X



トップページ神社仏閣
587コメント198KB
【関西カケモチ】生駒山・清荒神・信貴山【最強神仏】11
0001名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/04(水) 17:59:46.14ID:N/AUm/1t0
関西の皆様!
ひたすら現世利益を願って最強の布陣で信仰しましょう!!
他のお聖天さま・毘沙門天さま・三宝荒神さま奉安寺院の話題も可
吉野の蔵王権現さまや脳天善神さま、二ノ宮神社、あびこ観音(大聖観音寺)、
滝谷不動(瀧谷不動明王寺)等、その他の験が出やすい寺社の話題も可
かけもち上等!
熱烈な信仰で強烈な現世利益を願うスレです!!
かなりの妨害と誹謗中傷が予想できますが、迫害にはめげずひたすらスルーで忍辱ですよ!
厨と蔑まれてもスルーを重ねて堪え忍びご利益を授かりましょう!!
また、和やかに語り合ったり、質問に親切に回答してあげたり、
朗らかな良スレになるように、皆様方で尽力しましょう。

ただ一人の頭の変な自演荒らし対策にこのスレッドの規則として、下記の条項を規定しておきます。

・このスレッドでは、神社寺院への参拝や祈祷に関して効果が無いとする類のレスは一切禁止。
・このスレッドでは、神社寺院への参拝や祈祷に関して効果のある体験談及び
 神社寺院への参拝や祈祷の報告や神社寺院に関する質問回答のレスのみを許可。
・神社寺院への参拝や祈祷に関して効果が無いとする類のレスは、
 神社寺院及び当該宗派への誹謗中傷レスとして荒らしレスと致します。

上記、規則を厳守してよりよいスレッドにしましょう。

関連スレッド
【関東】待乳山・妻沼・高尾山【最強神仏】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1492780149/l50

前スレッド
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1415966912/l50
0002名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/04(水) 22:20:43.83ID:Okt9ye250
>>2get!

>>1

次スレッド建立乙です!
0003名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/05(木) 05:44:59.20ID:r+VHv/XJ0
関西カケモチ、ほんま、最高やな
0004名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/05(木) 12:13:34.70ID:hAbPRRsH0
a
0005名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/06(金) 21:53:01.42ID:scy6FAhJ0
5
0006名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/07(土) 23:55:10.57ID:Tw0wjLQtd
オウム真理教みたいなカルト宗教が流行したのは清荒神みたいな伝統宗教が祈祷ばかりで現実に生きる人々の苦悩に答えられなかったからだよね。
清荒神なんて坂本家の一族経営で僧侶として徳も無いような3代目が浴油祈祷してるだけだから求心力と言うようなものは一切ない。
初代の坂本光浄さんはまだ説法したり食事を出したりして参拝者に寄り添うことをしていたけど、3代目はもう形だけだからね。
伝統にあぐらをかいているだけではダメだよ、清荒神。
0007名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/12(木) 00:22:20.61ID:rXUo0wIP0
心願成就
0008名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/12(木) 00:22:40.18ID:tSR18MEL0
必勝成就
0009名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/12(木) 01:03:58.79ID:RHJI4gjva
伝統、て言うか、清荒神は今の形になって
まだ3代やし、半分新興勢力の様なイメージやね。
けどマンネリに堕してしまうのはいかんと思うなあ。
0010名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/12(木) 22:54:27.20ID:ai5BTLjcd
お茶会もしているよ、清荒神。
0011名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/12(木) 23:18:44.48ID:kmo1dla/a
立礼点て出しの茶会なら何処でもやっとる。
お菓子をガチガチにカタい荒神煎餅にして
全員に濃茶を各服で強制的に飲ませたなら
さぞ面白かろう。
0012名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/15(日) 07:00:37.55ID:mgb983R50
関西の有名な聖天道場は大体お参りしたと思ってたが櫻本坊を忘れてた。
0014名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/18(水) 05:47:58.25ID:lFACKo0W0
行ってから聖天さんの御朱印は十月一日だけというのを知りました、今年は月曜だから有給でも取らなきゃ無理ですね。
0015名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/18(水) 18:11:19.17ID:rW7gQPgS0
>>6

> 清荒神なんて坂本家の一族経営で僧侶として徳も無いような3代目が浴油祈祷してるだけだから


祈祷で験を出せる道鏡  >>>>>> 出せない清僧
0016名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/07/19(木) 23:56:25.08ID:LJe5Pt900
滝谷不動
0018名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/08/03(金) 23:19:53.67ID:ascQQvCsd
異常な暑さが続いていますが、熱中症には気を付けましょう。
台風や地震が起こりませんように。
ノウマクサマンダバサラダンセンダマカロシャナソワタヤウンタラタカンマン。
0019名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/08/07(火) 21:03:28.15ID:wrqtxvBUd
画家の平山郁夫さんが子供の時に広島で原爆に遭った。
原子爆弾は、落下傘が付いてゆっくりと落ちて来た。友達に教えてやろうと倉庫の中に入った途端に爆弾は炸裂した。
地獄絵さながらの広島市内をさまよい歩いて何とか九死に一生を得た。
「私が助かったのもお母さんが一生懸命にお寺に奉仕してくれていたおかげだ」と思い、仏教に関心を持つようになったと言われていた。
0020名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/08/07(火) 22:31:34.61ID:F/8ggl9z0
落下傘は付いてなかったんだよなあ、実際には。
0021名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/08/08(水) 14:53:06.53ID:oEoaFf8r00808
真宗は念じてみろって言うけどもな、願い事。
0023名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/08/17(金) 21:04:27.42ID:tYFm7gaEd
在日の人も生駒に参ってるんだな。
0027名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/08/18(土) 06:05:39.98ID:mQNXSKlZ0
>>26

それもあるが、商人は宝山寺を信仰しているケースも多い。
0028名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/08/27(月) 19:28:03.74ID:j9YewNQid
8月下旬は子供の自殺が多いとニュースで知った。
死ななくていいんだよ。学校なんて休んだらいいのだから。お不動さまが守ってくれているからね。
0029名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/08/28(火) 19:25:26.55ID:upNaOseEd
今日は、荒神さまの縁日だった。
0030名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/08/31(金) 22:35:20.27ID:tk7FwhEn0
宝山寺の上地蔵って、どのお地蔵さんですか?
宝山寺はお地蔵さん多いので、
どのお地蔵さんのことなのか分かりません
0031名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/09/07(金) 16:29:08.57ID:YgMdEwxp0
自然の猛威の前に人間は無力だな
0032名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/09/13(木) 21:44:53.75ID:MeZ16J860
>>30に回答できる奴いないのかw
0033名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/09/26(水) 19:23:30.59ID:FvZ5iiF4d
また台風が日本を直撃するんだな。
台風、これ以上被害を出すな。南無観世音菩薩
0034名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/09/27(木) 07:08:11.15ID:A7yyNKFX0
一日に櫻本坊へ聖天祭行こうと思ってたのに台風やんけ、青の交響曲にも乗りたかったのに〜
0035名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/09/29(土) 07:07:56.39ID:CsP/oESrd
台風来るな、もうこれ以上被害を出すな。
ノウマクサマンダバサラダンセンダマカロシャナソワタヤウンタラタカンマン
0039名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/09/30(日) 06:37:30.24ID:019SsNnD0
>>38

まったく関係ない動画を貼るのはやめれ
0040名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/09/30(日) 19:17:18.09ID:Ht3dhzP0d
台風による被害が少しでも小さくなりますように。
おんけんばやけんばやそわか。
0041名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/01(月) 11:45:38.84ID:Od3+qI+Fp
櫻本坊の十一面観世音ご開帳は三日に延期されました。
0042名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/01(月) 18:28:29.11ID:RvWu0+kZ0
台風の被害が少なくて済みました。ありがとうございました。
南無観世音菩薩、南無観世音菩薩、南無観世音菩薩。
0045名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/05(金) 12:22:41.74ID:GjNasC4n0
>>44
法主と言っても今は各家の持ち回り。
自治会の会長みたいなもの。
0047名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/05(金) 21:48:19.78ID:/mPV/Onr0
>>30に回答できる奴いないのかw
0048名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/05(金) 22:18:58.91ID:MVXtOcHfd
信貴山の管長だったら給料いくらもらえるのかな?
檀家はいないからまとまった金は入って来ないだろうし、拝観料も宝物館くらいしかないだろうし。

宝山寺→世襲ではないけど、講などの組織力が強くて祈祷による収入が大きい。山主の大矢は先代の松本実道ほどカリスマ性なし。

清荒神→坂本家の一族経営。坂本管長しか浴油出来ない。当代の坂本光謙は3代目。甲南大学卒。アメフト大好き。そろそろ世襲による歪みが出て来る頃。
0051名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/06(土) 18:25:49.77ID:LJ2sz4Jk0
>>50

それは気づかなかった。
0053名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/21(日) 07:22:09.97ID:Hdgr4Gj/0
天下茶屋聖天さんも境内の桜が折れてえらい事なってんな。
0054名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/21(日) 09:45:10.26ID:1pjDVXiF0
107 名前:日曜8時の名無しさん
投稿日:2018/10/21(日) 09:25:21.37 ID:Yg88oQg1

5channel (5ch.net) @5chan_nel
サイトが攻撃されています。原因を調査しています。
2018-10-20 22:09:51
鯖が落ちたり復旧したりを繰り返している状態です。
しばらく不安定な状態が続くものと予想されます。

らしいです



5ちゃんねるがサーバーダウンした場合の避難所
新・大聖歓喜天様(聖天様)ご利益まとめサイト
http://jbbs.shitaraba.net/study/12499/
0056名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/21(日) 22:50:53.27ID:rhm5OLMjd
大般若波羅蜜多経転読
0057名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/22(月) 06:39:14.19ID:xVYI7+xQ0
天下茶屋聖天さん
0058名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/22(月) 12:30:52.75ID:69gmlmLmp
境内の桜が折れてたね、天下茶屋さん
0062名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/06(火) 21:39:49.73ID:z+Pn9MARd
験が出ない寺や神社からは税金を取ると良い。
0063名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/12(月) 20:56:31.55ID:7nyAsE47d
石功さんの講の正会員も5000円からになったんだな。
0064名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/12(月) 21:02:35.10ID:OoFR9po90
>>63

以前はいくら?
0065名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/12(月) 21:03:19.59ID:OoFR9po90
>>63

石功さんってどこの寺院のこと?
0066名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/13(火) 19:04:00.31ID:xVnyXQYRd
>>64
17年前は3000円でしたよ。
0069名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/19(月) 04:35:11.27ID:anXfIoh20
滝谷不動の陶器市で猫用の豆皿を手に入れた。
0071名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/11/21(水) 19:11:37.17ID:CIgSZdD0d
奈良の長谷寺に父と共に参拝しました。
ふだんは仏様に何の興味もない父でも、長谷寺の十一面観音様には圧到されたようでずっと手を合わせて拝んでいました。
やはり霊威のある仏様は違うんだなと思いました。
0075名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/12/03(月) 00:07:13.72ID:uwFeUjS90
振る舞われた大根、めっちゃうまかったな
0076名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/12/03(月) 13:05:36.12ID:Iz09XN6Gr
宝山寺の大根炊きは11月30日明けての12月1日午前0時から始まるらしい。
一度行ってみたいものです。
0077名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/12/04(火) 20:29:39.48ID:wLGNmLMy0
たまらんよね
0078名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/12/04(火) 20:52:31.77ID:6OQhncOUM
タマランチ会長
0079名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/12/05(水) 01:00:18.53ID:5f/HbgZI0
タマランチ会頭
0080名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/12/28(金) 21:39:59.43ID:Tjcfq0Mpd
納め荒神。大般若転読法要。
0082名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/08(火) 19:25:54.43ID:y/ZMdJKTd
戦国時代、山城となった信貴山は戦火兵乱で荒れに荒れ、本尊の毘沙門天まで放り出された。
投げ棄てられていた信貴山毘沙門天さんが見つかったのは現在の奈良市毘沙門町。
村人の手で安全な近くの寺に安置されて難を逃れ、現在に至る。
信貴山の本当の本尊の毘沙門さんがおられるその寺の名は、良徳寺。昨年末に亡くなった融通念仏宗管長、故・倍巌良舜猊下の御自坊だ。ならまちの中心に位置しているので、奈良に行かれる際には是非一度は信貴山の本当の毘沙門さんにお参りを。
町名も毘沙門町。このエピソードもれっきとした奈良市史に記載されているものなので、妙なケーブルカーに乗って僻地にゆくくらいなら、ならまちを散策すべし。
0083名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/09(水) 22:10:45.45ID:PFGJ4x/hM
>>82
織田勢が持ち出したってことか或いは、
出家が救う意味で、いち早く持ち出したか。
信貴山から奈良まで結構な距離運んだってことですよね。
数10キロだから2日とか?
0084名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/09(水) 22:34:08.16ID:PFGJ4x/hM
ちょっと昔の(昭和初期)
河川の氾濫域とかのお寺の御本尊など、背負って
持ち出す人が決まってたりしたそう。
戦国時代なら、さにあらんや
決死で持ち出して息絶えたなど
充分ありうるかと。

その地で崇められるもご縁かもしれませんが、
お里にお返しするのも
結構な大きさのお像を決死で持ち出した人の本意に叶うかも。
0085名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/09(水) 23:10:46.67ID:yN3rzfFf0
清荒神の天堂での行列は
係員が隙間なく詰めるように促したり
余裕があれば効率的に左右に追い抜くように促したりして
極力行列を解消させるように近年なってきたのはありがたいよ

昔は正月とか参拝者が多いときは、
鈴鳴らせないように綱を固定したりしていたから
そもそも行列なんてできなかったけど
0086名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/10(木) 09:58:08.80ID:jEucSgkf0
清荒神の管長はん、元気にしてはるかなぁ〜
0087名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/10(木) 20:35:18.66ID:AaBNofjnd
>>84
マブチスミヲも次回からは、もぬけの殻の信貴山じゃなくて、奈良町で祈祷受けたら復活できるかもな
0088名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/10(木) 23:36:38.03ID:szBImAsb0
参拝時の行列はマナー違反だと周知徹底させるべきだな
0089名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/12(土) 15:59:42.71ID:VUx8NBez0
>>86

体育会だから大丈夫でしょう。
0091名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/13(日) 23:01:09.65ID:Fm88bEL8d
三十三間堂の御加持を受けたら、インフルエンザになってしまった。
本当にこの寺はあかん。
0092名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/15(火) 20:14:19.25ID:B6l4QBKJd
関西テレビで放送されている「よ〜いドン!」と言う番組で清荒神の末寺の長岡京市の勝龍寺の國定さん一家が取り上げられた。
多くの人々に御寺に親しんでもらうために切り絵やヨが教室を開いているんだって。
そう言えば、何年か前に祈祷の受付で國定さんに会ったな。
0093名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/15(火) 21:03:28.54ID:PyGHwgA30
清荒神といえばアメフト教室やろ
0094名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/16(水) 10:03:26.12ID:KigKDq/vd
誰か去年の生駒聖天さんの結縁灌頂を受けた方はおられぬのか?
昭和の終わりに信貴山の管長が岡山の某I谷師に何か面白いアイディアを出してくれ…と頼み込んでこしらえられた毘沙門灌頂と違ってだな、
生駒には聖天灌頂というのがあって湛海律師は盛んにこれを執り行ったものだ。
0095名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/16(水) 22:57:03.28ID:ObcrulLnd
明日で阪神淡路大震災より24年経つのか。
地震に台風に病気にいじめに教育に少子化に外国の脅威に、生きるのって大変・・・。
0096名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/17(木) 07:22:56.69ID:jKVkYo5Q0
聖・天・堂! 聖・天・堂!
0097名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/18(金) 17:16:52.80ID:4WjKAGSkx
>>94
灌頂であったことは口外してはならないって決まりだからね。
聖天灌頂ではなかったよ。
印真言の対面伝授はあった。
0098名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/21(月) 21:49:04.57ID:3jlDm2nZd
佃煮屋さん、去年で閉店したんだな。
0099名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/22(火) 19:56:48.12ID:qQSYIHzsd
清荒神、3000円の祈祷のお下がりが紅白の落雁から麩餅に変わった。
経費節減か?
星供の祈祷のお下がりには、豆をくれたが。
0100名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/23(水) 14:29:19.07ID:vp7fy8880
もうあんまり祈祷に来る人が少ないから撤饌品代を下げないといけないからじゃない?
受付には例年の通り、岡田さんや國定さんがいた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況