X



トップページ神社仏閣
749コメント255KB
☆御朱印 89頁目
0001名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ b330-mIEw)
垢版 |
2023/03/17(金) 14:32:32.54ID:/DyKKC880
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
☆御朱印 86頁目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1619091064/
☆御朱印 87頁目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1627399484/
☆御朱印 88頁目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1643011327/

Q 料金はいくらかかるのでしょう?
A 料金として決まっている場合は300円~500円前後が相場のようです。
「お気持ちで」という所もありますが、同じ金額でかまいません。
それ以上納めたい人は賽銭箱に入れると言う方法もあるでしょう。

Q 御朱印帳は両面使用すべきでしょうか?
A 使用する派・使用しない派にわかれます。
使用する場合、紙の間の隙間に紙を入れて下敷きにすると裏移り防止になります。

Q 書置きだったらどうしますか?
A 自分で御朱印帳に貼りましょう。裏移りしている場所に貼ると汚れを隠せます。

Q もらった御朱印を紹介してるサイトに一言いいたいのですが
A.専用のスレがありますのでそちらへ
御朱印ブロガーウォッチスレ34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1618264310/

Q 日蓮宗での参詣について話したいのですが
A 日蓮・法華系の諸宗派についての話題はこちらで
【御首題】日蓮宗寺院参詣【壹仟箇寺詣で】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1435047168/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0211名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ f130-L1I+)
垢版 |
2023/06/22(木) 16:14:34.73ID:8uM1MKyA0
>>210
SNSやっていたらそのしょーもない御朱印の画像が山のようにあります。
情報集め(こんなお寺あるんだ等)の為にSNSやってますが、
お絵かき御朱印をひたすらアップする人とかには「いいね」しません。
0216名無しさん@京都板じゃないよ (テテンテンテン MM96-g00o)
垢版 |
2023/06/22(木) 22:22:12.66ID:CGfzZqBCM
直接聞けばえーやん(笑)
0218名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sacd-f5CE)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:06:33.07ID:eoukaE3Oa
よく、神社さまに呼ばれた、とか言ってるやついるけどオマエなんて呼ばれてねーよ!勘違い甚だしい。詩ねはいいのに
0222名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 81bd-tabv)
垢版 |
2023/06/23(金) 17:57:26.78ID:Bz0qSLse0
言わねえし
0225名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 23eb-OLuX)
垢版 |
2023/06/25(日) 06:14:46.89ID:F6KADMJE0
フォロワーのなんとかさんから素敵便が届きました。

素敵便ってwww
御朱印をプレゼント感覚w
0233名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 35bd-Q7l6)
垢版 |
2023/06/25(日) 15:00:28.19ID:3lDLyhLH0
>>230
通報しました
0241名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 5530-OfpS)
垢版 |
2023/06/26(月) 07:27:15.60ID:wlY8Ybo00
以前から気になっていましたが、大阪の河内西国三十三所観音霊場って
二つあるんですよね。
・枚方を中心としたいわゆる北河内の観音霊場
・八尾や東大阪を中心とした南河内の観音霊場
両方廻られた方いらっしゃいます?
0242名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW d57a-DACP)
垢版 |
2023/06/26(月) 18:31:01.47ID:eMcUug620
中河内(+南河内)の河内西国は
霊場会や専用納経帳もあって廻りやすい
なんか融通念仏宗が多いイメージ

北河内の方はよく知らないけど
今では殆ど廻る人もいないマイナー霊場で
受け入れ体制もあまり整っていないらしい

枚方市のホームページから市内の河内西国の
ガイドブックのpdfをDLできるので
枚方市内の札所は比較的廻りやすいのでは
0243241 (ワッチョイ 5530-OfpS)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:48:25.79ID:wlY8Ybo00
>>242
レスありがとうございました。
今廻っている霊場がそろそろ結願するので次の霊場をと思い、
河内西国でも廻ってみるか・・・と考えていました。
御朱印の記録をExcelで付けているのですが、どの霊場かという
テーブルを作ったときに河内西国が二つあると気付きました。
仰るように中河内(+南河内)の方が専用の納経帳もあって
廻りやすそうですね。こっちにします。

で、夕方に専用納経帳を手に入れる為お寺の方に連絡したら
「今日はさっきも問い合わせあってねえ」って仰ってました。
「テレビか何かに出てた?」と聞かれたので「いいえ」と答えましたがw
多分朝の書き込みをご覧になった方が問い合わせされたのかな?
と思っています。
0244名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 35bd-Q7l6)
垢版 |
2023/06/26(月) 21:12:09.60ID:mI09GX7F0
黙れデフ
0245241 (ワッチョイ 5530-OfpS)
垢版 |
2023/06/28(水) 07:33:00.91ID:3iuisvVN0
昨日、河内西国の御朱印帳(宝印帖)貰いに行ってきました。
お寺の方が電話で仰ってた様に「急に問い合わせが何件かあったのよ」
と言われたので「多分、それ僕です」と正直にお伝えしました。
御朱印代と朱印帳の代金併せて1000円でした。安くてびっくりしました。
三十三ヶ所と番外のお寺四ヵ所のうち半分くらいは以前行った事があるので
廻り直しになりますがのんびり行くつもり。
0246名無しさん@京都板じゃないよ (テテンテンテン MM4b-YLs/)
垢版 |
2023/06/28(水) 11:07:23.42ID:vSy3UU3QM
😅
0247名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW e2eb-4jbN)
垢版 |
2023/07/03(月) 02:43:06.75ID:AN/bI8350
インスタ見ていると、いわゆるアート御朱印だけしかゲットしない人いるよな。
この手のヤツがステキ便とか贈ったゃう。
だいたいBBA。
0248名無しさん@京都板じゃないよ (テテンテンテン MM8e-uSlo)
垢版 |
2023/07/03(月) 07:24:38.81ID:2YqcR+2gM
直書き以外は御朱印じゃないとか言って神社困らせる迷惑老人
0251名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケ Sr5f-1dkz)
垢版 |
2023/07/03(月) 10:23:06.92ID:/BwMCKSVr
貰う御朱印に文句言う人は自分の友達にコレクション自慢したいからだよね
俺は帳面に集まっていくのが楽しいから本音では書き置きより直書きが嬉しいけど
同じ趣味にしてる友達はいないから見せる相手居ないし、貰いに行っても書き置きですか、そうですか、てな感じ
0252名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 2f30-+Mc8)
垢版 |
2023/07/03(月) 10:57:54.45ID:laLZ+yEz0
以前行ったお寺ではアート御朱印wを売りにしていて、
寺務所に入ったら見本と称していっぱい貼り出してあった。
書き置き○○円。直書き××円。(御朱印帳は後で郵送)との事。

20年前に行ったときはこんな商売っ気だしたお寺では無かったのになあ。
って思った。
0253名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 06ff-hRAP)
垢版 |
2023/07/03(月) 12:05:41.05ID:9jTERzvl0
インスタにアート朱印や切り絵朱印を載せたりする事もあるけど
メインの御本尊様の御朱印は初めて参拝した時に戴いている。
インスタに載せるのは再度参拝した時に戴くものが多いよ。
0254名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sabb-4jbN)
垢版 |
2023/07/03(月) 14:34:51.24ID:YPS/qBcRa
BBAが~、しょーもな~とか他人のインスタをブツブツいいながらチェックしてるおじいちゃんもたいがいキモイな、と書き込んでいるオマエもキモい
0255名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW ef7a-AeKz)
垢版 |
2023/07/03(月) 15:17:42.99ID:AztcQ6X60
今日行ったローカルマイナー霊場巡りで
3札所連続でお寺の人不在だった

一応、書き置きの御朱印貰ってきたけど
やっぱり直書きが欲しい

まあお寺行って拝んできたのは事実なんで
御朱印が書き置きだろうと
なんら御利益が落ちるものではなかろうけど
どうせなら最初から全部書き置きで
書き置きホルダー型納経帳にしてくれればと思う
0256名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 2f30-+Mc8)
垢版 |
2023/07/03(月) 16:05:25.75ID:laLZ+yEz0
>>255
貴方が仰るローカルマイナー霊場にあたるかどうかわかりませんが、以前私が廻った
「大阪新四十八願所」という霊場では48ヶ寺の札所のうち、21ヶ寺が書き置きでした。
半分近くですね。
大阪府内の(当然大阪市内も含む)お寺にもかかわらず書き置きだった所も
かなりあります。

また、「大和北部八十八ヶ所」という霊場も廻りましたが、こちらは88ヶ寺と番外7ヶ寺と
合計95ヶ寺ですが、書き置きは18ヶ寺でした。
こちらはもっと書き置き多いなと思っていたのですが、意外と少なかったです。
もっともこちらの方はマイナー霊場と言いつつ、観光寺院も結構含まれているので、
こうなったのだと思います。

もっとも、先日廻った西国薬師四十九霊場はバインダー形式の御朱印の為、
差し替え出来て結願して、最後見栄えも良かったです。
0257名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sabb-jsQE)
垢版 |
2023/07/03(月) 21:57:34.38ID:J4AtbZE3a
>>254
蒸し返してるお前が一番キモい
0258名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 7bff-4jbN)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:37:00.02ID:4Ln99QYY0
>>257
いやいやいや、あんたが最高に気持ちわりーわw
0259名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW dfbd-wIel)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:47:47.95ID:0B7uYVYj0
アホとアホの罵り合い
0260名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sabb-jsQE)
垢版 |
2023/07/05(水) 09:46:59.27ID:iOOpnZp5a
>>258
お前の必死さがキモいわw
0261名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sabb-4jbN)
垢版 |
2023/07/06(木) 11:39:07.95ID:dtzEB0Pea
>>260
オマエの粘着具合がキモ過ぎて吐きそうになったわ
0263名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sabb-jsQE)
垢版 |
2023/07/06(木) 13:51:12.53ID:l0OC7Rcfa
>>261
良かったねw
0266名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 7bff-4jbN)
垢版 |
2023/07/06(木) 23:06:55.46ID:huMZHYmx0
気持ちわりーんだよ!
0267名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW dfbd-wIel)
垢版 |
2023/07/06(木) 23:09:32.80ID:wAwUVYIa0
おさや何でや
0268名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケ Sr5f-1KXU)
垢版 |
2023/07/07(金) 00:17:29.00ID:mWi5UKOLr
もうこーれーいじょー
0271名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa9b-GZ/F)
垢版 |
2023/07/08(土) 06:57:14.66ID:+r0MSuyoa
>>266
鏡見ろよブサイク中年(笑)
0272名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa9b-ShPc)
垢版 |
2023/07/10(月) 15:10:44.12ID:BqtQ3DVZa
うんこ供が集まるのはここですか?
0274名無しさん@京都板じゃないよ (スーップ Sd70-zzlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 18:23:09.55ID:NErc0Ecpd
神社仏閣巡りしてたら、「うちの御朱印帳を買ってくれた人にだけ神社名を書いた御朱印を差し上げます」って神社を見つけたわ
手持ちの御朱印帳があったから普通の御朱印書いてもらったけど、応対した神職(多分宮司)の態度悪かったからここでは二度と御朱印は貰わないだろう(それなりの由緒のあるところだからお参りはする)
0278名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW fc7a-zzlG)
垢版 |
2023/07/17(月) 21:10:14.71ID:g6T2EpzU0
丹生都比売神社に行ってきた
御朱印の初穂料500円だった
最近の神社は500円の所多いね
お寺は300円のままなのに

あと紀州犬のご神犬がいると聞いていたが、いなかった
調べたら毎月16日に境内で公開とあった
昨日来てたら見れたのか
0279名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 97ff-mMZI)
垢版 |
2023/07/17(月) 23:11:41.18ID:KE3Duk9p0
丹生都比売神社まで行くとはなかなか大変だったのでは?自家用車以外の交通機関で行くには少し難しい場所だからね
あと近隣の蟻通神社、丹生酒殿神社、丹生官省符神社は行った?
丹生酒殿神社の御朱印は書き置きだけど、他は直書き

丹生官省符神社は昔行ったけど、寺院の慈尊院と境内が繋がってて、神仏習合の名残を感じるいいところだった
御朱印書いてくれた神職さんによる高野山の解説も丁寧でよかったし、オリジナル御朱印帳のデザインもいい感じだったな
0280名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW fc7a-zzlG)
垢版 |
2023/07/18(火) 01:43:42.34ID:7x+Shgt10
>279
JR笠田駅からコミュニティバス(片道200円)
が出てるので、それを利用しました

ただ、間隔が1時間半おきなので、帰りのバスを待つ間
周りを散策でもしようとしたけど、暑さで無理でした

蟻通神社はリサーチ不足で知りませんでした
(泉佐野の蟻通神社なら知ってた)

丹生酒殿神社は銀杏の時期に行こう行こうと思いつつ
まだ行ったことない
自分は霊場巡りメインなので
特にどこの札所でもない寺社は後回しになりがち

丹生官省符神社は先月行きました
南海九度山駅→慈尊院・丹生官省符神社
→JR高野口駅→JR笠田駅→丹生都比売神社
の予定が体調不良で高野口から帰った

今回も丹生都比売神社から粉河寺の予定が
暑さで気分悪くなって粉河寺は断念
もう、涼しくなるまで寺社巡りは控える
0284名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 4730-/jfo)
垢版 |
2023/07/19(水) 15:16:16.77ID:53VdS3Ci0
自分も500円御朱印代で残りはお賽銭でお願いします。って言うな。
0285名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 29bd-QBbj)
垢版 |
2023/07/19(水) 16:14:56.53ID:TDWCo5nX0
「なんやあいつwww」って思われてそう
0287名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 4730-/jfo)
垢版 |
2023/07/20(木) 09:29:55.10ID:BWun1Kxb0
関西圏は、西国三十三ヵ所と四国八十八ヶ所がまだ300円だから基本300円に押さえているのかと思う。
関東は坂東三十三ヵ所が500円なんですよね?秩父は知らんけど。
0289名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 2730-onGn)
垢版 |
2023/07/22(土) 10:53:34.04ID:PBrJDs+I0
2ちゃんアプリの仕様が変わって書き込み出来るアプリが少なくなったせいか書き込み減ったな。

SNS見てると、頒布と領布の誤字が多いし。
御朱印帳が全部埋まった事を満願って言う人多いし。←これってなんか違和感あるけど合ってるの?
0291名無しさん@京都板じゃないよ (ササクッテロ Spdb-CsrP)
垢版 |
2023/07/22(土) 14:24:51.51ID:UwjCGbNVp
>>112
古今御朱印研究所ってサイトでめちゃくちゃ詳しく起源が載ってる

他にも真宗が御朱印やらなくなった経緯のおかしさとかご首題の起源はよくわからないけどおそらく明治だろうとか、明治以降の神社の御朱印文化の変遷とか、
御朱印に関する全てを知れる
0292名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 27ff-+kfu)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:14:39.94ID:P0kSe5ja0
今日お参りした某寺院の御朱印が直書きなのに200円だった
しかも「お賽銭箱に収めてください」という珍しい対応をされた
ありがたい

ちなみに近隣の神社は書き置きで500円
なんだこの差は
0293名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW a7bd-AtpG)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:37:53.50ID:KbuLdDBr0
>>292
あるあるやろ
0295名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 2730-onGn)
垢版 |
2023/07/23(日) 17:15:19.19ID:lupJSko50
>>294
書き手さんが慣れてないから書きづらいと思うんだけどなあ。
0297名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 2730-onGn)
垢版 |
2023/07/23(日) 22:06:32.87ID:lupJSko50
従来の御朱印では無く、限定とか切り絵とかお絵かき「しか」やっていない寺社ってある?
0298名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケ Srdb-7AAG)
垢版 |
2023/07/24(月) 10:45:36.46ID:EqhYD6Ner
昨日参った神社は
期間限定があったけど通常版に比べて印が1つ追加されてるだけで初穂料同じ、帳面書き可
それならと限定版でお願いした
そういうのでいいので負担のかからない範囲で書き置きよりは記帳して貰えると嬉しい
0299名無しさん@京都板じゃないよ (FAX!W bf0a-TfsK)
垢版 |
2023/07/26(水) 05:39:35.95ID:j2ZbCb5P0FOX
★『ワールドメイトの先祖供養の凄さ』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-525.html

★『ワールドメイト会員のメリットと絶対的な幸福』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-523.html

★『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」が知らない神様や龍神の話』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-510.html

★『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-409.html

★『【龍粋社】天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-331.html

※URLの「あ」は抜く。
具体的で素晴らしいことを述べてるのは和魂だけだな。そこらの霊能者やスビリチュアルリストよりマトモだわ。なによりこいつのシンクロニシティは恐ろしいほどマジで神懸かってるぞ。ワールドメイトってほんとは凄えんだな。
0304名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 261a-KN61)
垢版 |
2023/08/02(水) 09:29:44.70ID:KUyexN2X0
俺のような四年制大学理系学部卒の高学歴にして一族に桓武平氏の子孫という伝説が伝わる上級国民の子孫にして超絶エリート優秀有能日本男児の未来がどんなに素晴らしく栄華を極めることか今に見ておれ。

論より証拠だ。
0305名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 2bbd-1PqA)
垢版 |
2023/08/08(火) 03:15:36.89ID:cj3di3Po0
最近御朱印ブームが沈静化してきた気がしない?
0307名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d130-c/5M)
垢版 |
2023/08/09(水) 21:52:54.57ID:deBqB6AY0
今日行った霊場の札所はご住職が居られなかったので奥さんに書き置きの郵送をお願いした。1000円渡してきた。
次の札所に行ってご住職と話をしていたら、前の札所のご住職は息子さんが亡くなられて住職として復帰されたとか。
どのお寺も神社も兼務とかで今は乗り切って居るけど、もう数年もしたら無理になるかも知れんなあと思った。
0308名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b1ff-CQn3)
垢版 |
2023/08/09(水) 23:26:10.41ID:Cs92f8ZZ0
数ヶ月前に小さな神社で御朱印貰ってそこの宮司さんと色々話したけど、「儲からないから神職やお坊さんになりたがる人がいない」んだそうだ
もちろん人口減少もあるけど、何よりも待遇が劣悪なんだよなぁ
一部の大きな寺社はすんごい儲けてるけど、それも何十年続くかねぇ
0309名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 2bbd-QQBb)
垢版 |
2023/08/11(金) 03:40:41.44ID:X6RBHmfP0
御朱印集めの目的は皆さんは何ですか?
私は収集癖があるのでそれで集めてる感じですが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況