X



トップページ資格全般
1002コメント253KB
【甲乙】消防設備士【総合】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:41:59.10ID:3PYnviYC
消防設備士の総合スレがなかったので立てます
甲乙種第何類問わず書き込んでください

なお、試験実施状況は以下の通りです
https://www.shoubo-shiken.or.jp/org/result.html
0649名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/08(水) 01:52:23.28ID:F3osryzP
全く別の免除や数年前程度なら分からんだろうが数年前に取得した点検資格者免状の写真を流用するのは怖い

証明写真機って600〜800円して地味に痛いんだよなぁ
0651名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/08(水) 02:48:10.73ID:F3osryzP
調べたがこんな便利なアプリがあるとは知らんかったよ、助かりましたわ( ´∀`)
0653名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:41:53.46ID:MU9PSGMs
そんな需要ないけど、電気工事士持ってると実技全て免除になるし、4類のついでに受ける人が大半なのでは?
0656名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:33:14.26ID:inQQNWsf
>>654
甲4取ってから乙7取ると、免状発行のタイミングを合わせてやれば2年以内の講習をパスすることが出来る ので改めて取るのもありと言えばあり
0659名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/09(木) 02:30:36.31ID:ui3DsJjE
電工2や3陸特あれば、乙や経験無しでも甲種受けられるの?
0661名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/09(木) 12:06:57.56ID:uAClWspY
電工あれば特類以外は受験資格満たせるよ
0662名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/11(土) 00:32:39.61ID:FfjmHo7Y
>>659
わいは3陸特取って甲受験資格とった
3陸特なら講習一日で済む
0666名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:35:51.63ID:MxyMPHnW
最近は試験中の飲み物OKだろ
机上じゃなく椅子とか鞄の上に置いとくのはOKなはず
また禁止になったの?
0667名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/12(日) 19:57:12.25ID:MqZ4zerI
>>663 「自分は咳が出やすい体質なので」と言ったらペットボトルを机の上ではなく、隣の椅子の上においてと言われてテスト中に何回か飲んだが何も言われず、甲4合格した。
0668名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:22:11.12ID:loUdf3Ew
今更だけどナンバー1のコツは
200Vだけをボックスに入れて先に圧着
その後に100Vいれてやるとか分けてやることだな
0672名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:07:45.12ID:0zjgifUY
「自分は忘れやす体質なので」と言ったら参考書を机の上ではなく、しまいなさいと言われてテスト中に何回か読んだら何も言われず、不正行為とみなされた。
0673名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:31:51.86ID:iOo9+AcH
ワロタ

2、3年前の夏の大阪は熱中症予防の為に必要ならばラベルを剥がして卓上に置いてOkって話だった、ただ翌月別の県で受けた時は禁止ともOkとも言われんかったな
0676名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/21(火) 08:11:10.14ID:Vzcs4exA
甲種特類を受けた人または受ける人はいませんか?(*´・ω・`)
0679名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:59:30.12ID:vfvHMlZN
あと甲種特類だけなんだけど、もう他の甲種のスレは卒業でいいかな(*´・ω・`)

全部見るの疲れるし(*´・ω・`)
0680名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/22(水) 02:17:39.96ID:4kUvwkDV
試験とは直接は関係ないけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/19977e7375610908a330e313871fdf47a566d721

今後消防設備士の負担がかなり増えそうでgkbr
今回みたく事前に防火扉や消火栓に細工をされた上で放火に及ぶ事件が発生すると、消防法もとことん性悪説に立脚した法令体系にならざる得なくなりさらに細々制限が付加されて益々厳しいものになっていくだろうかな
0681名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:50:32.73ID:atUVfdjN
甲種3類を1か月でマスターしなければならない
キツイかな?
らくらく解けるという問題集だけで挑もうと思ってる
0684名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:39:36.03ID:X3Y00b2r
勉強時間によるな
1日2時間くらいできるなら問題なく受かるだろう
0685名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 16:40:13.65ID:yWNXqjnm
間接的に関わりがあったので4567は取得したのですが、1も取っといた方が今後何かの役に立ったりしますかね?
0686名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:10:55.85ID:MaFaIB03
なるほど、みんなありがとう
甲3、1カ月でも何とかなるか試してみる
0687名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 08:01:52.48ID:/rcT/ADz
3類って、少数点の計算出来ないと苦しいよ。
そっちの訓練だね。
0688名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 10:26:02.34ID:lEt9zPfU
計算が多いのかな?
消防設備士は計算機が使えないもんね…
0689名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:46:56.99ID:HdO4CIf6
令和4年度の試験日程って、いつごろ発表になるのかな?
各県一斉に発表なのか、それともバラバラなのかな。
0690名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:06:34.66ID:fCCkgdLp
大阪ビル火災は避難路が一つしかないから、
法令上の問題があるんじゃないかと思ったけど、
あれでOKなんだな。
0691名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:35:04.35ID:GUpM6Seh
>>656
免状交付後最初の4月1日から2年以内の義務講習は免れないよ。
4と7は同じ講習区分だから例えば4で先に免状交付受けたら(7の免状交付時期に関係なく)次は5年後になる。
0692名無し検定1級さん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:38:56.91ID:GUpM6Seh
>>691
間違えた。訂正です。
・・・例えば4で先に免状交付受けたら(2年以内の)最初の講習後(7の免状時期に関係なく)次は5年後になる。
0693名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:54:13.07ID:x13eMCyX
387 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 13:32:18.07 ID:SrzqMAbD [2/4]
電工免除すると基礎的知識の機械に関する問題で、最低でも6問中4問は取る必要があるので厳しくなる。

388 自分:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 13:40:09.11 ID:x13eMCyX [1/3]
>>387
足切り4割だから、3問取れていればOKじゃね?
もちろん全体で6割取れていなければダメだが

389 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 13:43:17.07 ID:SrzqMAbD [3/4]
免除になった4問も分母に含まれているよ。

390 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 13:46:47.70 ID:x13eMCyX [2/3]
>>389
いやいや
電気を免除したら、残り6問
その4割を取れていれば
0695名無し検定1級さん
垢版 |
2022/01/27(木) 01:23:49.15ID:37MKyUs8
4割以上取らないとアウトだから3問以上ってこと
0697名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:03:13.40ID:RNNhPgvj
6問中3問ならなんとかなりそう
現在消防設備の仕事をしていないなら
甲4と乙6持ってればいいか
消防設備の講習って持ってる数だけ受けなきゃならんの?
0698名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:47:14.10ID:RoVg6C1t
講習の種類は1・2・3と4・7と5・6の組み合わせで三つに分かれてる
0699名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:55:53.57ID:qF5Rs1mW
講習って行かなくてもいいんでしょ?
持ってる点数が減るだけで没収にはならないって聞いたけど
0700名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:22:29.07ID:9GGwGAdX
講習頻度が多くてしかも自分持ちだったりしたらやってらんないわな
0703名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:56:29.52ID:gFGb+jMU
運転免許や宅建士みたいに前もって講習の連絡くるのかね
でないといつが講習なんてわからないぞ
逆に連絡がこないなら講習受けなくても資格は安泰と言えるが
0705名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:53:06.95ID:O5ZS6PDo
甲って電子申請できないんだな
願書貰うときって消防署に事前に電話したほうがいいの?
0706名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:00:22.72ID:+4zyO3Ex
消防署は基本的に24時間365日職員常駐してるからいつでも平気
0707名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:09:38.64ID:I0cQwrRd
>>706
ありがとうございます
他県で受けたいから地元で願書貰って出す予定ですが助かります
0708名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/04(金) 04:28:42.07ID:HOGFQe3k
「なんやあ?これでええんか?」
「ラックに刺さっとるから勝手に持っていけばええやろ!」
消防署にいる職員には横柄なやつがいるから注意な
まあ、本業ではないからしょうがないか
0710名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:31:19.05ID:bzIOLf5T
まだHPに今年度の試験日程発表されてないけど
消防署で今年の受験願書もらえるの
0712名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:54:54.69ID:NPvVAyZK
うちは消防署の入り口入ってすぐに置いてあったな
わかりやすいっちゃわかりやすいが、これ取ってさっさと帰れって意志を感じたw
0713名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:10:37.98ID:1KtOn6E5
いつも緊急時考えてるからと思うが。
愛想笑いで迎えるのは、小学生の見学くらいかな。
0714名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:23:51.81ID:KwfGTG7U
令和3年? いつの試験まで令和3年だよ
0717名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/06(日) 08:57:42.61ID:EfNTaCbZ
試験日程案内のHPに前期、後期の他、
しっかり年度版と書いてある。

役人がそんなお頭がわるいわけないだろ!
0718名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:16:17.09ID:rbxyB4EU
免除した部分も解答しちゃったんだけど、これって採点されないよね?
0719名無し検定1級さん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:34:06.44ID:8jJQhruI
もちろん採点されないよ
ちゃんと受験番号で調整入れてるでしょ
0723名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/13(日) 15:51:13.43ID:Zy8M8MJD
できるだけ早くに消防設備士の全類取得(甲種の受験資格はあります)を目指しているので、地方の遠征試験を考えているけれど、スリッパ持参の高校みたいな会場が多い県は避けたいので、毎回スリッパ持参の県はどこかありますか?
0724名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/13(日) 16:31:43.14ID:a6qjqbly
なんで遠征行くやる気はあるのにスリッパ一つ持っていく気がないんだよwww
0725名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/13(日) 18:01:17.62ID:/l1GMUCF
あーそっか、いまだに高校って上履き持参なトコが多いのかな?
0726名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:43:35.79ID:pRbqfNQH
静岡の夏の試験会場の科学技術高校は土足OK 。
駅から近くて便利。
0727名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/18(金) 04:06:37.32ID:gnNU23w+
テキストが届いたから勉強始めたけど
これ甲種めっちゃ難しくね?
記述式舐めてたわ
電工免除すりゃ少しは楽になるかと思ってたが、3週間じゃ無理臭い
0728名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/18(金) 17:28:05.37ID:ciUd2Hgi
甲種って4類のことか
だとしたら細かい数字覚えること多いからな
ただ乙種との違いは製図だけだが製図は実は数日勉強すれば終わるから意外と見かけ倒しよ
0729MHIファシリティーサービス売却
垢版 |
2022/03/19(土) 16:55:40.52ID:wSSoopQk
いよいよ決断の時が来たということだろうか。10月31日、中間決算の記者会見に臨んだ三菱重工社長、宮永俊一は自らの決断を口にした。「私は何としてもスペースジェット)を成功させたい……。そのためにも親会社であるわれわれ三菱重工が前面に出て、(重工の)全経営資源を投入していく」宮永によれば、スペースジェットの開発を担ってきた子会社、三菱航空機に任せていた様々な判断を、親会社の三菱重工内に設置する社長直属の組織「スペースジェット事業推進委員会」に移すという。従業員1.3千人余の不動産子会社「MHIファシリティーサービス」を1億円で米系ファンドに売却したのも、同社発祥の地の“聖域”長崎造船所の事業規模を徹底的に縮小したのも、すべてスペースジェットを軌道に乗せる資金を捻出するため。なりふり構わぬ待ったなしの決断が宮永の冒頭の言葉だ。パワハラ、サービス残業有りの本物のブラック企業認定である。
0730名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/19(土) 20:42:29.05ID:fqoMo4HI
甲4来週だ
さぁ今から始めるかな
他の試験落ちたし気楽にいこ
0732名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/21(月) 22:45:32.82ID:ftXMzUWg
この間免状に新しい類追加してもらったときに気付いたのだが…裏面の記載欄。
一部あったゴム印の講習記録部分が、全部きれいにタイプ打ちで戻ってきた。
もしかして毎回、裏面は面ごと新しくなっていたのかな?
危険物含め、これまで何度も追加してもらっていても全く気付かなった。
0736名無し検定1級さん
垢版 |
2022/03/31(木) 23:08:01.30ID:YTJ0Fz1m
分数と少数点の割り算できる?
0737o(^_^)o
垢版 |
2022/04/02(土) 07:29:30.18
悔しかったんか?
0738名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/05(火) 09:22:21.38ID:9fG6DabB
出来なきゃ、いいサイト紹介しようかとおもた。
落ちてるやつほど、分数、少数できてなさそうで。
0740名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/07(木) 05:48:22.14ID:mo7cfywQ
機械知識と法令共通の勉強終わった

木 法令1類、構造
金 構造、製図
土 総復習
日 幡ヶ谷

もう1週間くらい時間がほしい
これじゃあ6000円ドブ金だよ
0741名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/13(水) 05:45:47.80ID:rnENMbaO
結果どうだったの?
0745名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/23(土) 11:01:05.04ID:TPNTnz4t
>>723
三重の高田短大はスリッパ必要
0746名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/23(土) 12:09:04.14ID:Oac2/KTH
遠征と言うくらいだからそれなりに手荷物持って行くつもりなんだろ?
スリッパ程度ならかさばらないんじゃ?
危険物丙種のバカ受験者みたいに右手に鉛筆、左手にスマホ状態で家から来るんか?
0747名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:12:27.21ID:VQt50R9M
試験日まであと20日
今日はP、R、G、M受信機について覚えました
0748名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/10(火) 20:06:37.99ID:7rNLR2Om
>>732
新しい類追加や10年写真更新やその他、
免状が変わると、裏面の講習記録は3種類のそれぞれの最新受講分だけのタイプ打ちになる。
5年前に受けた同じ種類の受講記録は裏から消える。
(もし特類まで入れると4種類の最新受講分)
0749名無し検定1級さん
垢版 |
2022/05/16(月) 22:24:57.81ID:OkMR81uK
>>723
プロレス会場かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況