X



トップページ神社仏閣
388コメント175KB
【仏壇】仏具屋どこがいいの?【仏具】2
0131名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/04/21(月) 13:18:34.22
仏壇そのものが需要が激減で、業者の廃業・淘汰の移行期だからね・・・

あこぎな業者が必死で客を喰い物にしてる
0132名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/04/23(水) 10:16:57.49
他人を葬式に呼ばなくなって金もかけなくなってきてるのに
誰に見せるわけでもない仏壇に大枚はたく奇特な奴は今時少ないだろうな。
0135名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/05/02(金) 16:21:30.39
寺にキックバック確実だが下手なものはつかまされないね。

信用問題になるし。
だいたい売価の10%は寺に落ちると重いな
0136名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/05/02(金) 19:08:12.49
寺の側だけど、仏壇の紹介はしたことがないな。
せいぜい位牌やりん等の仏具くらい。
キックバックはないけど、寺院仏具をお願いするときに
それなりに勉強して貰っている。

ごく稀に注文生産やそれなりの造りの仏壇の洗濯があった際、
製造工程を見学させて貰ったり、納品前の仏壇をまじまじと
見せて貰えるのが特典かな。年に1回もないけど。

寺院仏具にしろ檀家さんの位牌にしろ、変なものを入れたら
即取引停止のつもり。
0137名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/05/02(金) 23:07:49.96
賢い仏壇の買い方は、塗りの仏壇を避けて買うこと。
すぐにみすぼらしくなってしまうから。
洗濯で儲けようって腹で塗りの仏壇勧めるとこもあるから気をつけて。
何年後かに洗濯出して新品の仏壇買えるぐらいお金払うなら
唐木の仏壇でちょっといいのを買って大事に使うほうがいい。
0138名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/05/02(金) 23:49:11.16
同じ価格なら塗りよりも唐木の方が良いものが手に入りやすいけれど、
唐木の安物は唐木調のプリントだからなぁ。
本物の漆や縁付一号色金箔は少し時間が経った方が色が落ち着くけど
お安いものは製造した瞬間からどんどん劣化していくし、塗り直しが
きかないからなぁ。
本物の唐木無垢の摺り漆だとこれまた結構なお値段になっちゃうしなぁ。

買おうとしているものがどんなものか、ちゃんと説明しくれるお店を
見つけることが重要だね。
0139名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/05/03(土) 14:06:38.15
塗り仏壇はカシューの上に薄く漆塗ってあるだけで漆塗りってなるから気をつけや
それと一号色だろうが四号色だろうが金箔は貼られた部分の下地が大事だから
そういうので善し悪しはつけちゃ駄目で。特に名古屋の黒塗り仏壇なんかは異様に
金箔が赤くなるから気をつけないかん。錆びたか?ってぐらいになるで。
塗りが薄いのが影響するそうだ。
0140名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/05/03(土) 16:11:42.20
キックバック坊主は、いるぞー
判断力の落ちた高齢の檀家さんとか、本当に「金づる」だとおもって
不安を煽って、ちゅーちゅーと吸いまくっている不届き者がいるぞー

詐欺商売となんら変わることが無い
0141名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/05/03(土) 16:35:45.18
>>140
そういうところこそ税務署の腕の見せ所なのにな
仏壇屋はどういう名目で歳出しているのだろう?
寺はどういう名目で貰っているのだろう?
寺は税務署に調べられたら色々と問題になるだろうに

うちはお中元とお歳暮のビールくらいかな
それも地蔵盆と除夜の鐘つきで参詣者に振る舞うから
0142名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/05/09(金) 08:03:09.13
>>137
今や賢い仏壇の買い方は数万円のやっすい奴を選んで
大事に扱って壊れるごとに買い替える方法かな。
その代り位牌は呂色の良い奴な。
0147名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/05/22(木) 20:21:12.37
こんな書き込みが
やっぱり安いのは中国製?
真鍮磨きの具足なんかでも、「極上品」と「上等品」で値段が倍近く違ったりするよね



110 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2014/05/21(水) 22:50:45.56
密教の法具にしても本当は中国製なのに、京都製と偽ってる所もある。

111 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2014/05/21(水) 23:32:32.44
アメリカやオーストラリアの牛をむこうで御陀仏ににした後、国内で
解体して国産牛とどっちが悪いだろうね?中国製仏具の偽装と。
0156名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/07/03(木) 23:09:51.74
ごめん、愚痴らせて
見栄張って大きな位牌なんか作るから仏壇探すの大変なんだけど
今も狭い仏壇に位牌が窮屈そう
入ればOKとか思って位牌作っただろ
少しはバランスとか考えろよ
もしや本尊よりデカイんじゃと思って探したら本尊ないとか…どうするんだ
もう仏壇のオマケでもいいかな
お寺に言って本山からお取り寄せってお高いんでしょ
ご先祖さんしょっちゅう拝んでたけど何拝んでたのさ
うちは代々信心深いって聞いてたのが怪しくなってきた
母ちゃんに頼まれたからこの際ちゃんとしたいけどかなり予算オーバーだろうな
勝手にデカイ位牌作っておいてコミコミで5万とかなめてんのかって言いたくなる
0157名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/07/04(金) 11:37:10.72
ハァハァ… もえちゃんとゆっくりしたい… ハァハァ…
0158名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/07/16(水) 08:16:18.47
創価の仏壇は酷いわー。
金宝堂、金剛堂いずれも東南アジアで加工して国内組み立てらしいが、
見える部分の漆の塗りムラ、建付けのがたつき、商品の疵とか当たり前。
クレームを入れると、「そんなことありませんよ光の加減です。問題ありません。」とか年寄りを言いくるめるのに必死。
0159名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/07/30(水) 21:00:17.30
ひろさちやと言う仏教学者が「墓や戒名や葬式なんていりません」と本に書いている。
仏壇に位牌なんていらないとも書いていた。

仏壇屋さんは困るだろうな。
0160名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/07/30(水) 21:04:04.83
別に困りはせんだろう。

旧来通りの慣習を引き継ぐ人の方が多いんだから。
0161名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/09/02(火) 13:45:12.85
質問なんですが、焼香用の容器は
やはり100均よりも仏具らしい仏具の方がいいでしょうか?
あと、モダン仏具って
ご先祖様から見たらどうなんでしょう?
いかにもな仏具にするべきなのかそれとも…

誰も死んでないし賃貸で、
でも盆や彼岸、正月くらいは焼香を手向けたいです
なかなか帰省できませんし
よろしくお願いします
0162名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/09/02(火) 15:13:00.88
>>161
焼香用の香炉ですが、移動させることを全く考えないので
あれば良いのですが、火のついた炭の入った状態で少しでも
移動することがあるのであれば、薄いものや小さいものは
側面が熱くなるので気をつけた方が良いですよ。

値段や形を気にするよりは、いつも綺麗な状態にしておく
ことが大切です。
香炉の灰もしばらく使わないと固まってしまいますし。

仏具の形にしても時代によって色々と新しい形が考案されて
いますし、これからモダン仏具が主流になってもおかしくはない
と思います。
宗派として仏具の形状を規定しているところもありますが、
そうでないのであれば自分の好きなものを使うのが一番だと
思います。
0163名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/09/02(火) 16:00:08.29
>>162
こんなに丁寧なレスをいただきありがとうございます!!
モダン仏具も普及してきてるんですね
底が二重になってて熱が伝わりにくいものを選ぼうと思います
なかなか詳しい人もいないので本当に助かりました
0164名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/10/14(火) 11:03:29.19
質問があります。

仏壇と神棚の引越しについて教えてください。
ググって見たところ、順番としては神棚が最初でその次に仏壇。
神棚は本来は新居に神主にお祓いに来てもらった方が良いけど
必ずしもそこまでする必要は無い。お札を白い紙で包んで持ち出す。
持ち出す前と新居に納めた後はお参りする。仏壇は持ち出す前に抜魂の
法要を僧侶に来てもらって行い、新居では入魂の法要を僧侶に来てもらって
行う。

お伺いしたいのは、この抜魂、入魂の法要ですが、僧侶に包むお布施の金額は1〜3万円
とありますが、それぞれに1〜3万円なのでしょうか?別にお車代5千円、お食事代5千円〜
とありまして、合計すると(3万+5千円+5千円)×2=8万となり、仏壇の引越しの法要で
この金額を僧侶に支払わねばならないのでしょうか?
0165名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/10/14(火) 13:22:15.13
>>164
地域差があるのでお寺に聞くのが一番です。
一日で済むのであれば、発遣、開眼合わせて一日分の
お布施、別々の日に行うのであれば二日に分けたお布施
になる等、お寺によって考え方が違います。
お布施の額にしても本当に色々です。

他所に移住して菩提寺も変わる場合、発遣を行う僧侶と
開眼を行う僧侶が変わることすらありますから。

うちの場合、発遣式、開眼式のお布施はそれぞれ年忌
法要の半分くらいかな。発遣、開眼を一日で行って年忌
法要一回分の額。あくまでもうちの場合はね。
0166名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/10/14(火) 17:04:40.82
>>165
レスありがとうございます。
天台宗でお寺は変わらないのですが、今日和尚に聞いてきました。
本人の感性の問題で必ず仏壇の引越しで法要を行わなければならない
というものではない〜との事でした。どうしても法要を希望されるのであれば
参りますが、本人が心を込めてご挨拶するだけでも良いのでは?という感じ
のお答えでした。引越しの前後で線香を焚いて御挨拶して、弟と二人で仏壇を
車に積んで引っ越そうと思います。
0168名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/11/23(日) 23:11:53.01
最近、和室が無い家も増えたかんね

現代仏壇って出たての時は斬新だったけど、今では当たり前な仏壇になってきたよね
0169名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/12/01(月) 14:58:30.56
久しぶりに覗いたのであげるよ?

>>167
遅レスだけど、やっす!
まあ桐だからこんなもんなのかな
震災で仮設住宅とかいまだに定住先が決まってない人がいらっしゃるらしいけど、
とりあえず安価でこういうのでもあれば役には立つかもねえ。
0170名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2014/12/26(金) 10:38:34.66
>>156さん
仏壇に本来は位牌は入れないんですよ。
うちはそもそも位牌を作っていませんしね。
仏壇はあくまで仏様を家にお祀りする設えですからね。
先祖を崇拝し奉りたいというのであれば、位牌壇を適当に設えて(棚に並べるだけでも良い)
線香や立花などの供物を置く棚を前に置けばよいのです。
中国にはそれ用の二重になった卓の様式があるんですよね。
江戸時代の名残の義務的な祭祀から離れて、それぞれの意志で先祖祭祀、仏教礼拝の様式を決めればいいんだと思います。

>>168さん
和室がないからモダン仏壇っていうのも本当にそうなのかなって思います。
金仏壇を白壁の洋間に置くと意外と色鮮やかなのが映えて部屋が豪華な雰囲気になり
これはこれでいいのではと思います。
ただ立式の部屋には腰が低すぎるので下に台を置いて据えるか、
置き台を取って上の御厨子の部分だけキャビネットの上に載せるとかするといいのではないでしょうか。

モダンな部屋に合わせるのなら、原点に返って、昔の背負って運べるような小さい御厨子の様式で
美術工芸品としてインテリアにもなるような美しい造りのものなら喜ばれるかもしれませんね。
0173名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/02/10(火) 16:46:16.71
YAHOO知恵遅れに”位牌の魂の抜き方教えてくれ”って質問してたらすぐ消されててワロタw
どっかのクソ坊主が削除依頼したんだろなw

生臭坊主必死杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0174名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/02/12(木) 23:37:35.31
位牌だろ仏壇開眼、墓石開眼でしょ

駄目だよ〜アチャコチャに魂インストールしたらwww
仏壇なんかアンインスコでも金取るだろ
0175名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/02/23(月) 22:04:03.80
墓用の線香は、束で燃やすから焼けりゃ良いやだけど
仏壇用の物は、部屋に香りが付くから結構迷うよな?
香樹林を10年以上使ってて飽きたから
和遊しゃぼん買ったのよ。悪い香りじゃないけど、ちょと強いかな?
梅にしとけば良かった。燃やして試せないんだよなぁ
香樹林は、燃やす前と燃やした時に香りがほぼ同じだけど
和遊は、結構違った。
0176名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/04/19(日) 22:01:53.19
あの寺の友社の社長さんは、右翼か?
バカじゃないの?
0177名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/04/20(月) 14:34:50.89
あそこは、ダメだよ。社長がろくでもないし。サービスから総合的にみてジャータカとかのが全然ましだよ。
0181翠雲堂
垢版 |
2015/05/07(木) 15:12:35.72
全国津々浦々のお寺様に御贔屓いただいております翠雲堂でございます。
これからも、御住職様の立場に立って考え、良いものをより安く御提供できますよう、
頑張ってまいります。
0182寂静寺
垢版 |
2015/05/07(木) 15:44:13.97
やっと成功からくりのパズル
0183名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/08(金) 17:41:54.18
>>181
でた(笑)
曹洞宗から出入り禁止になって新潟の田舎仏壇屋に鶴見の工事取られた天下の翠雲さん(笑)
0184名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/08(金) 17:42:37.97
安さなら銀座安田に負けるなよ
0185名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/09(土) 17:38:11.24
仏具屋喜昌の社長の◯河原さん。
見た目チャラいけど仕事は、完璧にこなしてくれますよ。頼むなら社長さんに直接頼めば大概の無理聞いてくれます。
0186名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/11(月) 08:12:31.09
親がお墓用の花立香炉かうって言うから、幾ら?って聞いたら
最低でも17万からって言われたんだと、でネットで調べたら
2万から5万程度なのな、こういう世界なの?
0187名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/11(月) 11:26:53.27
>>186
まったく同じ物がそうなの?
あと、ネットと店舗価格じゃ明らかにテナント料や人件費や維持費の点で
店舗の方が高くなるのはしょうがないと思うが、それ差し引いても高いのかな


まあ僕もちょうどこないだの連休に、義理の親戚が買った仏壇見せてもらったけど、
すごく軽くて桐かなんかに欅っぽいの貼ってあるモダン仏壇で、いくらに見えるかと
自慢げに聞かれたので思った金額の倍程度を言ったらズバリ当たってしまった
地方の高齢者でいわゆる情弱タイプだし、せっかく鼻高々なのでネットなら同程度のものが
もう少し安く買えるとかは黙っておいた
0189名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/05/15(金) 11:33:05.41
20万のものを50万で提示して半額します!!と言える世界なんだよな仏壇業界は。客もそんな値引きを期待してる。
大切な人が眠る場所だぞ
仏壇屋はしっかり選びたいと思う。
0192名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/10(水) 22:45:18.45
うちの近くで先日火事があって、仏具屋さんが燃えちゃったんですよ
仏具屋の南隣の八百屋さんから昼間、火の不始末で出火して、
おりからの強風に煽られまたたくまに延焼したのです
さらに道路を挟んで北隣の民家も半焼しました(ほかにも2件半焼)

以上余談でした
0193名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/11(木) 12:00:35.26
仏壇屋と仏具屋は、違うよ
0195名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/06/13(土) 10:02:20.10
反対に住み分けしてないとどれも中途半端になるよ。在家と寺院は違うからね
0197名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/08/23(日) 21:46:31.98ID:2QXU65zk0
                      @  @  @
                      |\/\/|
                      └────┘
         .            /:/       ヽ;ヽ ←仏罰総本山 & 行方不明
                     |:ミ  元 法華講 ミ:|
                    、|   ,_=≡ 、´ `,=≡ |      戒名、卒塔婆クレクレクレニダ〜!!!
                    |/:─|(>) .| ̄| ..(< ).||-|
                     (jヽ ヽ二/  ヽ二/ |)
      /`l    ,.-┐        〉    ハ− - ハ  〈          「\     /`i
   r‐、 {  {  l  /         イ  ゝ/__\ノ |         ヽ ヽ   j ノ   _
   ヽ. \ヽ. ヽ } ./      _,. . -´ !   トェェェェェイ   |`--、         l  }、_/ /  / ノ
 r-、 \ ヽ}、 V {__.. -― ´     ',  | ,r-r- 、|  /    ` -,   ___| ′' ヘ./ /
 \ `ー-′  __   !            \ ヽ| | |ノ /       ` ̄´    }  ‐ 、  く. -‐ フ
   ` 丁 - ´ {  ーヽ=⌒) ,ィ´ ̄`ヽ   `-`ー'ー'''´ ::::::/ヽ      /⌒ ー┴‐ 、   , --‐ ´
     ヽ   廴_, --='-‐'      i        :::::i  `ヘ、  ー―- 、   `¨´ {
      `¨¨´               ノ    ∩   :::::(     `  ̄ ̄ ̄`  ̄` ー ´
                      /   ,(;;)(;;)、  ::::ヽ
                   /   /    ヽ   :::\
                   ノ:::::ブ´         `ーく ::::::ヽ  生存不明ニダ
                  {_::/             \::_:}
0198名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/08/25(火) 02:37:34.86ID:MfDE18EH0
               *☆W☆*
    "▽△▼▲▼△!(☆*◎ カチ<◆>カチ ◎*☆)!△▼▲▼△▽"
☆◆<☆]           W△W
◇☆◆( `◎理想┏\の/┓王座◎´ )◆☆◇☆◆<(ヨ
                ▲▼▲
                 ▼
0199名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/08/25(火) 02:46:43.03ID:MfDE18EH0
                *☆W☆*
    "▽△▼▲▼△!(☆*◎ カチ<◆>カチ ◎*☆)!△▼▲▼△▽"
☆◆<☆]            W△W
◇☆◆( `◎理想┏\の/┓王座◎´ )◆☆◇☆◆<(ヨ
                ▲▼▲
                 ▼
0200名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/08/25(火) 02:49:22.30ID:MfDE18EH0
                *☆W☆*
     "▽△▼▲▼△!(☆*◎ カチ<◆>カチ ◎*☆)!△▼▲▼△▽"
☆◆<☆]            W△W
◇☆◆( `◎理想┏\の/┓王座◎´ )◆☆◇☆◆<(ヨ
                ▲▼▲
                 ▼
0201名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/08/25(火) 02:53:59.44ID:MfDE18EH0
                *☆W☆*
     "▽△▼▲▼△!(☆*◎ カチ<◆>カチ ◎*☆)!△▼▲▼△▽"
☆◆<☆]             W△W
◇☆◆( `◎理想┏\の/┓王座◎´ )◆☆◇☆◆<(ヨ
                ▲▼▲
                 ▼
0202名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/08/25(火) 02:56:37.75ID:MfDE18EH0
                *☆W☆*
    "▽△▼▲▼△!(☆*◎ カチ<◆>カチ ◎*☆)!△▼▲▼△▽"
☆◆<☆]             W△W
◇☆◆( `◎理想┏\の/┓王座◎´ )◆☆◇☆◆<(ヨ
                ▲▼▲
                 ▼
0203名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/09/18(金) 14:59:14.54ID:0HXdcS2id
へいへいちゃらちゃら相変わらずチャラ社長遊んでるあそこの会社バックややこしいから
0204やーん
垢版 |
2015/09/25(金) 20:16:27.38ID:ETXzgK7Jp
しかし、
バカが多いなぁー。
仏壇なんて高級品が安いが良かろ。
金宝堂とかハせがわなんか最悪。
0205名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/09/27(日) 08:36:48.58ID:4dIFMwPH0
>>178
総代達と結託して乗っ取り進行中!
0207名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/10/05(月) 20:44:31.38ID:KK1WSNuaa
間違いないよね。
田中さんは、ただ高いだけ
0209名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/06(金) 16:37:41.68ID:LlEh7W1d0
うちはお仏壇が無いのですが
お位牌を入れるのではなくご本尊様がたをお納めするために欲しいのですが
そういう場合置く場所は決まっているのでしょうか
一番真ん中に大日如来様でなければならないとか

それと本棚の上とかでもいいとう事ですが
出来ればちゃんとした台にお仏壇を置いてその中にお納めしたいのです
ただ、お仏壇を置く専用の台が、お仏壇と同じくらいか、もしくはその半額位で
それならいいお仏壇を買いたいとか思ってしまうのですが

よい方法は無いでしょうか

台の下にお線香などを入れられる物がいいです
0211名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/10(火) 16:26:51.47ID:ZEYCREKs0
>>209
先祖供養ではなく、仏像(像か掛け軸)だけを祀りたいということでしょうか?
別に先祖の位牌と一緒に普通の仏壇で仏様をお祀りしてもいいですし(天部を除く)、
位牌はまだ置かず仏様だけを仏壇か厨子に納めてお祀りしてもいいんですよ。

本尊については、もし今後位牌を加える予定があるなら、その予定の方の葬儀を
頼む宗旨(曹洞宗とか浄土宗とか)を確認して、その宗派のお寺さんに確認してください。
(大日如来は真言宗です)
検索するとわかりますがどの宗旨も基本の本尊が決まっています。が、宗旨によっては
それ以外で個人的に信仰したい仏さまがあれば、それでもいいといわれることもあります。
(観音様や○○菩薩、□□如来様ならあとで位牌を加えても大丈夫ですが、弁財天様や大黒天様など、
先祖供養の本尊としては不適当な尊格もあるので、それも事前に確認してください。)

今後位牌を加える予定がないなら、○○菩薩でも▽▽天でもご自分信仰したい仏様を
自由に選んで厨子か仏壇に納めて拝むといいと思います。
相性のいい、長くおつきあいできる尊格をじっくり選んでください。

仏壇や付属の台の値段などは、上のレスを読まれるとわかりますがあってないようなもので
仏壇屋のいいようでなんとでもなるしくみです。
ですから店舗やネット通販などでご自分の予算に応じたものを探してください。
ちなみにお線香程度のものなら、16号以上のオーソドックスな仏壇だとたいてい下に
引き出しがついていて、台がなくても小物の収納はできます。

仏壇の設置場所なら、清潔で静かで家族が自然に手を合わせやすい場所、できれば
南向きがいいですが住宅の事情で無理なら必ずしもそうでなくても構いません。
0212名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/10(火) 16:37:45.23ID:ZEYCREKs0
上で天部は本尊に向かない、書きましたが、脇侍としてならOKの宗旨もあります。
とにかく、詳細を該当のスレで確認して慎重につめていってください。

なお、仏像には開眼が必要とされていますが、その際はお寺さんとおつきあいすることに
なりますので、信仰したい仏像を開眼してくれるお寺さんを見つけたら、あとはなんでも
そこに相談すると楽です。
0213名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/12(木) 15:15:42.10ID:RJ1yzjRg0
>>210 ありがとうございます
こういうのをお寺で拝見した事はあるのですが、倒れそうで怖いのです

>>211 ありがとうございます
実家は臨済宗南禅寺妙心寺派です
家で家族がお経を読んでいるのは聞いた事も見たこともありません
法事の時だけよそのお寺からお坊様が来てくれます
先代は誰かなくなる前は夜川のせせらぎが聞こえたと言ってましたが
息子は生臭坊主です
うちに来てくれるのは次男の方なのでまだましです

なので私は自分の好きな御本尊様をお祀りさせて頂きたいと思っています

先ほど、ここを見失ってよそに書き込みした後見つけました
210さんの教えてくださったお厨子にお納めして
本棚みたいなのに置こうかと思いますが
それでいいのでしょうか
0214名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/12(木) 23:41:07.22ID:zIwh342r0
>>213
ご事情が少しわかりました。(私は>>210=>>211=>>212です)
宗派に囚われず個人的に拝みたい仏様を安置するためのものをお探しで、
できれば横幅があって安定感のあるものがいいということですね。

基本的に唐木や塗りのもの(色が暗い)は仏教式、>>208のように白木のものは神道式
の祭壇になります。
ですから、これから腰をすえて長く信心される仏様の種類をまずはお決めに
なるのが先だと思いますよ。
たとえばですが、大黒天様なんかだと白木の厨子でも合わないこともないですし、
ダキニ天さまなどの神様の部類に入る尊格の場合は高い場所に神棚を設けて
祀るのがふさわしいということもあります。
また不動明王様だと厨子に収めずにそのままお祀りするケースもあると思います。(それでも
金襴や緞子などの敷物はあった方がいいと思いますが)
菩薩様、如来様となってくると位が高いので、やはりなにかにお納めする方が
いいでしょう。

>>210の厨子タイプですと、仏像の大きさ(というか高さ)次第では値段が張ります。
仏壇タイプ(参考例 http://item.rakuten.co.jp/butuendo/bt-0039-2/ )は
ある程度流通しているので安いものもあり、お供物や具足(ローソク立て、香炉、花立)
も一緒に中に収められます。
厨子だと扉をあけてその前にそれらを並べることになるので、厨子+その分の
奥行きが必要になります。
特にローソクは火の元に注意を要しますので、場所選びはよく考えて決めてください。
仏像の前で一定時間拝む場合は、自分が座って落ち着けるスペースの確保も必要です。
毎日のこととなると、線香の煙やヤニも少し出ます。

とにかくまずは仏様を決めてください。決まったらその尊格の専用スレを
探してそちらで続きを質問するのもいいでしょう。
0215名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/13(金) 16:43:31.01ID:kKy0tOSX0
>>214
ありがとうございます
皆様は仏様をお納めして拝んでおられるのでしょうか?
私は今までまったく経験がありませんでした
今までは何も無い空間に般若心経とご真言を唱えていました

生活保護か死かと考え込むようになり
まさしく藁にもすがる思いでたどり着いたのが
聖天様です

とても御利益がある代わりに怖いと書かれており悩みましたが
もうどうしようもなくおすがりさせて頂きたいと思い
待乳山聖天様に来週から御祈祷をお願いしました
今回は用意が間に合いませんでしたのでお守りをお願いしました。

ホームページにお勤めするようにありましたので
今までと違ってちゃんと場所を構えてお祈りしたいと思い探しています
ただ、お祀りしたいのは不動明王様そして十一面観音様です、聖天様は個人がお祀りしてはいけないとありましたので
0216名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/13(金) 17:11:46.94ID:/3A8bLru0
>>215
不動明王様と十一面観音様ですか。
では、一生お守りするつもりでどちらかに決められたらいいでしょう。
天部に詳しい行者さんによると、聖天様を信心する人は観音様も同時に信仰することが
必須らしいですから、十一面観音様はピッタリのように思いますよ。(ご存じと
思いますが日本の聖天様は双身で、片方の女尊は十一面観音様の化身です)
不動明王様も天部を統括するようなお方だそうです。
決まったらしっかりしたお寺で開眼作法をされてください。
祀り方はそのお寺に都度確認してください。

おっしゃる通り聖天様の尊像は専門の行者以外は自宅で祀るのは無理だと思います。
またこの板の聖天関連スレは荒れがちで程度の低い書きこみも多く、
あまり素性のよくない者が平気で間違ったことを書いたりもしますから
初心のうちは迷わされるので、参考にされない方がいいでしょう。
0218名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/13(金) 21:07:20.65ID:/3A8bLru0
>>217
ああいえ、それぞれ大事にお仕えされるご覚悟でしたらどちらもお祀りされていいと
思いますよ。
不動明王様と十一面観音様(かどちらか)をご自宅でお祀りし、待乳山聖天様にも
浴油などでおすがりされるということですので、まずは天台宗か真言宗のお寺さんを
お探しになって、仏像の開眼と自宅でのお祀りについてくわしく相談されてください。
もし最初から2尊でしたら1尊ずつの厨子より3尊形式のお祀りに適した採寸を
している仏壇タイプがよさそうな気がします、そういう祀り方でもOKかどうか
専門のお坊さんにご確認くださいね。

ちなみに、
待乳山さんに通えるお住まいでしたらかの浅草寺でも仏像の開眼(または
お加持)を受けつけておられます。
言うまでもまく浅草寺は天台宗比叡山の末のお寺ですので(今は独立してますが)
たしかなお寺です。
開眼作法をしていただく場合はご自分で探して購入された仏像を1週間預け、
きちんと作法してもらいます。(1尊につき3万円)
お加持だけの場合は、毎日6時、10時、14時の定時法要のいずれかの
15分くらい前に受け付けで申し込み、観音様の御前に仏像を安置して一緒に
お加持してもらえます。仏像は法要のあとすぐに持って帰れます。
(1尊につき5,000円)
開眼作法は最初の一回だけ行うものですが、お加持は何度でもOKです。
おそらく他のきちんとしたお寺さんでも似たような感じかと思いますので、
ご参考までに。
0219名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/13(金) 21:23:29.32ID:/3A8bLru0
なんか読み返したら浅草寺のゴリ押しみたいになってたのでいちおう
書いておきますが、私は浅草寺さんのまわしもんではありませんので
ご安心ください。w

ついでに、ですが真言宗の方のお寺さんですと、高野山金剛峯寺の別院が
高輪にあります。
きちんと高野山で修行されたお坊さんに作法してもらえます。
朝早いですが毎日6時の朝の法要の事前に持ち込み仏像を持っていくと
一緒にお加持していただけます。(たしか志納は『お気持ちで』OK)
きちんと開眼作法してもらいたい場合は、1尊だいたい3万円からで
こちらでは預けずに一回の法要のみですが個別の法要をしてもらえます。
>>217さん以外の方にも参考になるかもしれませんので、情報として書いて
おきますね。
0221名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/15(日) 09:52:20.47ID:OttBtCBa0
>>219
ありがとうございます
とても詳しいのですが、お坊様ですか?
それとも仏具屋さんですか、もしそうなら、
いいアドバイザーがいて安心してお買い物が出来ますね

私は三重県伊勢市在住でどちらも色々厳しいものがありますが
まさに御利益と言えるかどうかわかりませんが
福祉課の方に生活保護が嫌と言うなら
障害者年金と手帳を申請しましょうと言われまして
その手続きをしております
仕事は3時間程度の仕事を探した方がいい
フルタイムは無理と言われました
医師からは重度だから無理と
でも仕事してお金をもらってちゃんとお祀りしたいのです
それから仏像をお迎えして開眼に行ってきたいと思います
初給料で出来たらきっと一生忘れないしうれしいと思います
0222名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/15(日) 14:10:12.50ID:oGIrpV+NE
これってどこの会社の話?

>>655
また香川の悪口か、なんや、女でも取り上げられたんかww残念やな、100倍好き言うてくれよったのにな。
若い衆が口説いたらストーンと落ちたわww直接言うてやりたいわ、他の男当てがわれとるからさがしても遅いんやでって。
知ったら泣くどころか自殺するかもwwまあええやん会社の製品売れるしww
リクナビにも書いとるわ、仏壇だけでないって。そうやな、穴兄弟もおるって言いたかったんやなwwクッソワロタwwww狭いとこでようやるわ、仏壇の落ちついたイメージあったけど乱れたとこやったんやな。
香川がいやなんやったら出てけや、行った先の汚染はしといてやるけん。
0223名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/15(日) 14:59:26.80ID:kIGSWe0I0
>>221
役所での話で道が開けたとのことで、本当によかったですね。
三重県にお住まいでしたか、勝手に首都圏と勘違いしてすみませんでした。
では待乳山さんには遠方からの祈祷申込みをされたのですね。
聖天様の浴油が始まる前に(来週から?)もうご利益がいただけたのは、本当に
すばらしいことですね。

私は僧侶でも仏壇屋さんでもありませんが、書きこみを見かけたので知っている
範囲でお答えさせていただいています。
別の方面からはまた違った回答もあるかと思いますので、あくまでネットで
拾った一意見として参考に留めてくださるとありがたいです。

お体お大事に、よい職場が見つかるようにお祈りします。
>>221さんならきっといい仏壇や仏像、開眼してくれるお寺さんとも出会えますよ。
ゆっくりでいいので、焦らず一歩一歩がんばってください。
0224名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/15(日) 19:20:01.85ID:kIGSWe0I0
思い出したので追加。

>>221
待乳山さんからお守り等を発送してもらう時に、可能であれば
「大聖歓喜天禮拝作法」という蛇腹折りの勤行次第(お経本みたいなものです)
を一緒に同封してもらえないか聞いてみるといいかもしれません。
聖天様への供養のための次第(お経や真言のメニュー)ですが、中に
十一面観音様の真言とお経もあります。
不動明王様の真言は収録されてないですが、十一面観音様と軍荼利明王様の
真言の間に挿入すればいいんじゃないでしょうか。(お寺さんに確認してね)
たしか1500円程度だったと思います。
0225名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/15(日) 21:52:41.43ID:OttBtCBa0
>>224さん ありがとうございます
お世話になります

礼拝作法       
聖天信仰のすすめ 

この2冊があるとの事でしたのでお守りと一緒にと思ったのですが
先にとお願いしました、まだお返事はありません
0226名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2015/11/15(日) 22:12:12.47ID:yqv/qQZ60
>>223さん いろいろありがとうございます
お気遣いありがとうございます

礼拝作法
聖天信仰のすすめ

この二冊があるとの事でしたのでお願いしました
お守りと一緒にと思ったのですが
ご祈祷は3週間お願いしましたので
聖天様がおこしになる前に準備のために
先に送ってくださいとお願いしました

まだお返事は頂いておりません
0228名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/02/13(土) 15:53:02.86ID:VxB/PPR90
長野の親戚が仏壇をきれいにしたって言うから見に行った。
金仏壇の金箔部分は金色塗料、漆部分はラッカー塗料になっていた。
あまりにも無残で親戚には本当のことは言えなかった。
どれだけ利益を貪っているんだとビックリしたね。
お仏壇のひと休み あそこはマジでやばいぞ。
0229名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/03/31(木) 03:03:18.73ID:c3QixmEt0
仏壇70年間使ってるのですが、ボロボロで安い仏壇を購入予定です。
田原町の仏壇街の仏屋さんで買うのが無難でしょうか?
それとも長谷川で買うのがいいのでしょうか?
三善堂っての行きましたが、非常に接客が悪かったです。

ちなみに、田原町の仏壇屋では、値引きしてくれるのでしょうか?
0230名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/04/18(月) 09:08:17.24ID:AJoEkf4m0
値引きしてくれるよ

仏壇はどこで買ってもいいんじゃないの
安い仏壇なんて正直どこでもかわらんよ
安いものは安い素材でできてるだけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況