X



トップページ資格全般
1002コメント241KB

【特定社労士】第14回紛争解決手続代理業務試験【特別研修】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:35:58.61ID:dMolZxyw
前スレ間違えて立てたからもっかい立てたよ
情報交換にお使いください
0751名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:51:27.99ID:HjwPucah
東京は欠席がそこそこいたみたいだな。
来年に持ち越しすんのかな
0754名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/21(木) 18:00:30.19ID:FBS0eCca
来年のために既に勉強始めたワイ
憲法民法民訴あたりも勉強した方がいいらしいけど、どうやって勉強すればいいのか分からん
行政書士の問題解いたりすれば良い?
0755名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/21(木) 18:05:57.16ID:uiZCkAaP
>>754
民訴
0756名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/22(金) 07:32:08.28ID:vdLMu0J7
司法試験

行政書士は民訴ないし
0757名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/24(日) 07:28:59.71ID:X+BvSTp4
昨年倫理で5点足りなくて落ちた( ノД`)
一人で勉強するの辛い。
昨年リーダーが自分も試験に1回落ちたのだが
再試験のときいろいろ辛かったと言っていて、
その意味が今ようく分かった。

マジで辛い。
モチベーション維持が辛い。
また倫理で落ちるんじゃないかって考えて辛い。
0758名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/24(日) 07:52:20.56ID:YT8kaibx
倫理はどうやって勉強すればいいんやろ?
0759名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:33:02.25ID:1BUwfUYh
河野先生の過去問買ったやんが、おきらく社労士のやつも買うべき?
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/28(木) 09:25:36.67ID:r0b/nXma
>>758
過去問に出てくるケースを
図に書いて覚える
決まり文句は暗記する
>>759
おきらく社労士のは噛み砕いた説明でわかりやすい
ただ、過去問という点では被るから河野さんだけでも
大丈夫かも?
0762名無し検定1級さん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:11:24.77ID:lN7IMYXj
グループ研修終わった。長かった。
やり直しがでたから、どうにかせなあかんな
0765sage
垢版 |
2021/12/30(木) 20:20:54.71ID:8Uf/+PS2
まさかの倫理で死にました
0766sage
垢版 |
2021/12/30(木) 20:20:54.75ID:8Uf/+PS2
まさかの倫理で死にました
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/30(木) 23:14:13.30ID:FvmojMr+
2問目がやらかした。
過去問だと、倫理1問目と2問目が、逆の答えになるようになってたから、そのように回答つくったけど、よくよく考えたら、どちらもダメな一言だなって思った。
0770名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/17(木) 17:35:13.20ID:Nep3CmCa
今回の試験って難しいほうだったんだろうか。
個人的に倫理は難しかったと思うし、倫理から解いて、時間が全然なくて、考える時間がなかった。。。
0771名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/17(木) 23:47:27.91ID:WBU/rBzD
過去問に比べたら、少し毛色が違うね。
落ちたら、また受けるかなー。

研修受けたグループで回答割れたしなぁ。どのように採点されるかわからん。
0775名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/18(金) 09:01:58.69ID:aQf0L0+Z
落ちた
イヤイヤ強がりとかでなく手応えあって結構自信有ったんだが何故?
0777名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/18(金) 09:40:38.64ID:SiX7Pwo+
twitter見てたら、落ちてる人多いな。
ワイは仕事終わって確認するつもり
0778名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/18(金) 18:02:11.14ID:W1SffAOT
無期転換の論点、散々考えまくった挙句ひっかけと判断してスルー、だから絶対落ちたと思ってたら、何故か受かってたわ〜
0779名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/18(金) 19:43:47.25ID:A3iVU4RW
よかったね。おめでとう!
今年また受けるわ。
自分が何書いたか覚えてないや。
0781名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/22(火) 19:05:29.61ID:1pdrOlzr
論述50
倫理3

死んどけよバカやろう
金貸しただけで別に指導もなんもしてねーぎゃねーか
0782名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/23(水) 13:26:44.07ID:85p8vczX
>>781
設問1 37点
設問2 10点
のワイよりマシだよw
0784名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/23(水) 20:26:13.45ID:cRDeKVct
倫理は受任できる、できないがあってれば3点らしい。で、理由がもっともらしいのを書いてれば、できるできないが正答と違っても最大12点くれるらしい
0785名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/06(水) 22:17:49.93ID:X9iVhU/D
受験者の2人に1人は受かる試験。落ちて恥ずかしいという気持ちが先行するあまり、グループの仲間に嘘を言って合格したと報告してくる者もいるとか、そういう噂聞いたことない?
0787名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/07(木) 21:28:59.90ID:das1GUCa
みんなどんな勉強した?
やっぱり判例集・基本書とか買った?
0789名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/08(金) 01:02:40.88ID:XZNg8Cn8
本部建二、死んだらしいぜ。
0790名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/28(木) 00:06:37.72ID:3qL7vlHy
特定試験に落ちることは全く恥ずかしいことではない。難しいから。虚勢を張って合格したと報告することが恥ずかしいのだ。知っているよ。
かんぽう。ふき。
0792名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/29(金) 01:09:40.99ID:9nBj7sYv
>>791
その社労士試験まであと4ヶ月。がんばってください。合格祈る。
0793名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/29(金) 09:21:26.80ID:ALkQAMIS
特定の勉強してると、ようやく法律の勉強してるって感じがするな
0794名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/01(日) 16:50:23.68ID:ywbojl3M
昔司法書士を目指していていたんだが、
労働法に興味が湧いて、鞍替えして社労士になった経緯があり、
行政書士資格も持っていて民法にも明るいので、特定は余裕で受かりたい

余裕で受かるくらいでないと司法書士試験であれだけ民事訴訟法を勉強した意味がない
0795名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:18:01.70ID:Cgql1jtx
>>794
民事訴訟法は、特定試験にはさほど関係ないと思います。
倫理で足切りに引っかからないかどうかがポイントです。
0796名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:54:07.92ID:+nDQCa3+
社会保険なんかの審査手続って特定獲らないと代理できないの?
0797名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:25:11.20ID:Yp0ixe26
去年、河野過去問で落ちたから、今年はおきらく社労士のやつ買ってみたが、こっちのほうがむっちゃ詳しく書いてるんだね。どっちも変わらないとか意見あって、買わなかったの損した。
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:18:12.21ID:1rQqswuq
おきらく過去問そんなに違うのか。
昨年同じく河野本で落ちた組だが、過去問は既にあるからそれ以外のおきらく本を買おうとしてたのだが。
ケチらず3冊とも買うべきか。
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/01(金) 19:24:20.00ID:y1xv9W4u
河野本第1回から直近までをぐるぐる回すのがオススメだよ。
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:54:36.56ID:k8uZv4nC
落ちた人 →河野ばらつきあり
受かった人→河野ばらつきなし
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/03(日) 22:56:33.58ID:K5ghF1w0
特別研修申し込みました!
頑張るぞ!
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:32:28.55ID:BOeCu7hX
>>804
河野本で合格しているけど、ばらつきはかなり酷いレベルであるよ。
ただ、そのばらつきを自分の中で放置したら落ちるだけのこと。
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:40:39.80ID:TonUZSPd
おきらくさんのほうが、なんでこういう回答したかを理由まで書いてあるので、納得感がある。
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:57:36.37ID:fHwqhIX8
特別研修で同じグループだった6人が受かったと報告、落ちたのは私も含めて3人。翌年試験会場に行って目を疑った。自称合格者2人が試験会場にいたから。声をかけようと思ったが、やめた。嘘つくなよ。
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 16:55:06.23ID:ovuAwcLu
おきらくの説明はとにかくだらだらと長く、わかったような気になるだけで実践的でない。他方、河野は条文と規範からの簡潔な説明でキレがあり実践的である。ぐるぐる回すなら河野本一択。
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 17:07:03.67ID:b40QzugL
さぁ、これから閣僚になりそうな奴の壺度をどんどん精査しないといけないなw
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/01(月) 17:36:04.42ID:1c/cPe9g
これって、答えはどちら側の視点でも書けるように、作ればいいのになと思う。
河野氏のテキストは本人が監修してるにせよ、回答作ってるの本人じゃないでしょ。
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:55:41.51ID:n31UlQJk
昨日から特別研修の中央発信講義が始まったねぇ
なんか大変そうだけど今年受ける人よろしくね
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:12:07.25ID:Y3+L9jLo
再受験組の人に聞きたいけど、特別研修修了証ってコピーでいいんだよね。なんか案内見たら原本提出、やむを得ない場合はコピーで署名してくださいとかあってビビる
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/17(月) 02:48:15.44ID:7W3XrvXF
みんなグループどうよ?
こっちはなんか大人しくてなかなか進まないグループ。
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:34:13.46ID:FKCFNvdS
全員黙りこくってるよりは誰か仕切ってくれた方が楽なんだけど、限度があるよね
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:57:40.32ID:IZnMLR7j
うちは特定社労士のリーダーがガンガン進めてくれる
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 16:25:06.45ID:2NYgMO0z
>>820
こっちはあまりに遅すぎて特定社労士が色々教え始めたよ。
時すでに遅しでやばい状態だけど。
まあ、なんとかなるだろうとは思う。
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 16:56:33.82ID:kUhe/CTP
グループ研修来てるんだが、みんな実務あまりやってなくて驚き。
自分も認定付きの司なんで、社労士実務のウェイトは低いんだが。つーか、名刺交換後にリーダーが身構えちゃって、2日間やりづらかったなー。あえてサイレントに徹したよーw
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 16:58:04.51ID:kUhe/CTP
やば、特定されちゃうかな?
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:07:21.23ID:nnhiMFbV
所詮、グループ研修より本番の試験の点数だからね
必死にやる人なんているのかねぇ
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/25(火) 08:28:20.60ID:8HjsTWTO
>>824
無職のその他登録がアチアチ
週2で集まろうと言い出す始末
もちろん全会一致で即却下w
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/30(日) 02:46:30.43ID:EcC3pJOY
ワイはサウナ大好きマシマシ社労士
前回落ちたがお前らよりは頭良いw
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/30(日) 11:55:09.87ID:DMh/WLpz
>>827
今年のあっせん問題の争点は6割民法になるらしい。
今年の社労士試験の傾向が変わってように、
特定も今まで以上にとにかく考えさせる試験にしたいらしい。
過去問とかおきらくをぶん回してもたぶん全く点にならんと思われ。
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/30(日) 20:35:30.16ID:1sKJaUUz
>>822
それはやり辛いわwww
グループリーダー可哀想にwww

でも研修受ける仲間としてはこの上なく頼りになるな。
同じグループのやつ羨ましい。
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/31(月) 06:33:03.63ID:lHWakVYV
>>822
あっ、東京の4階?
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/31(月) 10:12:17.47ID:92MbOwuL
東京会場は連続の連続の日が無くて楽だったなぁ
他の会場は土日連続があって可哀想に
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:53:22.93ID:bXi0c41U
>>828
どこ情報?去年からそんな感じの傾向あるよね
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/04(金) 06:53:21.80ID:JDAD8Dar
>>833
なんか要件事実が主張→抗弁→再抗弁の形で設問1個増えるらしい。
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:18:09.99ID:JcbXukr6
>>834
弁護士とのゼミナールで要件事実を理解して下さいって
グループリーダーも言ってたけど、そういう事なのかなぁ

どんどん民訴の領域だな
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/04(金) 11:56:36.90ID:GgDC480i
>>835
自分もグループリーダーからそんな事聞いた。
「要件事実把握の実践が全くできていない」
→関係弁護士の方々の共通認識らしい。

10年グループリーダーやってる人から聞いたことだから、結構信憑性あるとおもうよ。
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/04(金) 12:09:00.30ID:CTlV073y
やっぱりそうかぁ
リーダーから要件事実ってキーワード聞いて
えっ、民訴の内容が大事なの?って思ってしまったけど
G研修でそこまでやらなかったのに、試験で大事って
なんかモヤモヤする
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/04(金) 12:26:42.05ID:GgDC480i
>>837
うちのグループリーダーいわく、
「設例の文章抜き出すだけじゃ点はやれん」
とかなんとか言ってたとか…..。
つまり、小問(2)と(3)の加点が圧倒的に難しくなるらしい。
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/04(金) 12:30:02.79ID:CTlV073y
>>838
事例が難しくなって、去年の倫理みたいに難しかったら
今年の合格率40%になるかもねぇ
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/04(金) 13:59:49.25ID:2XJiFnVn
>>839
マジか
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/04(金) 15:48:37.91ID:g2tb9g+8
いちおー民訴も勉強してたワイ
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:15:29.69ID:Fl86IYRQ
みんな何時間くらい勉強するの?
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:47:40.15ID:aGNfBgJm
答案が書けるようになるまで?
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/08(火) 11:26:01.26ID:3ptNWski
>>842
この試験は短期乗り切り型ぽいから
試験1週間前から勉強しだしてひたすら暗記、暗記かなぁ
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:21:57.95ID:Dcd5XOpV
1週間前から過去問の答えをひたすら写経のように書いて覚える
これが鉄板だな
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:37:03.73ID:Fl86IYRQ
>>844
暗記するとこなくない?
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:39:14.30ID:Fl86IYRQ
これから過去問買いに行くんだけど間に合う?
ちなみにグループ研修にはついていけた。
答弁書もかいたお。
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:08:01.83ID:ZDg0TteM
>>847
余裕で間に合う
つかスタート早すぎ
4週目スタートくらいでいい
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:27:12.47ID:zHi88JuB
>>846
試験当日250字も時間なくて考えてられない
過去問の解答を暗記し当日、アレンジして250字埋めないと無理
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:33:59.40ID:ax4dDAn4
>>849
そんなバカなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況