>>132
溝口睦子氏によればこの「ミミ」の「ミ」は、「綿津見(ワタツミ)、山津見(ヤマツミ)」などの
「ミ」であり、また「神」の「ミ」、「巫」(ミコ)の「ミ」でもある。それらは「名付けられていない、
目に見えないある意思」を聞く能力であると。
また「ミミ」の名を有する人物といえば、手研耳・神八井耳・神沼河耳・岐須美美らの
神武天皇の息子や「豊聡耳」(聖徳太子)が有名だ。
ttp://hotatelog.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/post-9182.html