X



トップページ神社仏閣
12コメント4KB
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆37番札所本スレ
0001名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/05(日) 13:41:44.96
非常に御利益の無い四国八十八ヶ所について語るスレッドです。
四国遍路をしない、したくないと思っている人たちの場です。
あなたの発言について、こことは別により相応しい板があれば、そちらをご利用下さい。

マガダ語は俗語です。

**遍路のご利益なんて無い云々も含め広く議論をしていきましょう**

※前スレ
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆36番札所本スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1655553707/
0002名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/06(月) 19:27:20.00ID:CoiqjEyY0
お遍路は約1200年前に弘法大師(空海)が歩いた道を、修行の道として巡ることから始まりました。
江戸時代の中期ごろに確立されたとされ、徳島から高知、愛媛、香川の計88か所の札所を歩いて巡る道のりは全長およそ1200キロ。世界的にも珍しい「回遊型」の参拝が特徴です。
すべての札所を巡拝することで、願いが叶ったり、弘法大師の功徳を得られたりすると言われています。
遍路客の毎年の総数を正確に記録したものはありませんが、参考データとなるのが、徳島県阿南市にある21番札所・太龍寺のロープウエーの利用客数です。
四国霊場が開かれて1200年だった2014年度は10万人を超えました。しかし、2020年度以降は、5万人を割り込む状況が続いています。
さらに昨今の物価高騰も、札所にとって悩みの種です。修繕費用や光熱費などが上昇し、札所の維持が難しくなっているといいます。
0006名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/26(日) 22:49:04.10ID:dCkcEyKc0
納経値上がりキツイなぁ
0007名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/27(月) 09:34:58.93ID:6Q05+/Q90
2024年5月 車遍路第一弾記録
20(月)埼玉→多賀(滋賀)
21(火)多賀→9:30@〜P 徳島市内泊(J→Kはr43で60分)
22(水)Q〜23 日和佐泊(21はロープウエー乗らず裏の駐車場から)
23(木)24〜29→65〜66 川之江泊(66はロープウエー乗らず山頂駐車場から)
24(金)67〜80→83→82→81 丸亀泊(81はぎりぎり間に合わず)
25(土)81→84〜88→金比羅山 阿南泊 (85の前にうどん本陣山田屋)
26(日)阿南→徳島(フェリー)東京→埼玉 さっき帰った
土曜含めて人少なくて快適だった、第二弾(30〜64)は来年同時期予定
0008名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/27(月) 10:29:36.10ID:xkmlfcL/0
>>7
ハードすぎてワロタ
0009名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/29(水) 16:49:47.87ID:SUjvoccV0NIKU
初心者なのでミニ遍路から始めようと思うのですが、良かったとこがあったら教えてください('ω')
0010名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/05/29(水) 17:35:08.18ID:8EDCJsvA0NIKU
そのへん散歩してろよwww
遍路なんて無意味だからwww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況