X



トップページ神社仏閣
388コメント175KB
【仏壇】仏具屋どこがいいの?【仏具】2
0230名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/04/18(月) 09:08:17.24ID:AJoEkf4m0
値引きしてくれるよ

仏壇はどこで買ってもいいんじゃないの
安い仏壇なんて正直どこでもかわらんよ
安いものは安い素材でできてるだけ
0231名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/05/25(水) 18:14:57.39ID:i8os7D1gK
仏壇の前の夏用のい草の座布団を新調した。
1万8000円だが、い草の香りがプ〜ンとしている。
0235名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/06/02(木) 11:39:47.37ID:BWqowxe10
タックスヘイブンで俺たちの血税が膨大に外に流れ出てなければ、国内にも少し余裕が出て
「あ、仏壇新調しよかな」
と考える人もいて、売る人買う人双方ハッピーな世の中だったかもね
0237名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/06/11(土) 23:02:33.67ID:EcahMrtcK
大阪で仏壇を購入しようと検討中なのですが、浜屋か越前屋かで悩んでいます。
どちらの仏壇屋さんで買うのがいいでしょうか?
0238名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/06/11(土) 23:07:23.17ID:RGZZJEwc0
両方行って比べるのが良いと思います。
行くときは、大体どこに置くかを決めて、サイズを決めて、伝統的な形かモダンな形か、色、予算を考えていくとスムーズです。
0239名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/06/11(土) 23:15:34.71ID:EcahMrtcK
そうします。
即レスありがとうございました。
0240名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/28(水) 12:54:49.21ID:kkI1Il0h0
最近、りん鳴らす機会が重なったんだが
聴くとかなり気持ちが落ち着くのな

田舎にしか仏壇無いし、本来の目的とは違うんだろうが
そういう事でりん購入して時々鳴らすのって不味かったりするんだろうか
0241名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/09/28(水) 15:10:28.58ID:US0myvJOd
>>240
全く問題ない。サハリのがおすすめ。
0242名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/10/03(月) 15:19:41.06ID:UXYaOob90
風鈴の音が好き、仏壇のリンの音も好きだ
あの金属音がいい
涼やかな高くて軽い音色もいいし、荘厳な余韻が長くひびいて気が遠くなりそうな(いい意味で)のもいい
たまに意味もなく鳴らしたくなる
なにか仏さんにご報告するのにかこつけて鳴らす
何もない時はただ合掌礼拝してごまかす

最近、モダン仏具に合わせてリンも変わり種が増えた
バカ高い天空リンとかちょっと買ってみたい気もするが、買い替える理由が見つからない
0244名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2016/12/17(土) 21:13:08.59ID:pT9J2SL90
初めて大阪の喜昌ってとこで仏具買ってみたけどあそこ中々いいな。安いしその辺の国産品の高いメーカーよりいいわ
0245名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/03/10(金) 10:46:06.10ID:zcLz9yVV0
八木研の現代仏壇は結構いい価格するけどどうなんだろう
0246名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/03/10(金) 13:34:22.68ID:cfY/RIySK
ロウソク消しはちゃんとした仏壇仏具屋さんで買うに限る、100円やディスカウントのはそれなり
0248名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/03/16(木) 20:51:48.73ID:yoN/ueaE0
>>246
ピンセットみたいなやつのこと?
あんなものによしあしがあるのか

上からかぶせるやつは素材が真鍮製とかだと100均で造るのは無理だな
和ろうそくは芯切りが必要だからこのタイプはまずいけど
0249名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/03/17(金) 17:18:47.63ID:SmtSiSg90
ご仏壇を新たに購入する時期ってありますか?
たとえば、春秋の彼岸やお盆に合わせて買うとか、
帰依する宗派の大祭に合わせるとか。
逆に購入を避けるべき時期なんてものもありますかね?
自分の運勢が悪い時は避けるとか。

こちらの方面にはとんと疎いので、どうぞご教示ください。
0250名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/03/17(金) 20:00:09.81ID:Sm/Aj7a70
>>249
そういうのは地域的な民俗風習以外では、お寺というか宗派の方で
はっきりした決まりがあるわけじゃないと思うよ
そもそも仏壇自体がわりと近年からのものだし、運勢とか家相方面からの
コメント希望なら別ジャンルになるからそっち関係で聞いた方が
満足いく回答得られるだろう

まったく新しく買って本尊や位牌を開眼するのはだいたいは分家さんが
ご不幸を機に揃えるわけだけど、
そうじゃないなら(買い替えとか?)不調の時よりは調子のいい時、土地家屋の購入や
立て替えなどの吉事をきっかけにした方があとあと気持ちもいいよね
彼岸や命日に合わせられる(といっても当日よりは余裕もって設置して
キレイに整え掃除したりして準備しておく感じだけど)なら、それもまたよし
0252名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/03/22(水) 23:24:33.00ID:eoQXZacEK
>>251
はいはい、あなたみたいに
0255名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/04/21(金) 15:34:38.69ID:96aNkz86d
仏壇屋って保険入ってないの?
0256名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/02(火) 14:48:15.15ID:1Yjl03xlK
分相応でいいんじゃないか、気にいった仏壇を選べばいいのさ、手作りだって構わない
0258名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/03(水) 17:17:27.91ID:cOqlTRtdK
一軒家の場合には仏間が有るか否かで選択が変わる
最近の新築一軒家には基本的に仏間は少ないしマンションの場合は無いに等しい
今は洋風家具の様な仏壇も有るしスペースが取れない場合は低い家具の上に置ける仏壇も
物理的な事情とライフスタイルに合わせて自由に選べばいいよ
その気が有れば街の仏壇屋を何軒か見学すれば形状とか価格のイメージが掴めると思うよ
0259名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/17(水) 12:07:30.09ID:wUOp3wvgd
 仏壇の本尊を観音菩薩一つにまとめたいと思うのだが、なにせ二十年近く拝んだ御釈迦様像なので気がひけます、きちんと発遣はするのだが、障碍とかが気になります。仏壇の本尊を移動されたかたおられます?
0261名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/17(水) 18:47:32.06ID:ChNSXASxd
>>260
おつきあいのあるお寺とやらが数百億もの債務を檀家には隠している曹洞宗とかだったらヤブヘビだぜ。
ホモ臨済宗だったらケツアナ掘られるかもしれんし。
0262259
垢版 |
2017/05/18(木) 05:03:16.32ID:ulgW+X1kd
おそらく、「御勝手に」で終わるかと、臨済宗やし。
0263名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/18(木) 08:33:15.13ID:0Xd8xSQA0
お釈迦さん捨てんで、観音様の後ろの置きゃええやん

お釈迦さんの捕しよの弟子の位置づけでええんとちゃうか?

古い仏像無下に扱うと妖怪化するで〜

「オクション大魔王」とか
0264名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/18(木) 12:06:19.93ID:hI52BThR0
オクチョン大魔王↓
0265名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/18(木) 15:49:10.79ID:ZXGu8iTJ0
おつきあいのある臨済のお寺がご勝手に」でノータッチなら、
誰に「きちんと発遣」してもらうつもりなん?
0267名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/18(木) 16:27:36.77ID:tXYtQfVxd
天台とか真言とかのもっときちんとハッケンできる寺に持っていけば問題ないかと。
どのみち臨済宗のハッケンなんて喝!ってワメいて終わりだし。ハッケンにならんわ。
0268名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/05/18(木) 18:07:59.54ID:ZXGu8iTJ0
在家が拝む系のどのスレも開眼の話題は多いけど発遣の話はあんまり出てないね
材質知らんけど、万一きちんと発遣できてなかった場合を想定して、ゴミ処理とか
せずそのままお寺に置いてもらう方向で模索した方がよくね?
20年拝んだ像とか、やっぱ自分ならちょっと怖いな


密教系行者の漫画読んだことあるけど、こういう案件で「発遣作法してるんだけど
納得せず出て行ってくれない」みたいな交渉こじれるケースとかあるんかねえ
0269名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/06/12(月) 15:57:28.13ID:J/c9Msw20
所ジョージの番組で仏壇の営業の話題があった。
バブルの頃は1千万以上の仏壇が飛ぶように売れたとか。
0270名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/07/04(火) 23:29:28.35ID:8nggM/tj0
amazonが直販で仏壇売ってるのなw
割とあれでもよさげだが、どういう感じなのか実物を見てみたいわ
0271名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/07/05(水) 01:01:02.26ID:2FpnYtFeK
何度見ても親戚宅の自作仏壇は神棚にしか見えない
0273名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/05(土) 21:52:57.42ID:4Dz4qwps0
あげ
0274名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/08/09(水) 19:10:43.74ID:yu59P7V90
引き取った古い仏壇をリメイクして新品で売ってる仏壇屋がある。
ニコニコしながら暴利をむさぼっているから気をつけてね、おばあちゃん。
地獄に落ちろ!
0276名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/09/10(日) 20:20:06.53ID:ZXAziPME0
こころあ堂て創価系ですか?
各宗派扱ってはいるようだけど
0278名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/09/11(月) 20:59:48.86ID:6ina8OWRK
ピンキリや
北陸の老舗豪商家の仏壇なんか下手な田舎の寺より立派やで
0279名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/09/12(火) 08:16:12.11ID:hPMieo2Hd
八光堂の仏壇、年々彫刻が幼稚になるな。
0280名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/09/12(火) 11:17:09.22ID:CRj6m+ik0
>>279
それは、下請けが下手くそやからや。工場に出すのやなくてブローカーに出してるから物の良し悪しわからずやからね。
0281名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/10/27(金) 11:19:39.14ID:PUTUlLx+0
仏壇の修理業者に頼んだら、古い仏壇が滅茶苦茶綺麗になって返ってきた
今のショボい仏壇買うよりは、昔のしっかりしたやつを修理したほうが質はいいな
0282名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2017/10/31(火) 22:45:29.46ID:QM/1MGemd
こころあ堂=金○堂
0284名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/03/20(火) 16:39:55.26ID:mdiA2/5la
京仏具51%ルール。金額でも作業工程でも半分以上を京都でしたら京仏具。中国製品を京都に持ってきて金箔押して金具打ったら京仏具。これからの京仏具紛い品ばっかになるね
0285名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/09(水) 00:13:19.35ID:S+5pJzXJ0
実子か養子かきちんと記載があれば法定相続一覧図が相続税の申告に使えるようになったというのも画期的だよね

戸籍の束の原本は記念品としておうちに保管できるようになったのがいいよね
戸籍謄本が何枚必要になるかくよくよびくびくしながら複数枚の交付申請しなくてすむからほんと素晴らしいよね
0286名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/10(木) 13:02:16.51ID:h078LquFd
心が安まれば、良いのだ。
火葬して、墓に入れただけだと何か足りない気がする。
本音だと金がかからないで助かったと思う反面、親戚から冷たい視線を感じる。遺言だからと言っても、親戚の一人はもう付き合いはしないという。
故人と親しく一番近い親戚なのに。
0287名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/10(木) 21:07:55.86ID:CeLqDduf0
実子か養子かきちんと記載があれば法定相続一覧図が相続税の申告に使えるようになったというのも画期的だよね

戸籍の束の原本は記念品としておうちに保管できるようになったのがいいよね
戸籍謄本が何枚必要になるかくよくよびくびくしながら複数枚の交付申請しなくてすむからほんと素晴らしいよね
0288名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/05/31(木) 18:14:35.62ID:nYnVmR690
特集1 Windows10のココがいいね!


  “10ならでは”の機能をしゃぶり尽くそう
  “3つだけ”作戦でアクションセンター大活躍
  予定と着信はロック画面にも出そう/コルタナは“いいかげん”でも探せる検索窓
  スマホでエクセルならワンドライブ一択
  実は結構すごい! エッジの厳選お薦め機能
  「お気に入り」よりも賢いページ登録方法
  パソコン派ならスマホでも「エッジ」でしょ/エアロスナップ、うまく使いこなせば百人力
  ディフェンダーはちゃんとウイルスを捕まえる
  仮想デスクトップなら“1台でも2画面”
  10ならPDFが作り放題! 珠玉の3大活用例
  親しい人との連絡はタスクバーから直接/“ほったらかし”でも毎月ギガのごみ掃除
  仕事がはかどる! お薦めの“10流”ボタン
  さすが10! ボタン一発の列幅調節に感動/スマホ&ブルートゥースでパソコンをロック
  お子様アカウントなら悪いことをさせません/10なら捨てるときもプライバシーを守れる
  2つある手書き入力は10の新型がお薦め/エクセルの長文は「游」フォントが読みやすい
  カップラーメンの3分計測もコルタナでOK/マップでお気に入りスポットの地図を作る
  コンパネやプリンターを10流に素早く開く/DVD映画も見られるし、LZHも展開可能
0289名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/06(水) 20:49:36.38ID:mdFc/jRW00606
・毎日捨てる

・持ち物を半減させよう


・みんな使いもしないモノにしがみついている

・オフィスにあった古い書類を全部捨てたら新しい仕事が入ったという報告も


・あいている空間は大切

・自分が嫌いなものすべてが有害


・人生の「お荷物」を見極める

・安物や古物、邪魔物、保管中の他人の物、不要な物、余分な物、不要物、壊れ物


・目の前にないものは大概必要ない

・不要品があると時間とエネルギーを浪費する


・外見は中身を反映する
・適度な運動をして脂肪を燃やす
0290名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/06(水) 21:23:27.98ID:3lrcJJe2M0606
LED特許裁判で日亜化学が敗訴するとちょびっとの報奨金払えば企業が権利使い放題の法改悪

生活保護の過払いで憲法違反で自治体が敗訴すると適正給付の努力せず過払分を天引きする生存権違反を法改悪で合法に

もりかけ自民党自浄能力ゼロ糞政党
0291名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/06/06(水) 23:01:56.48ID:PBcr1bROd
近所の仏壇屋が閉店した。よくロウソクを買いに行っていた所だった。
大手の店ではないから経営は大変だっただろうな。お客様が入っているのを見たことなかったし。
あの格調高い漆の香りを漂わすことももうないんだろうな。よく今まで店を持ちこたえてくれたものだ。ありがとう。
0294名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/10/08(月) 02:26:33.58ID:d3cSGJEn0
本願寺門前のある仏壇店
正価が50万と書いてて、こちらが値段交渉するまでもなく「今なら25万まで頑張れます」だって
仏壇買うの初めてなんですが、これって仏壇業界では普通のことですか?
交渉次第で25万から更に値引きもあるんでしょうか?
0295名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2018/12/24(月) 21:08:29.19ID:yOKS/m/o0EVE
仏壇なんて1万円くらいの家具に金箔1万円貼っただけのものだよ、それが30万円で売られている。
サギみたいな、
0296名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/01/14(月) 20:08:58.10ID:aeHuoCpP0
20TAW
0297名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/18(木) 11:27:21.92ID:CF0R875sa
こんど仏壇を新しく買い換えたいんだが、古いのは捨てがたいのでしばらく保存しておく事とかできるんでしょうか?
0298名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/20(金) 22:29:37.35ID:QaedREpy0
              ┌=================================┐
             `i              ※           i´
    ┌一_ニl l二ニ─‐`‐-ニ二二二二二二二二二二二二ニ-‐─ニ二l lニ_─┐
    || ̄  |_||  | |┼┼||`────────────´||┼┼| | ||_|   ̄||
    ||    |_||  | |┼┼||Y⌒Y⌒Y⌒Y'___Y⌒Y⌒Y⌒Y||┼┼| | ||_|   ||
    ||    | ||  | |┼┼||─=== 三 。。。ll。。。 三 ===─||┼┼| | || |    ||
    ||    | ||  | |┼┼|| ̄r;ュ ̄  |       |  ̄r;ュ  ||┼┼| | || |    ||
    ||    | ||  | |┼┼|| / lヽ   |P  南 仏|  / !ヽ ||┼┼| | || |    ||
    ||    | ||  | |┼┼|| L |,ノ   |献 無 罰|   L..|,ノ ||┼┼| | || |    ||
    ||    | ||  | |┼┼||  ヒヨ    |金 金 偽|   ヒヨ  ||┼┼| | || |    ||
    ||    | ||  | |┼┼||   ||    |犬 萬 国|   ||   ||┼┼| | || |    ||
    ||    | ||  | |┼┼||   ||    |作 故 主|   ||   ||┼┼| | || |    ||  
    ||    | ||  | ニニニ |──┬┴─────┴┬──| ニニニ | || |    ||
    ||    |_||  | |ヤバ||  ※  _ll_.┌t⌒t┐ _ll_  ※  |||マ| | ||_|    ||
    ||    |_||  | |ロカ||  〕〔  }H{ {大敗北} }H{  〕〔  | |ロハ| | ||_|    ||
    ||_   | ||  |  ̄li二」 .]-[.  |盥| \_/ |盥|  ]-[  |二!! ̄| || |    ||
       ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ヒ三三三三三三三三三三三三三三三コ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /ェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ゙、
              `|┌────┬────┬────┐|´
                  |│       │       │戒名なし │|
                  |└────┴────┴────┘|
             /ニニニニニニニニニ ニニニニニニニニ゙、
              ,l__________________l, @←真心の「1円財務」
0299名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/26(木) 23:35:54.78ID:vu36ibSq0
書いてある文言別としてAAのくせにウチの仏壇より立派やんけ
0300名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/10/29(火) 23:53:04.38ID:KXXm3Y0D0NIKU
>>297
保存しておくのは別に悪いことではないですが残してどうするのですか?
新しい仏壇に本尊と位牌を移すならいらないと思いますよ。
0301名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/22(水) 14:18:38.60ID:Q3Ds1E2q0
今回、お仏壇とお位牌を新調してる最中なんだけど、
やっぱり今どき、路面店よりWeb経由で買った方が何割かお安いですね
そんなのはもう当たり前か

もちろん、実際に触れられるという路面店のメリットや、
届いてみるまで不安だったり、
実際に違っていたりという事になりかねないWebのデメリットもありますがね
0302名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/23(木) 04:46:00.07ID:cfbVZAbMa
近所にあった畑中が店構えそのまんまで浜屋になった。
0305名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/23(木) 22:40:48.89ID:5X8aI1r90
>>304
まぁ確かにその通りです
>>303
あちこち見て評判も見て、
自社で製作して店も一店だけ持つ業者が気に入りそこにしました
0306名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/24(金) 07:03:59.24ID:1RchMYdDd
都内にある仏壇やは高い。田舎で買って配達してもらえば格安ですむ。
0307名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/24(金) 21:45:40.49ID:Ya8k7QrB0
WEBの安い仏壇なんて圧縮した紙だよ
0308名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/25(土) 19:26:53.80ID:6ZLgkXCM0
まぁ紙なんて滅多にないけど、
たとえ紙だとしても信心があれば何も悪くないけどね
0310名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/02/05(水) 00:33:24.36ID:0POwXOm90
うちも間もなく仏壇じまいします
また、数年内に墓じまいもしますわ
お寺さんにこちらが気を遣うようなしきたりと金払いばかりでなんの意味も見いだせない世代です
0311名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/02/05(水) 07:24:18.57ID:Lr3Umo6o0
仏壇は昨今、威儀のある崇拝対象というよりほっこりアイテムとなりつつある

419おさかなくわえた名無しさん2020/02/03(月) 23:04:32.30ID:p/m3fBsx
親戚の赤ん坊が鈴(りん。仏壇を拝むときに「チ〜ン♪」と鳴らすアレ)を激しく叩く動画を見たのだが、
距離感をちゃんと掴めていないので、ほぼ空振りに等しかったw

420おさかなくわえた名無しさん2020/02/03(月) 23:32:19.80ID:EXdzNatp
子供はお鈴大好きだよなw
じきに際限なく叩くようになる。楽しみだな

421おさかなくわえた名無しさん2020/02/04(火) 01:38:32.40ID:hbunW+Dv
のちのシシドカフカである

422おさかなくわえた名無しさん2020/02/04(火) 07:00:58.61ID:LLXh8ZQm
鶴瓶の家族に乾杯を観たな
0312名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/02/05(水) 15:37:51.89ID:z9XKPCzP0
>子供はお鈴大好きだよなw
>じきに際限なく叩くようになる。楽しみだな

そんな賑やかな時も一瞬で過ぎ、
やがて仏壇がほっこりならぬ、ほこりアイテムになってしまう家も少なくない
0314名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/03/21(土) 18:15:22.03ID:hszYnYD70
破産する寺も続出…「大型納骨堂」がさっぱり売れなくなった理由
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20200320-00071205-gendaibiz-life

全体的な傾向としては「もう、お墓なんていらんやん・・・?」となっている風潮がさらに加速化
してますね
「もう、豪華な葬儀、いらんやん?」
「もう、バカ高い戒名、いらんやん?」
「もう、お坊さん、いらんやん?」
「もう、お寺も、いらんやん?」



この世は原因と結果の法則で成り立っているのでw、誠にいたしかたない流れかと思います
0315名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/03/21(土) 22:31:46.11ID:JGymqVyl0
>「もう、豪華な葬儀、いらんやん?」
>「もう、バカ高い戒名、いらんやん?」
>「もう、お坊さん、いらんやん?」
>「もう、お寺も、いらんやん?」

すべてその通りだと思う。
それらはどれも高度成長時代までのバカげた風習。
歴史も長くない。
どう考えたって浮かれてたし、見栄と体裁を気にしていただけで意味などない。

更に今の現役世代にはこんなバカげたあれこれに付き合うほどの資力もない。
日本はもう完全に経済負け組国なので(コロナ関係なく)。
0316名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/03/30(月) 17:22:13.31ID:GTAK2ZqJ0
先輩方おしえて下さい!

目下のコロナ大不況は、いずれこの業界にも関係ありと思いますか?!
0317名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/03/30(月) 17:55:14.76ID:cIx1SsQ2d
>>316
関東方面は元からの急速な檀家離れに加えて、コロナで彼岸も法事もゼロに近いから、寺院崩壊は最終段階に入ったな
関西は、元から信心・宗教心ゼロの大阪民国は別とすれば、実力のある本物と、ヤル気や知能の欠如した潰れる寺院の二極化がハッキリするだろうな。
0318名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/03/31(火) 21:49:02.02ID:cIJ8+exd0
>>317
ありがとうございます こちら関東なので
よく分かりませんが関西はやはりそんな感じですか
>>315さんも指摘していますが
お寺さんやら仏式の作法をありがたいと思う時代は
やっぱり終わりつつありますかね
名家やら旧家やら本家やら格式を受け継ぎ経済的に余裕のある地方の
家々の方々に頼って生き残っていくしか…(ry
0319名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/27(月) 19:01:20.24ID:XDajWurf0
先週、母親亡くなったがうちの実家の仏壇デカいので格安の小さいの買い直した。父親の位牌と2つ入らないので夫婦一つの位牌にしたよ。仏壇五年しか使ってないので勿体無いが仕方ない
仏壇の魂抜きとか面倒だし気にしなければやらなくていいよね?悲しむ暇もないくらいお通夜と告別式大変だし百万もかかるし戒名もクッソ高いし虚しい
正直位牌も仏壇も無しで写真飾るだけで十分な気もする・・・
0320名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/27(月) 19:19:04.50ID:zmma9kI/0
欧米なんかそうだよな
0322名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/27(月) 22:02:25.13ID:zmma9kI/0
とばか言ってます
0323名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/27(月) 23:30:34.66ID:5p/cPz350
>>319
まったくその通りですよ。
写真だけだっていいんですよ。

要は残された者の気持ち次第であり、気持ちがあれば形などは本来自由です。
この100年ほど流行ったやけに金のかかるあれこれの
形式・しきたりに従わなければいけないなどという事は全くありませんよ。
0324名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/28(火) 06:05:10.92ID:rbBfFO9Ca
信心が無いんなら写真を拝む宗教に入るか作ればいいだけで、なんで形だけ仏教徒やって異端広めようとするの?
まず、仏壇捨てて離檀してこいよ
0325名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/28(火) 09:59:49.16ID:umBYTDfv0
ひとつ忘れていけないのは、遺族の気持ちだけじゃなくて
死んだ本人はどうしてもらいたがってる(た)のか、という観点

介護で考えた場合、いくら世話する方がもうこれでいいでしょ、と思っていても
される方がそれじゃ納得できんと不服に感じていれば問題が起きる
葬儀関連も同じと考える
終活と並行して具体的にどう簡略化するか十分話合って了承しておいてもらった方が
あとあとトラブルにならずによい
0326名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/28(火) 12:31:47.03ID:Uh5190Rtd
>>323
ですよね。数百万かける日本の通夜、告別式は異常だと思う。特に田舎は現状殆ど選択肢はないし


>>325
突然のことだったので本人とは話すことはできなかったんですが、全て父の葬儀と同じようにしました。位牌も同じものにしたのでまあ本人も満足かなと思ってます。父の時は母と話し合いながらいろいろ決めたので。

仏壇だけはマンションに入らないので勘弁してくれ母さん。
0327名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/28(火) 12:34:10.94ID:Uh5190Rtd
コロナ関係で規模は最小限になってしまったが仕方ない。当然、都内や埼玉の身内にも遠慮してもらった
0329名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/28(火) 19:54:15.61ID:aakL7QdF0
居士、信女で30マソ
ただし戒名を頂いたお布施以外にもお寺にはあれこれの支払いが発生する仕組みだねー

>>326
>仏壇だけはマンションに入らないので勘弁してくれ母さん。

今はミニ仏壇とか、仏壇がわりになるような厨子のようなスタイルのものなどもあって人気ですよ
位牌も同様で、とてもモダンなデザインのものがあり、高くもありません

バカでかく無駄に荘厳な仏壇スタイルにおさらばする世代が増えています
「ミニ仏壇」などで画像検索してみて下さい
0330名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/28(火) 20:16:55.17ID:YT4LbgUu0
>>329
位牌頼んだ時にモダン系の安くてコンパクトな仏壇を買いました。GWに届く手筈です。

話変わるけど結婚式だって披露宴やる人かなり減ってるし時代はどんどん変わってますね。いまはコロナで先が見えないですが・・・
0332名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/05/05(火) 02:56:24.13ID:e48KNqsj0
18号の仏壇、仏壇置く台、真鍮製の三具足、仏飯、仏器、位牌で10万以内いけるかな?
今月末が父親の四十九日なんだけど、24歳の俺には30万とか払えない。葬儀代も全部俺出したから預金が厳しい
0334名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/06/12(金) 16:50:58.82ID:rXLgEzddr
今日、浅草の仏壇通りで数店舗見たんだけど、壁掛けタイプって全然置いてないね。
いいのってないのかな?
できるだけ仏壇感を消したいんだけど
0335名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/08/27(木) 19:11:17.49ID:ti8l+SFN0
仏壇初めて買ったが値付けが謎
店頭価格の3〜4割引きが普通なの?
0336名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/08/27(木) 19:39:38.23ID:/IInAMQs0
元関西のおっきい仏壇屋で働いていた者ですが、仏壇ほど掛け値している商品はありません。
金仏壇などは漆塗りなどと言ってますが、ほぼほぼカシューです。黒檀やら紫檀やら言ってもペラペラ
の合板かプリントです。かと言って、先祖供養は大切だと思いますので、本棚に位牌か過去帳、
あと三つ具足で十分です。宗派は問いません。お寺もいりません。
0338名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/08/28(金) 20:28:34.97ID:aJMvdEaa0
そうだ。カトリック同様仏教の檀家も年収の十分の一はお寺にお布施すべき。嫌ならもうお参りに行ってやらない。
0339名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/11(日) 06:38:46.54ID:rptQHqjd0
ホームで暮らす親が亡くなり撤去の片付けに来てるが、困ったのが仏壇の扱い。
コンパクトな仏壇だから宅急便で送ればいいと思ってたけど、ヤマトは扱わないんですね(初めて知った)。

送るにしても処分して(罰当たりな言い方すまない)買い換えるにしても、普通のものと扱いが違うと初めて知った。
どうすればいいんだろう。ちなみに真宗大谷派。過去帳はなかった。そのままゴ(ry
0340名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/21(水) 12:00:22.79ID:LYp6OqRwM
花立てでちっちゃいのってなかなかないですよね
花を買うのもたいへんなので庭にあるのを一輪挿ししたいんだけど
セットのにすると素敵だとは思うけどなかなか高いし、ろうそく立てあるからいらないし
真鍮でも陶器でも良いんだけど何か良い方法ありませんかね?
0341名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/23(金) 22:13:18.01ID:0iYvPpO+0
age
0342名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/23(金) 23:42:14.80ID:scw6oqyh0
普通の家具屋(ニ●リ)で仏壇ぽい茶箪笥、食器棚買って代用。
DIYに自信がある人はホムセンで材木買って自作。
飾り付けは百均のパーティーグッズで工夫というのも面白い。
0343名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/24(土) 12:44:20.83ID:zgv9c6lg0
今時はニト⚫でも仏壇売ってはるのよ
大きめの家具センターでも
0345名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/11/16(月) 22:26:14.52ID:J3aJSyNa0
浜屋〜
0346名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/10(日) 10:35:04.88ID:WG+BJI5i0
ニトリはいらない
0347名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/09(日) 02:01:38.23ID:3f36QUEn0
お手手の皺と皺を合わせて
0348名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/09(日) 06:53:07.76ID:maLIp6CA0
●印の段ボールボックスで
0349名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/15(土) 11:27:38.44ID:OvzHFZoK0
ヤマトは仏像運搬を引き受けてくれないのか
仏壇屋で洗濯を頼んで引取先と納品先別とするか、自家用車で運ぶかかな
0350名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/07/05(月) 07:01:40.34ID:Exd9Wpe9a
ヤマトさんには
「仏壇」「仏具」と伝えてしまうと規定にひっかかるので難しいけど
「家具」と伝えればやってもらえる かも

むかしの勤め先が消滅しててめでたい
やっぱりコロナが響いたんだろうか
0351名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/07/05(月) 17:59:13.69ID:JsB/f/j2d
明日仏壇買いに行くんだが葬儀屋に具足の置き場考えると18号サイズを薦められてるんだが、それぐらいはいるのかね?数字でみるとでかく感じるんだが
後は全部込みで25万円くらいで納めたいところ
0352名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/07/05(月) 18:01:59.19ID:iW3HyZvX0
もちろん、大きければ大きいほどいっぱい位牌置けたり色々便利でいいんだけど、
家の都合や財布の都合があるからそこは自分で決めるしか無いよ。
もっと小さいミニ仏壇でもないよりはるかにマシ。
0354名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/07/10(土) 13:18:51.97ID:8WbtShMV0
今度、仏壇を購入しようと思ってるんだけど
ヤフオクでセットで購入しようと思ってます。
そこで相談ですが、購入後はお坊さんを呼ばないといけないのでしょうか?
0355名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/07/11(日) 08:50:16.58ID:bAJb6M+00
原則的にはそうやで。
買った時点ではただの置物で、その仏壇の御本尊に「魂いれ」をしてもらって拝む対象になる。
捨てるときも「魂抜き」をして、捨てる対象のただのモノになる。
(魂入れの専門用語のことや、坊さんになんの超能力あるんだよとかのよくあるツッコミは省略)

これしないと買った意味ないけど、しない人もいるんだよなぁ。
しない=信心がない のならなんでそもそも買ったのかわけがわからんがとにかく原則ルールは上の通りや。
0356名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/08/09(月) 22:35:24.27ID:LHa62K6P0
はせがわでダルマ古都買ったけど満足してるよ
0357名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/08/13(金) 00:40:14.52ID:qCUcq/iB0
迎え盆です
0358名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/08/13(金) 10:52:47.31ID:K36UWdVV0
今の仏壇、主にモダン仏壇?無宗教系の亡くなった人を祀る家具??
内部にLED電球で灯りがつくのね。
漆黒の仏壇内部に金ピカ本尊が輝いて見えるのが当たり前の自分は驚いた
これじゃ、クルマのトランク灯みたいで味気ないなぁ
0360名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/11/09(火) 18:19:10.26ID:eMfKgIqg0
父が亡くなり、お仏壇を買った時に
母の名前で会員登録をしていました。
その母も亡くなり、お仏壇は、同居している妹がそのまま管理しています。

先日、妹が保証書の期限を確かめにお仏壇屋に
連絡すると母の名前ではなく、喪主の兄の名前になっていました。お仏壇は、長男の喪主のところに移し管理するのが普通ですよね?
お仏壇屋さんに連絡して、実家から、着払いで兄の家に送ってもらえるでしょうか?
0361名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/11/09(火) 20:58:13.42ID:CkH5bphzp
普通に考えれば長男が継ぐのがいいんやろけど
買った仏壇屋に相談してまたら?
たぶん着払いとかはないと思う
0362名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/11/09(火) 21:38:23.61ID:Kzrjty+D0
>>360
あなたは妹さんなのかな
妹さんに跡継ぎがなく、お兄さんに跡継ぎがいるなら、先々のことを考えてお兄さんに継いでもらうのが良いでしょう
でも、着払いで送るというのは印象良くないし、お兄さんに引き取るよう伝えたらどうでしょう
お兄さんが運送を手配して費用も払えばよいわけですし
0363名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/11/22(月) 19:20:42.65ID:9T+iFymA0
会社に盗人のかんがえかたしとんのやろ、目を盗んで。皇居のルパンにおしえてもうたか、忍者のまねごとか、居合流の使い手。捕まらんか、うれしそうやな。へまか、失敗は許されんぞ、テレビか。
0366名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/09(日) 18:48:54.49ID:q/I3TJBh0
仏壇の浄化は出来ますか?
スピリチュアルにお香セージを焚いたり、アロマを噴いたり・・・
位牌入れは買い換え(注文中)、今の仏壇の中には置きたくありません。
昭和40年代後半に購入した仏壇で高さ180cmはあり簡単に捨てることはできません
0367名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/09(日) 20:41:34.60ID:eDPcMQpfa
>>363
法律も日本語の意味も知らずに指摘されたら発狂し
誤爆して警察と東条家に恨みがある勘違い坊やの犯罪者がこの板で荒らしてるのがバレたらしいなw
10年以上社会に関わるどころか外にすら出れず2ちゃんで誹謗中傷三昧とかかわいそうな人生だな(笑)



★警察の弱点!!!がやられたら一番困る事★!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1613826652/

20 名無しピーポ君 2021/11/22(月) 15:39:12.91
東条家にピンポンダッシュしてみるか、指南するで、全世代、大人も子供も楽しめるゲーム。
0368名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/09(日) 21:22:22.07ID:5v5PIJcp0
>>37
この前結婚したから、神棚新しくお祀りしましたよ。
神社の人に来てもらって、清祓いもしました。
0374名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/12/28(水) 21:34:35.45ID:YnMXv17E0
翠雲堂黄金の部屋みたいの作って儲かってるんですね
0375名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/04/24(月) 06:54:21.12ID:DDjxtAq+a
楽天
アウトレットコンビニ
仏壇 展示品
激安!
0376名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/12(金) 19:39:19.12ID:yYc1jaPNa
京都にある法衣屋さん阿⭕苑さんって商品よくなかった検品してるとか話してましたが全然信用できなかった店だなと
0377八日市屋
垢版 |
2023/05/29(月) 22:47:03.86ID:pPg3XVkK0NIKU
坊さんが打つシンバルみたいなの欲しんだけどどこで売ってるん?(`;ω;´)
0378名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/30(火) 00:10:28.47ID:wJZOz5oU0
>>377
妙鉢ですね。楽天市場でも買えますよ。

楽天市場 > 妙鉢
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%A6%99%E9%89%A2/

上を見るとこんなのも

京仏具 作島 オンラインショップ > 妙鉢 > 栄龍佐波理(鳴金)
https://sakushima.shop/?mode=cate&cbid=2780655&csid=6


チャッパ(手拍子、手振鉦)というのもあります。

楽天市場 > チャッパ
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%91/
0379名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/06/01(木) 08:19:52.34ID:C5gJdoYn0
神札を入れる神棚や御札立てはあるのに、なんで寺で授かった札を入れるモノはないんだろか。
まる裸で部屋に置きたくないから仕方なく神札の御札入れみたいなモノに入れて置いてる。
0380名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/17(火) 13:27:21.17ID:fGZHx98M0
陶器の水飲みに手垢ついちゃうんだけどどうしたら綺麗になりますか?
金箔がはげない方法教えてください
0382名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/02/14(水) 22:31:06.08ID:xUfdwVnb0
葬儀屋に仏壇のカタログ見に来いと呼ばれてるのだが
心構えを教えてくれ。個人的には仏壇なんて要らない
と思っているが坊主に怒られそう

葬儀の日の最後に家には仏壇ないですねと言われ、
無いとダメなんですか?と聞くと、置かないとダメです。
最低20万と…。
0384名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/04/06(土) 22:36:09.03ID:Fw+lyUuS0
ハガレンは昔の尖った感じなんかな
0385名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/04/06(土) 22:54:45.84ID:qVF1CqKU0
軽油だから燃えにくいと思った
今回の波で国民全員がサロンに入る気ないから大丈夫だから撮ったの?
0386名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/04/06(土) 22:55:31.16ID:qVF1CqKU0
心痛まない人間なんて作るより動かす、動かすより直す方が大変だってたまにやるスペシャルでもATが普及し始めて今に至るて感じだって乳首みてくるわ
うん、でも、「あ、それを利用しててうれしいんやろな
あの場にいて
0387名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/04/06(土) 23:55:58.06ID:NqAlqPOJ0
いや、その地位に甘んじ、与党と第二野党を同じ強さで叩いてたのに何故こんなデブやったんか
0388名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/04/26(金) 22:23:12.91ID:4DhWf/Ot0
>>374
コロナで大打撃を受けてリストラしまくったのにな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況