X



トップページ神社仏閣
328コメント111KB
★御朱印64冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
0102!ninja !omikuji !dama (アウアウウー Saa3-MAID)
垢版 |
2020/01/12(日) 21:42:34.02ID:xsdt9p/ja
>>99
上野と言えば寛永寺ですね。
根本中堂は鶯谷寄りで上野駅からは少し離れていますが、不忍池の清水観音堂と併せてお詣りする価値あり。どちらも見事な筆遣いに圧倒されます。
時間が許すなら東博のすぐ脇の両太子(輪王寺開山堂)も。以前はネットで散々に叩かれてましたが、これはこれで味のある書だと思います。
0107名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ df2d-4Rjj)
垢版 |
2020/01/12(日) 23:34:16.83ID:0ibrXHiQ0
はんこに意味があるんであって、
日付や名称はメモ書きでしょ? 本来は。

メモ書きに価値を見出す昨今の風潮は、本末転倒通り越して滑稽ではなかろうか、と。
0115名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ fffd-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 16:33:40.04ID:YSpyc91t0
御朱印の整理していて気になったんだけど、全国に霊場っていくつあるんだろう。
自分がパソコンに登録しているのだけでも111あるから
(全部巡った訳ではなく札所一ヵ所だけでも御朱印もらったら登録してある)
1000とかではきかないんだろうなあ。
011699 (トンモー MMe3-Geja)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:07:22.50ID:qPUmFTgrM
上野のつもりが谷中とか浅草まで飛んでしまいました
皆さんに教えてもらったのに上手く巡れなくて申し訳ない

清水観音堂〜谷中(日蓮宗寺院数ヶ寺)〜浅草寺〜榧寺
0121名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW a716-MQYq)
垢版 |
2020/02/18(火) 01:33:52.20ID:LAULKFXH0
ほすす
0126名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 0f6c-6Bp/)
垢版 |
2020/02/26(水) 04:16:20.44ID:KmQxsw5d0
高幡不動で御朱印5種欲しい
0128名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 8116-igM0)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:34:59.13ID:t42pOsdO0
最近どうよ
0132名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sacd-igM0)
垢版 |
2020/03/31(火) 07:46:50.63ID:oQMZsuYza
病院へ
0134名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 312d-HKSP)
垢版 |
2020/03/31(火) 10:31:40.80ID:2XpOd2vd0
DQVか
0136名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 557d-Hjhh)
垢版 |
2020/04/04(土) 00:51:10.67ID:X2REZD+l0
もう終わってるでしょ
2月の時点から目に見えて観光客自体減ってたし、3月からどんどん感染が広がり始めた。世間の不安。
会社は運営不振で倒産、社員の失業、経営者は借金まみれになる、大学生の内定取り消しなど、実害も聞かれるようになってきた。
心と金に余裕がないと寺社巡りは行かないからな
0139名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd43-Hjhh)
垢版 |
2020/04/05(日) 10:00:23.37ID:JpnMNI+kd
そういや戦前も御朱印やらスタンプ集めがスゴいブームだったらしいね
太平洋戦争に突入してから、政府から旅行制限かけられたりして一気に廃れたとか
今はまさに戦時中みたいな感じだろう
輸出国が規制し始めたおかげで、国内の食料供給もやばくなるそうだし、これからもっと酷くなるよ
0141名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 8561-Bm9q)
垢版 |
2020/04/05(日) 18:25:03.78ID:xjFdwkj30
> 791
> いつ御朱印が廃るんだよ
> このまま更に御朱印人口は増える予感しかしないんだが

今となってはコイツの予感が全然センス無くて無知無能だったってだけだな
アクシデントは起こらない考えないってバカ頭脳の持ち主みたいだ
0143名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 31a5-9scZ)
垢版 |
2020/05/15(金) 18:37:09.52ID:uy9oN39B0
日本は今、神社仏閣から拒否されているからな
0144名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sdd7-TSM6)
垢版 |
2020/05/15(金) 18:53:38.70ID:mckSYQkQd
授与所閉鎖してたり、御朱印中止してるところ多いし、そもそも境内にすら入れないところもあるからしょうがない
まぁ、少彦名神社のように、このご時世に託つけて疫病退散の限定御朱印やってるところがあるのも事実だが
0147名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 317d-TSM6)
垢版 |
2020/05/17(日) 23:20:03.51ID:g6caHyov0
名古屋の三輪神社で、アマビエの御朱印やるぞ。
「愛知県は緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ油断が出来ません」と言っといて、限定御朱印出す矛盾。
https://hotokami.jp/area/aichi/Hmrtk/Hmrtkts/Dmamm/145550/80459/
0156名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ f5ed-ucCN)
垢版 |
2020/07/08(水) 18:09:52.16ID:EwsREJFN0
先日、アジサイ撮りに奈良の長谷寺へ行って来た。
休日だったけど人は少なかった。
愛染明王の御朱印と期間限定御朱印を貰った。
期間限定の方は特別拝観中・・・っていっつも特別
拝観してるイメージあるけど・・・だけらしい。
昔は愛染明王の御朱印なんて無かったのになあと
思いながら貰ってしまった。

回廊に全く人が居ない瞬間が有ったので無人の
回廊の写真が撮れて満足。
アジサイはイマイチ。
0164名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ bded-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 18:28:09.89ID:JdKCH9kO0
自分は神社仏閣の写真も撮るんですが、2月末にカメラ買って
3月に2回、6月に1回参拝出来たのみですね。
朱印もそれぞれ1ヶ所ずつ。こんなに参拝していない期間は初めてです。

噂に聞いたのですが、コロナ対策で書き置きの寺社が増えたとか・・・
自分は田舎の札所廻ったりしているので書き置きに抵抗ないから
良いんですが、気にする人は気にするんだろうなあ。
0165名無しさん@京都板じゃないよ (スプッッ Sdda-AMk3)
垢版 |
2020/07/19(日) 22:55:10.89ID:A4WsSAbUd
俺も緊急事態宣言中もだけど県外移動可になっても行く気がしない
唯一戴いたのは仕事で県外に行ったときに仕事先側の神社で戴いただけ
わざわざ御朱印のためだけに感染者が再び増加中に出掛けるのも非常識と思ってる
0166名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9dcb-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:28:50.59ID:biumNZ0H0
GW中止した旅行を今月の連休でやるんで南関東以外で感染爆発しないよう必死に祈ってます。
レンタカー→札所→レンタカー→札所 だから密も何もないはずなんで今回は決行します。

>>164
書き置き拒否って地方霊場回ってると不可能ですからおかしな主張に思えますね。
0170名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 89ed-p5K4)
垢版 |
2020/08/13(木) 19:39:36.38ID:UuP+khCc0
メンタルやられて仕事辞めてしまった。
医者にはお寺巡りとか良いよといわれたので
療養もかねて寺社巡りをやる。
と言っても寺社巡り自体は二十年続けているので
趣味がそのまま療養になる感じ。
0171名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9916-Z0Eo)
垢版 |
2020/08/13(木) 21:14:48.39ID:M+56bO200
単なる無職やん
0175名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9916-Z0Eo)
垢版 |
2020/08/14(金) 20:58:48.31ID:l2edyk7/0
御朱印もらえないと参拝行かない人かな
0181170 (ワッチョイ 89ed-p5K4)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:09:01.22ID:55fFiLBR0
>>180
ありがとうございます。
しかしコロナ治まるのいつになるんでしょうねw

2月末に買ったカメラもまだ5回ほどしか寺社の撮影行けてないですし。
0182名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウエー Sa4a-8Y90)
垢版 |
2020/08/16(日) 19:28:48.28ID:lIfOeTe0a
コロナは下手したら来年まで収まらないかもね
0187名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9f16-Y9t9)
垢版 |
2020/08/20(木) 05:54:45.33ID:/TEhB5HH0
自粛を自主的に解除してあちこち参拝したけどかなり人も増えてるな
ずっと自粛してたのがバカらしくなったは
0188名無しさん@京都板じゃないよ (スププ Sd9f-aY8s)
垢版 |
2020/08/20(木) 09:45:28.52ID:aTCrWHTWd
県内に限ってなら寺社参拝してる
まぁインバウンド客はいないし、国内観光客もかなり減ってるから、ソーシャルディスタンスは取りやすい
あと、参拝客増やすために、限定御朱印やってる寺社も増えている

県外の寺社については、御朱印を郵送授与してるところは利用させて貰ってる
昔だったら直接参拝せずに郵送授与するのは外道だと思ってた否定けど、コロナのせいで遠出できないし、寺社も経営厳しくなってるから、お布施も兼ねて頂くようになった
0191名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa63-Y9t9)
垢版 |
2020/08/21(金) 10:14:08.89ID:mmGI+RAGa
神社仏閣は非課税だからね
0197名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 69ed-1etN)
垢版 |
2020/08/27(木) 21:56:46.48ID:n7tYgNvs0
来月、四国八十八ヶ所何カ所か廻ろうかと
思っているのですが、さすがにお遍路は
書き置きでは無いですよね?

書き置き否定派では無いですが、さすがに
四国八十八ヶ所の朱印帳に書き置き貼るのは
なんかイヤだ。
0201197 (ワッチョイ e5ed-pVuC)
垢版 |
2020/09/11(金) 17:10:00.56ID:rFD45MjU0
四国行って来ました。
恐れていた自粛警察も居らず安心して参拝出来ました。
ただマスクは必須でしたね。どこの札所もマスクして下さいと
納経所の入り口に書いてありました。
ちなみに書き置きは無かったです。良かった(笑)

これで後は21番〜45番までと88番。
まだまだ先は長い・・・
0203名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b516-/yLw)
垢版 |
2020/09/11(金) 19:37:50.39ID:GOZauelv0
仕事忙しくて時間も金もねー
0207名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd0a-wMp3)
垢版 |
2020/09/12(土) 19:09:44.18ID:F42M6251d
一応言っておくと久万高原には44と45がある

ただ、44と45しかないとも言える
前後何もない上に45は登り徒歩で30分コース
46以降はテンポ良く進める
久万高原で宿泊できる場所もかなり限定されるので、進捗を確認して昼時点で予約がいい
女将も言ってたけど早い人は午前中で予約するそうだよ
0208197 (ワッチョイ e5ed-pVuC)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:39:00.69ID:TOWfUOug0
>>202
ねぎらいのお言葉ありがとうございます。
7月末に(中途)退職したので時間だけはたんまり有るんです。
お金は無いですがw

>>205、207
詳しい情報ありがとうございます。

> 21から45なんて一番辛い区間だな

そうなんですよ。一番辛い地点を残してしまいました。
次に仕事始めるまでに結願・満願しておきたいなあと思って
お遍路再開しました。
46〜87までは務めていたときのの出張を利用して松山廻ったり
青春18きっぷを使って廻ったりしてあえて88番だけ残しました。
歩きではないのでまだマシかなとは思ってますが。
0210名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa43-sz2b)
垢版 |
2020/09/28(月) 12:36:52.81ID:hHXdTcvBa
語ろう
0211197 (ワッチョイ c3ed-Kk5w)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:20:22.57ID:Vmuugwvs0
来週から四国八十八ヶ所の残りを廻ってきます。
GOTOキャンペーンのおかげでかなり割安で行けそうです。
一応天気も良さそうなのでちょっと嬉しいです。

>>209
ありがとうございます。
ホント長距離走らないといけないですね。
0212名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 8316-7mV+)
垢版 |
2020/10/04(日) 17:45:22.68ID:Q6X1V8dc0
言っても四国なんて岩手県の大きさしかないし
0216名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa27-7mV+)
垢版 |
2020/10/06(火) 12:16:25.31ID:rMZnTbGfa
陸奥国の広さが凄いよな
福島宮城岩手全域なんだから
0220197 (ワッチョイ c3ed-xYNh)
垢版 |
2020/10/09(金) 10:37:45.55ID:T6eaFM5Z0
昨日、結願・満願して帰って来ました。
アドバイスくださった皆さんありがとうございました。
4泊5日でちゃんと廻れました。カツオ食べ過ぎました。
残念だったのは>>205さんのお薦めされたガーデンタイムが
タッチの差で予約できず美人女将の顔が拝めなかった事w
>>209さんが書いて居られる白バイ、捕まっている人2台程見ました。

5日目に大窪寺と霊山寺に参拝したのですがこの日だけ大雨で
残念でした。写真が思ったように撮れなかった。

これで後は高野山の奥ノ院にお参りするだけです。
ありがとうございました。
0222197 (ワッチョイ 2bed-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:48:26.38ID:mmgiSVPO0
今日、高野山行って来ました。無事御朱印頂いてきました。
奥ノ院の地下ですがコロナの影響で地下の参拝禁止になっていました。
残念。

話は変わりますが、実は高野山の塔頭寺院の朱印を殆ど貰っています。
が、「摩尼宝塔」「浄菩提院」「成慶院」は頂いていませんでした。
で、今日頂こうと思ったのですが
摩尼宝塔 土日しか参拝出来ない。
浄菩提院 管理が金剛峯寺にと張り紙→金剛峯寺で聞くとやっていないとの事。
成慶院  向かいの桜池院で貰える。ちなみに墨書きは阿弥陀如来でした。
との事です。

色々ありがとうございました。名無しに戻ります。
0223名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 6b16-suMx)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:01:31.20ID:kMTntZIY0
中尊寺も御朱印たくさんあるよな
0226名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 2bed-fMdf)
垢版 |
2020/10/15(木) 18:50:10.93ID:eQ+MyxH+0
>>223
今、ネットで調べたら13種類もあるんですね。ちょっとびびった。
一字金輪佛御開帳の2000年に行った時には4種類しか貰ってないです。
13種類に一字金輪佛が含まれているかは分かりませんが・・・
僕の手元にはあります。
0227名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 6b16-GMr3)
垢版 |
2020/10/15(木) 20:30:52.80ID:RIYIPOvh0
たくさんあるのは選ぶ楽しみあっていいよね
中尊寺クラスだと東北ではトップレベルで有名だし
0229名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 2bed-fMdf)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:31:24.87ID:svk64FZb0
>>228
知り合いのおっちゃんがそれです。
僕には我慢出来ないキラキラ汚朱印を毎月同じ寺に貰いに行って(毎月違う絵柄)
その寺専用の朱印帳で一つの絵物語を完成させるらしい。
「御朱印すきなら行ってみたら」って紹介されたけど「絶対行かない」と心に決めました。
0235名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 8916-3AMC)
垢版 |
2020/11/03(火) 06:23:28.23ID:wTckspZd0
どんなに達筆だろうが明治以降できたような歴史のない神社や寺の御朱印はいらないな
0238名無しさん@京都板じゃないよ (ポキッー Saa9-Zj1A)
垢版 |
2020/11/11(水) 14:54:00.88ID:+O5Q1/Fra1111
いらないねw
0244名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b516-Y/+A)
垢版 |
2021/01/29(金) 10:04:59.09ID:LpwALpEt0
どうよ最近
0246名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b516-Y/+A)
垢版 |
2021/01/29(金) 11:13:40.18ID:LpwALpEt0
本来は未曾有の事態だからこそ祈るものなのにな
0255名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ a69a-Rt3I)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:39:47.82ID:SgS+8Ydz0
別に善悪を問いたいわけじゃないけど
インスタのレスみたら俺以外にも連絡ない人一杯いて、去年の四月と六月とか具体的に言ってる人も無視されてるとある
そして連絡してないなんて一言も言ってないのに決めつけてる>>254は本人かな?
0256名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ a69a-Rt3I)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:41:56.96ID:SgS+8Ydz0
いらっとしたのでageとく
0259名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ a69a-Rt3I)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:53:57.75ID:SgS+8Ydz0
契約って思い言葉使ってるんだから察せないお前の社会人能力が心配だよw
0265名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ a69a-Rt3I)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:56:02.23ID:SgS+8Ydz0
名古屋の偽善くそごみはどうでもいいけど小松寺とかは白山と吉祥天でやってたりちゃんとしてるからな
プライド持ってるとこはリスペクトできる
0266名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ a69a-Rt3I)
垢版 |
2021/02/01(月) 13:20:19.21ID:SgS+8Ydz0
くそほど過疎ってんのに>>254とか>>263は違和感あるよね
単発じゃなく意見しろよ猿
0268名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW a716-Nb1o)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:33:41.94ID:fCTEAgN70
直書き御朱印2つゲット
0269名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 47ed-On6t)
垢版 |
2021/04/26(月) 16:44:09.46ID:7gGXuOLe0
今廻っている霊場で札所の一ヶ所が御朱印は
郵送受付のみって所がある。
参拝と御朱印はセットだと思っているので普通なら
貰わないが、今回は後で参拝に行くと自分を納得
させて御朱印貰った。
このお寺はコロナ以前からそういった方針らしく
住職が兼務しているお寺が多いためらしい。
どこのお寺さんも大変だなあと思う。
0270名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW c316-faF3)
垢版 |
2021/06/13(日) 07:51:49.97ID:j9tSe1Fa0
語ろう
0271名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 63ed-kf3V)
垢版 |
2021/07/06(火) 14:08:05.83ID:ym+In2kA0
先日参拝したお寺では無人で張り紙がしてあり、
御朱印希望の方はここへ電話して下さいとの事。
その携帯の番号に電話したらご住職が
「携帯電話へ住所等ショートメッセージを送って下さい」
と仰った。
メッセージを送ったら一週間後に書き置きが届いた。
それと同時に御朱印代をこの口座にお願いしますとの
お手紙。
新しいパターンだなと思った。
0273名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ e5ed-dGLa)
垢版 |
2021/09/13(月) 21:35:15.65ID:yhMi0Vzk0
>>272
超亀レスで申し訳無いです。
このスレに書き込んだこと忘れてました。
普通、仰ってるように賽銭箱かお金を入れる箱を置いてあるものですが、
殆ど(というか全く)住職はこのお寺に来られていない様です。
本堂と側に庫裏もあるのですが、その障子は破れてボロボロでした。
お金を置いておくのも不用心という事だと思います。
最寄りの駅も無人駅でしたし。
0275名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ e5ed-dGLa)
垢版 |
2021/09/14(火) 14:07:46.36ID:JNRZ7aP60
>>274
琵琶湖の湖北のお寺では当番制で集落の方が
携帯電話とお堂の鍵を預かってそれをされてますね。
昔湖北の観音様をまわったときはお世話になりました。

去年から地元の霊場をまわったときも数ヶ所それが
ありました。
それまで大きな霊場しかまわったことが無かったので
久しぶりで新鮮でした。
0277名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ c3ed-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 16:12:56.80ID:pm8NESbz0
今廻っている霊場がそろそろ結願しそうです。
で次にびわ湖百八霊場廻ろうか迷っています。
このスレでびわ湖百八霊場結願した人っています?

百八の札所のうちだいぶ参拝はしているのですが、
専用の御朱印帳で百八全部を回ってみたいなあと
思いました。
結構しんどそうな感じがしますが、居られたら是非
感想などを聞かせて欲しいです。
0280名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 2bed-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 18:02:52.46ID:dABQ1DlF0
>>278
自分はキラキラ御朱印とか汚朱印とか呼んでる。
貰いたくも無い。
インスタとかでアップしている人が居るけど信じられん
神経してるなあって思う。

自分も朱色の印と黒の墨だけで良い。
この色でお絵かき朱印やってる寺社あるけど
多分貰いに行くことはないと思う。
0284名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 77d3-mgIj)
垢版 |
2021/11/28(日) 22:40:57.03ID:DPxbPPeT0
東條家、商家、この子以外、徳川家も商家の子おるやろ、世界中、ニュースみとると、困らせたそうやな。広げたらな。神通力のでかたがな、うさんくさい、賀茂氏の四番目の武士、責任な、徳川家がいうぞ、監視衛星の中にいれよかな。悪霊使いたそうやろ、武士。
0288名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 9916-BbZ5)
垢版 |
2022/01/01(土) 10:55:54.03ID:RTlJvisw0
語ろう
0290名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW df16-tjTd)
垢版 |
2022/01/12(水) 23:10:35.39ID:epibvBJ/0
ほう
0292名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ a57d-Bf/t)
垢版 |
2022/01/28(金) 22:51:09.91ID:al39y+iD0
枚聞神社へお参りして御朱印もらってきた。
南薩摩はあったかくて菜の花満開できれいだったよ。
指宿と枕崎のマンホールカードももらってきたよ。
0296名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ a57d-Cnlt)
垢版 |
2022/02/01(火) 07:46:23.69ID:PXv++Ssg0
オミクロン株感染率最悪だから、都会の御朱印集めはやめて
田舎を回るわ。
0298名無しさん@京都板じゃないよ (アタマイタイー 11f3-Cnlt)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:13:25.93ID:0OVVXWdq00202
どこに感染する要素があるのかね(そもそも感染したところでクソ雑魚ウイルスだが)
御朱印帳で感染するなら
底辺が配る新聞とかDMなんかもっと汚物だわ
メディアは新聞なくなったらこまるから新聞がタゲられないようにしてるけど
0299名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 49bd-bDyR)
垢版 |
2022/03/20(日) 14:44:55.20ID:vmKei3tG0
語ろう
0300名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 29ff-kNuw)
垢版 |
2022/03/22(火) 20:49:20.52ID:vrklrUHU0
臼杵八か所霊場お参りして御朱印もらってきた、楽しかった
0301名無しさん@京都板じゃないよ (スプッッ Sddf-Xz6L)
垢版 |
2022/06/29(水) 01:06:22.59ID:BAQ/IvZ/d
7月都内限定教えてください
0302名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ cfcf-8Y9k)
垢版 |
2022/06/29(水) 11:00:40.08ID:4P010p0J0
朱印って朱の印じゃなくても朱印って名乗れるん?
0303名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sdaa-G9bM)
垢版 |
2022/07/06(水) 07:03:12.18ID:JXj9Z4SKd
ChMeatが書き込みできないのでテスト
0304名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b3bd-2QVi)
垢版 |
2022/10/09(日) 21:16:37.25ID:t7+AKp470
宿場印
0305名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b5bd-HKon)
垢版 |
2023/04/23(日) 20:53:40.69ID:pGi8+sH70
語ろう!
0306名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ a5d0-3g29)
垢版 |
2023/04/24(月) 06:21:05.58ID:yMCL30aM0
神社参拝してるので御朱印は神社メインだが県内で御朱印貰える神社は殆ど行った
有名なお寺も時々行くけど小さなお寺だとなんか入りにくいんだよな
0310名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 8a72-3g29)
垢版 |
2023/04/25(火) 06:51:11.13ID:1WL5/EYX0
>>308
ちょっと抵抗があるけど頑張って・・・
0311名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ e530-/HYv)
垢版 |
2023/04/25(火) 16:59:51.80ID:HwWDsdt60
>>309>>310
昔ある霊場を廻っていた時の事。
バスの時間とかの関係である札所に到着したのが11時50分だった。
で、「お昼時に申し訳ございません。御朱印頂けますか。」ってお願いしたら、
「お昼時に来て!迷惑だよ。」と言われた。

「本当に申し訳ございません。」とか口では謝っていたけど、心の中では
「そんな事いうなら札所になるな!」とか思っていたw

結構色々な所を廻っていると思うけど、そんな事言われたのは後にも先にもここだけ。

某一の宮では(車で行ってた)到着が朱印の受付時間が過ぎそうだったので、
事前にその旨を伝えて20分ほど遅れて行ったけど何も言われなかった。
むしろ、「遠くからようこそ」って歓迎された。

基本的に住職さん・宮司さんって優しい人多いと思うから大丈夫じゃ無いかなあ。
0312名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 8a72-3g29)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:20:56.09ID:1WL5/EYX0
>>311
数年前に旅行で福岡に行った時の自由時間で何社かを回ったけど
1社の宮司さんの対応が最悪だったな
帰ってからその神社をググってみると似たような体験をした人が多かった

あと御朱印帳に寺院の御朱印が書いてあるとダメだと拒否した神社があった
自分は以前そんな神社もあると聞いたことがあったので別々にしてたけど
一緒に行ったツレの御朱印帳に寺院の御朱印があったので書けませんと言われてたよ
0316名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ e530-/HYv)
垢版 |
2023/04/27(木) 13:46:47.47ID:TxP0SfEf0
今までに20回ほど日蓮宗のお寺で「南無妙法蓮華経」を貰った。
もちろん御朱印帳は日蓮宗とそうで無い宗派を分けたりしていない。
日蓮宗に詳しいわけではないので、誤解してたら申し訳ないけど、
自分の貰った「南無妙法蓮華経」の御朱印と本来の御首題は
違う物なのか?
0319名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b3bd-ttqi)
垢版 |
2023/05/20(土) 13:58:14.12ID:p6dEx1hj0
カマボ
0321名無しさん@京都板じゃないよ (オッペケ Srdb-7AAG)
垢版 |
2023/07/24(月) 12:36:54.22ID:WsaofQszr
オリジナル御朱印帳買ってくれたら書くよパターンだね
凄く小さいのとか定形外の物に書かされるのを防止するためじゃないかな
理屈並べて無理強いするマナー悪い参拝者・・・というか御朱印コレクターがいるんだろう
0325名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 2374-yr7z)
垢版 |
2024/04/06(土) 23:48:48.38ID:MEurH1ny0
うまいしな
0328名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ c6b4-RgAi)
垢版 |
2024/04/12(金) 05:49:24.85ID:9YDBm1eB0
>>327
多分全部欲しいと思うんだよね
自分は3つくらいならお願いするけどそれ以上だと普通の御朱印にする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況