すき焼きでも鍋底の鉄板で肉を焼く所から始まる関西式の文字通りのすき焼きと
肉も焼かずに最初から鍋で炊く牛鍋から始まった関東式とで起源が異なる
どちらが先だ後だってのはあるのかもしれんが
お好み焼きも現状では名前が同じなだけで広島式と関西式では起源が異なるのでは?