X



トップページ神社仏閣
567コメント333KB
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22026
0001名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7bf8-piVT)
垢版 |
2022/02/13(日) 11:34:03.98ID:HZkMThPw0

「神道(神社)」および「仏教(仏閣)」に関する質問に答えるスレです。何でも質問してみましょう。
回答者は 神職・僧侶であったり一般人であったりと様々です。回答された内容については自己責任で精査し、
あくまで参考として活用しましょう。

前スレ
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ22025
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1597467472/

■多かれ少なかれ神社仏閣に関係があったとしても、よりふさわしい板が他にあるならそちらをご利用下さい。
 ・心霊現象、神秘体験、霊視、呪術・まじない、その他オカルティズムに関わる内容
   → オカルト板、超能力板
 ・パワースポット、ヒーリング、波動、アセンション、引き寄せの法則、その他の
  ニューエイジまたはスピリチュアリズムに関わる内容 → スピリチュアル板
 ・六曜・六星、易学、家相・風水、占術全般に関わる内容 
   → 占い板、占術理論実践板
 ・気功、レイキ、伝統宗教に依らない瞑想に関わる内容 
   → スピリチュアル板、癒し板、東洋医学板、超能力板
 ※当スレは必ずしも上記の内容を禁止するものではありません。
  しかし、『伝統的仏教及び修験道、神道における修養は、霊現象・霊能力、神秘主義、占い、超能力等を目的としていません。』
  それらを重視しすぎた修行者が本道から外れた外道とみなされ厳しく戒められ(時に破門)ていることを鑑み、
  当スレでも著しく上記に偏った質問や主張を対象外とします。
  質問者・回答者ともに節度を持って利用し、よりふさわしい板へ誘導された際は速やかに従ってください。
■密教及び修験道の事相・教相に関する質問への回答は、加行を終えしかるべき伝授を受けた僧侶・修験者のみが行い、
  それ以外の者が回答することを固く禁止します。
  回答者は越三昧耶を慎重に判断してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 63bd-hX2U)
垢版 |
2022/05/22(日) 17:01:07.93ID:5rMYxqW80
>>100
ご回答ありがとうございました。
そうですよね、神社は御神酒というくらいですからOKだと思いますが
お寺はお酒はまずかったような…?
…ん?でも、昔近所のお寺でお供えされてあるのを見たような気も…?
お清めのイメージもあるのでお酒でもいいのかな、と思ってました。
すみません、無知なもので。
アドバイスを頂いた通り、新茶に熨斗をつけて持参しようと思います。
ご本尊様にお礼も忘れないようにします。
ありがとうございました。
0102名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 8bbd-8jyA)
垢版 |
2022/05/25(水) 18:05:04.13ID:laTM0K4a0
別スレで質問したのですが回答がなかったのでこちらで質問させてください。
よろしくお願いいたします。

>以前、京都の古物商で来歴のわからない仏像を購入し、
K野山奥の院で発遣をせずに開眼をして頂いたのですが
やはり先に発遣をしておいた方がよかったのか不安になっています。
開眼作法をしたら合わせてそれまでの物も(そういうものがあるとして)
浄化されるのでしょうか?
0104名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7acc-8jyA)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:59:47.57ID:MIQ/tU3W0
ゴクリ・・・
0106名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 8bbd-MYiA)
垢版 |
2022/05/26(木) 19:41:10.47ID:ZsDQ9Rzw0
>>105
なんで、そんな恐ろしいのよ?その理由は

来歴のわからない仏像なんて、古物屋にもヤフオクにも沢山並んでる。
そんなに恐ろしがる意味がわからん!
来歴のわからない仏像 というだけで盲目的に恐ろしがるほうがオカシイ
0108名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 76eb-W9uQ)
垢版 |
2022/05/26(木) 21:24:53.38ID:arR4PKFq0
はい、川崎大師も多摩川河口で拾われた仏像が始まりでしたね?
海で拾われた仏像、川で拾った仏像。

実は川上の村で災害が起きて、その厄落としで仏像を流したらしい。
所謂、流し雛と同じ発想。雛に災厄を移して海川に流して禊ぎする思想。
雛の代わりに仏像を用いた。

今ではネット億ションで仏像が拾われる時代。
以前の所有者が祀りきれなくて祀っても災難続きで手放した可能性もある。

歴史ある拾われた仏像の多くは坊主によって発遣・開眼供養されている。
或いは地域の人々によって手厚く供養されてる筈である。

しかし、所有者の祀り方や重いカルマで障礙が起きる事もある。
その仏像由来のカルマ就中呪いというものもある。

仏縁も無く況してや金儲けで売ったり虚栄心で祀ったりではバチが当たるのは言うまでもないだろう。
0109名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 63bd-8jyA)
垢版 |
2022/05/27(金) 00:36:21.62ID:fnmx0E8w0
>>103
ショーウィンドウで見つけて気に入って購入したんですが、
店主に聞いてもオークションで競り落としただけなんで、前の持ち主がどんな人かわからないらしく
これまでどんな拝み方をされていたのかも全然わかりません。
ちなみに金銅製の大日如来の小像で金ぴかではなく、年季の入った感じです。
0110名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7acc-2OpS)
垢版 |
2022/05/27(金) 08:59:51.38ID:8xDg/hvW0
>>109
質問に対するストレートな答えでなくて恐縮ですが、
わざわざ開眼されたということはすでに何かの形でお祀りされてるのだと思いますが、
どういった目的で拝まれていますか?
なぜ今、ご質問の点が気になってきたのでしょう?
0111名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9a65-hX2U)
垢版 |
2022/05/27(金) 09:48:46.66ID:DxaVV++r0
>>106

売られてるだけだったら何も恐ろしくない。あんたのいうとおり

質問者は入手したうえでの質問でしょ?
「入手したってのが恐ろしい」っていう感想ってことがなぜ理解できないの?
0112名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 63bd-hX2U)
垢版 |
2022/05/27(金) 19:15:04.44ID:VhlazDBx0
すみません、よくわかってないんですけど
お寺に行って仏様の前で何をしたらいいんですか?
手を合わせてお経をあげる?
ご先祖様への感謝?
願い事?
0113名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 8bbd-MYiA)
垢版 |
2022/05/27(金) 20:50:59.88ID:t+ysXPb00
>>112
それって、順序が逆では? 何かの目的や意味があって、
お寺に行って仏様の前にすすむわけでしょ?
仏像を美術的に鑑賞する人も居れば、信仰で往く人もいる。
単なるお寺観光の人もいる。
みな夫々に違うから、こうしなさいとは言えないね。
0114名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケ Srbb-Uar/)
垢版 |
2022/05/27(金) 23:10:03.17ID:GOoJlKY2r
>>108
>以前の所有者が祀りきれなくて祀っても災難続きで手放した可能性もある。

可能性で言うなら篤信の方が祈りに祈り込んで
功徳の塊みたいになった仏像を、功徳の還元の
つもりで市中に流した可能性もあるじゃん?
0117名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 41bd-uqlx)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:46:56.53ID:+8wqtk+U0
全ては、






(-人-)チーン!
0118名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ f1bd-2OYr)
垢版 |
2022/05/28(土) 09:47:04.80ID:/jGwpBVf0
>>110
今春より思うところがあって千巻心経を始めまして、件の大日如来像をその本尊にしています。
向き合う時間が長くなるにつれて、私が手にする以前のことが気になってきた次第です。
入手して以降、大きく運気が下がった、または上がったということは今のところ無いです。
願意は、まぁ自身の成長のためですね。
0119名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケ Sr8d-ofXS)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:15:43.75ID:+lT7K9x/r
>>108
>実は川上の村で災害が起きて、その厄落としで仏像を流したらしい。
所謂、流し雛と同じ発想。雛に災厄を移して海川に流して禊ぎする思想。
雛の代わりに仏像を用いた

これって記録、その時代の文献とかあるんですか?w
0121まゆげ22 ◆Mayuge22/wBF (ワッチョイ f1bd-nubO)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:12:15.41ID:Qg7SNRJm0
 
オカルト的な質問になりますが

うちの父の友人が亡くなり
父が「引かれて」いきそうです

どうにかして父を守りたいのですが
どうしていいかわかりません
0123名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 99ff-bPHF)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:34:46.92ID:/XOHYA6r0
いわゆる天使と言われる存在は遠い過去の時代に貞操を失って失格になっているのではないでしょうか?
そして天使の組織が天使失格に憤慨しそれが闇の勢力の起源という事なのでは?
0124名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 935f-NISa)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:42:59.72ID:zxQAV4zZ0
神宮大麻の原料である大麻は中国から輸入しているのか?

2016年あたりにこの問題が広く知られるようになったが、

現在もそうなのだろうか。

神社本庁と伊勢神宮は何をしていたのだろうか?
0125名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW f98e-jGDu)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:12:58.97ID:Np2+QYL+0
仏教・修験で神祇拝んでる方に質問。
よく伊勢の内宮を「南無天照皇大神宮」と拝みますが、外宮はどう拝むとよいのでしょう。
0126名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d3cc-NISa)
垢版 |
2022/05/29(日) 11:12:50.58ID:h1tQ5Ovp0
>>118
なるほど、そういうことですか。
個人的な感想としては、お求めになったときはその大日如来像になにかピンと
くるものがあったのでしょうし、
あまり気にせずしばらく現状維持で様子を見られたらいかがでしょうか。

ご質問の「浄化」ということですが、たしかに古物商に渡っている時点で
過去になんらかの形で拝まれていたものであることは間違いないと思いますが、
奥の院さんでその点を指摘されなかったことも含めて仏縁というか、
そういう流れなのかもしれません。

しかし、今後不安感がさらに強まった手どうしても写経に集中できない、または日常生活に
問題が生じた場合は放置せず奥の院さんにご相談ください。(※ここではその仏像の
状態を鑑定するようなことは不可能です。)
0127名無しさん@京都板じゃないよ (ニククエ d35f-NISa)
垢版 |
2022/05/29(日) 19:50:37.29ID:TJiG9S4h0NIKU
トイレ大後に参拝して大丈夫?

取りやめた方が良い?
0128名無しさん@京都板じゃないよ (ニククエW 41bd-uqlx)
垢版 |
2022/05/29(日) 20:45:10.83ID:TqhM2CEi0NIKU
>>127
トイレ行っトイレ
0129名無しさん@京都板じゃないよ (ニククエ dbeb-2Ae2)
垢版 |
2022/05/29(日) 20:48:27.55ID:3PMBo3aH0NIKU
手ェ良く洗ってから、オン クロシャダノウ ウン ジャク。と3回唱えてから参拝。

神社だと大祓ね。
0130名無しさん@京都板じゃないよ (ニククエ dbeb-2Ae2)
垢版 |
2022/05/29(日) 20:49:55.77ID:3PMBo3aH0NIKU
オナニーした後の参拝も心配。
0133名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 99bd-jfEb)
垢版 |
2022/05/30(月) 15:52:56.07ID:XPhv3obK0
お墓参りのときに墓前でお経を唱えたいんですが、
在家の素人が墓地でお経を上げると変なのが寄ってくるからだめ、
という話を聞いたのですが、どうなんでしょうか?

寺社板の皆さんは、お墓参りの時に読経されてますか?
それともお墓参りはお水掛けてお線香焚いて合掌するだけですか?

(もちろん周りに人がいない、迷惑にならないことが前提です)
0135名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d3cc-NISa)
垢版 |
2022/05/31(火) 14:08:16.16ID:wz2vpe7k0
>>133
>在家の素人が墓地でお経を上げると変なのが寄ってくるからだめという話を聞いたのですが

菩提寺のご住職さん(僧職)から聞いたのでしょうか?
違うなら気にする必要はないと思います。(>>5参照)

ちなみに私は真言宗で、先祖のお墓参りで一般的な在家勤行次第を少し省略して
普禮真言、懺悔文、開経偈、般若心経、十三仏真言、弘法大師、ご宝号
を唱えています。今のところ不都合なことはなにも起こっていません。

もし要点があるとしたら、目的意識をしっかりもって唱えることでしょうか。
ご質問のような不安を抱きながら唱えず、きちんと目の前のお墓に埋葬されているご先祖様に思いをはせて、
「今自分は先祖の供養のために唱えてる」と認識することです。
心の中でご先祖様に「おかげさまで無事に暮らしていますよ」「今から読経するのでそちらでの
修業をがんばってくださいね」などと語りかけてから唱えます。
そして寺院併設の墓地であれば、本堂のご本尊様にもご挨拶して帰られるといいと思いますよ。
0136名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d3cc-NISa)
垢版 |
2022/05/31(火) 14:12:23.08ID:wz2vpe7k0
すみません、大師宝号のあと、「廻向文、普禮」が抜けていました。

>>134さんがお書きの通り、廻向文はその読経の目的を明言するものですので大事です。
廻向文の内容をきちん意識して唱えます。
0137名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ dbeb-2Ae2)
垢版 |
2022/05/31(火) 19:23:37.83ID:gj4fGfsy0
「普禮」まで唱えるなんて本格的!
墓前ですと軽く屈むのを3回ですか?
仏壇の前では三度目に両膝両肘畳に付けますが。

因みに自分は十三仏真言の所は心経に阿弥陀如来根本陀羅尼×3と光明真言×7にしています。
0138名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d3cc-G2Bm)
垢版 |
2022/06/01(水) 09:44:24.31ID:4p0Ju2Ky0
>>137
>「普禮」まで唱えるなんて本格的。墓前ですと軽く屈むのを3回ですか?

軽く膝を曲げるか、頭を下げます。在家なのでその辺は適当です。
時間がないときは十三仏の代わりに光明真言3か7回程度のこともあります。

阿弥陀如来根本陀羅尼の方がよほど「本格的」だと思います・・・。
>>133のようなことを一応でも気にされるなら、一度ご住職さんに墓前で唱えてもいいかどうか
お伺いしてみてくださいね。
0139名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9365-jfEb)
垢版 |
2022/06/01(水) 13:19:39.60ID:6Hog8rn60
>>133
興味を示すだけで、寄ってきませんよ。
過剰に心配しなくていいです。

人間だってたとえば、静かな電車内で人がしゃべり始めたら
そっち見るでしょ。
でも見るだけで、参加しようとはしないよね。それと同じ
0140名無しさん@京都板じゃないよ (ワンミングク MMd3-Doxk)
垢版 |
2022/06/01(水) 22:11:39.20ID:jUUZDcmeM
タイムリーだ。
質問させてください。
在家用の聖典があったので最初はたどたどしく読経してみたものの、
総本山の偉い人たちが読経してるものをYouTubeで多々見つけたので、今はそれを流して両手を合わせたりしてます。
とても綺麗な響きでとても落ち着くのですが、子孫である自分が暗記して読み上げた方がいいのでしょうか?
心の問題でしょうか?
0143名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d3cc-G2Bm)
垢版 |
2022/06/02(木) 10:32:54.32ID:K9TDqa3B0
>>140
お経は暗記する必要はありません。
経本を見ながら心を込めてご自分で唱えるのがいいと思います。
ご先祖様に供養の気持ちを送っているのはあなたであって音源ではありません。
ただし、唱え方を覚えるために一定期間youtubeを流しながら読経するのは構わないと思います。

僧職の方も経本や次第書を見ながら行をします。
暗記していても間違えることがあるからです。
ミスなく唱える >>>>>>>>>> 暗記  です。
0144133 (ワッチョイ 99bd-jfEb)
垢版 |
2022/06/02(木) 10:39:49.47ID:M+PPQNF/0
ご回答いただいた皆様、御礼が遅くなりまして申し訳ありません。
どうもありがとうございます。
(レスアンカーを付けると書き込めないので、まずは御礼をさせていただきます)

きちんとお墓の御先祖様にご回向をするという目的意識を持ち、
そして余計な心配をせずに読経することですね。
今度お墓参りをしたときに、お経を上げたいと思います。
0146名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9365-jfEb)
垢版 |
2022/06/03(金) 03:38:59.08ID:+gINe3hq0
>>142
はい。そのとおり
なぜなら、あなたが「故人が好きだったものを・・」と判断している時点で
すでにお念仏と同等だからです。
故人も喜ぶし、あなたも苦でないし、ウィンウィンです。
個人的に、とても素敵だと思います
0147名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 71fb-QrQl)
垢版 |
2022/06/03(金) 21:12:58.47ID:CoXCk49o0
>>78 です。
やっぱり普通の生活を送っている一般世間の人は真心がありますね。
私は自己満足で般若心経、お線香とお茶を上げているだけです。
先祖供養は不要、しても現実は何も変わらない。
ハート瞑想音楽で瞑想した方がいいという愚かな(これも偏見?)信仰と思想を振り切ったのは正解でした。
位牌を捨て仏壇を処分しようとまでした私ですが、(勝手に解釈)先祖はまだ見ていてくれてると思います。
0149名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ e5fb-TFr6)
垢版 |
2022/06/04(土) 00:10:18.42ID:kRpoon3i0
>>148
そうです。
覚えていてくださりありがとうございます。
祖母みたいに暗記の般若心経は唱えられないですが、お線香とお茶は朝夕お供えしないと気持ち悪くなります。
祖父母と両親の命日、盆お彼岸くらいはお菓子等を供えたいと思います。
あの騒動で戸籍を見て命日は分かりましたので。
とんでもない子孫です。m(__)m
0151名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 6fcd-IRXD)
垢版 |
2022/06/11(土) 08:56:18.80ID:GvAFB64G0
氏神云々で氏神を重要とするが
それは氏神神社の主祭神の総本宮拝むのと何が違うんだろ?
0152名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ff65-sOFp)
垢版 |
2022/06/11(土) 13:40:47.23ID:aRKBU4GK0
氏神云々ってのは産土神のことですよね?

簡単に言うと
「その地区一帯」の担当が産土神で、
その地区内へ生まれたわけだから産土神は変更できない。
で、担当者の上役が総本宮やらに該当する。

区役所が管理してるのならば区役所へ伺うわな。
いくら区役所の上位組織だからって
市役所やら国家機関やらへ直接お伺いしても
「区役所へ」となる。それと似たような感じかと。
0153名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 6fcd-IRXD)
垢版 |
2022/06/11(土) 14:55:21.36ID:GvAFB64G0
産土神と産土神社での主祭神はまた別と考えた方がいいのかね?
その土地を守護する神
0155名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ff65-sOFp)
垢版 |
2022/06/11(土) 21:50:35.79ID:aRKBU4GK0
>>153
ああ、そういう疑問ですか。
たとえば当方の産土神Aの主祭神が@と仮定して
@の総本宮へ行ったとき、
「Aの上級代替として」@を拝する、ということはしないですね。
@の総本宮で拝するときは、あくまで「@さま」として拝します。
ニュアンス伝わりますかね・・

自分自身が生まれた地の監督署は、あくまでAであり、
いくら@が上級部署でも「Aの代わりに@を」ということは本末転倒、
自分が生まれた土地の神様は、なにがどうなってもAだからです。
0156名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW cfcd-6zgK)
垢版 |
2022/06/12(日) 10:12:37.33ID:qOAqZywc0
善光寺に参拝して仏画(掛軸)を受けたいのですが、仏壇にすでに浄土真宗の本尊がいらっしゃるので、重ねて(前後にして)まっつても大丈夫でしょうか
仏壇以外に別にまつると、毎日のお給仕が大変かなと思いますし、お寺で本尊とお前立ちが前後にまつられてるのと同じ感じで考えています
0158名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 23bd-sj45)
垢版 |
2022/06/12(日) 17:08:11.99ID:+redX0IC0
目玉オヤヂ「おいっキダタロウ!」
0160名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7fcc-hiZJ)
垢版 |
2022/06/13(月) 18:47:41.42ID:t/M2HPKj0
>>156
一意見としてあくまで参考にしてください。

・その仏画は開眼像として頒布されているものなのでしょうか?
・お受けする前に、なんのためにその仏画を入手するのか、今一度はっきりさせた方がいいような
 気がします。
 受けたいがお祀りするのが大変とは、受けること自体が目的なのでしょうか???
 自宅にお迎えしてもお給仕などできないからやむかたなく先祖供養用の仏壇に入れる、というのは
 本来的に考えれば本末転倒なのではないでしょうか?
 普通は「自宅でお祀りしたいから」お受けする、という順番かと思いますが。
・菩提寺から定期的にお坊さんをお迎えするのであれば、個人的に入手した仏像関係は
 仏壇に入れない方が無難だと思います。
 どうしてもという場合は、確認された方が安全です。
0161名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9365-6zgK)
垢版 |
2022/06/14(火) 04:39:20.48ID:89Om3OlC0
お返事ありがとうございます
売店で購入して本堂で開眼していただく予定です
善光寺は個人的に崇敬しており、浄土真宗宗祖親鸞聖人も善光寺とゆかりがあり、家の宗教との問題も無いと思っています
先祖、特に両親の供養のためお迎えしたいと思っています
お給仕が大変、は表現を間違えましたが、一家の中に阿弥陀如来が仏壇と他の場所の二箇所と言うのには違和感を覚えます
0162名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW ff65-E261)
垢版 |
2022/06/14(火) 05:42:36.61ID:xZwn1f6p0
>>161
繰り返しになりますが
追記を読ませて頂いても、やはり
かまわないと思いますよ。

口で説明しにくいのですが、
霊感はないですが、祖母譲りの
第六感的なものはあります。
相談読んでても「明るい」んですよ。
相談自体、丁重さ由来ですし、
それを喜んでるような感じです
0165名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa67-6zgK)
垢版 |
2022/06/14(火) 14:25:50.93ID:Amlnge4sa
善光寺の仏画の件、お返事ありがとうございます。
これが最後になります。
実は今日、善光寺に参拝し、本堂で供養をお願いしたら三つ折りの御影を授与品としていただきました。
こちらを仏壇でおまつりしようと思います。
ご縁の浄土真宗の住職さんは、「宗派の違う本尊を仏壇に入れるのは良くない」とかおっしゃらないとは思いますが、私の方で遠慮した方が良いと思うので、お参りにきていただくときは、仏壇の引き出しにしまって置こうと思います。
0168名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7fcc-hiZJ)
垢版 |
2022/06/15(水) 12:33:57.70ID:hIKNVpqz0
>>165
>供養をお願いしたら三つ折りの御影を授与品としていただきました。

おそらく廻向之証(厚紙で横に三つ折り、開くと立てて置ける)かと思いますが、
そうであればそれは信仰対象というよりは、回向をした記念品のようなものです。
通常は仏壇の引き出しにでもいれておくものですが、拝むのであれば本来の本尊の
お前立ちの代用とするにはあまりに粗末で格もあわないので、仏壇最上段(本尊壇)
には置かず、それより下段か仏壇のすぐ横に置いて礼拝してください。
本尊像と同等にあつかうようなものではないです。

もし今後すでに仏壇開眼に当たって開眼されている本尊像以外の尊像(掛け軸含む)を
仏壇に加えるなら、必ずあとの子孫に
「誰が、いつ、どのような目的で、どこからどのように入手したものか」
がわかる形でしたためたものを残しておかれた方がよろしいでしょう。(それこそ仏壇の引き出しにでも)
先祖供養の仏壇は家系(複数人)で継承する祭祀具であって、あなた個人の所有物ではないことを
頭の片隅にでもおいておいてください。
0169名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7fcc-hiZJ)
垢版 |
2022/06/15(水) 12:46:14.72ID:hIKNVpqz0
>>168の補足として追記
代々受け継がれてきた先祖供養の形態と、当代のあなたが個人的に善光寺の崇敬者であることは
まずそもそも分けて考えるべき事柄かと思います。

>先祖、特に両親の供養のためお迎えしたいと思っています

すでにその目的で開眼された本尊像の方の阿弥陀如来様がいらっしゃいますよね?
そちらの阿弥陀様では不足なのでしょうか。
おそらくあなたが生まれる前からずっとあなたの家を見守ってこられた正式な本尊様ですが。

>一家の中に阿弥陀如来が仏壇と他の場所の二箇所と言うのには違和感を覚えます

同じ目的の、同じ尊格の像が二つあるわけですからおっしゃる通りでしょう。
くり返しになりますが、あなたが善光寺のファンであることと、代々なされてきたあなたの
家系の先祖供養とをごちゃまぜにしない方がよろしいかと思います。
子孫があとで困る典型です。
当スレの過去ログにも数代前の先祖が個人的な思い入れや軽々しく改変した仏壇関係で
悩んで投稿される質問がいくつか散見されます。
0170名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7fcc-hiZJ)
垢版 |
2022/06/15(水) 12:51:00.76ID:hIKNVpqz0
さらに追記:

テンプレもご参照ください。
0171名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ff65-bM3h)
垢版 |
2022/06/15(水) 13:30:13.62ID:ibNYCGqx0
まあ168に同意するわ。
指示されないと動けない人みたいだし、指示するならばという意図では。
個人的には他者意見を参考として聞いた結果で
最終的な判断は自分自身で下してほしいところだけどね
0172名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa67-6zgK)
垢版 |
2022/06/15(水) 19:55:27.52ID:OIU22Azaa
浄土真宗は親(をはじめとした故人)の供養は必要ないって考え方だから、個人的信仰として仏壇とは別におまつりするのが無難
三つ折り本尊、本堂で5千円以上の供養でもらえるものかな
あれは仏壇の引き出しに入れておいて、故人がでたらお棺に入れるものだと思うけど、立てて拝む目当てとしても大丈夫だと思う
0173名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ff65-bM3h)
垢版 |
2022/06/16(木) 12:49:44.44ID:dwUclVa20
そもそも大前提が「別を避けたい」ってわけでしょ
だったら好きにすればいい
文句ばっかり言いながら結局回答者数名に対して何一つ納得してない感じだし
好きにすればいいのに。そもそも問題ないと思うし
0174名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7fcc-ffpc)
垢版 |
2022/06/16(木) 14:50:04.18ID:GmSQxtY70
全般的に言えることですが、

開眼像(神仏の像、画)の入手、邸内社やお墓の建立・移動などは、通常はよほど慎重に行います。
自分一代限りのものではなく、当人の死後も遺族が管理しつづけていく必要があるからです。
ですから多少なりとも同居家族、血族・子孫に影響を与えますし、途中で考えが変わったから
やめる、変更する、などが軽々にできません。
ですから、自宅に尊像を迎えるということは、寺社を参拝したりお札やお守りの類をいただいてくるのとは
まったくレベルが違う、その家系にとって非常に重く扱うべき大きな話になります。
先々のことまでよくよく考えて、子々孫々代を重ねてお祀りしていく自信と見通しが
少なくとも計画時点で十分ある場合に限られます。

一方、個人の信仰は自由です。家の宗旨にとらわれることなく自分の思うところを
信仰されてかまわないでしょう。
お札やお守りなどであれば、万一当人が急死した際でも遺族は比較的スムーズに処分に
当たれます。
ただし、尊像は違います。信仰を共有していない遺族にとっては重い負担になります。
0175名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ b7bd-WaTF)
垢版 |
2022/06/20(月) 17:27:37.17ID:22iFkW9F0
流れを変えてすみません。
神棚のお榊や仏壇のお花が日持ちがしない季節になりました。
気温の問題なので仕方ないこととはいえ、やはり御宝前を常に荘厳したいので、
(夏の間だけでも)榊と花をプリザーブドフラワーにしたいと思うのですが、いかがでしょうか?
プリザーブドフラワーを御宝前に飾っておられる方いますか?
また神道や仏教の教義上から問題とかありますでしょうか?
0176名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9a65-TfHA)
垢版 |
2022/06/20(月) 17:42:26.84ID:Q+CFIVbO0
ミイラ花を供えるのはよくないです。
綺麗な花が、しおれ、枯れてゆくことは
諸行無常のことわりを示しており、
供えているようでいて、
また同じく、供える側の人間に対する示唆を含んでいます。
それこそが供花です。

たかが供花ですが、長く綺麗を求めるあまりミイラ花を飾るのは
自己満足つまり身勝手な人間の欲望に該当してしまいます。

以上の理由で個人的にはおすすめしません。
きつい言い方に思われたらすみませんが、
仏教的見地では簡単に言えばそうなります。
しかし神棚への榊なども同じことではと思います。
0177名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 3bbb-3fTY)
垢版 |
2022/06/20(月) 18:24:47.23ID:ovnY/IJs0
お寺の中心部、大きいぶつぞうとかハスの花とかおいてある空間は囲炉裏があったのかな?
火があれば夏でも過ごしやすそう
0178名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7acc-643o)
垢版 |
2022/06/20(月) 18:41:28.07ID:+p2dbLOw0
>>175
人それぞれの事情がありますから、正解はありません。
仏教経典にも造花ではダメだというものはなかったと思います。
儀軌でもインドでは簡単に入手できる供物も日本まで伝播されれば季節によって、またそもそも
手に入らないものも出てきますが、そこはいろいろ工夫して供えられています。
あなたの今の条件で、誠意を尽くしたお祀りをしているのであれば造花でも結構だと思いますよ。

ただ、たしかに生花は夏季に痛むのが早いですが、榊は木なので
経験上エアコンのない部屋でも毎日水を取り替えればそれほど痛まないです。
時々榊立てや水に浸っている部分をブラシでこすってヌメリをとると、水自体も
そんなに異臭を放ちませんね。
ご参考までに。
0179名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7acc-643o)
垢版 |
2022/06/20(月) 18:43:12.38ID:+p2dbLOw0
>>177
護摩壇のことでしょうか?
猛暑でも定時の護摩行をする行者さんには頭が下がりますね。
0181名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7acc-643o)
垢版 |
2022/06/20(月) 19:22:07.65ID:+p2dbLOw0
>>180
護摩祈祷をしているお寺にいけば豪快なものが見れますよ。
関東だと成田山新勝寺などは毎日何回か護摩を焚いておられますから、
そういうところで参座されてみてはいかがでしょう。
0182320 (ワッチョイW 878e-RW72)
垢版 |
2022/06/20(月) 19:26:02.80ID:sCc96+p20
天部の御札を、先祖位牌などのある仏壇に祀るものではない旨よく見聞きします。
それでは天部のご真言を、仏壇での日々のお勤めで唱えることも差し控えた方がよいのでしょうか?
0185名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 7acc-643o)
垢版 |
2022/06/21(火) 14:00:11.55ID:521WM2du0
>>182
あなたのご宗旨の在家用のお経本(先亡供養)にその天部尊真言がないなら
やめておかれた方がよろしいでしょう。
0186名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9a65-TfHA)
垢版 |
2022/06/21(火) 14:49:32.61ID:pReK313h0
好きにすりゃいいんだよ
ただし、自分自身で判断できずに
いったん質問したんだから
回答を全て受けたうえで
好きに取捨選択してくれ。
0187名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9a9a-643o)
垢版 |
2022/06/21(火) 16:46:02.84ID:d4la6+bO0
冬至は一陽来復の御札などがありますが、夏至の習慣って何かありますか?
0188175 (ワッチョイ b7bd-WaTF)
垢版 |
2022/06/22(水) 10:22:35.14ID:z+VXPU+d0
ご回答をいただいた皆様、どうもありがとうございます。

賛否両論、ご回答をいただきましたが、どれも納得のいく話で、
自分としても、もっときちんと神仏と向き合うべきだと考えさせられました。

まだ最終的な結論は出ていませんが、プリザーブドフラワーに変えるなら、
確信をもって改革できるまで、現在のやり方(生花)でやっていこうと思います。
0192名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9a65-TfHA)
垢版 |
2022/06/24(金) 16:12:28.54ID:gQl1/9e+0
まだやってるのか。
各自が好きにすりゃいい

何もテキトーに言ってるんじゃなく、
コレダメかな?みたいな疑心暗鬼な態度がよくないってこと
自分がこれだ、と思ったらそれでよい
ということ
0193名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 0bbd-c+ns)
垢版 |
2022/06/24(金) 19:39:49.20ID:58jm0yNs0
>>192
>分がこれだ、と思ったらそれでよい

それも違うだろ。そんな事を云うと、世の中には偏屈がいて、
勝手な傍若無人を、此れで良いんだと云う輩も現れる。
あくまでも、社会常識を弁えた上で・・・だよ。
それが抜けるとトンデモ無い事になる。
0195名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd5f-6U+u)
垢版 |
2022/06/25(土) 08:31:44.96ID:5jeZVZRyd
貧者の一灯の元になったのは、阿闍世王受決経というお経。長いけど、以下要約。
阿闍世王はお釈迦様を供養するために、食事会を開催し、万灯を捧げ、庭師に花を準備させた。
万灯を見た老婆がわずかな所持金で灯明を供養し、その灯明が永く続くことを願うとそのとおりとなる。
庭師は、準備した花を供養したくなり、供養してしまったが、その花は枯れることなく、供養してしまった花の代わりにもっと美しい花を得る。
老婆も庭師も授記されるが、阿闍世王はされない。阿闍世王は心を入れかえて、宝石等をつかい自ら花を作った。しかし、それが完成した時にはお釈迦様は涅槃に。悲しんだ阿闍世王がせめて霊鷲山に詣でてその花を捧げようとしたところ、阿闍世王の前にお釈迦様が現れ、阿闍世王は授記された。
0197名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 4a4e-5Nuq)
垢版 |
2022/07/05(火) 21:07:12.03ID:JqcFkmYl0
どこか露軍退散の祈祷をしている寺院はないですか?
0199名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 4a4e-5Nuq)
垢版 |
2022/07/06(水) 03:48:14.41ID:SS7iELdE0
”プーチン"では見つからず、"ウクライナ" "ロシア”で見つかりました。
ありがとうございます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況