X



トップページ神社仏閣
591コメント203KB
【家庭での】神棚総合スレその7【祀り】 [転載禁止]
0002名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/12/31(金) 20:37:50.53ID:OsYaDPmdM
>>1
乙あげ!
0003名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/12/31(金) 22:40:14.49ID:+1/YsA0M0
教えて下さい。
住吉神社でお札を頂き、マンションなので、
神棚がなく、壁に透明なナイロンで包んで後ろを
テープで壁に貼りました。
木のお札と、赤い紙のお札(お祓いして貰った時に一緒に貰った)を表面を南側に向くように貼りました。
木のお札は紙に包んであり、その上からナイロンを囲ってるのですが、問題ないでしょうか?
0004名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/01(土) 03:47:39.93ID:GpY/eWvua
>>3
薄型の壁掛け式簡易神棚ってのがあるから、
それに入れたほうがいいでしょう。

ちなみに仏壇も薄型のがあって、ワンルームマンション住まいの
創価の信者もよく使ってるようだよ。
0005名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/01(土) 05:01:34.94ID:by+StYso0
>>4
ありがとうございます。やはり神棚に入れたほうが
いいんですね。探してみます。
0006名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/01(土) 11:29:01.16ID:yLX1VlH7M
神棚というか簡易な安い御札立てみたいのがある
せめてそれに立てかけてあげてって感じだね
ついでにナイロンてのがよくわからないけど透明フィルムみたいなもの?
個人的にそれはない方がいいと思う
汚れは気にしなくていいんだよ
一年で替えるんだから
木や紙の自然な気が感じられた方がいいと思う
0007名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/01(土) 12:30:48.98ID:RTlJvisw0
>>3
大きめのホームセンター行くとコンパクトなの色々置いてるよ
こないだめっちゃコンパクトな仏壇見てカルチャーショック受けたw
00091
垢版 |
2022/01/01(土) 23:02:09.99ID:4xWXOFw30
うわー、ごめんなさい。
前スレのテンプレをそのまま使ったら、最初のリンク先が
もう切れてしまっていますね。
どなたか有能な方、新しく良いテンプレ作ってください。。・゜・(ノД`)・゜・。
0011名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/05(水) 06:04:06.18ID:zFQebm8z0
東条家も、幕府にケンカうったんやろ。
0012名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/05(水) 09:13:04.75ID:tI2y4v1Ia
>>11
誤爆して警察と東条家に恨みがある犯罪者がこの板に居るとバレたらしいなw



★警察の弱点!!!がやられたら一番困る事★!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1613826652/

20 名無しピーポ君 2021/11/22(月) 15:39:12.91
東条家にピンポンダッシュしてみるか、指南するで、全世代、大人も子供も楽しめるゲーム。
0015名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/09(日) 17:38:12.71ID:zAEoiF0pa
自己流の神棚ヤバいとか言ってたw

23年間 霊に呪われ続ける女 怪奇心霊㊙ファイル
https://youtu.be/FfguNhBAbzM?t=14m05s
0016名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/09(日) 18:27:44.91ID:1CQ0oNCB0
神社の気がわりとわかるマンだが
神棚用のちいさい鳥居、あれないほうがいいね
アレ置いたら気が遮断された感じになったから速攻で取り除いた
人間が通れない鳥居は要らんって察した
0018名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/09(日) 18:46:26.64ID:u6NnjKgJx
>>16
神棚のある部屋で生活する場合は、神棚の前に鳥居を置いて神棚用の注連縄と御幣でお宮の前に結界を作る事は大事

日常生活の穢れがお宮に入り込むからねえ
0019名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/09(日) 18:52:39.60ID:mBTGS6DT0
>>6
>>7
楽天で壁掛け用の神棚を買いました。
これで頂いたお札も落ち着きました。

また教えて下さい。
神棚のお守りを立ててる前のスペースに水とか
置く小さい置き場があるのですが、そこに出雲大社行った時に購入した小さい鳥居を置いてるのですが、
出雲大社と、住吉大社は相性がいいのでしょうか?
上にミニ鳥居は置かない方がいいと書いてたので、
気になりました。
0021名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/09(日) 21:52:54.23ID:CPmw8Y6K0
>>20
おお、いい感じですね
教科書無いので自分の祭りたいように祭れば良いかと。
0022名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/09(日) 22:31:56.53ID:VTIhM9r80
三重県津市内だけみても、43年前、神道は、魔、怖そうやぞ。
0023名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/09(日) 22:37:30.07ID:mBTGS6DT0
>>21
ありがとうございます。せっかくお祓いして
貰ったお札を大事にしたいと思い失礼のないように
祀ろうと思いました。
0024名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/09(日) 22:54:55.46ID:CPmw8Y6K0
個人的に強いて言うならメインを出雲大社にするなら国津神系でまとめたい所
結局天津神とは相容れないと思う
0025名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/09(日) 23:03:57.56ID:BJbv3nPNa
>>20
自分も神棚にするならこんのがいい。お洒落だし。
神棚の教科書はないと言っても基本的な事だけ守ってればあまり気にしなくていいか。
目線より高い位置に祀るとか仏壇の上は避けるとかみたいな事だけ守ってれば。
あとお米とかお供えモノを毎日お供え出来ないならむしろやらない方がいいとかって良く聞きますね
0027名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/09(日) 23:33:51.02ID:tYSbyz5N0
>>25最後
いちど何かの項目を初めてしまうと、人間側の勝手な都合で
やったり、やらなかったり、省略してみたりができなくなるので、
それが正解だと思う。
0028名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/10(月) 00:04:00.36ID:Ro2k5FHma
>>27
ですね。なんかその時々の気分で気楽にお供えモノして、面倒な時や朝忙しい時も毎日お供えする自信がないなら止めときます
0029名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/10(月) 02:21:23.12ID:Gm01bMcW0
いつも気になる事
旅行や年末年始など数日間不在にする事が有るのですが、その間は皆さんどうされているのでしょうか?
0030名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/10(月) 08:40:33.70ID:jrvE0Qs30
「拝み越し」といって、出立前に神棚へ先に不在ぶん拝んでおく。
旅行中は日常と同じように拝む。もちろん帰着後は神棚でフォローする。

※拝み越しという語は一部の天部寺院のみ使っている語だけど
わかりやすいので用いた。

>>24
同意。自分は国津神系みたいなんだが、特に感受力がないのに、
両者が一切相容れないことを体感するので。
0031名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/10(月) 08:51:17.66ID:uSZ80m3W0
>>30
結局は大陸から侵略してきた勢力の事だしね
こっちが上!トップ!お前らは格下!ってのがもうズレた考えだし
日本人なら侵略前から日本の土着の神だった国津神を崇敬したい所

延喜式記載の神も大半が国津神
0032名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/10(月) 10:04:05.95ID:8GTGxG/ha
>>22
法律も日本語の意味も知らずに指摘されたら発狂し
誤爆して警察と東条家に恨みがある勘違い坊やの犯罪者がこの板で荒らしてるのがバレたらしいなw
10年以上社会に関わるどころか外にすら出れず2ちゃんで誹謗中傷三昧とかかわいそうな人生だな(笑)何も出来ないくん



★警察の弱点!!!がやられたら一番困る事★!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1613826652/

20 名無しピーポ君 2021/11/22(月) 15:39:12.91
東条家にピンポンダッシュしてみるか、指南するで、全世代、大人も子供も楽しめるゲーム。
0033名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/10(月) 12:10:10.16ID:AMTaPFR+a
>>24
>>25
ありがとうございます。
特に出雲大社信仰ではないんですけど、ミニ鳥居が可愛いかったので、思わず買いました。
神棚作成した時に、鳥居がすんなり収まったので、
置いてみたんですが、一緒にしない方がいいですか?
0035名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/10(月) 18:36:44.34ID:WT+dUv700
そのお札をいただいた神社の摂社、末社にいるなら
国津神&天津神でも混ぜてもセーフと判断してる
該当の摂社、末社の扱いが大きいほど安心できる
0038名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/20(木) 19:14:29.99ID:wwt188KLM
お願いします

「雲」は神棚の上にあるのと下にあるのとどちらがいいのですか?
神様の上に人がいるのが失礼にあたるから雲の字を天井に貼って遮り、上に人はいない事にするというイメージだったのですが、最近は雲モチーフや台に雲の字が書いてある簡易神棚もありますよね
雲の上に乗られていらっしゃるのだからまさか上に人はいませんよという意味になるのでしょうか
0039名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/21(金) 15:19:34.30ID:OAFV9A1DM
>>38
神棚の上の階をないことにしたい場合は天井に雲の字を貼る
一般にそれが作法ということになってる
雲の形の札立ては神秘的なデザインにしてあるだけだと思うよ
下に雲の字があるのは自分は見たことないな

高い山に登ると雲海を見下ろせるじゃん?
つまり人が雲の上にくることもあるから神棚の下に雲があっても意味ないんじゃないかな
0041名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/22(土) 17:59:18.08ID:AOjfUQmuM
>>40
そんなのあるんだね
たぶん製作者は雲の字の半紙や薄板がなくてもこれ一つで大丈夫というつもりなんだろう
でもなんか違うと思うわ
0044名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/23(日) 11:56:23.90ID:mEs77F9a0
月と雲をイメージした神棚デザインなだけでは。
従来の神棚の上に付けてた「雲」とは意味合いが違うと思う。
ご自分の好きなようにすれば良いと思います。
0045名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/23(日) 13:43:50.51ID:z+DA3ncWx
>>44
空に浮かぶ神殿と言うイメージかな

発想はロマンチックで素晴らしいのでもっと高価でも良いのでクォリティが高ければ売れるかな
0046名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/23(日) 13:49:50.12ID:NZ0EqzBSM
上の月雲神棚は天の高いところのイメージなんだろうね
でもあくまで簡易なお札立てだから、注連縄や榊やお供えのスペースもない
神棚というよりちょっと洒落た家のお守りという感じ
だから雲の字の意図について真剣に考えるほどのものでもなさそう
0047名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/25(火) 20:35:28.29ID:mm1mXJAL0
元々の作法から省略はしてもいいけど
元々の作法にないようなものは、変に足さないほうが良さげ
ちっこい鳥居とか雲の位置がおかしい棚とか
0049名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/26(水) 12:41:22.41ID:2FGddXpKM
>>47
神道は自己流はダメだね
延喜式にも神は人々の信仰によって力を得ると最初に書いてある
多くの人が決められた作法や様式に則って信仰する事で大きな力を得るものだと思う

100匹目の猿みたいに多くの人が同じ事すると自然界に新しいルールが生まれるような効果があると考えている

みんなが自己流でバラバラに心がこもってればOk!
と好き勝手にお参りすると集団の効果が無くなるんじゃ無いかと

心がこもってれば良いなら神道でもイスラム教でもオウム真理教でも良いって事だしね

私はなるべく決められた作法以外はやらないようにしている
0050名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/27(木) 00:51:30.10ID:eOd844pRM
人の上に神棚があり、その上に天(雲)のみがあるという形が普通なわけで
しかし神棚の下に雲を書くと、天の上に神棚がきて上の階の人がその上に来てしまう
つまり本来の形とは逆さになる
これでは天地をひっくり返す呪いになりかねないな
0051名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/06(日) 12:20:49.91ID:mqnsOhwA0
前スレで相談した者です
多少オカルトに偏りますが、下の話で失礼します


血穢れが来るたび榊も枯れる、という相談をさせていただいた後
しばらくで気付いたのですが
もの凄く苦手な特定の相手(積年のストーカーもどき)と鉢合わせするたびに、なぜか生理が始まることが非常に多くて
デトックスなのかストレス反応なのかはわからないですけど
そうした折に一気に枯れてるな、というのに気づきました

悪い想念や害意を受けて家に持ち帰ると身代わりで榊が枯れる
なんて話を聞いたことがありまして
それだったのか…?という気がしてきましたのでご報告します
前スレでお答えいただきましてありがとうございました

彼氏では全くないですが、真っ先に男関係を疑っていただいた方、鋭いなあと思いました…
0052名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/08(火) 12:18:15.52ID:/rGlikWfM
>>51
単に生理で榊が枯れるのは考えにくいけれど
外で特別な悪意を受けていたらそんなこともあるのかな
女性の生理は浄化作用の面もあると聞いたことがある
霊的なデトックス作用もあるのかもね
0055名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/13(日) 09:39:59.70ID:eWzh+iVU0
神棚のメーカーで最大手ってどこですか?
はせがわ?
0058名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/17(木) 09:14:59.80ID:cvzX6YDS0
三社と一社(稲荷)で並べて飾ってんだけども
この場合も米水塩2ついるのかな?
0059名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/17(木) 10:42:04.94ID:HIpvGTo90
お宮が別れているなら2セット供えるべきだと思うよ

ちなみに三社繋がったお宮に3セット供える人もいる
神様が本当におわすと考えるとそうしてしまうそうだ
0060名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/17(木) 19:10:45.67ID:jJkcx/dxM
いるってわかってるけど好きな神社の札がたんまりあるから宮買わず棚に並べて供えもワンセット

スペースがないなら氏子崇敬天照で3枚重ねろとか言うけど
札を重ねるのはあまりよくない気がする
0061名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/17(木) 20:46:17.43ID:sUUjWTyy0
通販で洋室に合うモダンな神棚買ったけどなかなかいいね、一応ネットで祀り方は一通り調べたけど何か気をつけることある?
0062名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 06:30:08.03ID:CXPj98uF0
・元々の作法から省略はしてもいいけど元々の作法にないようなものは、変に足さない
0063名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 06:41:36.98ID:CXPj98uF0
。自分が寝るときに足が神棚に【絶対に】向かないような位置で寝る
 寝相で斜めに足がいくことも考慮すること
0064名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 06:45:10.61ID:CXPj98uF0
もしもあるならだが
・寺のお守りや札を混ぜない
・仏壇の上に配置しない
0065名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 08:10:31.57ID:z2nVTw5Z0
最低限必要なのが
榊、酒、米、水、塩、神棚、鏡だっけ?
0066名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 13:30:27.18ID:QyZKuCt1M
神鏡などは必ずしも必要ないよ
最初からすべて揃えるのは大変なので
まずは家のお守りのつもりでお札の前に水塩米を供えることから初めて
毎朝の挨拶が続けられそうなら、1日と15日にお神酒を供えてみる
それからちゃんとした神棚にして他のものを揃えてもいいんだよ
いきなり全部揃えてから続かなくて投げてしまうのが一番いけない
0067名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 14:18:42.74ID:0+95MQnp0
>>65
歴史的に塩とかは使ってないと思う

明治以前のお賽銭は米や野菜
0068名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 14:21:23.03ID:0+95MQnp0
すまん けっこう歴史古かった

wiki
盛り塩 g.co/kgs/KYBoqR
0069名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 15:14:48.05ID:CXPj98uF0
伊勢神宮は塩作るための社が海の近くにあったりするし
0072名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 17:27:52.30ID:Jv5d3hL3a
お供え物の塩の意味は、食材を付けて食べるための調味料だよ。
現代だと、醤油やソースに相当する。
伊勢神宮などの神饌にも含まれてる。

それだとおかずがないと意味が無い気がするけど、
本式の作法は神社がやればよい、というのが神社本庁の思想。
0073名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 20:25:48.65ID:QyZKuCt1M
神様がなにか召し上がるとしてそれは供物の気では?
調味料なんていらんでしょ
塩は海の幸、米は陸の幸、水は命の基本
それらの恵みに感謝して供えるのだと思っていた
0074名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 21:17:39.49ID:CXPj98uF0
米を用意できる人間が塩を用意する手間は省くとは思えないが
神道は米の方がたぶん重要
0077名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/27(日) 11:02:07.03ID:MfHD9o/M0
祝詞の奏上って2礼奏上2礼2拍手1礼だけどさ
祝詞複数の場合って連続して読んでええの?
0078名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/27(日) 18:41:08.13ID:mY7si0r+0
よいです
0079名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/05(火) 07:28:02.89ID:MLWmKKBAd
個人的に

大祓祝詞、祓詞、お供え物、(神棚の神様用の)祝詞

こんな感じにしている
0080名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/05(火) 10:27:44.59ID:jG6E2ZZ+0
「仏壇にお経」みたいに「神棚に祝詞」か。
前者は良くあるが後者は神道系に篤い家じゃないと滅多に無いね。

今のスピブームで若い人が両方やらなきゃって、流れになりそう。
両方は負担になるのではと。

昔の様に神仏習合やるのはある意味合理的。
神爾に心経なんてやってたらしいくらいだし、心経偈に神爾に唱えるのも書いてあった。
どうなんだろう?
0081名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/05(火) 17:38:19.68ID:e6fFJVab0
合理的でもなんでもねーわ
失礼なだけ
0082名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/05(火) 18:51:22.53ID:0y39Ma0CM
>>80
神棚に祝詞は普通だよ
祓詞とか神棚拝詞とかとても短くて覚えやすい
それも面倒なら「払い給い清め給え、守り給い幸え給え」×3で良い
般若心経よりずっと楽
思い立ったとき好きな神社の札を祀れる神棚は若い人に人気
神道に篤い家でなくても個人の気持ちで始められる

仏壇(先祖供養)はブームで始めるものじゃない
実家や親戚、菩提寺との繋がりの問題、宗派のしばりがある
好きな仏様を拝むわけにもいかない
供養の習慣がないところから個人の一存では始められない
だから流れでどうこうなるもんじゃないよ
0083名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/05(火) 19:34:32.38ID:bI3nq8Kz0
確かに失礼だし仏教伝来直後の神様がたはぶちギレてそうだな
今ならまだ、ああお経唱えてんのか意味わからんし聞きあきたわくらいに思ってそうだけど神前で経唱えだした直後はなんの呪文やねん、なんやねやんこの禿げワケわからん失礼なやつやなくらいは思ってそう
0084名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/05(火) 20:03:45.28ID:jG6E2ZZ+0
身近な親族、主に祖父祖母の死去で仏教(葬式仏教の批判もあるが)に関心を持つ若者も少なくない。
宗教なんぞのに関心のなかった従兄弟が祖母が亡くなったのをきっかけに仏壇に経を上げるようになった
しかも持っていた数珠が祖母の郷里の菩提寺の宗派のものだった
0086名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/05(火) 20:39:22.23ID:jG6E2ZZ+0
とエセ歴史学者か左かぶれヤローが言っています
0088名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/05(火) 21:40:30.07ID:e6fFJVab0
神棚でお経唱えるのが合理的(笑)とか言ってる寺カスは他所いけよ
0089名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/05(火) 22:07:52.62ID:jG6E2ZZ+0
と。お寺の半ニート倅が言っています
0091名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/06(水) 03:28:52.02ID:SECpLuXY0
言いたい放題のバカが多い

常駐寺社板警察か?
0092名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/06(水) 12:31:45.15ID:XYtZvaLId
>>74
昔は塩の方が入手困難
0093名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/06(水) 13:44:18.83ID:dhnb1ti80
大祓詞と稲荷祝詞と龍神祝詞奏上してるな、
0094名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/06(水) 18:34:07.35ID:R9mQOaOt0
>>93
お稲荷さんにたいして?
0095名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/06(水) 19:20:51.13ID:SECpLuXY0
仏教のお稲荷さんと
神道のお稲荷さんが

あるから気を付けよう・・・
0096名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/06(水) 21:26:20.02ID:dhnb1ti80
>>94
伏見稲荷の神札と貴船神社の神札入れてるから
0100名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/08(金) 12:41:51.11ID:CQPOQAFoM
神社庁のルールだと手前から神宮大麻、氏神札、崇敬神社札だ
神宮大麻を祀らないなら手前ほど近しい神社でいいんじゃないかな
そもそも一社に重ねるのは良くないという人も多いがな
0101名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/08(金) 20:17:35.37ID:xTNBukY00
普通に考えると「その人にとっては」崇敬が一番好きな神社だろうから
そっちをプッシュしたいわな
重ねるにしてもだ
0102名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/13(水) 15:57:19.93ID:LF+qasKu0
「深窓の令嬢」しかり、「奥ゆかしい」という表現しかり、
天皇だって禁裏の最深部にいるわけで、
重ねる場合は、予備知識ナシなら、
神棚に向かって奥側が大麻というのが順当だろう。

しかし、神宮的には手前だと指定があるのだから、
従ったほうがよいかもね。

でも、違和感があるなら、祀る人の個々の見解でよいとは思う。
拝するときの差は存在しないわけだからね。
0103名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/15(金) 09:07:55.67ID:OETRVw+I0
お神酒は放置すると汚れついて洗いにくいから
1日と15日だけ置いてるけど
これでいいんかな

毎日拝んでるけど、宝くじどーんと当たるようなことないな
0104名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/15(金) 13:57:51.81ID:1my86BC9M
>>103
いいと思うよ
自分は1日と15日には御神酒、赤飯などを供えてるけど
祝詞を奏上したら水と一緒にすぐ下げてる
傷むものや水分をずっと置いとくのはしない
榊は常に活けてるけどね
0107名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/15(金) 17:26:58.88ID:JQdEsXBH0
朝鮮人
0109名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/15(金) 18:48:38.28ID:7uLJYdZK0
104
供物は、置いて拝した瞬間にきちんと通じてる。
あちらは時間が存在しない世界だからね。
だからすぐさげて大丈夫
食べる時間が。。とか考慮する必要もない
0111名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/15(金) 18:54:15.07ID:7uLJYdZK0
106
ぶっちゃけ、究極を言えば、参拝も要りません。
心で拝すればその瞬間に通じます
(あちらの世界では距離も存在しないので)

ただ、現世に肉体を借りて生きている私たちの世界は
実態や本拠地みたいなものが便宜的に必要です。

便宜的本拠地へ拝しに行くのが「参拝」、
便宜的本拠地のさらに家庭内出張所が「神棚」になります
0113名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/16(土) 09:08:22.62ID:08bQfx+ma
一般家庭では って話だろ
頭おかしいんでねえのコイツ
0114名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/16(土) 12:07:06.09ID:v8/d8D0T0
有名神社の本殿ではいつも祈祷をしているよね
祝詞を奏上して祈念しているときは供物を捧げるのが礼儀だろう
家庭の神棚でもそれは一緒だろうな
0117名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/17(日) 20:37:06.58ID:3xlLMkK9d
備えてる時間ではなく、回数の話だよな?

毎日と決めたら毎日。
一週間に一度と決めたら、一週間に一度。

気まぐれとか都合でバラバラなのがよくない
0120名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/18(月) 18:53:39.24ID:1Nlf8BNF0
神社の成り立ちを学べば自ずと解る
社殿を作って神社とし始める前は祭祀の時だけ祭壇をこしらえてた
だんだん面倒になってきたので社を作っておくようになった
0123名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/19(火) 22:34:14.28ID:0yYFOfPdM
恥ずかしくないですか?というのは無闇やたらに神棚設けること、胸を張ってキチンと管理、信仰してるのか?単なる家の家具じゃないんだぞ!いい加減にしろ‼︎
0126名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/20(水) 20:54:42.80ID:ide7OTFl0
122-124
せめて誰に言ってるかハッキリさせてくれ
0127名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/21(木) 11:30:07.54ID:BJpsEOsH0
神棚仏壇、拝まなければただの家具、最悪粗大ゴミ。

と、言いたいんだな??
0128名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/21(木) 11:40:17.91ID:EhOTa6FB0
そうだろうけど、そう突っ込まれるような話題、
122より上で、誰もしてなかったように思うんだが。
0129名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/21(木) 11:50:05.10ID:BJpsEOsH0
話題自体より言ってる連中のメンタルにそれを感じる
0130名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/21(木) 12:00:59.67ID:EhOTa6FB0
ああ、そうか。
自分は122以前では回答した側だったので気付きにくかった
0131122-124
垢版 |
2022/04/21(木) 12:09:50.49ID:n4bxQRzeM
 すんません、ヤケ酒してて勢いで思いの丈を後先考えずに書き込んでしまいました。
なんでもするんで許してください。
0133122-124
垢版 |
2022/04/22(金) 19:45:40.26ID:cr06HQDVa
132さん、ありがとう‼︎ありがとう😭
日本の夜明けを感じますたい
0134名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/22(金) 21:34:45.76ID:cr06HQDVa
 はっきり言って、神棚で香を炊くのは偽物ですよ、あと灯明も特別の儀式以外はつけたらダメなんですよ。
 神仏習合が今でも続いている神社ならまだしも、純粋な神道に戻っている神社ならしてはならないんですよ。
だから仏壇と一緒の部屋に置けないんですよ、神棚は。
 神棚は朝日が入り込む明るい陽の部屋に、仏壇はなるべく直接日が差し込まない落ち着いた陰の部屋に設けるべきなんですよ、わかったか!
0136134
垢版 |
2022/04/24(日) 02:24:36.43ID:NIvAJsoFM
>135
キレてないですおー、俺をキレさしたら大したもんですよ、勇気ないよな
0141名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/06(月) 15:44:57.19ID:Mz1vwpp/d0606
尊崇はしてるけど深く崇敬してるわけじゃない、大神宮さんやら氏神さんを上座に祀らせる神社本庁教のやり方には違和感しか感じない。
もう来年からは崇敬社の御札だけ祀ろうかと思ってんだが、そうすると正月の御幣や小祓入手しずらくなるんだよな。
崇敬社で受けてもいいんだけど神宮大麻もたぶん押し付けられそう。
0142名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/06(月) 19:27:16.47ID:EhjV8WYk00606
>>141
正月の御幣や小祓ってどんなものですか?
氏神神社に神札を頼むと神宮大麻とセットで来てしまうみたいなもの?
0143名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/10(金) 23:14:26.58ID:Snh7o/Fmd
>>142
ここの説明が詳しいかと。
確かに単品でも受けられるけど、御札いらないってのは寿司屋でガリとお茶だけくれって言うようなものだからなかなか厳しいかもしれないです。
0144名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/10(金) 23:49:19.15ID:bgtLKrOO0
神宮大麻に関しては
伊勢で直接、角祓や剣祓を受ける って言えば断れるんじゃね
神宮大麻よりいいものを受け取る人間にわざわざ代替品的な神宮大麻押し付けないっしょ
0145名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/12(日) 09:15:19.26ID:ksZXCi6s0
>>141
地域の神社なら氏子に神宮大麻を配るのはよくあるけど
その氏子が崇敬社でまた神宮大麻を受けるのは変
だから氏子でなければセットの押し付けなんかされないよ
0146名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/19(金) 16:52:53.48ID:rz98cBrP0
推しの神が増えていく
場所が足りん

吉田神社や秩父神社みたいにやたら色んなのを祭りまくった先人の気持ちがわかる
0148名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/23(火) 20:39:11.33ID:NaWrFmfk0
>>147
本格的にはやりにくいね
本棚の上とか、ホチキスで石膏ボードに取り付けられる(ごく小さい穴しか残らない)棚を利用するとか…
工夫するしかない

自分の経験だと、祀りたいと思う気持ちと機会を大切にした方がいいようなので
たとえお札掛けを鴨居フックに掛けるだけでも、諦めずにやってみるといいよ
0149名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/26(金) 23:47:03.24ID:FJjxTD0bM
>>147
石膏ボードなら迷わずネジ穴開けて、100円ショップで壁と同じ色の壁紙買って来てパンチで丸く切り取ってネジ穴の上に貼ればバレない
0151名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/28(日) 18:26:04.20ID:5MoFHgOD0
熱田神宮で伊勢系のお守り札が入るくらいのミニ社(二千円)があったけど
結構いいね

熱田神宮以外にも使いたいとき、
熱田神宮札が接着剤でくっついてたり、サイズ的に札を破壊せず取り出すのに苦労したけど

ガワだけ千円くらいで売ってくれないかな

スペース取らないので窓際とかちょっとした棚に並べておうち摂社末社作りたい
0156名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/08/29(月) 21:15:30.77ID:GX1HPHclMNIKU
>>155
ホームセンターのは中国人がトイレに行っても手も洗わず、タン吐きまくりのゴミだらけの汚い場所で作ってる奴だから神札入れるならお祓いしまくらんとダメだろうな
0158名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/06(火) 02:48:04.28ID:9A1Suqvu0
こないだネット通販で、神棚の里って店から購入したんだけど、御札入れやミニ注連縄から御神気みたいなをかんるんだけどお祓いと言うか祈祷?みたいなのがされてんだろか。
0159名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/06(火) 02:58:06.13ID:9A1Suqvu0
>>47
え、小さい鳥居(1000円程度の)を購入したんだけど、御札入れの前に鳥居を設置したんだけど、それって作法の扱いになるの?
0160名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/06(火) 20:11:02.92ID:5v4G0vKZ0
小さい鳥居は通常の神棚の祀り方にはない
イレギュラー

霊感あるなら小鳥居の有無でどっちが好みか判断してみたら?
自分は速攻でやめたが、
あったほうが「感じ」が良くなるならそっち選べばいい
0164名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/09(金) 22:31:51.96ID:GFOovn4J0
神界と人界の仕切りだろ
0165名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/10(土) 05:58:54.24ID:mvrt+dXr0
>>95
元は一緒だよ
明治以降に無理やり神仏分離しただけ
0168名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/10(土) 21:48:07.79ID:yq94YvmU0
>>165
真言宗のお稲荷さんと曹洞宗のお稲荷さんだな
0169名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/10(土) 23:24:34.86ID:uBlSrp4r0
>>160
霊感はないけど(御札に顔面をスレスレに近づけると神気みたいなモノをかすかに感じる程度ですw)
御札入れにミニ注連縄をしたんだけど、これは神気みたいなモノが御札入れ全体を包んでるような感じがして、なんか良さげな感はあるけど、
ミニ鳥居はなんか御札入れとのマッチングに違和感あるしちょっと考えます。

鳥居にもミニ注連縄したらカッコ良くなりそうな気もするけど、もう少し考えながら感覚で判断してみます。
0170名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/11(日) 09:14:51.73ID:RjgXtgnm0
注連縄は神様が通れないようにする結界
悪く言えば神棚に神様を閉じ込めて他所に行ってしまわないようにするもの
注連縄のない神棚は神様が逃げ出して無神になる
0173名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/11(日) 17:03:13.75ID:bqmCvVHS0
注連縄、真榊、鏡といったものは岩戸開きの神話の様子を模したもので、
天照大神の復活を祝って意匠化したものです。
0174名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/11(日) 17:15:53.32ID:bqmCvVHS0
>>173
つまり注連縄は、
神様が人間を見捨ててお隠れになってしまわないようにという願いを込めたものです。
0175名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/11(日) 22:59:22.98ID:YU3lGpvGd
ほんまかいな?
0176名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/12(月) 00:49:29.08ID:m/gopNu2M
注連縄は結界だろう
神様(というか札に込められた御神気)を閉じ込めるのではなく
悪いものが御札や宮に入らないように外に向かって張ってる
一年たては御神気は薄れるので取り替える
ずっと閉じ込めておけるものではない

亡くなった人の写真を拝んでいたら次第に怖くなってしまい、その写真を焚き上げたことがある
仏像や仏画も開眼せずに拝むと変なものが憑依するらしい
何かをただ拝むのは危険なんだよ
スピっぽい意見だと思うだろうが自分は一度怖い思いをしたのでそれを信じてる
0178名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/12(月) 06:10:23.26ID:7efc/SG60
仏像も仏画も死人が好みそうなもんだし
もともとお祓い的なものしてるかあやしいし
ここ神棚スレなんで穢れまみれの死人や寺系の話を例えにされてもな
0179名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/13(火) 02:38:17.77ID:xMO3Z2d80
>>176
観音様のお寺にちょくちょく通ってんだけど、
お参りに行けない時に、自宅でイメージしやすいように観音様の仏像写真を撮ったんだけど、廃棄した方がいいですかね?
霊感とかないし変な霊的存在に入られてたらゾッとするw
0180名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/13(火) 14:33:04.50ID:n5b66vTDM
いくら観音様でも写真では魂が入っていないので、拝んでしまうと雑霊とか拝まれたい存在が勝手に入るかもしれない
心配なら密教系など霊的現象を否定しない宗派のお坊さんに聞いてみたらいいと思う

イメージのために飾っておくくらいなら大丈夫だと思うけどね
拝むなら仏壇とか神棚とかちゃんとそれように設えた対象にした方が間違いはないよ
0181名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/13(火) 15:19:13.90ID:xMO3Z2d80
そうですね。以前からちょっとそれが気になっては居たけど、スマホにも保存してあるからそれだけ残しておいて、正月の御札買い替えの時に古い御札と一緒に処分します。
て言うか御札や神棚などでもただ単に御札を置いて拝んだりしないで放置してると、変な霊的存在が御札に入り込む事があるとか良く聞きます。
やっぱ、御札を授かって部屋に置いたならちゃんと手を合わせるなりして、御札の神気を発動させるべきなんでしょね。
そんな気がした。
0183名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/03(月) 20:08:11.51ID:AqQsWlyP0
神棚用の社、普通に伊勢神宮で買うのがええね
お手頃価格だしお祓いしてあるんで
木製のお守りもついてくるようなもの
0185名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/05(水) 10:29:48.07ID:BPEB1Bjc0
神田明神の売店もそうだけど
神社のお守り授与所と違うとこで売ってる売店は別物だと考えた方がいい
0187名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/06(木) 17:04:23.28ID:GiEXxI2N0
>>184
でも出来があまり良く無くて傾きがある
0189名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/06(木) 18:16:02.23ID:KXG09YYv0
気のせい
0190名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/07(金) 16:29:19.86ID:NZoUk+oB0
ホムセンの立ちション禁止のヤツは?
0191名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/07(金) 18:50:02.31ID:0TmgIqRx0
弥都波能売神
0192名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/07(金) 22:10:53.32ID:h9FfXV4Qa
TVの放送で空襲や原爆投下で神社はもちろん人や墓地や一部の国の需要文化財まで破壊されたにもかかわらず呪いや祟りは全く起きないのが現状と言ってたけど確かにその通りかも
他のコメンテーターだと神社への参拝や賽銭箱への御布施は本当は寄付やボランティアみたいなものだ言ってだけどあまりそうは思いたくないな
そりゃ金運や健康運に御利益ある神社で参拝して必ず皆がそうなれるとは限らないけどさ
0193名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/08(土) 01:56:25.04ID:GQFVlr6V0
>>192
無差別爆撃を指示したルーズベルト大統領は戦時中に急死した
0194名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/08(土) 12:54:36.95ID:FIxIYMNwa
確かルーズベルト大統領の次の人じゃなかったっけ?指示したというより急がせた人で
でも冷静に考えると今の露xウの状況もそうだし大量破壊兵器があると疑って侵攻した時といい結論としては弱肉強食のこの世界
戦争やテロ等による犯罪行為で神社や海外なら教会や大聖堂が破壊されるのは嫌だね
結果的に何事も無く生きていったのか真相のようだけど法律や最低限のルールやマナーもそういった人や物が犠牲になった上で出来たもんかな
0195名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/08(土) 19:55:16.11ID:IWolhxc+d
念願だった神棚の脱神社本庁完了!
サヨナラ神宮大麻!!
0196名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/08(土) 19:57:10.35ID:GQFVlr6V0
>>194
大阪大空襲は昭和20年3月13日
名古屋大空襲は昭和20年3月12日
東京大空襲は昭和20年3月10日
ルーズベルト死去は昭和20年4月12日
0197名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/08(土) 19:59:25.23ID:GQFVlr6V0
>>195
お稲荷様の御御霊でも授かってきた?
0198名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/09(日) 11:35:29.96ID:+GKOdqard
>>197
元々先祖が武蔵蔵王権現社=現在の青梅の武蔵御嶽神社に関わりがあったから、開眼した蔵王権現像を御神体にして御嶽大神として祀った。
それといわゆる崇敬社の御札はそのまま脇に継続して祀ってる。
0200名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/10(月) 00:57:25.23ID:3NLxnGxi0
>>192
大正生まれの有名な行者さんの自伝を読んだことがある
その人は神のお告げで昭和の戦争に負けると言われていたらしい
八百万の神々は出払ってしまって神風は吹かないと…
(それで満州に行き、予言された終戦の月に帰ってきたとか)

おそらく大日本帝国が神道を政治利用し過ぎたので、神々は一時的にいなくなり国土の守りは弱くなったのだろう
それで一部神社に爆弾が落ちても神様としちゃ仕方ないわな

信じる信じないはともかくそういう話もある
少なくとも神社仏閣が焼けて祟られたら神仏がいる証拠、と考えるのは違うんじゃないかな
0201名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/10(月) 16:03:51.17ID:iX2GzGm6a1010
東京大空襲も悲惨だけど広島長崎の原爆投下のが神社や神仏の怒りを買ってそう
あれこそ呪いや祟りか起きても不思議じゃない気がするけど日本が滅ぶよりマシだったのかな
0202名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/10(月) 16:12:33.47ID:PUdfmMAL01010
長崎の場合なんてキリスト教の教会も燼滅させたからな

アメカスどもすげーわ
あいつらこそ無宗教じゃねーの?
0203名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/10(月) 17:37:18.32ID:qkrrxItC01010
そのカルマがベトナム苦戦と911だと個人的に思っている
0205名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/11(火) 12:34:28.76ID:U+gU2FWN0
>>201
むしろ当時の日本政府に神仏が味方しなかったのでは?
だから戦争に負けた
でも領土分割や天皇制廃止は免れた
伊勢も出雲も京都も守られた
大筋では神の思し召し通りなのかもよ

とはいえさすがに原爆投下は避けたかったろうけどね
ある程度やられるのは神々も覚悟してたと思うわ
0206名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/11(火) 12:37:22.66ID:Q/34qqhra
>>205
クーデター明治政府など壊れてしまって結構
という事では
0207名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/11(火) 13:08:05.72ID:U+gU2FWN0
大日本帝国政府は皇祖神を強制的に崇拝させたり、神道を捻じ曲げていたと思う
昭和になっても間違った神国を作ろうとしてたから、神々に見捨てられたのかもね
0209名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/11(火) 13:59:40.43ID:xyMN5EHjd
神社本庁・神道政治連盟・日本会議の三虫こそ国体と天皇陛下を貶める真の国賊
コイツラを解体しない限り安泰な日本は訪れない
0210名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/11(火) 21:49:50.93ID:+9xHTaCQ0
変な方向に向いてしまった。。。

アメリカはカルマだらけ。先ずは先住民虐殺。そして黒人差別。
それで大統領暗殺のジンクスや犯罪がたえない。
意外と精神が幼稚で民度が低い。やたら銃をぶっ放して怒りの相手を平気で殺す。

ん?確かマッカーサーはアメリカは45歳の大人で日本は17歳のガキだと抜かしたな?
どっちがガキだ?日本みたいに(曲がりなりに)高度な精神文化作れたか?
せいぜい偏ったキリスト教純潔思想だろうに。脱胎中絶で揉めてるのがその証左。
0211名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/11(火) 22:29:23.87ID:s0MHp+G8a
鬼滅の刃の最終戦争の無限城編で上弦の弍(無惨が一番なら三番目に強い鬼)の童磨の言葉も間違っては無い気もするね
この世に天国も地獄も神も悪魔も居ないって言っても鬼はいる世界ですが
0212名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/12(水) 00:42:07.81ID:xXFTv3uo0
天国、地獄、神、悪魔って並べるのは一神教の宗教観だな
八百万の神々はいわゆるゴッドじゃない
アニミズムや祖霊崇拝からきてるので天国や地獄は関係ない
鬼滅っての読んだことないから、作者がそれをわかってるのか知らないけど
0213名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/12(水) 11:06:20.14ID:oi9ZAqyeM
てか日本語の「カミ」が意味するものは本来多様
超越的な力を持っているものがカミだったから、鬼も一種のカミ
鬼神、魔神という言葉も成立する
怨霊も祀って鎮めてカミにする

大祓祝詞で祓われる「荒ぶる神たち」とは天孫に抵抗しそうな有力者のことだったらしい
熊や狼など強い動物もときにカミになった
日本人は自然・超自然のパワーを畏怖する感覚を磨いてきた
今も超人が鬼と戦うような話が受けるのはそのせいかもしれない
古代日本風に言えばそんな物語の世界はカミだらけだよ
0215名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/12(水) 12:42:43.66ID:Nt5aUWf7a
>>213
ゴロゴロの実を食べた能力者でさえ我は神なりって言ってたしな
本誌や単行本ではそう書いてあったけど雷カミナリって解釈した方が良さそう
0216名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/12(水) 20:17:48.52ID:VYrkYO7Y0
神って電気みたいなものだよな
第二次世界大戦中の日本が陰陽道の呪いを巨大アンテナでアメリカへ送っていたというし
神経の伝達が電気信号で行われているわけだから心とか魂も電気の可能性もある
だとすると雷は巨大な魂
0217名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/13(木) 13:06:01.94ID:Euhn0cjX0
>>214
そもそも神(ゴッド)と悪魔(サタン)は外国の信仰文化だからな
日本は基本自然信仰だけど自然は恵みであり災害にもなる
人間にとって都合のいい部分も悪い部分も神

だから上の「神も悪魔もいない」なんて漫画のセリフは、神祇信仰的にはズレてるって話だよ
0218名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/14(金) 12:47:29.72ID:+Z4/c9m1a
>>216
ニュースとかで見たわら人形の報道見ると結局は行う人の自己発散なんだね
そりゃ加害者側は何も起こらず被害者側が苦しむだけのシステムだし昔も今も結果的に変わらないだろうな
法律が出来ても理不尽な部分はまだ改善されてないトコあるし政治家も他人事やゲーム感覚で政治に参加してる気もする
0219名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/14(金) 13:06:24.18ID:f1gBEPmS0
>>216
さすがに呪いアンテナは風船爆弾よりアホな計画としか思えんw

だがこの世には見えないパワーがたくさんあり、神気や魂も電気信号のように
いつか科学的に解明できる日が来るのでは?というならそうかもね
0220名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/15(土) 12:39:26.04ID:2nTuEGMEa
神社に参拝してみると石碑に昭和22年や25年辺りに建立されたようなのが彫られてるけど
第二次世界大戦の空襲や原爆投下とかで破壊されて再建立されてるのが多いのかな
火事や老朽化で建て直されたのもあるだろうけど山奥や人のあまり居ない地域の神社くらいしか無事に生き残って無いのかな
国会議事堂や一部の需要文化財みたいにわざと狙われなかった神社もあるかもしれないけど無事に残っている神社は貴重だね
0222名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/15(土) 12:52:16.57ID:WULfrTk00
>>220
両方だと思います。
再建もあると思うし、昭和30年代以降は高度成長期になるから
人心が神仏から離れていったみたいな傾向もあるかもしれません。
0224名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/15(土) 19:55:28.69ID:RMLZomys0
>>220
明治の神仏分離令で多くの神社が統廃合されたのが、戦後の信教の自由で復活した神社が多い
0225名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/15(土) 20:56:41.58ID:Tsjw6ycx0
>>220
いやさすがに日本全体が焼け果てたわけではないからw
焼けたり老朽化すれば再建するし、もともと式年遷宮とかあるように神社は建物の古さで歴史を誇示しない面もある

みんな言うように神社のダメージは戦争より明治の統廃合の方が大きかったろうな
0226名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/15(土) 21:34:27.99ID:rSyQ2veb0
>>220
石碑とかは何かの記念で立ってることが多いよ
歴史を見るなら由緒書きだけど、盛ってるだろ?って言いたくなるほど古いように書いてあるとこが多い印象だけどな
0227名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/15(土) 23:50:34.13ID:rSyQ2veb0
東京の古い神社だと、榊神社、五条天神社、大國魂神社、根津神社といったあたりが、創建110年とか111年だ

神田明神の730年とかは序の口のようだ
東京じゃないけど武蔵の国一ノ宮の氷川神社は創建が紀元前で2400年の歴史があるという
(伝説なので真実はわからん)
うちの近くの氷川の分社も創建は6世紀だ

近畿はもちろん、どこ行っても古い神社はいくらでもあるよ
0228名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/15(土) 23:59:29.52ID:xPY9/IVfa
それは無いわ
0229名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/16(日) 11:00:51.65ID:ApBLmzGjM
紀元前創建(^ω^;)はさすがに稀だし、新興住宅地には新しい神社しかないけど
都市部は空襲で焼けたから古い神社は山奥にしかないというのも非常識
220さんは戦没者慰霊碑かなんかを見たのかもよ
0230名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/16(日) 21:33:21.14ID:6UJcFugIM
>>222
人心が神仏から離れて行ったのはGHQの信仰教育禁止の影響。
戦前に信仰教育を受けた世代が定年~老年になった昭和45年~昭和いっぱいは空前の信仰ブームで坊主丸儲けの時代。

立派な信徒会館みたいなビルの建造年を見るとほとんどその頃。高度成長でお金があったのでたいそう繁栄した

その後、戦後の無信仰教育を受けた団塊の世代になると一気にお寺や神社が寂れて行った

世代交代で親から団塊の世代が世帯主になると信仰にお金を出さなくなったので今の窮状になって坊主や神職では福木無しで食べていけない自体となった
0231名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/16(日) 22:16:18.58ID:l4f4BKA/0
良くわかってらっしゃる
0233名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/19(水) 18:14:06.58ID:/MI8QdKI0
神棚用の小さい神幕を買いたいのですが、

・とにかく安く買いたい(理想は\5000以内、高くて1万円以内)
・無紋でよい(総額が上記価格内で可能ならば紋入れしたい)
・生地は最安でよい(薄ポリエステルなど)
・房の有無どっちでもよい(総額が前述価格内で可能ならば付けたい)
・横幅100センチ以内の既製品があれば教えてください(もし既製品ある場合はどんなサイズでも可)
・既製品がない場合、オーダー項目別にそれぞれ価格を明示してる業者を教えてください。

セミオーダー業者、ネット探すと上から計3社ほどありますが、
どの業者も、見積りを取らないと価格が分からないシステムで個人的に抵抗があります。
例えばステッカー業者みたいに、各項目ベースで価格を明示してる業者があれば知りたいです。

お詳しい方よろしくお願いします。
0234名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/19(水) 18:16:55.37ID:/MI8QdKI0

欲しいのは白幕なんです。
紫幕でも無紋で安い既製品を探し当てられないため、
白幕の類似品も探し当てられなくて質問しました。
0236名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/19(水) 18:52:38.07ID:/MI8QdKI0
説明は細かいですが、内容は単純です。

一言でいえば
「神棚用サイズの白無地幕」
これがほしいです。ありますか?

なお、無地なのは紋はシール自貼りだからです
(オーダーだと高くなるから)
0237名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/19(水) 19:09:40.14ID:Y1afeZPI0
失せろ
0238名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/19(水) 19:22:15.13ID:/MI8QdKI0
安く上げたいと思っても
オーダーサイトでは、価格の目安すら判らないんですよね。
引っ越し屋と同じで実質的には言い値でしょうし。。
0239名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/19(水) 19:23:21.23ID:7NYHThIe0
ユザワヤで適当に白い布買えよ
ユザワヤが無い田舎か?
0240名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/19(水) 19:31:26.92ID:ZUbvfz29M
たまに見積もりもらったら断りにくいと思う人がいるようだけど、気に入らなけりゃ検討しますといって放置していいんだよ
そのための見積もりだ
ユザワヤのネットショップもある
0242名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/21(金) 08:06:17.27ID:wFBl72GId
ひと手間加えたりするのは工作感があって平気なのですが、
完全自作はしんどいわけですよ。
(ニュアンスが伝わるかなと思ったのですが)

>>240
そっちじゃなく、引っ越し屋みたいに基本「言い値」なのがイヤでしてね。
明朗じゃないのがね。
見積り取りまくって比較したり面倒なくらいなら
いっそ、サイズの合ってない既製品の方がよいわけです。
0243名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/21(金) 08:07:47.29ID:4o1o+bUh0
既製品を探してる人に生地屋を紹介するとかバカしか居ないのか?
0245名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/21(金) 20:27:33.47ID:3xTP8Uh7M
ほぼ需要がないと思われるような品(この場合は白無地神幕)を作って在庫し、常にプライス付きで載せてるような奇特なサイトはなさそうだなあ
0246名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/22(土) 10:03:25.38ID:v25vKyMTx
>>242
近所におばさんが一人でやってる「士立て直し屋さん」ないの?
そういう所なら相談すればなんでも作ってくれるし値段もボラないし
うちは子供の服とか安く作ってもらってる
0247名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/22(土) 10:08:13.81ID:v25vKyMTx
そいういうところは上手でおばさんの人柄が良くないと長続きしないからほぼ100%「当たり」のところが多いよ
0248名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/22(土) 13:45:25.47ID:UDynE+w+0
タンスのあった爺さんの白ふんどしで、、、
0249名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/22(土) 23:09:34.20ID:UDynE+w+0
見積もりする積もりの白い神棚幕欲しい厨は沈黙したな。
質問が発達障害くさいんで信仰で好転させるつもりだったらしい。
0250名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/28(金) 15:10:41.17ID:tWZkixVG0
神棚が女神様だらけでわろた
男神様はね、あんまり興味が
天照大御神大好き
美しい上に実力ナンバーワンとか
0251名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/28(金) 18:10:24.60ID:hTLgL1wM0
お稲荷さんは男か女か
0253名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/29(土) 00:38:58.10ID:6Gch6U4ia
金曜ロードショー観て宮水神社に参拝したいと思ってしまった
あんな数奇な運命あるわけないけど
0254名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/29(土) 05:30:38.93ID:khvFTxcK0
>>253
モデルになった神社は飛騨高山の日枝神社(アニメ氷菓の聖地)らしい
0255名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/29(土) 08:55:14.33ID:MtW49gE00
>>252
神道系の宇迦之御魂神も仏教系の荼枳尼天も女神様だね
でもたまに稲穂を担いだ翁神の絵で知られる神社もあるので油断がならない
0258名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/29(土) 18:49:32.35ID:MtW49gE00NIKU
月読命は通常男神と考えられてるね
でも記紀では性別の記載はないらしい
「みこと」は女神にもつくようだ
0261名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/30(日) 21:25:14.16ID:RwROx3rn0
>>1
京都じゃないのかただ月読の場合は穀物神殺害や支配領域の被り具合から
須佐男と同一人物視される
須佐男は名前にはっきりと男と入っているので月読は男で間違いないだろう
ギリシャ神話のデメテルの話に登場するハーデスとポセイドンの二役を月読、須佐男に分割したのだろう
0262名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/31(月) 11:40:57.51ID:LoEQ8mSiMHLWN
古事記では大宜津比売が身体から食物を出してもてなしたので須佐之男が怒って斬り殺してしまうんだよね
それが日本書紀だと月夜見が保食神を斬る話になってる

たしかにスサノオとツクヨミは本来同一なのかもしれない
少なくとも上記のエピソードは男っぽい
0263名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/31(月) 23:06:26.71ID:JrTFnIT/0HLWN
スセリビメが大国主にいい感じのアシストしまくる「めっちゃできる嫁」って感じの女神なのに
なぜか不人気というかマイナーなんよね
0268名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/02(金) 20:30:39.41ID:F4NQJNQsa
>>266
だよねー
一回微妙な月に替えちゃって、その帳尻を合わせるために一ヶ月くらい御札が無い期間があったんだけど
その間良くないことがあったし
0269名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/03(土) 13:49:08.41ID:Cj8QY53+0
もうそろそろ回覧で歳神様購入のお知らせがくるんで、そしたらそれは無視して神社に自分であれこれ買いに行く。
0272名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/03(土) 15:47:40.39ID:Cj8QY53+0
>>271
2つ理由があって、1 神宮大麻は町内会セットにあるが、氏神様自体の大麻が入ってないので結局行くことになるから。
2 町内会は世代交代して自分が役職につくころまで深入りしたくない。神棚持ってる家自体ほとんどないから頼まずとも違和感ない。
0273名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/03(土) 15:57:18.35ID:6Qf0KM8p0
自宅近くの鎮守様が二ヶ所あるんだけど、二ヶ所の御札を神棚に祭ってる人は知り合いに居たりしますか?
どっちが鎮守様になるのかな分からないから、今年は近所の御札2つ祭ってみよいかなと思ってるんだけど、タブーなのかな?これって。
0274名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/03(土) 16:17:38.59ID:IzzSSzA/a
>>272
なるほど
氏神の御札も手配してくれたらいいのにねw
>>273
俺も地区名が同じ神社(無人)が氏神さまかと思ったら、うちの地区だけ別の地区の神社(有人)だったから郷土史を見たり神社本庁に確認した方がいいかも!
0275名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/03(土) 16:21:34.52ID:6Qf0KM8p0
>>274
そっか、近い内に図書館行ってみる。
0277名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/05(月) 17:22:34.92ID:mnylMbrY0
町内会で買えるって面白いシステムだね、まだそういう自治体住んだこと無い。
うちの氏神神社は社務所が無い。そういう時は好きな神社に行けと言われてる。
あと。しっかりした神社は毎年変えろとは言わないと別スレで読んだよ。
0278名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/16(金) 20:50:19.15ID:rLrIP90R0
うちの氏神神社の場合は、氏子総代の人々が氏神様の御札と神宮大麻を持ってくるな。先祖代々住んでいる家だけは御札を家にまで持ってくる。

家によっては、「氏神様の御札だけで良い」という家もあるから、神宮大麻は受け取らない家もある。

私が中学生くらいの時までは、中学生がアルバイトで御札を売りに来ていたが、金銭にかかわる事なので氏子総代達が売りに来ることになった。
0279名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/17(土) 12:06:32.25ID:xMlBYykp0
278の続き
中学3年生の時、年末に金髪でヤンキーの同級生が自宅に氏神様と伊勢神宮の御札を売りに来た時は驚いたな。

そいつによく頭を殴られたり、イスを潰されたり、唾を吐きかけられたり、いじめられていたからな。

その金髪の不良少年が折敷に御札を載せて自宅に現れた時、おもっきり嫌な感じがした。でも「お前みたいな奴から御札を買う気はありません」と言うわけにもいかず、お金をちゃんと払って御札をもらったけども。

そいつはお金をペッとひったくるように私の手からもぎ取って無言で帰って行ったな。
0281名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/17(土) 13:47:13.56ID:uvFwfZYg0
通報しました
0282名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/17(土) 15:40:39.21ID:xMlBYykp0
>>280
そいつの家を見に行ったことがないので分かりませんが、貧乏だったかもしれません。

10年くらい前にそいつが餃子の王将で嫁さんと小さい娘と飯を食べている姿を見かけましたが、今はもう離婚してるでしょうね。暴力的な男だから。
0283名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/17(土) 16:04:17.88ID:PWe8wQlg0
彼に天罰が下りますやうに、、、
0285名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/19(月) 15:29:08.23ID:anf6E4mT0
@@@@@@
日銀総裁、内閣総理大臣、家紋、紋章、天皇陛下、武田家などを部下にする、警察にも認められている天皇、帝・御上・五輪・カメコ歴31年、格闘技観戦歴・TVゲーム歴43年・鉄拳3世界チャンピオンの
清和天皇:武門の棟梁となる清和源氏の祖。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%92%8C%E5%A4%A9%E7%9A%87
~貞純親王
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%9E%E7%B4%94%E8%A6%AA%E7%8E%8B
~源経基、平安時代中期の皇族・武将。経基流清和源氏の初代。神号・六孫王大権現
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E7%B5%8C%E5%9F%BA
~源満季
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E6%BA%80%E5%AD%A3
~林田氏(祇園祭の清和天皇)+明治維新/明治神宮で神として祭られている明治天皇の血筋
~林田勝幸(神・天皇の印有)
イスラム教、キリスト教、仏教、ヒンズゥー教、道教、儒教、神道、ロシア正教、等々それぞれで神格化され神聖な存在とされている、林田(内田)です。
https://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3
https://www.instagram.com/katsuyukihayashida/
https://www.instagram.com/shogun_yoshimitsu/ (ベトナム・ハノイからアクセスのハッカーがスパム投稿をした事によりアカウント停止中)
https://twitter.com/4YoGun/status/1560010592743981056/
https://www.youtube.com/channel/UCxB4F5wNFIV6M1RtSS50cnA/about
簡潔に言えば、天皇家・世界の武を担当する林田(内田)です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0286名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/30(金) 21:20:47.91ID:G73LWlK70
なぜ成功する人は神棚を祀っているのか?窪寺伸浩さん
https://youtu.be/TYV--Jo8EbQ
0287名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/01(日) 11:28:27.46ID:WK3cuJKf0
伏見稲荷から頂いているお御霊の扉、今日は開いてお酒をお供えした
0289名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/01(日) 14:10:18.96ID:J/E61astd
今年から神社本庁狂団ゴリ押し大麻を排除した神棚祀りにした。
もちろん大神宮様への崇敬の念や皇室尊崇の念は排除してない。
新年から清々しい気分。
0290名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/01(日) 16:35:35.16ID:sbne+bJ4a
住宅街に突然神社が建てられたり前からあった神社がいきなり撤去されたりする場合もあるのかな?
子供の頃には無かった神社が建てられたり確実に建っていた神社が無くなっている姿を見ると異世界やパラレルワールドに来たのかと思ってしまう
0291名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/01(日) 23:32:50.03ID:7B13Qce30
道路の拡張などで神社の移動はありうる
過疎地域には廃神社もある
教派神道など変わった系統の神社が新たに立つこともあるようだ

しかし多くの場合、神社の由緒や昔からの祭りの継承は無形文化財のようなもので、断裂や変更は地域の大問題になる
だから通常、神社は軽々に取り壊したり新築したりできるものではない
0295名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/03(火) 17:41:54.27ID:DOUY2YHv0
>>294
ちなみに榊は中国からの輸入がほとんど
0297名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/03(火) 19:14:23.50ID:7Pi0wq+vd
いつも神棚の榊を買う花屋さんの店主に怒鳴られました。12月30日で店は客でごった返していたので、荒神松と榊2本と中途半端な数を頼んだのがいけなかったのでしょうか?
「そんな沢山買っても入れへんやろ!」と怒鳴りつけられました。
もうこの店では買わないことに決めました。
0299名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/03(火) 19:35:54.77ID:DOUY2YHv0
>>298
造花は無いわな
最近は注連縄もプラスチック製とか聞いて悲しくなる 繊維大麻でも栽培許可はほとんど認可されないとか政府はアホ
0303名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/04(水) 10:13:22.55ID:4iIr6RhK0
>>302
5月から榊を替えていない
ずっと青々としたまま
水換えの時に見たら小さな根のようなものが沢山出ている
0304名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/04(水) 17:07:37.93ID:BHjWcp3H0
国産榊ならJAの直売所で生産者の名前が明記されてるのが
おすすめ。花屋やスーパーで買うより安いし。
0305名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/04(水) 23:16:04.29ID:T6gBJjOg0
何故か何時の間にか庭先に生えていたのを20年くらい使っている
0308名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/06(金) 12:18:03.61ID:XJvWnNd20
神棚だと、お米や水などの世話をしないと駄目。出来ないなら神棚は置かない方がいい。みたいな話しを聞くんで、
簡易御札入れ(御札が3枚〜4枚入る位の大きさ)を設置してるんだけど、
なんか物足りなくて、注連縄が欲しいんだけど、これって正月限定の注連縄なんですか?
なんか正月用と書かれてるけど。

日本製 しめ縄 神棚 三社用 小 注連縄 〆縄 自宅用 会社 オフィス 正月飾り しめ飾り ご当地飾り 伝統 神社 寺 境内 :AI--:正月飾り しめ縄 お飾り屋さん - 通販 - Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/okazari/ai--.html
0310名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/06(金) 13:11:18.11ID:XJvWnNd20
ですよね。分かりました。ありがとう
0312名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/06(金) 18:49:16.70ID:WZP+M5cs0
ホームセンターの神棚ってどうなのよ
0314名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/06(金) 19:12:50.72ID:WZP+M5cs0
よし
0315名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/06(金) 20:44:51.51ID:xE0C6As50
>>312
伊勢神宮で買うのが最も確実
0316名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/07(土) 14:40:05.19ID:eOPXPnFqa
https://youtu.be/eXNl96aITbc

藤木一恵 サニーデイ

小西真奈美の歌手デビューシングル。
小西が出演した映画『Sweet Rain 死神の精度』の主題歌として起用された。また「藤木一恵」は同映画で小西が演じた役の名前であり、同映画の劇中でも「藤木一恵」は歌手として活躍している。

「Sunny Day」は劇中使用曲でもあり、楽曲の選考や歌詞の決定にも携わっている小西自身が300以上の候補曲の中から選んだ楽曲である

楽曲のプロデュースはカップリング曲の「灯火」も含め玉井健二が手掛けている。

初回生産限定盤には「Sunny Day」のミュージック・ビデオを収録。プロモーションビデオは川村ケンスケ監督が担当。
0317名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/23(月) 19:33:39.26ID:cyOV4MNTM
神棚のしめ縄と紙垂って一年中外さなくてよいですか?(毎年新しくするのはもちろんですが。)
しめ飾りとは違うということで。
0319名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/25(水) 00:25:28.52ID:Hu0n5Z200
>>317
一年を通してつけておくものだよ
松の内が明けたら外す正月飾りとは違う

神社のしめ縄も一年中ついてるでしょ
出雲大社の巨大なやつとか有名だよね
0321名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/05(日) 21:35:54.44ID:3GeIJMHU0
初午
0322名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/06(月) 08:28:54.28ID:S+md5ZRb0
昨日は初午だったので神棚のお稲荷様にお赤飯やお神酒をお供えしました
いきなり春めいて旧暦の初午のようないい陽気でしたね
今日も暖かくなりそうです
0323名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/08(水) 17:48:27.50ID:dCtsdzhU0
>>322
御霊?
0324名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/08(水) 18:40:58.79ID:2bKcNmQD0
神道系稲荷か?
0326名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/13(月) 21:24:03.10ID:Fs+XYpTpp
松任谷由実って昔から神棚祀ってるそうだ
氏神神社には名前の彫られた石灯篭もあるらしい
どんな神棚なのか見てみたい
0327名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/13(月) 21:57:03.67ID:L933G1s20
山本圭壱も自宅マンションにしっかりした神棚あって感心した
あとマッコイの実家の神棚はヤバい位の立派さでびっくりした
0329名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/13(月) 23:37:03.82ID:L933G1s20
芸能人で神棚しっかりしてる人ってなんかいいよな
あと狩野英孝なんかも実家が神社なのもあって胸を張って神道を真剣に考えてるのを公言してるも好き
0330名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/14(火) 19:06:13.57ID:+HmR9EhY0St.V
神棚祀っていても運は向上しないよね
やめられないけど
0332名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/16(木) 16:09:30.78ID:qEftVvpTM
>>330
自分は幼い頃から夜中に激しくうなされることが多かった
朝起きて家族に昨夜もうるさかったと言われたりするが自分では悪夢を見た覚えもないという不思議さ
それで人と旅行にも行ってドン引きされたりして長い間悩んでいた
それが神棚を祀ったらピタリとうなされることがなくなった
霊障だったのが祓われたのかもしれない
個人的には金運が良くなるとかよりご利益があったと言える
0333名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/16(木) 17:50:27.46ID:Rql88X700
神棚に祀るとき、伏見稲荷のおみたまと伊勢神宮でお祓い受けた時に貰うお札と
どちらをメインに据えたらいいの?
0334名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/16(木) 18:38:10.38ID:u19+0mpT0
>>333
え!?伏見で勧請したの?
それなら専用の立派な神棚か祠を作って真剣に祀らないとだめだよ
御札だけなら神宮大麻の横でいいけど、御神霊を受けるのは大変なことなので他の御札と並べてはだめ

そんなことも知らずに勧請したとは思えないので、思案中だと思いたい
御神霊は御札とは全然違うもの
受けた責任は重いので慎重に
0336名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/16(木) 23:04:55.86ID:6jfCIA0HM
ちなみにさ、田舎の方に行くと古い家の敷地内に社があるの見かけるけど、あれはだいたい稲荷様なの?
0338名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/17(金) 12:41:58.08ID:NoWA/LX70
>>336
農家ならほぼ稲荷かな
でも古い大きい家なら水神や竈神など様々な屋敷神を祠で祀った可能性もある
先祖が武家なら八幡など一族の氏神が祀られている場合もある
0339名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/21(火) 23:40:37.17ID:aYx1VoLB0
神棚にお札祭る時の作法についてわからないことがいくつかあります。
一般的に真ん中に神宮大麻、右に氏神様、左に崇敬社と祭るようですが、以下のようなケースの場合どうすればいいんでしょう?

①氏神神社も主宰神が天照大御神の場合、神宮大麻と兼用で良いのか?
(大日女尊など別名で祭られてる場合も含む)

②氏神神社が無人社の場合、祭神が違ってもその神社を兼務してる神主さんの本務社の神様で良いのか。
また兼務神主もおらずお札が手に入らない無人社の場合はどうすれば良いのか?

③稲荷は神棚を別にした方が良いと聞きますが、氏神神社が稲荷社の場合もやはり別に祭るべきなのか?
0340名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/22(水) 11:41:57.11ID:aWACferG0
>>308 本当に解釈分かれますね
某心霊漫画に出てくる霊能者さんは、貼ってお供えしない場合でもその場を守ってくれるから日々挨拶やお礼だけにして、その際お願い事はしないこと、と
神棚に祀るなら、お世話は毎日なり週一なりルールを作ったらそれを守るのが大事、と
お供えも、ある占いさんはお水とお茶で十分と
1日と15日だけのお世話でいいという人もいれば、毎日の人が主流?
>>339 2は近所の人のいるところでも良いと言われたことはあります
我が家は神道系と仏教系でざっくり分けています (某スピ系人気ブロガーはなんと天照さま不要とかもうなんでもありですか)
0341名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/22(水) 12:29:42.51ID:SHx11od70
米水塩を毎日、1日と15日と何か大きな事(遠出とか)をする日に酒を備えている
0342名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/22(水) 15:38:56.85ID:xgJaBQYb0
うちはミニカップ酒。
半分は料理用にペットボトルに分けて残りは敷地の四隅に塩と共に月一で撒いている。
聞くところによると地鎮祭もろくにやっていなかった建売だったらしく、
それを聞いてから酒と塩を撒いている。
気休めなんだろうけど、近年は運気が良いみたいだ。
0343名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/22(水) 17:52:59.66ID:5glM/y4r0
>>340
神札は崇敬一社だけという人は昔からいるよ
稲荷ならそれが当たり前だし
それくらいなんでもありでもなんでもない
5ちゃんでも神社庁の言いなりに神宮大麻を祀りたくない人が多い
あそこはただの政治的宗教法人にすぎないから傘下にない神社も多い
0344名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/22(水) 19:01:16.01ID:+sSVqQl40
>>339
①別にしろというのが神社本庁と神宮の公式見解
さらに言えば、伊勢神宮に売ってるお札と、氏神で売ってる神宮大麻も別のものだから
前者を持ってても後者を買わなくて良い理由にはならない。
もちろんそれは神道の教義というより商売の事情だから無視しても構わない。

②神主的にはそうしてくれるとありがたいけど
筋から言えば同じ祭神の他所の神社のほうがまだ近いかと。
邸内社を除けば兼務の神主さえ居ない神社なんてものはほとんど無いと思う。
年に一度しか神主が来ない神社なら山ほどあるけど。

③知らない。
神社本庁的にはこの神様の扱いはこう、みたいなことはほとんど言わない。
自分が氏子に聞かれたら、一緒でいいよって答える。
0345名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/22(水) 19:29:40.62ID:WLISCnk40
神職が御神札を売るだの買うだの書くかよバカめ
0346名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/22(水) 19:44:49.34ID:SHx11od70
お稲荷さんは油揚げと鯛、どちらを好むだろうか
0347名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/22(水) 21:20:47.93ID:cNRGuGghM
>>339
祭神が同じでも神社の雰囲気はそれぞれだよね
それは神社ごとに由緒来歴も様々で土地の気も違うから
御札に込められる神気も当然違う
氏神が神明社だから伊勢内宮と全く同じ神がいるというのも変
①だから御札を別に求めることは意味があると思う
神社庁も御札はそれぞれのものを受けろと言うはず

②無人の神社の御札は兼務している神職の手元にあったりする
あとは年末に回覧板で注文が回ってきたり、
氏子登録すれば届けてくれるところもある
兼務してる神職さんか自治会(たいてい役員が氏子会の顔役と被ってる)に聞いてみるといいよ

③稲荷に関しては本宮の伏見が神社庁の傘下にない
しかし喧嘩してるわけではないので、氏神なら普通に大麻と並べて祀って大丈夫と聞いたことがある
特にお稲荷さんを深く信仰してる場合や商売繁盛等を願う場合は、単独で祀って狛狐を置いたりする感じ
0348名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/22(水) 21:25:56.46ID:ndkWbA1L0
今いわれてる祭神なんかほとんどデタラメだからなw
0349名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/22(水) 21:32:48.74ID:cNRGuGghM
まあね
昔は土地の名も無い神を祀ってたのに明治期に記紀由来の祭神に変えられたりしてるから
個人的にはそうして表の呼び名が変えられてもきちんと祭祀がなされてれば元の神がおわすと考えてる
だから地元の神社を大事にする意味もあると思う
0350名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/23(木) 01:38:51.92ID:OkJIDJ5y0
「伊勢神宮に売ってるお札と、氏神で売ってる神宮大麻も別のものだから」ってマジですか?
氏神にある神宮大麻は伊勢の天照大神の神気は入ってないとかですか?
0351名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/23(木) 09:43:40.78ID:8STcrMZZ0
皆さんホントに勉強になります…
>>346 動く?生き物は神棚にあげたらいけないのかと思ってました
お揚げやさつま芋を眷属さんに…なんとなく眷属さんの方が覗きに来てくれるような気がして

お伊勢さんのお土産に貰った木札は長いこと伏見稲荷の横に置いてましたけどコメント読んで考えが変わってきました
お札は1年どころか半年という人もいて、そうすると長年持っているお札には何がいらっしゃるのか…
>>339 うちの氏神神社も無人で気がかりです
あと有楽稲荷や大松稲荷も社務所もなく、年中通えないのでどうしたら…元氏神神社ゆえこれも気がかり
0352名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/23(木) 18:18:27.84ID:ydiRY2/g0
みんなお供えはどうしているの
朝供えて夕方下げる
それとも朝供えてすぐ下ろして夕方も別に供える
朝供えて夕方下げるだと生魚とか腐りそう
0353名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/24(金) 08:43:28.79ID:CSoqp8Ms0
>>351
鯛は祭日などめでたいときのお供えとして定番
新鮮で動いているかのように形を作り藁で結わえたりする
高いし大変だから家庭では無理しなくていいと思うが

>>352
お神酒など基本セットと赤飯を1日と15日の朝に供えて祝詞を奏上したらすぐ下げてる
普段は榊の水を替えて灯明を灯して挨拶するだけ
0358名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/03(金) 11:56:45.89ID:1ny7cVkp00303
榊に神様我宿ると言ってる人も居るしどれが本当なのか素人には分からんw

御札だけだと、神様の波動しか宿ってないのか。
0359名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/03(金) 12:06:26.47ID:MjW25gMr00303
神社から頂いてくるのは木箱だから、榊も鏡も直接宿るという設定ではないと思うけどね
さかき鏡が無いと時間経過すると抜けていってしまうのかな
0360名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/03(金) 12:23:51.05ID:pP33Firda0303
神が降りる場所 について勉強し直せ
0361名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/03(金) 12:44:24.01ID:llQTd9i800303
榊は月2回とか取り替える一種のお供え
そんなところに神様は依らないよ
依るとしたらお札だけど、それも普通は神気が込められていて神社と縁を結ぶ程度ではないかな

>>359
お稲荷さんで勧請すると受けられる御神璽の箱の中に鏡が入っている
その鏡が御神体
ただし通常、神棚に置く神鏡は宮型の外に出しっぱなしの飾りなので御神体の役目はなさそうだね
0362名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/03(金) 12:54:14.15ID:llQTd9i800303
要するに家庭の神棚にそんなに簡単に神様は依りつかない
勧請は責任の重いこと
考え方はいろいろあるだろうけど
個人的にはたいていの神棚に本物の御分霊はいなさそうだからこそ気楽に祀れていい思う
0363名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/03(金) 13:54:37.39ID:1ny7cVkp00303
自宅の神棚に神仏が降臨したら、部屋で寝そべりながらスマホやテレビ見たりオナニしたりとか失礼な気がして出来なくなるw
0366名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/03(金) 18:34:29.76ID:MjW25gMr00303
>>364
大丈夫だろ
男根を模した御神体のある神社だって存在するのだ
0367名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/03(金) 19:02:21.40ID:r/v2ywAY00303
>>366
オールマイティなわけないだろ。
人間だってヘテロもゲイもいる
下ネタ平気な奴もいれば怒る奴もいる
「ニンゲンだから大丈夫」とは括れない
それと同じ
0368名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/03(金) 19:10:45.88ID:MjW25gMr00303
>>367
人間は人間以外の生物のオールヌード平気だろ
神は人間では無いぞ
0369名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/03(金) 19:19:34.29ID:zSmLmqle00303
>>366
そんな物は歴史もないニワカだろ
0370名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/04(土) 04:23:29.00ID:uCCeNOrbd
>>367
たしかにそうだな
礼を尽くしてて失敗はない

大丈夫だろ(ハナホジ)みたいなのは
そもそもそういう態度が
拝す対象をバカにしてるのと同じ
0375名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/05(日) 14:38:32.38ID:26U5c/S30
まあ神社本庁も一宗教法人にすぎないから絶対ではない
神棚始める人にとってひとまずの基準にはなるけど
0376名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/05(日) 22:57:04.28ID:LGFbmErM0
神社本庁は基本的には一番まともなんだけど
神宮・靖国・政治・歴史・ジェンダー・原発・金・人事あたりが絡むと頭おかしくなるから
0377名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/06(月) 04:11:16.55ID:sHWJcVhc0
神棚の目の前にしめ縄を設置すると実はこんな事が!?🐲何故やってはイケないか?説明書に書いてあるルールでは無くて道理で説明します!🐉
https://youtu.be/aThdCcDOm04
0379名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/06(月) 06:08:26.26ID:3BtZlG1G0
>>378
諸説案件かな。リアル神社だって「安心して降りていただける清浄な場所」でもあれば、
縄だけでなく神社の存在そのものが「明確な封じ込め意図」の場合もあるから、
表裏一体で、どう受け捉えて判断するかで正反対にもなる
0380名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/06(月) 06:19:02.27ID:sHWJcVhc0
ですよね。注連縄なくて御札に妙な存在が入り込んでも嫌だし。
でも注連縄が張られると神気だか神様が動いて護りにくくなるのも事実なんだらか。注連縄外すかどうか悩むw
0381名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/06(月) 10:42:49.87ID:SLH7d/Op0
霊能者を名乗る人の動画やブログを片っ端から信じるのは考えものだよ
それぞれ矛盾することを言うし、もっと自分の直観を信じて判断しようよ

神様系の情報のはずなのに清々しさのない黒々した画面とか直感的にいいと思うかだよね
そういう動画を何が作らせるのか考えよう

神様は滅多に降臨しないけど拝まれたがってる魔や邪霊は多い
注連縄の結界がなければなんでも入り込むよ

護摩札なら魔に強い不動明王の気を入れた直後に受けられるから大丈夫だけだど
その辺の神社札とかは神棚に注連縄張って拝むべきだと思うね
0383名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/06(月) 17:25:26.73ID:tmzwDuC3M
>>378
そもそも注連縄は「閉じ込める」ほどの強い結界じゃないでしょう

注連縄は空間を仕切って汚れた気や汚い気が入らないようにする家に塀を作る程度の「弱い結界」だから

悪鬼が侵入するような明確な攻撃を防御する力は無いし逆に神気を妨げるような力もない

日常生活の汚れが神殿にいかないようにするだけ
0386名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/06(月) 19:09:55.75ID:SwAY7i0t0
上でも書いたけど遺影を拝んじゃって怖い目にあったことがある
(念が強い方なのも関係してるかな)
それから拝む対象に気をつけている
仏教関係はきちんと開眼してもらったものを拝む
拝む行為で対象が無防備だと何か入りやすいのは本当だぞ
自分は経験からそれがわかるので神棚にも注連縄を張ってる
それで怖い目に遭ったことないので今後もこれでいくわ
信じない人はご自由にどうぞ
0387名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/06(月) 20:00:51.64ID:eq8kCWqi0
>>378
日本書紀によれば岩戸開きのあとに
天照大神が岩戸に篭れないようにしめ縄を張ったとある
神様が通行できない結界みたいな物だな
0388名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/07(火) 15:18:58.28ID:bhqvfNFV0
神話はどこまで真に受けられるかわからないがね

神棚の注連縄はむしろそれがあることで神様や神気が留まりやすいとも考えられる
完全な封じ込めや絶対の防御にはならないだろうけど
(完全に封じ込められるなら御札を替える必要がなくなる)
それなりに役目はあると思う
0389名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/07(火) 15:59:30.15ID:h9H2otQv0
>>388
だとすると伏見稲荷の箱の中には神様が閉じ込められている
見方によっては残酷な話だ
0390名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/07(火) 16:45:04.89ID:4TCn3cxSM
「閉じ込める」と言う発想が3次元の生き物である人間発想だろうねえ

2次元の生物は高さの概念が無いように、高次元の神仏の世界を人間発想で考えるのがそもそも間違ってる
0391名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/07(火) 17:18:00.88ID:bhqvfNFV0
>>389
屋敷稲荷で祀る御神璽は神社の御神体と同じ
それ自体に神様が長く留まれる仕掛けがある
稲荷さんは現実的なご利益があるから人気なわけで
働けないような閉じ込められ方をされてるわけじゃない

ただしある程度は祀られる神璽に縛られているので
祀られなくなってしまっても勝手に帰れないものらしい
そうなるとたしかに気の毒
だから気軽に勧請してはいけないと言われてるんだよ
0393名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/07(火) 20:31:00.25ID:LulJp8c3M
神話が本当だから注連縄に霊的効果あるのではなくて
注連縄には霊的効果があるから神話でも表現されてる
てことかもしれない
0397名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/09(木) 10:35:06.15ID:287goMVR0
いま石見銀山で亡くなったニュースやってるが
ニンジンで封鎖してたところに、もたれた?らしい。
0398名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/09(木) 13:25:58.02ID:iRbZ/gG20
天岩戸には後日譚がある
国譲り神話で稜威雄走神を出雲への使者に立てるべきとなった
しかし稜威雄走神は天岩戸の中にいて川を堰き止めて
周辺を水没ささていたために鹿児の神しか会いにいけなかった
0399名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/09(木) 20:44:19.03ID:J/eTNiPla
なるほど日本 第十四話 | しめ縄・しめ飾り・紙垂とは | 神の迎え方と神域
https://youtu.be/_peyvw1RAD8
0400名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/06(木) 07:32:48.34ID:iq8/ZBEqM
もう神棚は10年くらいになるけど榊はずっと左が枯れるの早い
諸説あるけど何かしらの働きがあるんだろうね
0401名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/06(木) 18:30:43.34ID:mQwfAB2G0
売ってる榊はほとんど中国産
0404名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/07(金) 11:07:42.20ID:178sGvPS0
1年間榊が枯れない
0406名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/08(土) 12:38:00.92ID:GMW8CO6S0
国産という表示を信じて買ってる
枝が緑じゃなく木質化してるやつが長もちするね
新緑の季節になると黄緑の葉のばかりになるから、今活けてるのが5月末くらいまで持つといいな
0407名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/09(日) 11:38:05.82ID:B9qo/QWJM
>>406
>枝が緑じゃなく木質化してるやつが長もちするね

スルドイな

庭で栽培してるのを使う場合、直径が3mm以上の「枝」になってる太さで茶色になってる所で切らないとあんまり持たない

その太さなら水を毎日変えてれば1年位もつ
0409名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/10(月) 21:50:29.57ID:r+XpQUrg0
斜めに切って長持ちさせろ派と
玉串の根元が斜めじゃみっともない派が
冷戦してたの思い出した
お互い相手が居ない時に根本切るからどんどん短くなってく
0410名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/13(木) 15:55:22.65ID:C+uI6LJaa
榊って結構育てやすいのかな?
庭と神棚で育てたいんだけど・・・
パキラとかあっさり腐って枯れたから心配です
0411名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/13(木) 18:20:58.73ID:B762tPop0
穢れかな
0412名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/13(木) 18:41:44.26ID:C+uI6LJaa
え、残穢ですか?
怖いよ・・・(ノД`)シクシク
パキラ3つぐらい即枯れて
モンステラも即枯れて
サンスベリアも即枯れて
ポトスも即枯れて

今度最強の繁殖力を持つ植物と名高いミントでも室内で栽培してみようかなとか考えてます
この調子だと榊も枯れちゃうでしょうか?
0413名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/13(木) 21:54:47.99ID:Amd3dQY00
>>406
うちの緑のままだけど1年保っている
一応国産品を買った
0416名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/15(土) 20:10:54.70ID:eanA3J5h0
プラスチックじゃねえの?
0417名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/15(土) 21:09:12.71ID:ho0O8ifx0
>>415
根は確かに生えてきている
0421名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/17(月) 07:31:22.04ID:L6eacNP90
はい!次!
0422名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/17(月) 18:39:46.81ID:tlDTfzTlM
榊って庭で栽培するのは縁起悪いとかそういうのありませんでしたか?
特にないなら、庭で育てたいです。
0424名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/19(水) 11:21:35.03ID:Vug+qXR10
【榊農園見学 前編】祖父から受け継ぐ山を守る 榊農家前田さん 和歌山県 すさみ町 無農薬山採り榊 神棚
https://youtu.be/iYp8TFHmcpc
0426名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/04(火) 07:19:34.47ID:afDCugCA0
インスピリスト伴が思うお札と神棚の話
https://youtu.be/DECFDr7bUM4
0430名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/22(土) 20:09:55.80ID:PfGsD0eq0
祇園祭は暑おすな。
0431名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/23(日) 09:45:04.24ID:H20M3rNpa
そうどすな
0432名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/26(水) 05:48:03.62ID:j2ZbCb5P0FOX
★『ワールドメイトの先祖供養の凄さ』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-525.html

★『ワールドメイト会員のメリットと絶対的な幸福』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-523.html

★『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」が知らない神様や龍神の話』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-510.html

★『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-409.html

★『【龍粋社】天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-331.html

※URLの「あ」は抜く。
具体的で素晴らしいことを述べてるのは和魂だけだな。そこらの霊能者やスビリチュアルリストよりマトモだわ。なによりこいつのシンクロニシティは怖いほど神懸かってる。ワールドメイトってほんとは凄えんだな。
0438名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/10(日) 17:00:53.76ID:0upnWrUR0
2016年頃の神社新報?に出て来たけど、
出回っている神宮大麻の9割の原材料が中国製という事実

神宮大麻用の産業大麻を生産している農家が30数件しかないとか。

仮にも日本最高神である天照皇太神の御神名を書き示す神札がいい加減

神社本庁や伊勢神宮は何をしていたのだろうか。

原材料は拘らなくて良いの?どうでもよかったの?
0439名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/10(日) 17:24:48.31ID:mX9lr4M/0
>>438
1番ヤバいのが各社の鳥居に飾るしめ縄
圧倒的原料不足で輸入どころかビニール製に成り果てた
戦前は麻が豊富で毎年秋にオニューにしてたのに日本の文化が全てめちゃめちゃ
0445名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/11(月) 18:07:19.89ID:uPEMt/wC0
神棚祀っている人。何か良い事ありましたか?

神棚祀ってから良いことあった、なかった等聞きたいんだけど
0446名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/11(月) 19:37:57.89ID:nzGda1km0
そういうモノじゃないと思うんだけど説明してもわからんだろな
0448名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/11(月) 21:43:12.53ID:C/0Kln760
>>445
私は子供の時から夜中に激しくうなされて家中を起こしてしまうことが度々ありました
乱暴な寝言を言ったりしたらしいのですが、私自身は覚えていません
悪夢を見たという記憶もありませんでした
長いこと悩んで精神科に行こうかと思いましたが行けませんでした
お祓いは思いつきませんでした

でも大人になって神道に惹かれるようになり、神札を祀ったところピタリとうなされなくなりました
それでようやく結婚できました
何かに憑かれていたのが祓われたのかなと思いました
0449名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/11(月) 21:44:48.48ID:C/0Kln760
実家は神棚も仏壇もない家でした
代々神様やご先祖様を祀っている家ではそもそも誰も憑かれたりしないだろうと思います
昔から神棚がある(神様に守られている)家も多いので、そのような家の人に「いいことありましたか」と聞くのはヤボかもしれませんね
0450名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/11(月) 21:53:07.03ID:g9VHJFYx0
皆さん、いろいろなお話ありがとうございます

神棚等祀っている点で、祀っていない人・家庭は何が違うのか気になりました。

様々な困難があった時、不思議と乗り越える事が出来たとか、病気になりにくいとか

あと旧家というか名家なども神棚祀っている場合が多いとか。

神棚を祀っている以上、なんの意味もなく、祀っている事はないとおもっているのですが。

朝晩礼拝すると、やっぱ違うな〜、他の人より守られているな〜とかありますか?
0451名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/11(月) 21:59:41.58ID:l3G/RwA0a
>>450
失せろキチガイ
0452名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/13(水) 19:22:30.07ID:rzDgUQzK0
神棚の最高の取り合わせは天照皇太神を真ん中にして、左右の神札は何が選ばれている?
0454名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/14(木) 22:32:51.02ID:2R/umI62d
悠仁さまのように大切に育てられ、神様に守られている皇族ですら罹ってしまうコロナウイルス。
怖っ!
0456名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/15(金) 06:59:03.10ID:kLbI5JR+0
>>452
自分と縁があると感じる神社の札が最高だよ
心から伊勢神宮を崇敬してるならいいが、そうでない人が形式的に神宮大麻を拝んでもどんなもんかねえ

>>454
悠仁さんの両親は学歴信仰
神祇信仰じゃないから守られてないんじゃないかな
0458454
垢版 |
2023/09/15(金) 21:33:55.68ID:ywlBpfhtd
>>456
うまいこと言いますね。
秋篠宮さま、学歴信仰だなんて。(笑い)
0459名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/07(土) 00:24:18.39ID:LIGXYTzp0
近所のスーパーで八丈榊って国産の榊置いてるからそれに変えてみたんだけど初めて備えたときンギュッて勢いで数日で右だけ枯れてしまったのにはびびったwwwやっぱなんか違うんやろか
0461名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/18(水) 18:04:22.95ID:XQcEdPtX0
初めて書き込みますので不手際あったらすみません。
神札について質問です。

現在、1Rで暮らしております。
神札を東に向けて西の壁にかけています。
調べた結果そうしたのですが、新しく頂いた神札に注意書き(神札の祀り方)が載っていて 足を向けて寝ないというところがアウトでした。
置き場所を変えなければと部屋を見渡したのですが、
・東向きにすると足を向けて寝ることになる
・南向き(北の壁)は全て斜めで取り付け不可能
なのです。
最低限(高い所・足を向けない)をクリアしていれば向きは西か北を向いても良いでしょうか?

もしくは天窓の壁ならば、
・太陽の光が当たる
・南向きにおける
・高いところ
と条件をクリアしているのですが、そもそもの場所として良くないのでしょうか?

どうかご回答よろしくお願いいたします。
0462名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/18(水) 18:13:04.79ID:Y5528Oun0
半年ROMるように。
0464名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/18(水) 20:12:05.71ID:XQcEdPtX0
>>463
お返事ありがとうございます。
寝る向きは備え付けのベッドなので変えられません。
神札の向きは「絶対に」変えてはならないものでしょうか?
0466名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/19(木) 10:36:58.75ID:57yeznQA0
>>461
神棚の位置変えはOK
別の場所に半紙でも置いておいて
神棚を礼拝してお宮の方向を変えさせていただきます失礼しますと言ってお札を丁重に半紙の上に移す
それから神棚の位置を変えて、全部整ったらお札を戻す
丁寧に作業すれば大丈夫
神棚は向きより足を向けないことを優先すべき
0468名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/29(日) 21:19:18.75ID:tLlfyDkHdNIKU
ガン宣告されて余命いくばくもないし、配偶者も子供もいないので神棚のお祀りも出来なくなってしまうな・・・。
0475名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/19(日) 23:45:27.96ID:N2y4jZtX0
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
0479名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/11/29(水) 14:36:55.69ID:NBNC8yOt0NIKU
いいこと述べてるスピリチュアリストもいるが具体的に神様のことを詳しく述べてるのは和魂だけだな。そもそも管理人のシンクロニシティが神懸かってる。

※URLの3箇所の「あ」は抜く
■『圧倒的な「金運」を正しくつける秘訣や方法』
http://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blog-entry-540.html
■『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」「宗教」が知らない神様や龍神の話』
■『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
■『【龍粋社】天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
http://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blog-entry-331.html

※龍枠社はイカサマだから要注意なwww
★【注意勧告】2022年被害報告件数ダントツ1位! 龍粋社の闇を暴く!
youtu.be/gULUr-2Rrv0
オンライン神社とかボッタクリとかやってるよう身分でなにが霊能者だよ(笑)私腹を肥やす低俗下品な2人に高級神霊が降りるわけがないだろうがバカ
0480名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/12/27(水) 22:11:45.62ID:Xd6nP1Uv0
今まで何年も神棚置いてから物が落ちるなんて事無かったのに今月頭に左の榊が突然落ちて、さっき右も落ちてきた。
地震対策に滑り止め敷いてたりしてるのにめちゃめちゃすぎるんだが…
ぐぐったら良くないとか書いてあるし水浸しだし…
0481名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/12/28(木) 18:46:26.85ID:h3eBLO2o0
>>480
自己レスだけど昨日祖母が亡くなったそうな、色々物理的な要因もあったろうけどなんかあーそれかーーな感じ、不思議だね
0482名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/12/31(日) 12:45:06.37ID:e/kbHb7E0
そんなこともあるんだね
仏壇に何かあればお祖母様が来られたとも考えられるが
神棚だから神社関係の方から喪中につき年末年始の参拝は控えるようお知らせが来たのも
0483名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/07(日) 16:15:12.88ID:6s15iRlZ0
注連縄を毎年、年末に近所のスーパーで母が買ってくるのですが
10年以上、わたしが神棚を意識するようになってからずっと
左右の太さが逆なんです

神棚に向かって左が太くなるように、三つヒゲが下に垂れその上に紙垂が重なっています
毎年、右が太くなる様に改造してから取り替えています

一部関西では左を太くするそうですが、うちの地方は関係ありません

なにか呪術的な意味があるのかと陰謀論的な妄想をしたこともありますが
スーパーの仕入れ先から製造元までたどって話をききたくなります

しかし呪術的な意味があったばあい確信犯だろうからごまかされやっぱり話聞く意味もない
0485名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/08(月) 10:37:53.35ID:35uSbi2y0
榊とお供えがちゃんと出来るか自信無かったんで、今までは2000円位の御札を入れただけなんだけど、
今年からやって見ようと思って、ホームセンターで売ってた140円の注連縄と100均で買ったお飾りみたいな輪っかと、オチョコと塩、米を入れる長方形のお皿。
これでも大丈夫ですか?
水はオチョコでも大丈夫ですか?
あと、四角いお皿に塩とコメントでも大丈夫ですか?
0487名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/08(月) 10:56:14.80ID:q+f31rM30
これで大丈夫?と言うか、失礼になりますか?
0490名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/08(月) 18:21:21.53ID:YqJLznN90
あ、間違えた。2000円位の御札立てですw
神棚だと、お供え出来ないなら祀らない方がマシってネットで見たんで、以前から使用してた御札立てのままです。取り敢えず。
左右反対って、注連縄のノシとか言う奴が反対なんでしょか
0491名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/08(月) 18:33:51.36ID:YqJLznN90
あ、自信がないといのは、これまでは自信が無かったんで神棚じゃなくて御札立てにしてました。と言う意味です。
お供え初めてだからまだ分からないけど、1日と15日だけならなんとか出来る気がするんで。水だけ毎日代えます。
神棚は親が嫌がると思うんで、もう少し慣れて来たらと思ってます。
榊やお供えも最初は嫌がってたんで、いきなり神棚は無理かと思って
0492名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/08(月) 20:31:27.99ID:dbOfiPC70
>>488
人間側から見て右側のノシじゃなくてシデが反対ですね。ネットで調べてみました。さすが140円の注連縄w
中国製なんだろか。
つけかえました。
オチョコと四角いお皿が失礼になるか気になるけど、YouTubeでぶっちゃけ容器は何でもいいと言ってる人も居たし大丈夫か。
取り敢えず慣れるまでこれで行きます。失礼しました。
榊󠄀を置くとご神気が強くなると聞いたんで、これから楽しみです
0494名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/08(月) 21:55:05.74ID:dbOfiPC70
そうですね。神主さんのYouTubeで聞いてみます。
0496名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/08(月) 23:48:13.05ID:hL/1ulf50
アマゾンとかでも良く見るよねw
御札立てでも140円の注連縄したらちょっと引き締まって見えたw
140円だからか注連縄は乾燥してて、パリパリと言うか水分が全くないようなカスカス注連縄だけど、
祈ってる内に神気が染み込んでくれたらいいけど。どうなるか
0497名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/09(火) 07:11:48.80ID:1CecQA3I0
>>484
ほんとうですね
”出雲系は左が太い”で検索するとでてきますね

なんで呪術的な陰謀論まで妄想をたくましくしてしまったかというと
うちの地方は豊田の中心部で、近所に本社や関連会社があるから
トヨタを狙うならここを攻める陰謀があってもいいだろと
0498名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/09(火) 18:48:05.22ID:triPQD7X0
下らない よそでやれや
0499名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/17(水) 01:25:39.81ID:jI4dPKt70
神棚に直接しめ縄は付けないほうがいい 神様は窮屈なのは好まない
本来のしめ縄の使い方は封印・人間が
社殿内に入るときの入口や敷地の入り口で入るときに汚れや悪いのを祓うためのもの(本物の神社の社殿と鳥居・自宅の入り口上部用)
使用するなら特別な時に一時的に。お正月等または家の玄関の上部

あと薄暗いのは神様は好みじゃないので
中の神棚の扉やお札が暗くならないようにする
神前幕は本当のただの飾りなので問題ない つける場合はやや高めに設置すること

どこの神棚もしめ縄なんて基本的についてこないです。
神社のホームページでも神棚の設置の仕方に基本的にしめ縄をつけていないのは
神様が直接、家の中をお守りするために付けていない。
付いている写真もありますが、あれはホームページに載せるときに見栄えとして一時的に付けたところだと思います。

鳥居も不要 神様はとても心が広くそこまで厳しくない
人が通れないのと神棚に入れないのに鳥居をつけてはいけない
ホコリなどをとって人より高い位置に綺麗に祀ってあげれば大丈夫
家の中の人々をしっかり守ってあげるにはしめ縄や鳥居があると神様がそこからでれない為に加護を直接授けれない。

神棚の容器はなるべく白色一色か四角くない容器 塩は八角皿でも可 100均で模様なし丸皿白色のでもおk
台座がない場合はお酒の下は神棚でお米とかに使う白い皿を置いてあげてね 直接置くと地震で容器ごと頭に落ちてくるよ

よくイメージをして
自分自身が神様になった場合、目の前にしめ縄を付けられたら窮屈に感じませんか
相手を見た時にお互いしっかり(神棚の場合、御札や扉が)見えていると嬉しく感じると思います。
ホコリと汚れさえなければ快適と感じると思います。神様も人も同じです。
0500名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/17(水) 01:49:53.46ID:jI4dPKt70
>>499
神棚に丸皿を使うのは人がご飯を食べるときの容器が丸いから
容器が繋がっていたりすると洗うのには楽かもしれないけど
おかずを入れる容器にご飯を入れて食べる人はほとんどいないと思う
四角いとご飯は食べづらい

写真を見ると飲み物を手に取って隣において
容器は何でもよくても、四角い長い容器を片手に持ってごはんを食べるのはさすがにちょっと変だよ

自分自身で同じように目の前に神様に祀ってあるのと同じように置いて
ご飯を食べてみればわかる 気にしないのなら別にいいんだけど人それぞれだし
0501名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/17(水) 02:15:45.54ID:jI4dPKt70
>>500
後、御札立て(2000円)については現代の建築に合わせて
大きな神社でもそのようなのが売られているので基本的に問題はないですよ
最近ではモダン型のもありますからね
0503名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/17(水) 11:11:14.81ID:uFONeRkV0
「神棚注連縄」で検索したら出て来た。ちょくちょくライブで祝詞やってて、奇麗な気を感じるからたまに見てるけど、この動画は知らなかったw
やっぱ注連縄してたら神様が自由に動けないらしい。、
それまであった生霊被害も無くなったんだったて。

神棚の目の前にしめ縄を設置すると実はこんな事が!?🐲何故やってはイケないか?説明書に書いてあるルールでは無くて道理で説明します!🐉
https://youtube.com/watch?v=aThdCcDOm04&si=tKepM3t-hpy3Wgdb
0504名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/17(水) 11:13:50.60ID:uFONeRkV0
でも神棚じゃなくて御札立てとかだと、御札が吹きさらしになるんで、邪気邪霊が入り込んだりしないか気になる。

あと榊󠄀や鏡を置くと、神気が強くなるってのは本当なんだろか。
当然、
0506名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/17(水) 14:47:36.77ID:jI4dPKt70
神鏡は売ってるから気になるなら置いておく ひどく汚れたら乾いたもので拭く

置くのは面倒とか置けない状態や
邪気や悪霊を感じたら御幣を利き手で持って「清めたまえ」をすればいいよ(神棚に向かって祓いたまえの言葉は基本的にしてはいけない)
長年、家族のだれも手つかずで汚れてしまって掃除をしてなかったら
悪いのがいるかもしれないのでそういうときの場合は一度は祓いたまえ清めたまえをすればいいよ
利き手が右手なら表向きの手前(そのまま)の向きで 左手なら裏向き(神棚側の向きに手にもって)でやる

福の神(大黒天・恵比寿)とか他の神棚等でも基本的に「清めたまえ」のみ
0507名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/17(水) 15:21:23.48ID:uFONeRkV0
そうなんだ。
今日の夜、注連縄とってみようかな。
神棚に「払い給え清めたまえ」はNGなんですか。知らなかった。
神棚に祝詞とかはまだ出来ないんで、取り敢えず神棚から感じる気だけを感じながら手だけ合わせておきます。
感じると言っても真剣集中しないと分からん位に微妙な感じしか分からないけどw
毎日手を合わせてたら、その内にどんどん気が強くなってくれたら助かるんだけど、頑張ってみます。
ありがとうございました
0509名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/17(水) 15:49:13.98ID:jI4dPKt70
>>508
神社本庁って1946年に設立したかなり新しい庁省で
昔からのやり方なんてほとんど知ってる人いないでしょ

知っていても本当のやり方は都合が悪いから教えてくれないよ
0510名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/17(水) 16:34:00.25ID:H+jVjEfy0
>>509
神社本庁の前進団体から引き継いでるんだから実質的にはそこそこの古さはあるよ

都合が悪いから教えてくれないとか意味がわからないし
神社本庁が教えてくれないなら教派神道なら教えてくれんの?
そんな頓珍漢な事教えてる教派神道ってどこ?聞いたこともないけど
0513名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/17(水) 18:07:40.11ID:jI4dPKt70
丁寧に清潔に明るくきれいに祀ってあげればいいんだよ
ただごちゃごちゃしてはいけない
キーホルダーじゃらじゃらしたギャルとかじゃないんだから

悪い言葉は悪い霊とか運気とかも下がるし
悪い夢だって見るようになる 気をつけることね

しめ縄については賛否両論はあると思うけど
神棚を祀ってある部屋の入り口上部の壁の実際の神社形式でもいいと思うよ
とにかくしめ縄の下を人が通ればいいんだから
0514名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/17(水) 18:13:59.30ID:jI4dPKt70
しめ縄はしめ飾りとは別物だからね
しめ飾りの謹賀新年とか初春とかかいてあるのは玄関の正月用だから
0517名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/17(水) 18:36:34.70ID:jI4dPKt70
何言ってるのかわからないけど
神棚はお祓いしなくていいんだよ お祓いっていうのは悪いのを追い出す意味だし
神棚にしたら神様を強制的に追い出すことになる
お清めのみにすれば神様の力が増して悪いのを神パワーで追い出すよ

人間にはお祓いしたほうがいいのはわるい何かが付いていたら困るから
まず初めにお祓いして次に清めてもらうんだよ

注連縄は神様と人間の境で下をくぐることによってお祓いと同じ効果がある
そして神棚に丁寧にお参りをする 実際の神社でも注連縄の下を通ってお参りするでしょ
0518名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/17(水) 19:21:30.24ID:jI4dPKt70
ちなみに祓いたまえ清めたまえの御幣なしで通常、お祈りするときの拝み言葉の場合は
神様に対しての言葉じゃなくて自分自身に対しての意味だよ 私をお祓いくださいの意味

御幣を神棚に向けてフリフリしながら使うときは清めたまえだけでいいの
それは神様に対しての意味だから
0519名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/17(水) 19:58:16.59ID:HkO+vvPN0
だから自分についた穢れを祓いたまえはいいんだろ
祓いたまえ清め給えを言ってはいけないなんてアホなこと言うから 
どこの怪しい教派神道だよと言われるんだよ
0524名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/18(木) 01:05:47.07ID:dwCD3NAX0
素人のお祓いに意味あるんすか?
0526名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/18(木) 09:48:48.34ID:uscK8xQw0
取り敢えず鳥居外して見たけど、気がダイレクトで来てる気がする。
注連縄がなくなったからそう思い込んでるだけかもだけどw

御札を直接意識すると言うか御札を包み込んでる神気を拝むようなイメージで集中しないとまだ気を感じられないけど、神気が強くなるまで毎日頑張ってみます。
0528名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/18(木) 10:57:42.55ID:m7jujMbu0
お供えして下げたものは食べても良いのかな
0529名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/18(木) 14:57:19.69ID:6vHyLuib0
>>528
食ってウンコだせw

そのウンコを神棚に供えたら完璧やww
0530名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/18(木) 14:58:05.43ID:6vHyLuib0
神棚なんて無意味www

早く火にくべろww
0532名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/18(木) 18:04:37.46ID:w3TVu5910
>>526
とりあえず最初の一か月は様子をみて
何もない場合は元に戻すか神棚の周囲を掃除をしてみるといいよ

後、注連縄よりも神鏡を代わりに置いてあげる
置けるスペースがなかったら下の板を少し幅広げるかなんかしてあげてね
神鏡から力がより多くもらえるそれと、自分自身の心の乱れがあるかないかの確認もできる
鏡をのぞいてみて顔がこわばっていると感じたら神鏡を綺麗に拭いてあげるといいよ
0533名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/18(木) 19:14:07.16ID:uscK8xQw0
鏡からも神気が、、
分かりました。なんか気を感じるまでは、御札を立て掛けてるだけで、タバコの煙でモクモクした空気になろうが全く気にならなかったけど、
微妙に薄っすらと神気を感じるようになってからは、
この奇麗な神気が邪気で汚染されるのが嫌になって気を使うようになりましたw
それまでは、そんな事思わなかったのに。
取り敢えず頑張ってみます。
ありがとうございました
0534名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/18(木) 19:29:56.96ID:vD/u1t300
>>508
取り敢えず、注連縄を外すだけなんで。
神棚での「祓い給え清め給え」の是非は分からないけど、
簡単な祝詞を覚えるつもりだったから、祝詞をあげます。今はまだ早い気がするからもう少し後でw
0537名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/18(木) 19:59:29.92ID:uscK8xQw0
え、横から?
まあもう外したんで、取り敢えずこれでやってみます。
祓詞と言うか、祝詞の言葉を唱えるのは、今の自分には敷居が高くてちょっと怖い。なんか内面がざわつくような感じになります。
まるでゴキブリの集団に殺虫剤をかけたら、ザワザワと逃げ出すような感じ。
般若心経とかなら身近に感じて大丈夫だけど。
もう少し内面が成長したらと言うか奇麗になってから違和感なく唱えられるようになってから始めようと思ってます。
強引に唱えたら邪気が奇麗になりそうな感覚は感じるけど、ちょっと怖いw
0538名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/18(木) 20:23:03.05ID:b8HaAsHfM
>>517
中国の人がトイレに行って手を洗わないで作った状態でこうにするから、買った時はお祓いは必要。汚いものは神様が嫌がるからねえ
0539名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/24(水) 20:33:57.04ID:zQzQTVUu0
そういえば昔の日本のトイレ事情は水がないときは
南天の木の葉っぱでこすって手をふくだけだったって聞いたことある
0540名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/01(木) 12:54:06.49ID:L67r/Se70
出雲大社だけ神棚に置いてた時はびっくりするぐらい良いことあったけどセオリー通り3社置いたら微妙になった
1社だけ似戻した方がいいのかな
0542名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/01(木) 21:16:04.74ID:ycRXZHYe0
天津神を信仰するのはアホ
0545名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/01(木) 23:21:14.64ID:/q184Fu60
もし下げるのなら神社とかに行ってお祓い用の箱に入れるといいよ
セオリー通りって言っても左側に出雲大社の入れればいいんじゃないかな
それは別で右側にスペースがあるならそこに一社入れるだけのを置くといいと思う

真ん中は天照大神だし 右は氏神だけど家の周辺の近くにある神社を祀ればいいのです
それか生まれた場所の地元の神社ですね
0546名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/02(金) 20:12:52.92ID:cIj8PY4z00202
神道の神々はイザナミの汚物から生まれたらしい。(日本神話)
このような程度の低い神々など拝むに値しない。

キリスト教の神は初めがない。(アルファでありオメガ)
YHWHとは存在する者を意味する。(無の期間がない唯一の神)
0547名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/02(金) 21:40:02.17ID:Ub/m5UXM00202
>>546
臭そう
0549名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/03(土) 23:27:07.34ID:s6NxZUvH0
>>548
わざわざ九州まで行かなくても
0551名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/17(土) 16:48:58.35ID:7GmUYjJe0
YHVHは妬みと復讐の邪神。ユダヤ・キリスト・イスラム教は兄弟宗教なのに

お互い狂ったように、憎しみあい、殺し合いを演じ続けている。

YHVHを信仰しているユダヤ人は、なぜか古代から憎悪され続け、

とうとう国を失うまでに。

ようやく20世紀になってイスラエルを建国できたものの、数十年以上も紛争や内乱

そしてパレスチナ人との血みどろの殺し合いを続けている。

このような、排他独善の神は、他民族に凶悪なのはまだ
理解できるが、己を最も愛しているはずのユダヤ民族すら救わない。

信仰するに値しない、得体の知れない存在である。
0552名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/18(日) 08:39:51.19ID:TCyiuxW/0
イエズスはこう言われます。
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。
その代わりに、わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」 (1146)。
「わたしは、苦しんでいる人類に罰を与えたくない。わたしのいつくしみ深い心に人類を引き寄せることによって人々をいやしたい。
人々が、わたしに罰を与えるように強いる時だけわたしはそうする。
わたしの手は、正義の剣を取ることを好まない。正義の日の前に、わたしはいつくしみの日を送っている」 (1588)。
https://lumen-christi.com/itsukushimi02/
0555名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/21(水) 10:34:10.31ID:75eqVyDha
動画内容は基本的な説明だからつまらないけど、最新の書き込みに「神棚の左側は御霊入れした御札を入れるのが正解」と書いてる人が居ました。

この説が本当だとしたら、御霊入れした御札がない場合は、左側側が天照の御札になるって事ですか?

左側に崇敬神社と言われてるのは、神社庁が嘘言ってんだろか。
それともこの書き込みの人の先生が間違えてんだろか
0560名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/21(水) 19:12:59.40ID:eFjDDAX+0
約一か月ぐらいに神棚のしめ縄を外した方がいたけれど
そろそろ外した効果がでている頃だと思うんだが報告がないな
一か月前とはたぶん生活感が違うはずだが
0561名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/21(水) 21:53:45.03ID:M46TvVAw0
東北の田舎の神棚ヤバいくらい立派ですごいよな
写真集とかあればいいのに
0563名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/03/06(水) 21:39:58.37ID:Qs8GnzXU0
>>555に書き込みした後、YouTube動画をリンクしようとしたら一発で規制されました。
今日、規制解除になったけど。

下の動画タイトルの書き込み欄に書かれてた。本来&「左側には御札は入れたら駄目」だとか。

[なるほど日本 第42話 | 神棚とは 神棚の作法・発祥 神棚にはお参りしてはいけない時期がある?]
0564名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/03/06(水) 21:47:29.81ID:Qs8GnzXU0
>>560
なんかあまり変化は感じないかなw
注連縄を外したから心理的に神気がダイレクトに感じるような気がしないでもないけど、錯覚かも知れないですw

やっぱ実際に神社に行って、身体全体で気を感じる方がいいもんだから、
神棚だと、いまいち自分の心にスイッチが入らないから
それが原因で神棚だから気を感じられなのかも知れないけど、
神社に行く時以上に集中しないと、神棚の気はまだ感じられないからもう少し努力してみます。
0565名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/03/06(水) 21:52:10.31ID:Qs8GnzXU0
あと「榊を供えたら御神気が強くなる」と言ってた動画を見たんだけど、
なんか備える以前と変わりない気がして。他の動画では「榊は邪気を吸収してくれる」と言ってた人も居たし、
榊は邪気を吸収するけど、神気が強くならないのかな?と思い始めてるけど、もう少し気を入れて神棚に拝むように頑張ってみます
0568名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/03/09(土) 07:50:37.50ID:K14fUUcY0
>>546
>>552
他宗教の神々とキリスト教の大きな違い

父なる神を説くのはキリスト教だけ。
御父YHWHは全人類の父親です。
ユダヤ教でさえ「御父」という呼び方はしない。
他宗教の神やスピリチュアルの神々は冷淡で遠い存在。

キリスト教の神は共におられる神(インマヌエル)と呼ばれる。
人間を導く慈愛に満ちた神。
人へ向かって「友よ」と呼んでくださる神。
父の優しさと厳しさを併せ持つ神。
父である神。親しみのある神。

他宗教の神々やスピ系の高次元はインマヌエルに比べて冷たい感じがする。
突き放してるような遠い存在。無関心。冷淡。
0569名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/03/09(土) 11:39:16.97ID:Sx93lH110
キリストは「俺は神の子だ」と突然言い出した新興宗教の危ない人みたいな感じだ
0574名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/03/10(日) 13:35:55.29ID:zlxxiI8n0
神棚ボンバー
0579名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/03/16(土) 20:08:43.78ID:1sfwqqjB0
お稲荷さんは神社本庁と関係ないよね
どう祀れば良いんだろう
0581名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/03/16(土) 20:29:09.66ID:Xo7l0yzBd
神様を祀るのは難しい
0582名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/03/17(日) 19:58:29.71ID:6pswO/Oh0
お供えは一日何回するもの
0584名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/03/24(日) 12:26:13.03ID:sqmZqOkp0
新築工事で神棚(本当の意味の棚)をペンキ塗りしてまつ
0585名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/03/25(月) 21:50:14.47ID:TxNO13Iid
えがったね
0586名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/03/27(水) 20:24:53.27ID:MFBcyUHt0
神棚でお祀りするのに最も良い神社は稲荷社かな
0587名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/03/27(水) 20:48:29.97ID:Z5XwLmbE0
稲荷は元々秦氏の氏神だよ
他人の氏神拝んでも仕方なくない?
0589名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/03/28(木) 07:09:32.23ID:5kxCDn8p0
>>587
神社の神はだいたいどこかの一族の氏神か一部地域の地元神だった
ご利益があれば勧請されて、分霊が他の家や地域の神となった
おそらく千年以上前からそうなので今さら好きにしていい
それには秦のような古い氏族は日本人すべての先祖と言っていい
血筋たどればきっとどこかにいるよ
0590名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/04/06(土) 21:52:00.24ID:fFoZD+uv0
コーチや親が見てて楽しいわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況