スレに長々と何度も書き込みまして
住民の皆様には大変ご迷惑をおかけ致します。
申し訳ありません。

>>348
>>350
ありがたいお言葉、拝読致しました。
感謝します。

何もかも仰る通りです。
家業が上手く行かず、家族で金銭面で切羽詰まっていて
現世利益の事ばかりしか頭にありませんでした。

神社での祈祷は
奈良の大神神社で一回だけお願いしました。
神宮大麻や氏神様のお札、蛭子様のお札などと共に
高い場所に祀り毎朝手を合わせ
時折、大祓詞を唱えております。
大神神社が昔はご真言を唱えていた寺院だったと知り
「ご真言と言えば寺院…?」と
今回書き込ませて頂いた内容に思い当たった次第です。

聖天様なり毘沙門天様なりにご祈祷をお願いしたら
その後は猛烈に勤行しないといけない、と言う覚悟もなく
「お札に朝晩手を合わせご真言を7回+お礼参りをしてお札をお焚き上げ→その後は時折ご参拝」
と、神社参拝と同じような甘い考えをしておりました。

ご指導、本当にありがとうございます。