X



トップページ神社仏閣
1002コメント394KB

【生駒・妻沼】 聖天信仰総合5 【待乳山】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/08(火) 09:21:45.71ID:t08VF30nd
金翅鳥院ブログ(2020-12-14)によれば
阿弥陀如来は難病平癒や金運上昇や良縁成就等にも効験あるらしい
実際に難病平癒には効果があったらしい

日本で一番多く拝まれてる御仏にそういう
現世利益の力がないはずはないわなとの事

聖天様と良いご縁がなかった多くの人たちも
阿弥陀さまなら抵抗なく祈りやすいんじゃないかな
0852名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/08(火) 10:42:24.34ID:gO06ixW0d
例えば日本最古にして日本仏教原点の仏様との縁起を持つ善光寺三尊阿弥陀如来は元はインドで悪疫を収めたのが出現の本懐。
今では善光寺は極楽往生を祈る霊場とされているが、本来的には現世利益にも大いに期待が持てると。
0853名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/08(火) 13:28:46.63ID:Da2aT+k10
あのね、蛇足かもしれませんけど、一応ここ聖天様のスレなんですよ。
もちろん阿弥陀様とか観音様とか否定は一切しないけど、
かといってスレチ話題を続けるのも、やっぱりちがうと思うんですよ。
0854名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/08(火) 16:28:40.16ID:JFJjwFFRM
>848そうですね。もっと理解を深めたいです。>849 私は急成長出来そうもないのでゆっくり学んでいきます。またアドバイスお願いします。>850 そういう見方も出来ますね。>851羽田氏の本は信仰の初期に読んで随分助けられました。コロナ禍でなけれは講員になっていたかも?>852 善光寺の阿弥陀三尊をしれてよかったです。
皆さん聖天様を通して貴重なご意見ありがとうございました。
0855名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/08(火) 16:37:40.20ID:2tsijQU9M
阿弥陀信仰は、聖天信仰の最終形態。
大日尊と言われてるが、実は阿弥陀信仰こそ聖天信仰の目指している信仰。
0856名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/08(火) 16:45:13.38ID:JFJjwFFRM
聖天様のご真言
オンキリク(キリ)ギャグウンソワカの、キリクは阿弥陀如来と観自在菩薩の種子というのは周知のことと思います。
hrihフリーヒと発音し、諸説ありますが分解するとha(痴)ra(貪り)i(瞋り)ah(涅槃)すなわち、貪り瞋り痴の三毒を転じて涅槃に入らしむるという意味があるそうです。
私たちは聖天様の真言を唱えている時は、阿弥陀如来観自在菩薩に思いを寄せていることでもあるのです。
0857名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/08(火) 18:24:59.39ID:9lPufQ6Ha
十一面観音様と
ビナヤカ様が
抱き合ったお姿だけど
本知は?
0858名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/08(火) 18:29:49.39ID:2tsijQU9M
 よくよく考えたら、あの和合の姿は密教特有のもの、ヒンドゥーのガネーシャ神には無いわな、まぁ相手が観音様やから当然やけど。
0862名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/09(水) 04:39:00.14ID:1udfMn8S0
あんなギリ健みたいな風体や言動の人のどこが有難いんだよw
有難いのは聖天様であって羽田某ではない
0863名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/09(水) 07:38:27.04ID:2GRl2r8Fa
>>853
近頃は聖天様にお参りしてもお念仏ばかりで他の御真言やお経は殆ど読まなくなったが、ここ2年程で年収が2割増え、貯金が2桁増えた。
0866名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/12(土) 03:55:57.22ID:R1otIz860
聖天信仰は、ある意味の覚悟が必要と言われています。
ポイントは聖天信仰の心得十二条の2「倦(う)まず弛(たゆ)まず
、一生涯続けることが肝要である」です。
この「うまず、たゆまず」とは、「飽きたり気を緩めたりしない」という意味。
0867名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/12(土) 06:34:21.82ID:RiXzVN530
>>855

阿弥陀信仰は老人になってから始めても遅くないのでは?
0868名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/12(土) 07:07:14.79ID:bTHvzMGad
>>867
今現在、貴方も聖天信仰やってても、
成果はゼロなんでしょ?
路線変更は早いほど良いんだよ。

これしかない!と思い込むと、
本当にそれしか道はなくなってしまうし、
それが大ハズレだったりすると、
あのTwitterの彼のように人生強制終了になり果てる。
自殺したら地獄行きだから、死んだら楽になれるワケでもない。

選択肢は豊富に持たなきゃダメだ。
0870名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/12(土) 08:32:42.03ID:IN0vr7kp0
ここは聖天信仰者のスレです。
もちろん他の仏尊は拝することに関しては各自が自由ですし言う立場ですらないです。
が、聖天様以外の内容のレスは他所でおねがいしたいです。

>>868
信仰対象の自由を謳うレスに見せかけながら聖天信仰を叩くのは卑怯ですね。
0872名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/12(土) 08:57:55.41ID:q6gpVVepa
>>870
そう言う排他的な姿勢ではカルト宗教と何ら変わらない。
聖天様だけ拝んでいる人もいて良いし、他の仏尊も拝む人もいて良いし、聖天様を拝んでいたけれど止めた人もいて良い。
0873名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/12(土) 09:11:39.94ID:R1otIz860
>870
ここに集う聖天信仰に縁のある方々は、その信仰の幅と深さといった尺度がそれぞれなんですよ。
自分の尺度で人を測り、規制するのはどうかと思いますよ。
羽田守快氏のブログを引用します。
我が阿弥陀信仰への道
わが師の教えたところでは聖天信仰は観音信仰へ、そして最後には阿弥陀信仰になっていかないといけないという考えでした。
0875名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/12(土) 19:32:36.36ID:IN0vr7kp0
>>873
尺度がそれぞれだからといって、聖天様以外の話を続けてよい免罪符にはなりません。
詭弁です。
あと、毀誉褒貶のある人物の弁からの引用はお控えくださいませ。
0877名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/12(土) 20:35:58.58ID:e2ri9YwI0
次の様な願いがあるのですが、聖天様に御祈祷を頼むのがいいでしょうか。
あるいは、どこかで大々的に祈祷をやっているところはないでしょうか。

・ウクライナでの戦争が終わり平和になって欲しい
・ウクライナからロシア軍が撤退して欲しい
・プーチンには大統領を辞めて欲しい

なお、祈祷とは別に、ウクライナ支援の寄付は行っています。
よろしくお願いします。
0880名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/12(土) 21:32:40.86ID:PXA6Of8B0
その、ニコライ堂の前で、加持念珠して不動慈求呪、不動火界呪、それぞれ108回唱えて
九字切りして来たぞ。

そしたら中からシスターが出てきて怖い顔してなんだかあちらの言葉で怒ってたので
慌てて逃げてきた!
0882名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/12(土) 22:02:57.84ID:OYWqtVYia
>>880
そりゃ、シスターにはわけわからん変な奴にしか見えないだろうから、追い払われても致し方ない。
「ゴースポヂパミールイ(主よ憐み給え)」と唱えていれば、穏やかに迎えてくれただろう。
0884名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/13(日) 05:44:59.08ID:uLoBQsut0
>>877
プーチンに大統領辞めてもらうのは怨敵退散に近い様な気がするから密教や修験のお寺で護摩木にプーチン退散と書いて焚き上げて頂くのが良いのでは。
毘沙門天や大黒天をお祀りするお寺にウクライナ勝利を祈願するのも有りかもしれない。
0885名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/13(日) 09:59:52.26ID:tiw8b2xUd
そういうのは大元帥明王の管轄じゃないのかね
ルーズベルトの時みたいに

間髪入れずにトルーマンにも
ていうかトルーマンにこそ最優先にすべきだった
0886名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/13(日) 12:34:01.16ID:9gIehJz6M
>>875
お得意の免罪符発言ですが、まったく当てはまりませんが。
言葉は理解して使いましょう。
めんざいふ【免罪符 Ablassbrief[ドイツ]】
中世末から近世初期のローマ・カトリック教会で,信徒がこれを購入することによって,自己の犯した罪の償いを免除されると信じられた,教皇が発行する証書。 贖宥(しよくゆう)状,贖宥符とも訳される。
0887名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/13(日) 22:28:38.63ID:d0i/H1Mj0
インドの神様で、その神話から最強の神様である
ドゥルガー女神、カーリー女神を祀っている寺院はありますか?
ドゥルガー女神は八臂弁才天として祀られている場合在りますが、
最初からドゥルガー女神で祀られているのでお願いします
あと、その息子のスカンダ(韋駄天)も最強の戦神とされていますね
0889名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/14(月) 05:23:07.45ID:s+SeIkbP0
生駒山聖天に行きたいけど東京からだとけっこう遠いし、時間もないし。
みつけた。なんと東京に生駒山宝山寺の分院があった。
生駒山宝山寺 八王子分院 施法院
近いうち行ってみます。
0890名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/14(月) 07:07:50.97ID:Ow8G4Lu/d
なんかモロに個人宅って感じの寺だな
味も素っ気もないごく簡易なHPがあるだけで
ネット上にもほとんど情報がない
0891名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/14(月) 07:25:38.53ID:/OstPUy/d
俺も関東住の生駒信者だけど常の参拝は待乳山にしてる。
生駒の分霊所として大森かなんかにもあるのは知ってるけど、単立寺院だし歴史も浅いし何か気が向かないわ。
関東における湛海律師所縁の寺としては永代寺もいいかも。
0892名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/14(月) 07:48:41.02ID:s+SeIkbP0
>>890
自分もそこは気になっているところです。
0893名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/14(月) 07:58:01.47ID:s+SeIkbP0
>>891
生駒信者で待乳山てのもありなんですね。都心で働いているので待乳山に参拝していますが、生駒山と待乳山では聖天様の性格がことなるんでしょうか?
待乳山でなくて生駒信者となった理由をさしつかえなければ知りたいです。
0894名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/14(月) 08:19:00.07ID:/OstPUy/d
>>893
単に一番最初に縁を頂き浴油祈祷をお願いしたからです。
林屋博士も最初は生家のある金沢の聖天寺院に電報で祈祷を頼んで、参拝は待乳山にしてたとあるし、事情によっては祈祷先と普段の参拝先が異なることは有りと考えます。
但し、信仰の中心になる親聖天さまはハッキリさせることと、こけだけでは心許ないからあっちの聖天さまこっちの聖天さまとふらふらするのは宜しくないかと。
0895名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/14(月) 08:52:42.17ID:s+SeIkbP0
>>894ご返答ありがとうございます。本龍院の聖天様の守護と導きに不満があるわけではないのですが、本尊自体とと祈祷者によって、ご利益の方向性が異なることもあるかと思いまして。
0896名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/14(月) 10:14:16.41ID:erwXgRXqd
なんだかんだいって聖天様を祀ってるお寺って
首都圏にもたくさんあるんだな
結構メジャーな存在なんじゃないか

決して「ごくごく限られた人だけが知る最極秘の天部の佛」ではないな
0899名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/14(月) 14:07:00.92ID:4Nw6MKKZdPi
>>893
人間が現世で肉体を得た瞬間から個体差が生じるように
中央サーバ(聖天様)は1つだけど、寺院や行者によって施しみたいなものが異なる。

すごい例え方を用いれば、
仮に自分がチヤホヤされてる側の人だとして
食事を提供してくれる人と、安眠できる場所を提供してくれる人、
どっちも必要だし、どっちへもお礼はしたくなるよね。
選ぶような性質のものじゃない。

そうやって各地の聖天様には、敬愛とか増益とか、強みの差が一応存在してる。
究極を言えば同じなので気にし過ぎる必要はない。
生駒は増益が強いけど自分が縁を得たのは生駒だし
増益より敬愛が必要なので敬愛意図で拝してる。
0900名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/14(月) 14:10:26.10ID:4Nw6MKKZdPi
>>898
いろいろ利生譚を読んでいるだけでも
特に縁を頂いてなかった人でも、信仰を続ければ認められる仏神だよ。
だから必ずしも無駄ではない。信仰の本気度次第。
0901名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/14(月) 14:34:16.68ID:erwXgRXqdPi
利生譚といっても林家本はあまりにも内容が古過ぎる・・・・・・

戦前、戦中、終戦直後のストーリーばかりで四捨五入したらもう100年前の話だ
当時とは道徳も常識も価値観も生活習慣も環境も何から何まですべてがちがう

2020年代、令和の現代に合った利生譚が求められる
0902名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/14(月) 18:59:07.78ID:4Nw6MKKZdPi
>>901
2ch→5chのほう。すでに結構ある
ていうか、あっちの世界は古いとか新しいとか時間経過ないからね
ぶっちゃけ気にしなくてよい
0903名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/14(月) 21:49:42.51ID:5z6+5LRv0Pi
>>888
インドの話じゃなく、明らかに日本での話で
>>887さんは聞いているんだろうが
ここでインドでの話をするわけがない
0904名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/14(月) 22:38:32.03ID:yT8BTlWgd
カーリーは流石に聞いたことないし
日本人の感性にも今一つ合わないかなとも思うが
スカンダ(韋駄天)なら禅宗寺院の一角に祀られてることがある

川崎市宮前区の古刹・影向寺のすぐ近くにある
野川神明社でも大きな石の尊像で祀られてるよ
0908名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/15(火) 16:02:24.66ID:Jf0+8naWM
>>887
さすがにドゥルガー女神で祀られてる寺院は見つかりませんね。
でも准胝観音の源流がドゥルガー女神ではないかという説を見つけました。
0909名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/15(火) 16:06:37.65ID:Jf0+8naWM
韋駄天は聖天様の弟にあたるそうで以下〜
聖天様(歓喜天)の男天様の起源は、インドのヒンドゥー教のガネーシャです。
韋駄天様の起源は、インドのヒンドゥー教のスカンダです。

知る人も多いでしょうが、ガネーシャとスカンダは、シヴァを父とし、パールヴァティを母とする、兄弟なのです。

ちなみにガネーシャが長男で、スカンダが次男です。

そんなある日のこと、父親であるシヴァが兄弟2人に世界一周の競争を命じました。

さて、ガネーシャとスカンダ、どちらが勝ったでしょうか。

このスカンダは韋駄天という名から想像できる通り、とにかく速い。

普通に考えればスカンダと答えるのが普通ですが、裏を読む人はガネーシャと思われることでしょう

そうです。
ガネーシャが勝ちました。
何故にガネーシャはスカンダに勝てたのか?

俊足のスカンダは、あっという間に世界一周して来ました。

それに対しガネーシャは、スカンダがスタートし戻る前に、父シヴァと母パールヴァティの周りを一周し終えました。

そしてガネーシャは「私にとっての世界は父上様と母上様です」と言われたそうです。

インドのヒンドゥー教でガネーシャは、智慧の神様としても有名で信仰されているのです。

その智慧の神様であるガネーシャ神様が、十一面観音様と双身で仏教に帰依されたのが、大聖歓喜双身天王様、つまりは聖天様(歓喜天)なのです。
0910名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/15(火) 17:05:34.25ID:N6HjAj3M0
聖天を怒らせたら聖天の怒りを被るとか言われてるけど

自分の知り合いはどいつも聖天のこと馬鹿にしてるけど誰一人不幸になってないなw

結局はそういうことww
0911名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/15(火) 18:06:02.27ID:EW0FRWOG0
>>907
待乳山に参詣のおり、平田住職とすれ違い軽く会釈を交わした。
このスレにも僧侶の人も見てたりするのかなと思う時がある。
0914名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/15(火) 21:57:19.90ID:8QpZmb8P0
>>904
>>908-909

ありがとうございます
密教の寺院で韋駄天(スカンダ)祀っているところないですかね
歓喜天(ガネーシャ)と韋駄天(スカンダ)は兄弟なのだから、
歓喜天奉安寺院なら、韋駄天も祀っていても良さそうにも思うのですがね
0915名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/15(火) 22:10:52.15ID:vxRs449X0
>>910=キチガイ語尾wが仏法を誹謗したので、
かなりの池沼になる仏罰を被っている現実が、
聖天尊のお力は絶大だとの証左となっている。
0918名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/16(水) 07:03:27.77ID:Q3Mt+hXU0
聖天様の象徴といえば大根と巾着袋ですが、大根の意味はよく聞きますが、巾着袋の方は寺院で見かけてもさほど関心がありませんでした。。
おそらくは歓喜団(お菓子)のイメージが強すぎたのと、財布袋だから商売繁盛だろう位しか理解していませんでした。

先日、巾着袋はただの財布袋ではなく砂金袋であると知りました。。テレビで砂金を取るにはドロドロとした土を箕(み)で簸(ひ)るのを見た事があります。
これは我々のドロドロとした煩悩を簸(ひ)る事で砂金=すなわち【⠀仏性⠀】を洗い出すことを意味しているというのです。
0919名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/16(水) 07:04:48.20ID:Q3Mt+hXU0
聖天信仰はあらゆる願望を満たす現世利益の究極であるけども、根本的には護法善神でありその功徳は即身成仏にあるのです。
寺院で巾着袋を見かけたら、洗い出された砂金を、仏性を思い起こすとします。
「我使国王召 有求世異宝 使世積珍利 家宝足七珍」

我、国王の召を使わしめ 世に異なる宝を求めることあらば 

世に珍利をつましめ家に七珍の足ることを得ん」
0921名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/16(水) 09:29:12.78ID:ujB4SqAi0
兄弟っても人間でも性格ぜんぜんちがったりするからね。
別個のものだと捉えるのは順当だと感じる。
0922名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/16(水) 21:18:17.09ID:8r8y6/Cna
>>914

ヒンドゥー教的には確かにそうだけど、仏教の聖天さんと韋駄天さんはあまり絡みがない気がするんだよね。一応同じく大自在天
0923名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/16(水) 21:22:41.36ID:8r8y6/Cna
途中で送ってしまった、すまん

要は聖天と韋駄天はどっちも大自在天(シヴァに当たる)の子供と言われるだけど、実際の絡みがあまりない気がする

むしろ胎蔵界曼荼羅では聖天は摩訶迦羅天(大黒天)と一緒にいるし
0924名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/16(水) 21:50:11.44ID:8r8y6/Cna
>>909

善無畏訳『大聖歓喜双身大自在天毘那耶迦王帰依念誦供養法』ではこういう話がある

かつては大自在天(マヘーシュヴァーラ=シヴァ)の妃・烏摩女(ウマー=パールヴァティー)は3000人の子供を生んだ。
左側から1500の悪神が生まれて、それを率いるのは毘那耶迦王(ヴィナーヤカ)だった。
一方、右側から生まれたのは1500の善神で、それを長子とするのは扇那耶迦善王(セナーヤカ、名前はスカンダ/カールッティケーヤの異名から?)だったが、この扇那耶迦善王はなんと観音菩薩の化身だった。
毘那耶迦王の悪行を鎮めるために、扇那耶迦善王は最初はその兄弟に、そして次に女天となって毘那耶迦王と夫婦となり、「相抱同体」の形を示現せしめたという。(「為調和毘那耶迦王悪行、同生一類成兄弟夫婦、示現相抱同体之形」)
0927名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/17(木) 08:59:21.12ID:fru3r+Iv0
>>924「大聖歓喜双身大自在天毘那耶迦王帰依念誦供養法」をくぐってみました。礼拝次第の使呪法経は聖天様を説く数多くの経典のほんの一部なんですね。>>887のドゥルガー女神からスカンダ韋駄天の流れで、貴重な智慧に導かれました。非寛容で排他的な姿勢の聖天信者は井の中の蛙のようなものですね。電子書籍化しているものもあるようなので、手頃なタブレットPCを買えるよう祈りに加えていこうと思う。
0928名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 00:33:42.65ID:eebc33z10
聖天信仰者に対する貴方の態度は非寛容で排他的な姿勢ではないのか?
0929名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 17:53:23.83ID:oaN5nVW80
待乳山聖天の参拝の帰り道、近くのお寺の今月のことばに沁み入りましたのでご紹介します。

悪魔は善を破壊し

善魔は善に固執する

■諸悪の根源
悪魔は文字通り、悪をなして邪魔するものですが、善魔は聞きなれないことばであります。辞典に依れば、自己の行った善根に執着することを「善根魔」とありましたから、善行に思い上がる者を善魔というのでしょう。それにしても悪魔は非難され易いのに比べて善魔は余り非難されてません。

「善人ばかりの家庭は、争いごとが絶えない」ということばがありますように、諸悪の根源は、悪魔よりも、むしろ善魔のほうでしょう。
〜永稱寺〜
0930名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 17:55:24.47ID:oaN5nVW80
この板にもいますよね。独善的な見識から人の発言をディスる専門みたいな人。
自戒を込めて皆さんと共有出来たらと思います。
0931名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 19:39:40.23ID:m+UqBh38a
そういうこと
聖天様じゃなくったって、好きな仏様お参りすれば良いし、それもしたくなきゃしなくていい
0932名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 21:23:29.41ID:eebc33z10
それを聖天スレに書くから荒れるってことに気付け
0933名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 21:25:54.42ID:eebc33z10
>>930
あなたも、優れた内容の掲示を引いたわけだから
930は余計。
0934名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 21:38:26.25ID:mrGQVkbmd
>>930
いるいる。めっさいる。
ああなったらもう人としてお終まい。

誰でも気軽に接せられるべき伝統宗教が、
有害なカルト宗教に陥ってしまう。
0935名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 21:52:43.26ID:eebc33z10
ともかく、グーグルで聖天や歓喜天で検索したら
「笑夫婦」みたいなああいう怪しいのが上のほうですぐ出てくるし
ビギナーであればあるほどカルトだと思われてるかもしれないな。
それでなくても怖いだの言われてるわけだし。
0936名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/18(金) 22:07:03.74ID:4Xr9e2XEa
まあ、今は外出自粛の世の中だから違うけれど、待乳山なんか天気の良い休日は観光客が人力車でゾロゾロ来る場所だのに、聖天様をカルトなんて言ってるのはごく一部の人間だけでしょ
むしろ全然知らない人のほうが多い
0938名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/19(土) 01:36:13.57ID:eeT4D2P1d
聖天様がカルトなんじゃなくて
ここで口汚い単語使って相手を罵る人物や
ご利益がなかったことを批判するとブチ切れてひたすら妄信しようとする人物がカルトなんだよ

思考が新興宗教のカルトそのまんま
0939名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/19(土) 05:19:03.19ID:aIWy4l1F0
私は仕事で行けませんが、よろしかったらどうぞ、
待乳山インフォメーション
🔰新しい信徒のために🔰
参拝に来られて日の浅い方向けに、住職より待乳山の歴史と信仰を説明いたします。
4月16日(土)午後1時
場所: 待乳山本龍院信徒会館大広間
定員:30名予定
♯3月20日(日)より予約開始
社務所窓口にて承ります。参加無料
0940名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/19(土) 05:26:30.32ID:YNSlBp+GM
>>933それはねこっちも出血承知の上、心当たりのある方に気付かせるため。釣るため。
0941名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/19(土) 06:27:59.33ID:mEuNt9eYa
>>938
聖天様はご利益あるよ。
洗濯機も掃除機も冷蔵庫も給湯器も、聖天様にお願いしたら手に入ったよ。給湯器はコロナで品薄になる寸前だったから、今思えばまことに幸運だった。
お参りしてお願いすると、欲しいものを買えるだけの臨時収入があったり、お古を無償で譲ってくれる人が現れたりした。大型家電に困ったら聖天様だと思ってる。

別に、浴油とかしてないし、お札をお祀りして日々のお勤めとかもしてないし、御姿も御守も持ってないし、お参りしてもお経や御真言を読むわけでもなく、頭下げて手を合わせておしまい。願い事困り事があれば心の中で聖天様にお願いする。お賽銭は丸いの一枚。細かいのが無い時は何も納めない。

これってカルト? それならそれで良いけど。
0943名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/19(土) 11:03:55.73ID:eeT4D2P1d
>>941の人はご縁があるようだから
聖天様をじっくり信心していくと良いだろうね
少しずつでいいからステップアップしていきながらね
途中でやめちゃうと大船の羽田氏の云うように
ご縁が切れちゃってもう二度と繋がらなくなるからくれぐれも要注意
聖天様には後ろ髪はないからね

普通、一般のほとんどの人には>>941みたいな霊験はまず出ないからね
他の仏様なり神様なりまたはスピリチュアルな道なりを探すほうがトクだよね
0944名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/19(土) 12:08:13.01ID:D+rRnRS90
>>943前半

ある生駒の聖天信仰者のブログ見てたら、
数年の疎遠を経るも詫びに詣でたら許してもらえたとか。
まあそういう事例も無くはない。個人差があるのは承知の上だが。

ところであなたは聖天様を上げたいのがサゲたいのか
よくわからないな。前半と後半で発言スタンスが正反対w
でも縁のありそうな人に対してはきちんと肯定してるから
公正な見地からの発言だとは思う。
0945名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/19(土) 12:40:30.87ID:mEuNt9eYa
>>942
ありがとう。
まあ、貶したい気持があれば、理由は何とでもつけられるだろうからね。

>>943
ありがとう。ご縁があるって言われると、嬉しい!
でもステップアップと言われても、申し訳ないけど今のところ、これ以上のことをするつもりはないし、するべきではないと思ってる。
父方母方の菩提寺へのお参りや、仏教の勉強に通っているお寺もあるから、そちらを疎かにして聖天様重視ってわけにもいかないから。
それは、お金と時間がたっぷりある人にお任せします。
0946名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/19(土) 12:52:33.30ID:eeT4D2P1d
生駒聖天宝山寺みたいなパブリックで世の人々に広く大きく開かれた有名大寺院と
かたや羽田師の修行した大井聖天大福生寺や
この方の今の大船にある自坊のようなほぼ民家同然で
有審査な特定の極少数の「講員」を中心に細々と活動する小寺院とじゃ
『信仰するのを一度やめた』を区別するのが難しいだろうねそりゃ
0948名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/19(土) 15:36:01.74ID:mEuNt9eYa
BBSPINK風俗全般板の宝山寺スレで、聖天様の拝み方を質問している人がいるから、誰か回答してあげてください。
0949名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/20(日) 06:26:34.01ID:FnHPo9GP0
>>919
> 聖天信仰はあらゆる願望を満たす

満たしていただいていない人も大量にいますが…
0950名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/20(日) 06:51:17.95ID:LjAPkT640
>>949
まあそれは否定できないね。
自分も信仰者側だけど、本願が叶っているかどうかにイエスかノーかでは「全く叶っていない」し。
では、叶わなければ信仰を辞めるのか?

どんな宗教あるいは特定神仏への信仰でも、叶い続けるものは存在しないし、
叶わなければ辞めるのなら、それは「信仰」ですらないと思うんだが。
0951名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/03/20(日) 08:01:31.50ID:4A3ODAhRd
願いがさっぱり叶わないなら信仰するのを即やめるべきなんだよ
100%絶対に絶対にやめるべき

人生はなにもかも全てが有限なんだからね
時間もお金も寿命も体力気力も
それらを無為に無縁で無益な聖天信仰のために消耗してしまう・・・・

「どんな願いでも仏道善導のために叶えてみせるから」というのが売りなのに
何故かそれが自分には適用されない・・・・

『契約不履行』という事でキャンセルは許されるよ
Amazonの買い物のキャンセルみたいな感覚でいいんだよ
縁がない人はそれで許される
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況