>>19さんの言う事が本当なら護摩に十万とかすごいお金かかるんですね。
さて、みなさんにお聞きしたいのですが、お護摩に参加する場合は
護摩料を納めてからどういう流れ??とか素朴に思います。
どんなお経や真言唱えたりするのかな〜とか・・・。
私はお数珠ももってないし、お経も唱えられないし・・・不動真言しか言えません。
お護摩の最中は素人の私のような人は何してるのかな〜とか、礼儀作法とか
どうしたらいいのかな?とかいろいろ考えてしまいます。
あまり、気にしなくてもいいんですかね〜?