ネイチャー&ヒューマンSP12「響け 姉妹の木遣り唄 ー諏訪 御柱祭ー」
数えで7年に一度開かれる諏訪地域の御柱祭。氏子たちがモミの巨木を曳く際の「木遣り唄」を唄う木遣り師姉妹の一年と諏訪の人々の祭りへの思いを描く。
語り:桐谷健太
1/18水19:00~19:54 abn長野朝日放送
番組内容
諏訪市の伊藤美結さん(24)・里紗さん(20)姉妹は、幼い頃から木遣りの魅力にのめり込み、天下の大祭・御柱祭で木遣り師を務めています。
今回の御柱祭はコロナ禍で一変、長い歴史の中で初めてトレーラーによる御柱の運搬に。異例尽くしの祭りに姉妹の思いは…。

番組内容2
御柱祭のルーツをたどると、諏訪エリアで栄えた縄文文化との関係も見えてきます。
1200年前から祭りを受け継いできた諏訪の人々の情熱、諏訪湖を中心とした美しい風景、祭りを通して成長する木遣り師姉妹の一年を描きます。
次回6年後の祭りへつなぐものとは。