回収されるのは
試験の作成解答に自信がないから
過去問を独占して問題集を有利に販売したいから
毎回、没問を疑うおかしな問題があり追及されたくないから
おかしい問題はその追及でテキストのおかしさまで発覚するから
テキストのおかしさで協会の運営のおかしさまで露呈するから
要は金儲けと保身のためでしょう。
これを続ける限り公的資格なんて夢のまた夢
0405名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:57:15.82ID:+en8xcLj
>>402
>>403

問題回収はそういう意味合いなのか・・・
国家資格化とかで動けば問題も回収せずにきちんとした
形でやった方が受験者数は多くなる気もするけどな
0406名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:13:45.22ID:EnM/Dn1K
国家資格なんて無理に決まってるじゃん。
市場の需要もないのに。
0407名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:36:37.81ID:E0lXxYY/
競売取扱主任者についてはこのサイトで
うまくまとめてある。
ttps://moguchan.info/entry173.html
0408名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:37:02.11ID:Ww1YPjSs
このレベルの試験で
直前講座とか DVD講習とか
テキストと受験料以外に コストを割く人が居ることが驚き。
0409名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:55:19.66ID:XstqXNGK
名刺に賃管士とか任売主任者とか、
業界人や資格マニアには、とっても無駄な資格と言われてるものも並べてる
名刺の賑わいにはなるし、珍しいから会話になる
今回初受験で合格したので、これも並べる予定

一般人に珍しがられればラッキー程度で載せてるレベルだが、
多少はもの知ってるんだなって思われるよ

実際に、ナニコレ?なんて話のきっかけになるけど、
「不動産業界入って、いろいろ知りたくて勉強しました、
勉強なんかたいして要らない超簡単な資格ばかりで恥ずかしいんですけどー、
でも、何でも最低限のことは知ってます。

でも、この業界アホばかりですから、
こんな資格でも試験すると70%も落ちる奴等いるんですよー
信じられないですよー」
なんて会話になる

まぁ、実際たいした勉強しないで受かった資格ばかりだけど
謙遜しつつ、文章(テキスト)は読めば理解できるという
最低限の頭はあり、試験受ける人間なんだってアピールにはなる
初見でも、頭脳・知識レベルでは、信頼からスタートできるかな

毎年、各試験30%合格者いるけど
この業界で、資格試験を受けるモチベがある人間のうち、
上位30%の人間だと錯覚してくれる人もいる

業界人と名刺交換するときは、こんなちょろい資格で
ドヤ顔しているのかと思われるのも恥ずかしいので、
資格減らした名刺も持ち歩いているなぁ
0410名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:47:54.75ID:6dRh2keb
名刺に資格アピールするより
長文書いて承認欲求求める方がウザい
0411名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:09:44.91ID:XB1WksBI
文章から溢れ出る無能感
0412名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:53:00.16ID:guQXJYlg
先ずは働け

資格の前に社会人としての会話を勉強しろ
0413名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:02:24.75ID:x+yPpdwg
資格はあった方が良いけど
使わなければ全くク◯
その業界で役立つならそれで良し
役に立たないならそれまで
自身や自己満足でも、何もやらないかは挑戦し続ける方が儚い
資格マニアに取っては持ってる資格が難化すれば優越感に浸ると言うね…
恥ずかしい話、私はそうです。
0414名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:22:19.53ID:E0lXxYY/
自己満足、好奇心、承認欲求、等々
言葉は違えど自分が幸せを感じるなら、
それで十分に目的を果たせてると思う
0415名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:56:17.46ID:VWkGx2sK
>>414

その3つを仕事や成果に繋げていけばよい。資格は確かな知識に裏打ちされたものだろ。無駄な資格はあれども、無駄な知識はないだろ。

資格は知識の証明に過ぎん反面、試験は目標やインセンティブで勉強のケツひっぱたいてくれるもの。
0417名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:03:13.76ID:ISc4Zn1x
俺もこのての資格は
自己満足、好奇心、承認欲求、お宝化待ちだと思うよ

ただし、自己満足と好奇心が目的なら、貴重な時間は使っても、受験料やら登録料のクソ高い金は使わない
承認欲求、特に顧客へのそれが一番根底にある

他人が何のために、必須資格でもない資格ビジネスの養分やってるのか興味あるな
0418名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:44:14.99ID:VWkGx2sK
>>417

民訴法、民執法、民保法の基礎を短期間にマスターするためだ。

限られた試験までの期間にケツひっぱたかれるか否かでは勉強のスピードに雲泥の差があるぞ。
0419名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:47:11.46ID:B3KYNQxr
この試験は本人の知的好奇心や承認欲求を満たす目的なら
費用)テキスト3,080円、問題集3,080円、受験料9,700円、合計15,860円
期間)3か月程度(余裕見ても6か月以内)
だろうからコスパは悪くないですよ。※協会講座は受けない

でも、そこから登録、5年毎の更新講習をしたら
まったく合わない。さらにADR受講をしたら
目も当てらなない。合格して打ち止めが正解だろう。

協会の養分
※登録33,000円
※更新講習19,800円→5年毎永久!
※ADR調停業務55,000円
※ADR専門調査12,000円
0420名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:20:08.36ID:46yriibz
結論
現状は合格証書だけ貰って飾って満足すれば良い
今後、公的資格にでもなれば登録も考えれば良い
以上
0421名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:05:59.17ID:dcAet9PX
>>407
うるせえアフィカス。
ネットから情緒を集めて適当なこといってんじゃねーよ。
0422名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:09:49.56ID:B3KYNQxr
登録の検討は公的資格化の後か
勤務先で費用負担、手当が出る場合だろうね
0423名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:52:32.09ID:8Q4VQwrL
詐欺で告発するから
0424名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:49:44.62ID:IlUOGiof
マンション管理士の資格は知名度は高いが
あれは登録してしまうと5年毎の更新が義務化されてしまう。
そして更新しないと罰則(2年間登録できない)まである。
しかし登録そのものは任意なので登録しなければその規制がない。
知らずに登録した人は後悔してるケースが多いようだ。
資格というのは仕事で使う必要が無い人以外は登録するものじゃない。
※例外は登録が永久効力で負担が発生しないもの
0425名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:46:50.49ID:ELMhYX6q
だから俺は、不動産業界を離れて
会社が更新・研修費用を出さなくなってから、宅建主任者証を県知事に返納した。
でも宅建士の登録は(会社のカネで)やったから一生モノ。
0426名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:37:54.37ID:e7YMR7Vv
>>424
マンカンは食えない資格
所詮、無駄に合格率が低い癖に社内評価だけの物
合格証だけ飾って自己満足資格
0427名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:30:27.93ID:IlUOGiof
>>424 【訂正】下から2行目「以外」削除

不動産系の資格でおすすめなのは
宅建、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士の3つ。
共通は国家資格(予定含む)で独占業務があること。
事業所ごとの設置義務、重説・契約書の記名押印は大きい。
0428名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:58:27.72ID:MMgfVvYo
競売した家に住みたくない
0429名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:08:38.60ID:tPHIklaM
>>428
新築した家でローンでも組んでろ
0431名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/22(金) 01:43:49.85ID:YQKfuYbf
そういうことじゃないだろ。
0432名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:16:46.68ID:bEukZ4Lb
競売不動産取扱主任者に落ちた奴のツイート

昨年受けた競売不動産取扱主任者の試験、アカンかった。。。 不合格でも通知が来るのね(T_T) そして合格まであと何点くらい足りないか、教えてくれてる。
0433名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:43:38.71ID:L0bnJfSg
2/1からの課題の案内が来たぜ
落ちたらマイページまで作ってもらってて
なしのつぶてで、なんだか寂しいんだろうな
来年受験案内でも来てほっこりするんかな
0434名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:56:29.29ID:x9zh8Hgt
>>432
不合格通知でわざわざ何点不足してたかなんて普通やらない
くやしさを増長させて再受験(再お布施)を促してるのだろう
0435名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:02:36.02ID:bEukZ4Lb
>>434
個人的にダメだったら諦めるべき
そこまで深入りする資格でもないし
寧ろそこまで深入りする理由が分からん
まぁ合格して年明けに合格証書送ってもらってオ◯ニーするんは自由だが…
宅建だけで良いじゃん!
所詮、例えると車のオプションみたいな資格だし
0436名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:13:28.34ID:Jlhz9d4z
マンション管理士って単体で食うことができるの?
行政書士よりは単体で食えるということみたいだけど
どうなんだろう
0437名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:35:01.58ID:dxhMMC9e
そんなわけ無いだろ
0438名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:35:24.47ID:x9zh8Hgt
>>436
管理会社で箔付けに取るか
建築士が客受け狙って取る
プラスアルファ資格
単体ではほぼ役に立たない
0439名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:34:09.48ID:VkoLQhmK
>>436
業務独占資格で必置資格の不動産国家資格は宅建、管業、最近は公的資格の賃管も含む
マンション管理士は国家資格ではあるが難しい割に社内評価レベル。業務独占資格でも必置資格でもない。自己満足資格。
競売不動産取扱主任者はただの民間資格で、近年では難易度が無駄に高い。当然、業務独占資格、必置資格でも何でもない。ただ、ADR調停人とか名乗れるだけ。→これまた特に意味あるわけでない。
0440名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:39:53.79ID:VkoLQhmK
競売不動産取扱者に落ちた奴のツイート草

今年度の経過 @不動産コンサルティングマスター →合格 A賃貸不動産経営管理士 →合格 B競売不動産取扱主任者 →不合格(合格点まで3点以内とのこと) Cマンション管理士 →不合格(合格点36点に対して34点) D管理業務主任者 →結果待ち(自己採点40点) EFP2級 →1月24日に受検 打率は現在4分の2。
0441名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:48:26.12ID:VkoLQhmK
一年で不動産資格5つに挑戦し、マンション管理士だけ落とした猛者のツイート

2020年に受験した資格の結果が全て揃いました! 宅建43点→合格💮 賃貸不動産経営管理士38点→合格💮 競売不動産取扱主任者→合格💮 マンション管理士33点→不合格🙅♂ 管理業務主任者43点→合格💮 結果は4勝1敗、マン管が悔やまれるけど、勝ち越したからオッケーということにしよ😊
0442名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:32:02.84ID:CY/q/lgv
先ずは公的資格にでもなる事を祈る
競売は合格率が30%
とりわけ簡単ではないし、受験者も士業や不動産従事者が多い
少なくとも不動産コンサルティングマスターとか言う公的資格よりは難易度は高いと思う
0443名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:08:30.40ID:yz383auC
公的資格なんて区分は、もはや存在しない
0444名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:51:16.97ID:HChlk4xn
公的資格は省庁や大臣等の公的機関が認定している資格のこと。
区分は一応はっきりしてる。民間の協会が認定してる競売は民間資格だ。
問題なのはそれがどういう過程で認定されたか基準があいまいで
資格の実力と認定度合いが不明な点。
天下り目的みたいな怪しげな資格があるのも事実だろう。

ただそうは言ってもまったくの民間資格よりは国家が認定してるの
だから多少になるマシだろうし、公的資格になれば国家資格になる
可能性もワンチャン出てくるから悪い話ではない。
賃管も、民間資格→公的資格→国家資格の道をたどった。
0445名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:05:49.75ID:bmQwXd6g
競売今まで何十件と落札してるがこんな資格があるんだな。

廃墟をリフォームする力や管理費滞納の対処法なんかの方が重要だと思うが。
0446名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:10:25.41ID:yz383auC
公的資格なんて区分はもはやない。
法律上廃止されたのだ。
勝手に名乗っているに過ぎない。

文部省後援、厚生労働省後援、総務省、国土交通省後援、経済産業省後援、財務省後援、金融庁後援、等々言い出したら
有名な民間資格の大半が公的資格になる。
0447名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:13:48.72ID:Hvf9eI8K
国家資格でもITパスポートやファイナンシャルプランナーなどあるが、業務独占資格でもない必置資格でもない、単なる名称独占の国家資格もある。

資格は業務独占資格や必置資格で本当に必要な物だけにして欲しい。
そして、天下り団体が良い思いする不要な団体は消えて欲しい。
0448名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:17:40.97ID:H+sZkikF
>>445
そうだよ。資格ってそうもんさ。
ぱっと見のわかりやすい権威を買う為のものだから、おっしゃる事とそもそものスタンスが違うんです。
0449名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:58:03.89ID:T2ABChx+
資格は不要だっていうやつは
開業するんじゃなければ宅建でさえ不要だ
重要事項説明なんか小遣い払って暇な奴にやらせればいい
ってところまでいくからな
基本的な頭が弱いので、実務と両輪という発想をしたら負けだと思ってる
0450名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/26(火) 11:39:27.42ID:ChWT11FB
公的資格でも
日商簿記みたいな、下手な国家資格より 遥かに歴史が長く 受験者が多く 権威ある資格もあるけどな。
独占業務も必置義務も何もないが。

証券アナリスト CFAやファイナンシャルプランナー(FP)よりも遥かに簡単だが
コレがないと証券業務もできず 銀行や郵便局で投資信託が売れない「証券外務員」資格もあるし。

ITパスポートも FPも1級になると、大臣名の合格証書が着く国家資格ではあるが
FP技能士なんて、所管が厚労大臣で職業能力開発促進法が根拠法の 「職業訓練」の1メニューみたいなもの。
競売不動産の この資格も、自己研鑽で"勉強するための資格"だな。
0451名無し検定1級さん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:56:56.26ID:8r8tgwlx
資格で一つ言えることは設立当初は簡単で後々に難化しているケースが
多い点。なので目を付けた資格があれば早期に取得するのが望ましい。
数年で一気に合格率が下がる場合もある。宅建も官業も賃管も
そして競売も初期は簡単だった。あれこれ考える暇があったら
さっさと受かって、仕込んでおくのが賢いやり方
0452名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:37:53.28ID:7YsnHwRy
次順位買受申出人になった者は開札日の当日中に限り、執行官へ申し出る事によりその権利を得ることができる。
→◯or✖
0453名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:36:32.43ID:tyXAt/Uk
それがどうしたの?
0454名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:11:59.99ID:xtvS8VUI
なぜか合格率30%ニ落ちた資格
0455名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:13:57.22ID:0y6MwB92
>>453
次順位買受申出人の権利は開札場にいてないとその権利を得ることはできない。
→正or誤
0456名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:53:15.45ID:wv38LFC9
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0457名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:39:24.31ID:Mfphkf3j
>>456
きみ、病気かい?
0458名無し検定1級さん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:17:51.78ID:xLq8dFij
俺「じゃあ俺バイト行ってくるから留守番頼むわ」

のんたぬ「やーん」ポテポテ

ちぃたぬ「やんやんっ!」ポテェポテェ



俺「ただいま〜っと」

「おかえりやん!」「やんやん!」「やきにきゅ!」「まましゃぁ!」

俺「え?」

のんたぬ「おかえりやん!」ポテポテ

ちぃたぬ1「まましゃぁだっこ!」ポテェポテェ

ちぃたぬ2「ぽんぽんさんすいたやん」ポテェポテェ

ちぃたぬ3「やーん……」ポテェポテェ

俺「……………」

のんたぬ「やん?」

俺「…………増えてるよな?この子達の父親は?近所の野良犬か何かか?」

のんたぬ「やん?」

俺「?……え?産んでないのか?」

のんたぬ「やん」


俺「つまり散歩してる時に見つけて連れ帰ってきちまったのか?」

のんたぬ「やんやん」

俺「やんやんてお前これどうすんだよ……」

のんたぬ「?なにいってゆやん」

俺「ウチにはお前ら4匹も飼う余裕はねえんだよ……お前とちぃたぬ1匹だけでも苦しいってのに」

のんたぬ「のんちゃぁがおせわするやん!のんちゃぁにできないことはないやん!」

俺「金の話だよ!バイト暮らしの俺に拾ってきた子の面倒まで見させるなっつーの!」

のんたぬ「……のんちゃぁ、おかねのことなんてわからないやん」

俺「……とりあえず今日はもう遅いから一晩だけ泊めてやるけど、明日になったら元いたところに返してくるんだぞ」」

のんたぬ「……やぁん」ションボリ


翌日


俺「ただいまー、拾ってきたチビ達は返してきたかー?」
0459名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/02(火) 09:01:22.43ID:QP+e8Y9s
売り専だい!  売り専だい!!!   どかちゃんは売り専だい!!!
http://art41.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241615829_624.v1475507758.png
http://art41.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241742187_org.v1475871512.png
http://art41.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241780010_org.v1475962082.png
http://art33.photozou.jp/pub/877/3197877/photo/241779541_624.v1475958571.png

『売り専』の解説

ウリセンとは男娼を意味し、売り専とも書く(売り専ボーイ、ボーイともいう)。
専門のバーなどウリセンが居る店で、好みの男子(男性)を連れ出し、金銭で体の売買をする。
基本的に客も男性だが、女性客を引き受ける店も出てきている。
ウリセンは男が男に体を売ることからゲイと思われがちだが、
ノンケ(異性愛者:詳細は下記関連語参照)がお金目当てでしていることも多く、
必ずしもゲイではない。2004年にはウリセンを綴った『新宿二丁目ウリセン物語』という書籍も出版されている。
0460名無し検定1級さん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:42:27.59ID:sZXbwugk
>>459
キ○…
0461名無し検定1級さん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:15:49.76ID:u2jc2dXu
今年は、この資格絶対受かります
宅建取得者より!
0462名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/19(月) 04:06:23.52ID:8W/sXyes
はっきり言って競売簡単とか言ってるバカ
普通に試験問題は難しかった
公式の宅建学習なら20時間〜30時間とか言ってるが宅建持ちでも勉強時間は100時間は欲しいです
0463名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/19(月) 04:45:12.52ID:JZpcTkhd
どうした急に
イジメられたのか?
0464名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:39:14.90ID:NkTwQCP9
宅建同様に、競売を舐めてかかると
落ちます
0465名無し検定1級さん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:10:59.19ID:CdIAmtRS
くだらん質問ですけど、今、受け付けている秋期登録すれば、有効期限は5年後の9月30日ですか?
0467名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 23:42:21.50ID:m+8Ys19J
ちんかん見たいに国家資格でもなるなら登録する意義は有る
現状は特に登録するメリットがない
カード欲しい人には良いんじゃない
0468名無し検定1級さん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:47:22.90ID:myeXcDKA
福岡宗像市で落札後、押入れからビニール袋に入れられた遺体がでてきた。強制執行時に発覚したらしい。落札した業者はどうなるの?
0470名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/06(土) 06:54:45.82ID:lh4zfcr7
資格マニアにはたまらない難易度が合格率30%の資格
賃管に追い抜かれた資格
ADRも泣いてるぜ
0471名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/14(日) 07:55:10.79ID:BM9WxhrT
大阪の試験会場、大阪コロナホテル、、、
大丈夫か?
0472名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/14(日) 08:04:47.71ID:89VfTmvO
面白くない。
ウケると思ってんの?
0473名無し検定1級さん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:35:43.50ID:y8Q0EX88
チンカン終わったから明日からこれの勉強するつもり
未経験で無勉からスタートだから間に合うかどうか不安ですわ
難しいみたいだし
0474名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:08:22.89ID:m9bk76fV
「競売不動産の基礎知識」の最新版だけで合格できますか?
0478名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/06(月) 00:25:18.85ID:nwAZfZgZ
俺まだ全然やってない
結構むずかしくない?これで半分が受かる試験なのか?
マイナーだからわざわざ大都市まで出向かないといけないからめんどくさいわ
0479名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/06(月) 15:10:12.85ID:nwAZfZgZ
所有権移転の仮登記で被担保目的と担保目的ってどう違うの?
サイトで調べてもわからん...
他の資格は色々サイトがあるけどこれは全然無いね
0480名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/10(金) 16:42:10.56ID:BAwezR7Q
さっき勉強開始した
今日明日で公式テキスト400ページだけ目通す
競売は仕事で扱ってるから詰まることはなさそう
問題集完璧にやっても受からない試験なんだっけ?ま、受かればラッキー
0482名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:04:49.01ID:znrcMjfr
賃管試験終わって1週間後から参考書読み始めた。
宅建持ってるけど、20時間じゃ無理だろコレ。明後日勘でやるしかねぇわ
0483名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:52:11.23ID:/fZmEXuj
競売触ったことない人には取っ付き難いだろうね
宅建持ってるかは正直関係ないと思う
所詮自己満資格ですからw気楽にいこうやw
0484名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:27:13.31ID:HSygiwBg
>>483 公式の甘言に騙されたよ(´д`)賃貸業の自分はせめて3ヶ月前からやっとくべきだった… 受験料たけーんだよ!
0485名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:07:15.85ID:rKyhQ97v
宅建受かる実力あるなら受かるさ
宅建の方が100倍難しい
持ってても役に立たん資格なのに受験料1万は確かに高いな
0486名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:42:53.63ID:MpLykIxa
宅建なんて対策しつくされてるけど、何出るか分からないという意味ではこっちのが難しいよ
単純に難易は決められない
実際の問題は結構難しいからなめてると面食らう
0487名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:53:36.01ID:UHOEHU0k
宅建は暗記、範囲も広い
競売は暗記ではなく理解
理解できてりゃ解ける
0488名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:37:14.11ID:HSygiwBg
新報社の公式テキスト買ったけど、意味分からない単語が多すぎて???状態。市販テキストの図解の有難みが分かった。受かる奴らは凄いなぁ…。
0489名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 09:50:51.64ID:ezE0hZ7S
てか競売のこと知らないのになぜ受けようと思ったの?
そんな分からない単語なんて出てくるか?
0490名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 09:58:52.51ID:ezE0hZ7S
宅建は実務経験なくても受かる試験だけど、この試験は実際に普段から3点セット見たり開札行ったりしてないとイメージしづらいかもね
0492名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:49:28.48ID:Q4qBpgjp
問題持って帰れないから自己採点すら出来ないのか。
問題集より難しいらしいのに。
0494名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:07:44.26ID:3ApCNkGO
>>491
35点
0495名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:28:33.53ID:HSygiwBg
>>489 受かると会社で合格祝い金が出るんだ。職種的に競売関係ないのになぜって感じだけど…。勉強目安時間20時間なら賃管後にいけるかなって思って申し込んだ
0496名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 13:00:00.87ID:ezE0hZ7S
>>495
へ〜それは羨ましい。幾らくらい貰えるの?
君性格良さそうやね。不動産業界腹黒いのばかりだから新鮮だよ笑
まだ24時間以上ある!諦めるな頑張れ
0497名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 13:15:05.77ID:c5W7RXQy
俺100ページぐらいのペラペラのテキスト+問題集でやってる
これで合格できたらミラクルだろうけど無理だろうね
0498名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 15:49:36.50ID:3ApCNkGO
そんな短時間で受かる気がしない笑
問題も回収しやがるしよ、なんか胡散臭いんだよな。
0499名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:02:32.45ID:HSygiwBg
>>496 確か5万円くらいだったかな。ありがとう…残り時間で足掻いて頑張るよ。
0500名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:17:23.29ID:ezE0hZ7S
>>499
想像より多かった笑
受験4回目で合格してもプラスじゃん
それは受けた方が得やね
0501名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:34:11.50ID:3ApCNkGO
>>500
プラスじゃないだろ。
勉強時間時給2000円で25時間勉強したらペイだろ。
あとは試験受けに行かないといかんし、精神的苦痛で10万くらいだろ。
0502名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:40:16.97ID:gNhD3mWY
公式のテキストだけじゃ全問解けないってのもおかしな話だよなー
2万の試験対策講座に出てくれたら答え教えますって…まさに課金ゲー
闇が深い…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況