X



トップページ神社仏閣
266コメント127KB
福井県の神社仏閣 [転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/12/27(土) 18:36:24.15
永平寺・三国神社・剣神社等
県自体は地味だけど、結構由緒あるところが多いんですよね
語りましょう
0051名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/02/19(木) 20:05:28.50
>>50
何をおっしゃる。
台湾にはある時難破して浜に打ち上げられたオランダ人ともアメリカ人ともいう若い女性を、その持っていた宝物を奪った挙句惨殺した伝説があり
怨霊となったその女性が村に祟りを為したので、彼女の遺骨を土地神の廟の隣に葬り八宝公主という女神として祭り上げた。

所がその八宝公主、最近になってまたもや祟りだし、村人が何人も立て続けに死んだので祭りを行ったが収まらず
結局近くの山寺の観音さまの力を仰ぎ、観音さまの仲介で荒ぶる八宝公主の怒りを鎮めたという。


似た話は結構どこでもあるもんで。
0052名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/02/19(木) 21:37:29.96
いや、どっちも気違いじみてると思う。

大体、台湾の例を持ち出されても、何の慰めにもなっていない。
0053名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/02/20(金) 06:08:54.91
>>50
日本海沿海では朝鮮半島からの漂着が現代でも報道されるが、若狭湾沿岸
漁村には、この矢代地区以外にも異人漂着伝承のある所があるのかな?
0054名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/02/22(日) 16:56:18.49
>>29
若狭彦神社の地名「若狭」をアイヌ語で解釈すると、「土佐」To-sa(海浜)
同様に、「若狭」Wakka-sa(水の流れのある浜)と分解されるらしい。
0056名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/02/22(日) 19:45:36.38
さらに「若狭」を現代日本語に分解すると、Wa! Kusa!(うわっ! これは臭くてたまらない!)の意味になるという。
0058名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/03/06(金) 23:52:35.73
>>54
他所のTo-sa地名は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦、北海道北見市常呂町
土佐ともに沿海地で『海浜』相応だが、Wakka-sa地名である鳥取県八頭郡
若桜町若桜(わかさ)は内陸に位置し『水の流れのある浜』に相応しない。
0060名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/03/16(月) 19:36:46.87
柳田国男が、大飯郡おおい町大島地区の『ニソの杜』を日本の神社の
原型と言ったらしい。
ニソの杜は昔の「サンマイ」説もあるらしいが、埋葬地を「サンマイ」と
呼ぶのは福井県方言なのかな?
『ニソの杜から日本の未来を考えるシンポジウム』 2011/10/26 
http://sauvage.jp/archives/77
0061名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/03/23(月) 20:23:10.54
埋め墓をサンマイ=三昧と呼ぶのは、全国的なことだよ。

その死体処理などを扱う被差別者を「オンボ」や犬神人、宗教者を「三昧聖」などという。
006261
垢版 |
2015/03/23(月) 20:28:42.44
あ、「オンボ」や「イヌジニン」以外に「チョーリ」ってのもある。
0063名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/04/05(日) 00:28:56.64
>>29
嶺南敦賀市の越前国一宮気比神宮の祭神伊奢沙別こと気比大神を祀る社は、
近県兵庫県豊岡市気比の気比川沿い気比神社があるが、遠方福岡県糸島市
にもあるようだ。
宇美八幡宮・糸島(1)  仲哀天皇の殯斂地と特殊神事 
ttp://lunabura.exblog.jp/17536581/
0066名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/04/19(日) 12:05:22.20
もらい事故で賠償責任を負うことの異常さを語るTL - Togetterまとめ
http://m.togetter.com/li/810019
0067名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/01(金) 06:46:09.08
>>61
サンマイというのは、埋め墓でなく遺体を焼却する場所ではなかったか?
0068名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/04(月) 01:51:42.05
https://www.youtube.com/watch?v=x1-01XpgG1w&;list=UUQA5qNWYslBw_uWAWKE1Z8Q(孤独には意味があるんだ!)
https://www.youtube.com/watch?v=8ew-IJdX6IQ(神様はあなたのプライドを壊す!(笑った回でした)
https://www.youtube.com/watch?v=k2JPXSPmfq8(ピンポンリア凸さん)( 和みます)
https://www.youtube.com/watch?v=S57sXDHeKiw(対人恐怖症をなおそう!
https://www.youtube.com/watch?v=GI9wRxhH97c(心配しなくていいんです!)
http://www.youtube.com/watch?v=cZs-64-aV5M(仕事がなくても死んではいけない!)
約6年間ほぼ毎日放送中※注意、偽サイト、ブログあり。
権威権力・組織・拝金主義、プレッシャー等なにもありません。
0069名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/14(木) 02:50:59.24
>>64>>65
神仏習合により神社域内に寺院並存は聞いたことがあるが、
大寺院境内に気比神を祀る神社併設は、如何なる理由なのか?
東大寺や高野山に気比神社併設ということは、東寺や山門
延暦寺境内にも設置されてあるのか?
0070名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/18(月) 15:02:57.43
女装して女子トイレ侵入の男逮捕 セミロングカツラにワンピース
(2015年5月18日午前7時10分)

福井県警大野署は17日、女装して女子トイレに侵入したとして、建造物侵入の疑いで

同県勝山市芳野町2丁目、会社員 澤充容疑者(50)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は同日午後3時15分ごろ、同県大野市角野にあるプールに設置された女子トイレ内に正当な理由なく侵入した疑い。
同署によると澤容疑者は茶色のセミロングのカツラを着けて白い帽子をかぶり、青色のワンピースを着ていたという。

トイレ内で同容疑者を目撃した女性が不審に思い、知人を呼び取り押さえた。

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index_other.php?page=article&;storyid=71175&storytopic=164
0071名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/29(金) 23:03:14.55
>>69
延暦寺境内ではないが、比叡山麓日吉大社の山王二十一社の
下七社末社に気比社があります。
日吉大社/西本宮・参詣記 
ttp://www3.ocn.ne.jp/~tohara/hiyoshi-sankei-3.html
0073名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/07/19(日) 15:12:29.32ID:y45vP/MV0
>>63
北陸3県には、敦賀市の氣比宮を含め気比社が16社あります。
氣比神宮    福井県敦賀市曙町11-68
気比神社    福井県敦賀市刀根21-8
気比神社    福井県福井市三尾野町19-38
気比神社    福井県福井市新開町21-20
気比神社    福井県福井市蒲生町10-41-1
気比神社    福井県福井市三留町57字宮垣内28
気比神社    福井県丹生郡越前町宿8-31
気比神社    福井県丹生郡越前町気比庄1-19
氣比神社    福井県大飯郡高浜町音海42-26
氣比神社    福井県大飯郡高浜町神野浦3-5
氣比神社    福井県大飯郡高浜町日引25地下の谷16
気比神社    石川県七尾市東浜町ホ1 
吉田気比古神社 石川県七尾市吉田町ウ1
気比住吉神社  富山県射水市放生津町20-20
氣比神社    富山県高岡市醍醐1347 
気比社     富山県黒部市山田775
0074名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/07/26(日) 19:45:43.42ID:jhViX4zU0
>>73
その北方の新潟県には、気比社が本土に3社、佐渡島に4社あります。
氣比(きい)神社 新潟県上越市大字中ノ俣223    
氣比(きい)神社 新潟県柏崎市大字山本1100     
気比(きい)神社 新潟県長岡市氣比宮1148      
気比(きい)神社 新潟県佐渡市羽茂上山田1133    
気比(けひ)神社 新潟県佐渡市椿尾540
気比(きひ)神社 新潟県佐渡市新穂長畝913       
気比(きい)神社 新潟県佐渡市馬首112    
0075名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/09/08(火) 05:32:03.70ID:tcbG6Lfw0
>>20
『若州管内社伝由緒記』には、若狭彦神社の若狭大明神の俗体は、
唐人風で白石上に垂迹され眷属8人と記されております。
0077名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/09/11(金) 16:02:09.28ID:ECHiM0hw0
福井市網戸瀬の八坂神社例祭「胡瓜祭り」って、どういう祭礼
なのだろ?各地の稲などの五穀収穫豊穣祭なら意義判然だが。
そもそも平安期に栽培が始まった胡瓜で失明したという越前の
スサノヲって何者なんだ?
1 :@Sunset Shimmer ★:2015/09/09(水) 17:34:34.57 ID:H1BN435C*
 福井市網戸瀬(あどせ)町では、キュウリ栽培がご法度だ。地元にある八坂神社の
祭神「スサノオノミコト」がキュウリ嫌いという説から、いつしか厳禁になった。
同神社氏子総代の吉田武男代表(83)は「毎年7月14日のキュウリ祭りの日は
食べることも禁じられている」と話す。
 福井県神社誌によると、雷鳴に驚いたスサノオノミコトが、慌ててキュウリ棚に
逃げ込んだところ、棚の柱が片方の目に刺さって失明し、キュウリ嫌いになったと・・・・・・・・
【福井】 キュウリを育てては絶対ダメな町 風習受け継ぐ福井市網戸瀬町 [福井新聞] [転載禁止]©2ch.net
h ttp://daily.2ch.n et/test/read.cgi/newsplus/1441787674/
0078名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/09/13(日) 18:50:00.96ID:GhFgcxSr0
>>75
若狭一宮・二宮たる若狭彦神社・若狭姫神社の祭神若狭彦大神・若狭姫大神は、
社伝ではそれぞれ神武天皇祖父母彦火火出見・豊玉姫とされておるようだが、
別段若狭地方に所縁の見られぬ朝廷皇祖なのであろうか?
古代に御食津国とされた若狭国であるから、本来は御食津神
男女神(五十猛神・倉稲魂神)ではなかったろうか?
0079名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/17(土) 10:33:38.84ID:nnV/MYMC0
>>78
今春発表された「日本遺産」に小浜市を中心に旧若狭国の事物が、一括指定
されたようだ。鯖街道(若狭街道)、熊川宿、上中古墳群は含まれたが、
若狭彦神社・若狭姫神社は外れたようだ。
”海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群 〜御食国(みけつくに)若狭と鯖街道〜(福井県小浜市・若狭町)”
15/05/03:初の日本遺産18件が決定!
http://www.hasegawadai.com/world-heritage/世界遺産-最新情報/15-05-03-初の日本遺産18件が決定/
0080名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/22(木) 05:02:14.95ID:8MjUiTZ50
>>78
この「御食国」のことだね?
”小浜は、海産物を奈良や京都まで送った地域「御食国(みつけのくに)」の一つでもあり、
特に奈良時代以降は、都の御所に「御贄(みにえ)」を送る重要な地となった。 そんな海の
町・小浜市に鎮座する若狭彦神社には、遠く離れた奈良・東大寺に深いゆかりがあり
ます。 そのゆかりとは、若狭彦神社のご祭神の神話に基づく神事で・・・・・・・・・”
神社百景 GRACE of JAPAN #080 「若狭国一宮 若狭彦神社」
BSジャパン  2013年11月10日 (日) 
http://www.bs-j.co.jp/graceofjapan/30.html
0081名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/26(月) 23:43:51.89ID:fYtwhFtp0
10/23夜、NHKの番組で坂井郡三国町の周囲4kmの小島雄島にある磁石を
狂わす「磁石岩」と事代主神・少彦名神を祭神とする式内社大湊神社が、
紹介されていた。そこの神職の方も出演していた。
『金とく』 中部ネイチャー「福井の海の絶景をいく 東尋坊・玄達瀬(げんたつせ)」
NHK総合  2015/10/23 (金) 20:00 〜 20:43
http://www.nhk.or.jp/nagoya/kintoku/archives/2015/20151023/
0083名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/30(月) 02:12:36.98ID:e1dpdKe/0
>>61
「サンマイ」は、さばえ神由来?
● さばえ神:サンバイ神、三把様さんば、さば。さばは散飯、生飯と同義、
三昧(没頭)場=火葬場、墓場。さばえなす神
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~stan/c_yougo.htm
0085名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/01/23(土) 10:36:49.62ID:Psrau+Kd0
>>84
鯖江の由来が三昧場?火葬場所なんぞ全国いたる所にある。
鯖江市当局の公認見解は、鯖の尻尾だぞ、
”北陸地方平定のために四道将軍の一人として孝元天皇の皇太子昆古命(大彦命)が遣わされました。
命が現在の深江あたりで大変難渋しているところへ、舟をこぎ寄せてきた老翁があり、「我この深江の
郷に住む住民の頭目で、阿伊奴彦と申す者なり。この事情に詳しければご協力申し上げる」と命の軍船を
案内します。命は王山(元鯖江高校のあるあたり)に陣を置き、賊を平定しました。そして、この戦の
時「虚空から佐婆矢落下し、敵魁師に当たり死す」と明治時代の地誌書に記録されています。この矢が
鯖の尾に似ていたことから、この地を鯖矢と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・”
福井県鯖江市>鯖江の名の由来  2011年07月12日
http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=3564
0087名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/02/07(日) 14:42:54.18ID:7NSy0CpC0
>>73
近隣他府県にも氣比神社は、鎮座しております。
氣比(けひ)神社 京都府舞鶴市岡田由里滝尻212
氣比(けひ)神社 兵庫県豊岡市気比字宮代286
0088名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/02/17(水) 16:57:30.55ID:0xVAfYfe0
>>85
大彦命の名が出てくるということは、大彦命を祀る鯖江市船津神社の
社伝・社記の類に記された伝承なのか?
県内に大彦命の越遠征を伝承する神社が、他にもあるのかな?
0089名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/02/20(土) 23:21:18.24ID:ARW/1bHv0
若狭美浜町の三方郡式内社彌美(ミミ)神社の祭神で日子坐王の子の
室比古王は、若狭之耳別の祖とされているが、当地には耳川と
いう川もある。
この「ミミ」とは、何を意味するのであろうか?
0091名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/04/12(火) 13:15:59.51ID:lu/9tCA00
>>46
先週4/8に嶺南若狭町の宇波西神社の「王の舞」神事が、催行されたようだ。
”福井県若狭町気山の宇波西(うわせ)神社で8日、国選択無形民俗文化財に指定されている
神事芸能「王の舞」が奉納された。紅色のきらびやかな衣装を身にまとった舞い手が勇壮で
力強い動きを見せ、豊漁豊作を祈願した。
春の到来を告げる王の舞は、中世ごろの始まりといわれ、嶺南の16の神社に伝わる。宇波西
神社の王の舞は氏子のいる美浜、若狭両町の4集落が持ち回りで担当する。今年は美浜町大薮の
受け持ちで、浅妻知明さん(22)が舞い手を務め・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・”
「王の舞」勇壮に、豊漁豊作祈願 若狭町・宇波西神社  福井新聞 2016年04月09日
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/93118.html
0095名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/06/09(木) 11:55:08.93ID:3PHkToV40
>>91
鵜草葺不合命を御祭神とする宇波西神社が、中世には氣比神宮よりも
格上の官幣大社だった?
三方上中郡若狭町 宇波西神社  2014-08-11 
ttp://gudagudagekki.blog.so-net.ne.jp/2014-08-11
0096名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/06/09(木) 12:34:15.97ID:fF5z+rs6d
>>95
中世に官幣大社があるわけねーだろ、タコ!
0097名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/06/11(土) 06:16:30.04ID:M4JrYJj10
>>89
「ミミ」とは、天忍穂耳尊・神渟名川耳尊などのように高貴な
人物の名に添える尊称古語ですね。
河川名の耳川の「ミミ」は、別義でしょう。耳川といい北川といい
小浜市一帯の河川名は、珍妙です。
ミミおよびミの分布表 
http://www.k4.dion.ne.jp/~nobk/other/mimi-data.htm
0098名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/06/11(土) 12:42:29.80ID:hglYvZIU0
>>96
平安時代から鎌倉時代・・・とあるから、中世といっても
未だ朝廷権力が勢威のある中世前葉だから、官幣制度が
挙行されていても不思議はない。
殊に畿内に近い若狭国ではね。
土砂堆積により気山津が、何年頃に港津機能を喪ったのか
寡聞にして知らぬがね。
0099名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/06/11(土) 13:21:55.71ID:IMK5WVgud
>>98
「官幣」「国幣」大中小社の制度がいつ造られたものだと思ってんだ?
0102名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/07/08(金) 14:48:07.23ID:gCnB703/d
ミミ萩原…現在、広島でカトリック異端・新興宗教の教祖に。
0103名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/07/13(水) 00:57:49.86ID:nq5bB7TD0
落ち着く、若狭彦神社。
参拝後、謎の山伏姿の人を目撃。法螺貝吹いてた。初めて聞いた法螺貝サウンド、素晴らしかった。
0104名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/08/26(金) 09:01:27.65ID:hODpwM5j0
>>100
そりゃあ美浜町の彌美神社一帯は、若狭國三方郡𣃥美郷だったからな。
三方郡には、𣃥美郷・三方郷の他に能登郷というのもあったんだが、
その昔に能登郷の住民が、海路で能登半島に植民移住したのかね?
0105名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/22(木) 09:07:58.61ID:ypZsgVly0
>>60
今日は秋分彼岸日だが、京都府伊根町青島、舞鶴市青井、福井県高浜町青、
小浜市青井など「青」のつく地は、死者の埋葬地と関わりがあるらしい。
「青」の地名  2008-04-24
ttp://baba72885.exblog.jp/8725036/
0106名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/22(木) 12:12:58.21ID:xzQpEjyUd
>>105
現代では「青」の字は、青木、青山…など、もっぱら在日朝鮮人の偽名に用いられる。
0107名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/04(火) 20:46:19.63ID:u2Q1tDYad
>>46

この祭りは民俗学的に貴重ですよ
0110名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/24(月) 06:11:02.16ID:vK/Kg04Y0
>>108
伊波我加利命(磐鹿六雁命)といえば、『国造本紀』の記す若狭国造
荒礪命の遠祖ではないか。如何なる関わりがあるのか?
0111名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/12/18(日) 09:42:50.13ID:KR0zY2w40
>>107
地域の人口減少が、福井県内嶺南の祭りを休止させて
おります。
”福井県敦賀市の各区で代々受け継がれてきた伝統行事が、年々姿を消している。地域の人口減少に
よる担い手不足と運営資金の不足などが主な要因。国指定重要無形民俗文化財の「夷子大黒綱引き」も
来年1月の中止が決まっている。昭和60年代以降では飯食い祭り(奥麻生区)や勧請吊るし(かんじょう
づるし)(砂流区)など4件が休止に・・・・・・・・・・・・”
伝統行事の存続阻む人口減の壁 国の重要無形民俗文化財にも  福井新聞 2016年12月16日
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/111245.html
0113名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/01/20(金) 06:15:54.27ID:Fzik27Ty0
>>111
そういう世情でも敦賀市の奇祭「山の神講」は、12/11に
催行されました。
1 : のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net2016/12/13(火) 19:59:10.46 ID:CAP_USER
山の神様に感謝し、田畑など村の平穏を祈る福井県敦賀市赤崎区の奇祭「山の神講(やまのかんこ)」が
11日、行われた。山の神にいたずらされないよう顔や体を白く塗った子どもたちは、上半身裸の
短パン姿で掛け声を上げながら山道を駆け抜けた。
祭りは林業や農業で生計を立ててきた同区で室町時代から続くとされ、田畑を荒らす
妖怪「ヌエ」を払う目的も・・・・・・・・・・・・・・・・・
【福井】白塗り裸で坂道走り妖怪ヌエ払う 敦賀で伝統奇祭、山の神に感謝[12/13]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1481626750/
0114名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/02/06(月) 23:59:54.26ID:jDkR31vN0
水上勉の修行寺院は、被差別部落内にあったのか?
51 : 名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/16(金) 09:10:18.46 ID:B65Xwj3u0
(被差別部落出身で相国寺派の寺院弟子の経験のある)水上曰く、
その岡田部落は、「近隣から長く乞食谷(コジキダン)」と
呼ばれていたそうで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【法類不仲】臨済宗妙心寺派28【噂話大好】 [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1435288187/51-
0115名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/02/12(日) 20:42:43.18ID:UGfzunjj0
敦賀市とえいば正木組(神戸山口組の二次団体)

正木組
住所:福井県敦賀市本町1丁目4-20
事務所の写真
https://i0.wp.com/xn--pcko0l.net/wp-content/uploads/18111.png
https://i0.wp.com/xn--pcko0l.net/wp-content/uploads/18222.png
https://i2.wp.com/xn--pcko0l.net/wp-content/uploads/18333.png
https://i0.wp.com/xn--pcko0l.net/wp-content/uploads/18444.png
https://i0.wp.com/xn--pcko0l.net/wp-content/uploads/18555.png
組織図
組長 - 正木年男(本名は朴年男。神戸山口組総本部長)
若頭 - 東 正春(東組組長)
若頭代行 - 竹内匡史(神戸山口組幹事竹正会会長)
舎弟頭 - 立花清司(立花組組長)
本部長 - 永井幹人(神戸山口組幹事永井組組長)
若頭補佐 - 増田義文(義竜会会長)
若頭補佐 - 石岡辰則(正統会会長)
若頭補佐 - 小川典之(二代目小川組組長)
若頭補佐 - 亀山武美(亀山連合会長)
顧問 - 杉山禎和(杉山組組長)
舎弟 - 田中克和(慶心会会長)
舎弟 - 西松政一(芳浜会会長)
舎弟 - 大城 守(正竜会会長)
0116名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/11(火) 21:59:57.60ID:S3tqC2SL0
>>88
旧今立郡北中山村(現鯖江市)の多加意加美神を祭る式内社
加多志波(かたしば)神社には、何故か寺院の修正会に用い
られる鎌倉時代作の木造鬼面が収蔵されておるらしい。
福井県の文化財  加多志波神社 追儺面(父鬼、子鬼) 
http://info.pref.fukui.jp/bunka/bunkazai/sitei/choukoku/katashibajinja-tsuinamen.html
0119名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/07(月) 20:11:54.89ID:Ss1Vj9nO0
>>117
1868年発布神仏分離令以前は、平泉寺という寺院でした。
45 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/08/07(木) 11:35:50.56 ID:9xt+oyxDi
福井県の平泉寺の横に残る僧坊跡を思い出した。
山の斜面に作られた僧坊には数千人の僧兵がいて悪さを・・・・・・・・・・・・
http://www.291yamagiwa.com/030_wholecountryno1/heisenji.php
山の遺跡
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1406932411/45
0120名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/08(火) 01:40:08.77ID:Tr/FXxSbd
>>119
悪さ? ふざけるな。
ここは戦国期と廃仏毀釈時と二度にわたって浄土真宗=一向宗の暴徒に襲撃されて破壊されたんだ
悪さをしたのは真宗ハゲと門徒だ
0121名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/23(水) 21:19:00.28ID:+RPIxXks0
>>87
近隣他府県の他にも、遠方九州北部の以下社にも
祀られておりますね。
208名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/19(金) 07:25:23.24ID:Gc7/UXll0
>>193
宇美八幡宮横の長野川東岸長野宮ノ前遺跡からは、BC4C頃築造と
みられる支石墓が発掘されておる。
御祭神氣比大神は、この地に朝鮮半島から渡来した・・・・・・・・・・・・
天孫降臨の九州地方の寺社
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1330700940/193-208
0122名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/09/10(日) 19:03:42.55ID:4rc/oWVI0
>>57
『若狭文化財散歩』の記す「若狭」は、古朝鮮語の「ワ・ガ・サ」(行き・来・する処)に
由来するという説ですね?
0123名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/10/28(土) 11:06:10.47ID:/8sEXfnH0
>>73
越前国式内社に数社みられるマケ神社の「マケ」とは何?
      麻気(マキ)神社 南条郡南条町
      麻気(マケ)神社 丹生郡朝日町
      麻氣(マケ)神社 足羽郡
0125名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/11/29(水) 23:25:53.45ID:o6AoQOPT0NIKU
>>74
>氣比(きい)神社 新潟県上越市大字中ノ俣・・・・・・・・・・・・
この気比神社ですね?
奈古之浦通信  気比神社春季大祭その弌  2008-05-07
ttp://d.hatena.ne.jp/anjuhime954/20080507/1210166630
0126名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/12/19(火) 07:54:09.35ID:Dglh8kJO0
大野市の神社神主が、逮捕されたようです。
1ハンバーグタイカレー ★2017/12/18(月) 07:36:10.75ID:CAP_USER9
福井県警は13日、大麻取締法違反(栽培)の疑いで福井県大野市の「神明神社」神主、
岩本宗剛(43)と埼玉県川口市の無職、石井雄一(39)の両容疑者を再逮捕・・・・・・・
「神主さん(岩本)は元市長の娘さんと結婚し、新築した家に家族4人で住んでいましたが、
数年前に離婚して実家に戻ってきました。70代のお母さんも名家のお嬢さんで、随分
甘やかして育てていた。高校生の頃はまともに学校にも行かず、シンナーを吸っていました。
10年ほど前、おばあちゃんと神主だったお父さんが亡くなった頃から、生活が苦しくなった・・・・
【事件】神社は福井で446年の歴史 逮捕された“大麻神主”の過去
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513550170/
0127名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/01/14(日) 18:11:34.87ID:f/OEeWZo0
>>19
陰陽頭を世襲した土御門家の旧領のあった現おおい町(旧遠敷郡名田庄村)に
ある藤田乾堂庁長が設立した土御門神道の施設だね?
土御門神道というのは、如何なる神道なのだろう?
0128名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/02/24(土) 18:56:49.96ID:N6sl/uOm0
>>127
応仁乱により京から旧名田庄村の地に陰陽師
土御門氏が下向してきたのが、始まりのようだ。
【天社土御門神道本庁】(遠敷郡名田庄村納田終)   1998/04/18
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/dhistory/sei_0f.htm
0129名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/16(金) 02:56:51.23ID:5ZmLIDH90
旧南条郡鹿蒜(かひる)村?帰(かいる)村?に坐す敦賀郡式内社
鹿蒜神社の「かひる」って、何?
鹿蒜(かひる)神社   福井県南条郡南越前町字南今庄40−3
0130名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/17(土) 14:19:10.05ID:d/ZKtIJH0
>>85
火野正平『こころ旅』で、旧上中町の平野地田んぼの真ん中にある
土葬墓地「三昧」が、心の風景として紹介されていた。1980年代でも
土葬風習が遺存していたということか。
「若桜町(旧上中町)は、三十年位前までは、土葬でした。ご遺体は、三昧(さんまい)と
言われる所に穴を掘って埋められ・・・昭和六十年三月の祖母の葬儀・・・前日に穴を
掘っておき・・・白い裃と袴を着て、裸足に草鞋を履いて棺をかついでゆきました。
「チン、ポン、ジャラーン」と鐘や太鼓で・・・・・・」
武重和美さんのこころの風景  上兼田の三昧(さんまい)   2014/05/06
https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_2014spring/20140506/
0132名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/28(水) 23:27:45.08ID:21B2ALaC0
>>97
「ミミ」というと、「魏志倭人伝」に記された投馬 ( つま) 国の下記官名が、有名だ。
       長官は彌彌(弥弥、ミミ)、副官は彌彌那利(弥弥那利、ミミナリ)
「ミ」は尊称というのが、通説か?
0133名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/22(火) 22:50:00.40ID:BQbVOtyr0
>>111
そういう時勢でも岡太神社・大瀧神社の50年に1度の4日間大祭が、
この5/5に恙無く終わりました。
”和紙の神様「川上御前」を祭る福井県越前市大滝町の岡太神社・大瀧神社の御神忌「1300年
大祭」は5月5日、ご神体が宿った2基の神輿が同市五箇地区を巡る「神輿渡御」を行った。夜には
ご神体が山中の奥の院に戻る「お上り」でフィナーレを迎え、和紙の里を熱く盛り上げた50年に
1度の大祭が幕を下ろした・・・・4日間にわたる大祭を終えた大祭実行委員長の三田村士郎
さん(63)は「和紙の里は神社があって、里人がいて、営みがある。どれが欠けても続かない。
次世代の人たちにも祭りを通じて産地の結束を固め、越前和紙の伝統をつなげていって
もらいたい」と・・・・・・・・・・・・・・・・”
ご神体引き留め、激しくもみ合い  福井新聞  2018/05/06
https://this.kiji.is/365703060507018337
0134名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/23(水) 23:57:13.74ID:NtQnyrcl0
>>132
溝口睦子氏によればこの「ミミ」の「ミ」は、「綿津見(ワタツミ)、山津見(ヤマツミ)」などの
「ミ」であり、また「神」の「ミ」、「巫」(ミコ)の「ミ」でもある。それらは「名付けられていない、
目に見えないある意思」を聞く能力であると。
また「ミミ」の名を有する人物といえば、手研耳・神八井耳・神沼河耳・岐須美美らの
神武天皇の息子や「豊聡耳」(聖徳太子)が有名だ。
ttp://hotatelog.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/post-9182.html
0135名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/27(日) 19:04:05.23ID:yWHcDnPz0
>>134
>手研耳・神八井耳・神沼河耳・岐須美美らの
>神武天皇の息子や・・・・・・・・
神武天皇及びその皇子たちの名XXXXミミは、以下ページの1番目の系図に
整理表示されております。
投馬国出雲説ならびに欠史時代初期出雲系説(「ミミ」の分布から見えるもの)
ttp://kntn.biz/other/mimi.htm
0137晴明公
垢版 |
2018/06/09(土) 00:14:46.53ID:oMoyLmjV0
キリスト教と陰陽道ひっつけた、ハーミン明王の呪文、バーティムで2時間やってみろ。ハッキリ言いたい子がええ、相手と戦う仏。
0138名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/09(土) 01:46:30.08ID:OfMyDBF2K
霊力がある神社仏閣を求む
0139名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/09(土) 18:46:51.04ID:flZ5Ms010
>>109
若狭彦神社の近く小浜市金屋の熊野神社の祭神は、イザナギノミコトと
されているが、金屋という所在地名からみて本来は鍛冶・鋳物師などが
信奉する金屋子神だったのではないか?
社名も熊野の音読み「ゆうや」でなく鋳物師の作業場たる湯屋「ゆや」
由来ではないか?
近所に上根来・下根来(ねごり)という地もある。
金属の溶融状態を『湯』、凝固状態を『湯凝』「ゆごり」と称する。
熊野神社 (小浜市金屋71牛ノ首1)  2010年09月21日 祭神:伊弉諾尊  
ttp://cactusleaf.blog60.....
0141名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/14(木) 22:46:41.33ID:yqfeg1xu0
『記』、『紀』では、九州から東遷し現在の奈良県に移住したとされる神武天皇が、本州を北上し
越前に巡幸したと伝える鯖江の石田神社の社伝は、一体何なんだろう?
     ”社伝によると、「神日本磐余彦命(神武天皇)が、越の国を巡幸され、当地に
      滞在した時・・・「朕今汝に石田郷を与えむ・・・」と当地の石田彦に勅したと
      いう・・・・・・・・・・・・・・・・”
石田(いわた)神社  御祭神:大日孁貴尊  鯖江市石田上町44−1  越前國坂井郡式内社 
ttp://www.genbu.net/data/etizen/iwata_title.htm
0142名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/15(金) 18:17:41.34ID:6G2HhpKRd
ミミ萩原は広島でカトリックの異端のカルトを率いている。
0143名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/16(土) 00:11:20.43ID:ojblqkWD0
車でひいたるキリストつけて、ひいっとったで、悪魔、食事の買い物以外、家でん。無職になったぞ。石、その状態でおんで悪魔。
0146名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/12/09(日) 23:59:40.35ID:MI1nWN6W0
高浜町の日置神社は、日置部由来か?
日置神社 御祭神:應神天皇     福井県大飯郡高浜町日置
0147名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/02(水) 22:47:09.87ID:Aej3Qtx50
>>140
谷川健一氏説では、ミとかミミは尊称でなく南方系の人名・地名?
「ミとかミミは先住の南方系の人々につけられた名で・・・福井県から兵庫県・鳥取県の
日本海岸に美浜、久美浜、香住、岩美などミのつく海村が多い・・・・・・」
但馬国ねっとで風土記 大江山の鬼伝説(その一)  2010-02-12
ttp://kojiyamanet.hateblo.jp/entry/2010/02/12/%25e5%25a4%25a7%25e6%25b1%259f%25e5%25b1%25b1%25e3%2581%25ae%25e9%25ac%25bc%25e4%25bc%259d%25e8%25aa%25ac%25ef%25bc%2588%25e3%2581%259d%25e3%2581%25ae%25e4%25b8%2580%25ef%25bc%2589/
0149名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/05/03(金) 10:52:24.86ID:IXv1X3290
>>76
佐々牟志神社社地の旧『朝日村志』は、「佐々生は佐々牟志の転訛なり」と
記す。一方16世紀朝倉氏文書では「佐々布村」と記される佐々生は、
岡本雅享著『出雲を原郷とする人たち』では、越前各地の「出雲」痕跡から
敷衍して下示出雲宍道湖岸地起源ではないかと推測されている。
   島根県八束郡宍道町佐々布(サソウ) [ 旧意宇郡宍道郷佐雑(ササフ)村 ] 、
0150名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/05(金) 11:52:39.40ID:EugRj1Mv0
>>95
若狭町の宇波西神社は、社前を流れる宇波西川の名からみて
日本海東西沿海にみられる以下の「宇波」地名のうち、
先進地島根県から海路東上した人々により祀られたのであろうか?
   島根県安来市広瀬町宇波の宇波川
   富山県氷見市宇波の宇波川
0151名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/09(火) 23:55:27.01ID:2AAjUgj30
>>131
本州最北青森県にも以下の氣比神社が坐すのだが、
一帯では馬の守護神を祀る神社として知られており
沿海地でもなく本来の氣比神社ではないようだ。
氣比神社  青森県上北郡おいらせ町木下上久保51−1 
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況