>>46
先週4/8に嶺南若狭町の宇波西神社の「王の舞」神事が、催行されたようだ。
”福井県若狭町気山の宇波西(うわせ)神社で8日、国選択無形民俗文化財に指定されている
神事芸能「王の舞」が奉納された。紅色のきらびやかな衣装を身にまとった舞い手が勇壮で
力強い動きを見せ、豊漁豊作を祈願した。
春の到来を告げる王の舞は、中世ごろの始まりといわれ、嶺南の16の神社に伝わる。宇波西
神社の王の舞は氏子のいる美浜、若狭両町の4集落が持ち回りで担当する。今年は美浜町大薮の
受け持ちで、浅妻知明さん(22)が舞い手を務め・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・”
「王の舞」勇壮に、豊漁豊作祈願 若狭町・宇波西神社  福井新聞 2016年04月09日
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/93118.html