X



トップページ刃物板
1002コメント338KB

鉈 ナタ 山刀 21本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/13(日) 10:01:52.93ID:W9FSP8iW
自家鍛接している腕の良い野鍛冶に注文打ちした剣鉈は
ギリギリの熱処理で拘った白紙スーパー。
枯竹をチョッピングしても刃毀れ無し。抉っても大丈夫。
長切れしてしかも研ぎ易い。
鍛冶屋に迷惑をかけるから名前は出せない。

前スレ
鉈 ナタ 山刀 20本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1619689344/
0646名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/20(金) 21:56:48.22ID:PEkW1te2
>>645
ホームページ持ってる秋田の鍛冶屋は高いよ

それとネットを参考にしてる鍛冶屋も高いかな?
ネットを参考にしている鍛冶屋も売れる本数を考えたら安いくらいだけど、全国販売価格の間に入った業者のコストを上乗せした価格を製造元を、そのまま出すと考えると高いよね。
現地で探すと山刀が五寸で一万、八寸で17000円や最安値は八寸9000円くらいで売っているよ
0647名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/20(金) 22:49:22.81ID:PKepbcQr
>>646
ありがとう
彼の山刀にあやかってかな?
まあ、真面目な物なら別に問題ないし

ただ、貧乏人の俺としては現地の山刀を探してみます
0649名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/21(土) 00:29:35.20ID:FOn8LKIo
鉈、山刀を中心に作っている鍛冶屋が1番残っているのは秋田になるのかな?
かなり前に大工道具鍛冶屋に聞いたには鉈や尖った刃物は熊本も良かったと言っていたけど今は少なそうだね。 
0651名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/21(土) 07:18:19.27ID:St5IHrvh
秋田は大分だった?
大分ってそういやなんも聞いたことないな
宗麟くんじゃ駄目じゃったか
0652名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/21(土) 07:50:01.93ID:x2ZMoVbA
>>648
そのチャンネルの人絶対ここにいるでしょw
最後に小枝削るけどあれは初期刃付けの確認以上の意味はなくて誤解を招きそう。
良い刃物ってしばらく使って砥いで初めて分かる場合が多いんだけどな。
熊本は全部とは言わないけど結構土佐物が多い。
0653名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/21(土) 08:06:47.80ID:5S0WeT0S
俺に合った良い刃物は
使いやすい
大きく刃こぼれしない
研ぎ易い
まあまあ切れる
かな?

山刀類なんてホームセンターの黒と緑の砥石で
研げば十分だな。
前は紙スライス出来るまで研いでたけど

意味ないからやめたよ
0655名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/22(日) 13:12:27.19ID:+SOeyeX4
一年半くらい前に包丁を頼んでいた鍛冶屋から完成の連絡が来た。
てっきり作る気がなくて忘れていたのだと思っていたら
体調が悪くて休んでいたらしい。

秋田山刀を参考品として持参し製作を依頼しようとしたら
廃業すると言う。

昔は刃物なら何でも作っていたらしい。

高齢なのも止める理由の一つだけれども
ホームセンターの刃物が安くて品質が良いから
鍛冶屋としての役目は終わりだなって話してた。

鍛冶屋がなくなるのは寂しいけど

確かに使うならホームセンターの刃物で十分だもんな。
0656名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/22(日) 13:32:33.20ID:x0ICvGBB
>>649
土佐じゃないの?
0657名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/22(日) 15:26:21.38ID:GezTq6/b
おそらく、土佐や関は工場的なマシンメイド品の印象が強いのでしょう
独立した個人営業の鍛冶屋の多い、少ない、を言いたいんじゃ無いのか、と

たしか、一番多いのは九州の宮崎だか、熊本だか、あの辺りだったハズだけど
0658名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/22(日) 18:54:41.37ID:+SOeyeX4
最近出版された鍛冶屋の本によると
関市は刀鍛冶は10人くらい居るけど
所謂、打ち刃物鍛冶屋はいないらしい。
関で出してる打ち刃物は土佐や兵庫で作っている。

だけども関の打ち刃物を復活させたくて修行している人はいるって話だよ
0659名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/22(日) 19:05:17.50ID:bxjDnpg/
土佐がマシン化してると勘違いしている人が多いがベルトハンマーが普及してるだけでかなりアナログだぞ
工場みたいなところはなくて良くて工房、ほとんどが民家の空きスペースみたいな感じ
0660名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/22(日) 19:07:56.75ID:80irMrQc
>>649
土佐じゃないの?
0661名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/22(日) 20:43:32.28ID:BwVATA5w
マニアにとってはベルトハンマーも甘えなのかもしれない
0662名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/22(日) 20:59:59.69ID:0pazwF0f
そもそも土佐で有名なとこ問屋みたいな豊国と勝秀くらいしか残ってねぇじゃん
後はナイフ屋さんみたいなもん
0665名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/23(月) 10:33:37.96ID:MHOZRNyP
刀鍛冶で機械ハンマー使わない人はいないのに
機械ハンマーで打った刀は登録出来ないって知ったかぶる
人もいるくらいだから、マニアからしたら機械ハンマーも手抜きだって思っている人はいるよな。

その品物が気に入ったなら使えば良いだけだし
使わない人ほど鋼材の種類、水焼き、油焼き、紙がスライス出来るか?や鍛冶屋の設備でケチつけるよね。
0670名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/23(月) 16:51:19.41ID:b6Ko4wnU
そのレベルのマニアはもう玉鋼しか満足できないだろ
青紙白紙レベルで機械ハンマーガー利器材ガー言う意味がわからん
0672名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/23(月) 17:51:49.51ID:zVXV3bT1
ステンレスか炭素鋼かは気にするけど
鋼の種類なんて気にしないよ

強いて言えば青紙は深く欠けるし
天然砥石と相性悪いからあんまり好きでないな
0674名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/24(火) 16:42:02.65ID:ppN+lytR
>>671
白好きなんて青好き以上にベタやろ
職人とか、一流って言葉にコロッと騙されるような情弱のイメージ強い
0675名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/24(火) 17:26:11.33ID:IwtIgm+H
ヒロシのキャンプチャンネルの影響で
海老鉈が人気で品薄だったらしいけど
オークションでも増えてきたな

キャンプブームも既に飽きられてきたみたいだな
0677名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/24(火) 22:09:05.98ID:V1JtgDRy
1人早朝から異質なレスする基地外が混じってる
日本刀関連スレで他人を殺傷する目的の質問したり
日本刀販売業者を幾度も大量にあげて評判聞こうとした基地外と共通点多すぎるから
構わないで放置推奨
巻き添えで警察から事情聴取されないようにしろ
0678名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/25(水) 09:58:05.87ID:IWcWEd9I
いつか息子と山刀持って山に行きたいって
思ってたけど、息子がいざ年頃になると
こんな危険な刃物の扱いをどうやって教えたら良いかと悩むな。

自分は武道で刀使ってたから
その延長で使えたってのもあるけど息子は武道は興味無いし

まずは五寸くらいの山刀から使い方を教えた方が良いのかな?
0679名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/25(水) 12:08:01.33ID:hM/1ijoj
GYAO!ので期間限定で見れる
迷宮グルメ 駅前食堂で阿仁前田の西根鍛冶屋が出ていたな。
阿仁前田の駅前散策したり山刀鍛える所が見れたりで中々面白かった
0682名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/25(水) 17:04:02.19ID:hM/1ijoj
>>681
NHK小さな旅は現役マタギによるフクロナガサの使用実演もあるから、実際に見てフクロナガサが欲しくなるのは小さな旅の方。

鍛冶屋としての紹介ならヒロシと西根鍛冶屋の若旦那とやりとりがあるから、迷宮グルメの方が鍛冶屋紹介としては面白かったかな。

ヒロシはキャンプ芸人でナイフ何種類も持っているから
刃物も好きなんだと思う。
楽しそうに西根鍛冶屋を見学していたよ
0685名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/25(水) 22:51:13.84ID:fuE2UdlG
>>678
刃物の使い方なんて人に教わるもんじゃない
持てば体が自然と使い方を教えてくれる
って偉い鍛冶屋が言ってた
0688名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 05:53:52.81ID:EvP12NUS
そりゃその使い道に適したように作ってあるんだから、まともな人間なら教わらなくてもわかるよな
ある程度使い方わかった後の熟達度はまた別の話だけど
なんでも教わらないとできない最近のお子ちゃまは大変やな
嫌味じゃねーぞ
0689名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 06:02:52.22ID:CZPdN/Xu
遥か昔は小学生低学年でも自分の刃物持って鉛筆削りとか釣りとかしてたからな
武道やってるくせに過保護な親とか笑うわ
山で刃物渡して好きに使ってみろでいんだよ
0690名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 06:44:38.36ID:xgIiD4BJ
武道やってたならこそわかる、刃物の怖さをどう伝えるかを悩んでいるんだろ

鉈で最もやりがちなのが、藪払いで自分の膝を叩き切ること
大振りの鉈を横に振り回し、同行者に怪我させること
対象物を左手で抑えて振りおろし、左手を切ること
ツバの無いヒルトの剣鉈で刺して、すっぽ抜けた手を切ること

こういうのは実地でやってみせながら忠告するしかない
無責任なレスをするな
0692名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 07:04:24.38ID:EvP12NUS
>>690
まともな人間ならって言ってんじゃん
正直、そのレベルも想像できない子供ならそもそも刃物持たせるべきじゃねーよ
まともな人間じゃねーからお人形遊びでもさせとけ
0693名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 07:22:52.13ID:7NXTpS7U
左手切る以外の3つ想像できない俺はまともな人間じゃないのか
バドニングにしか使ってないけどね
このスレあまりにも人に優しくない
0694名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 07:53:23.02ID:LYq0KvXw
近所に鉈で指を無くした老人が住んでいた。

YouTubeで切り方を覚えたとぬかす高校生が
鉈でガンガン木を切る動画を見てかなりの危険を感じた。

指や手首も切り落とせるくらいの危険な刃物だからね。
カッターや包丁で指を切る次元の話じゃない。

地区によっては林業刃物の講習会があるから受講するのもありだと思う
0695名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 08:00:36.35ID:LYq0KvXw
居合の指導やってたけど
初心者は木刀
なれたら模擬刀
模擬刀に熟達したら真剣だった。

コピー用紙切って遊ぶだけなら
問題ないけど

素人が振り回す鉈ってこわくねえか
0697名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 10:57:02.58ID:tYP9Mo/b
足の立ち位置考えないと大怪我するよ
左に振り下ろすのに左足が前に出てたら、、
普通ならやらないことでも疲れてたりしたらうっかりってのもある。
0700名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 11:17:21.94ID:iQy6pa79
最初はバドニングから入らせて
次は薪の小割りを海老鉈で教えるのがいいんでね?

うちの息子は海老鉈で薪の小割りなら出来るようになったよ。
石付きついているし柄が長いから指切る心配も普通の鉈より少ない。

チョッピングや、ヤブ払いは初心者には危ないと思う。
0701名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 13:52:07.56ID:bgzwLx4j
みんな都会育ちなのか
俺はクソ田舎で育ったから山の中で拾った鉈とか斧みんなと振り回して遊んでたわ
怪我したやつなんて同級生も上も下も見たことない
0702名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 13:55:58.33ID:F6h/SrXf
俺も鉈の使い方なんて親から教わったことないな
完全な独学だったわ
解体は流石に講習会と先輩猟師から教わったが
0703名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 14:30:57.36ID:9rMYrmsA
中坊の時鉈の使い方聞いたらブチギレてきた林業のクソ老害ジジイ思い出したわ
「教わらなわからんのなら鉈なんて持つな」ってまさにここの奴らみたいなこと言ってた
ガキながらにめちゃくちゃ落ち込んだわ
こっちは意欲的に聞いてんだからどう考えても教わった方が効率的だろ
マジで昔ながらの職人みたいなのに憧れてんのか知らんけど、カッコつけたこと言う老害多すぎ
0704名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 14:44:24.99ID:EvP12NUS
>>698
バドニングw
キャンパーかよ
こっちは仕事で鉈使ってんだよ
お前のお遊びと一緒にすんな
0705名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 14:48:00.89ID:EvP12NUS
>>703
そのジジイ正しいぞ
カッコつけて言ってんじゃない
本能でわからんやつにいくら丁寧に教えてもそのうち怪我するって知ってんだよ
怪我する使い方一から教えてたらキリがねーからな
0707名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 15:48:24.52ID:dAwSIeff
一方的に教わるより、自分で気づく方が身になるからな
それは刃物を危険な道具と認識して慎重に扱う性格じゃないとダメだけど
まぁそういう当たり前の感覚ぶっ飛んでて適当に使うやつもいるんだけどな
まさに適性がないわけだ
0708名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 16:57:55.11ID:UNhR8Qpo
最初から本物を振り回すのが危険なら、ゴムのナイフや斧で練習したら?
0710名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:03:21.39ID:h43raWbG
女は驚異的に想像力と空間把握能力欠如したやつ多いから、女の子なら丁寧に教えた方がいんじゃね
俺も兄弟で親父に山連れてかれた時、俺と弟は山刀渡されて放置だったけど、妹にだけは丁寧に教えてたわ
それでも指切ってたから、ここで言うまともではなかったんかもしれんけど
0711名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:07:46.62ID:iQy6pa79
コールドスチールでトレーニング用の斧やナイフを売ってるよね。
でもあれは防犯訓練用かな?

山本五十六の名言は、まずやってみせ、言って聞かせて、誉めてやらなければ人は動かないじゃなかった?

それとも別の名言あんのかな?

軍隊は厳しいけれども人材育成はしっかりやるから
自分で勝ってに覚えろは無いと思うぞ
0712名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:53:56.49ID:uiUuAgre
>>711
やらせてみてが抜けてる。
0714名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 18:27:10.36ID:2GDoWQ15
注意してても枝切断後に勢い余って軽く膝叩いた俺みたいなのもいる
チェンソー用チャップス着用で少し緩和され助かった
どんな危険があるのか未経験者に教えるのは当然だろ
ましてや自分の子供なら、親心として不安になって当たり前
0715名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 18:43:25.95ID:f4ET4E37
過保護やなぁ
0716名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 18:47:53.99ID:8Gufwd8D
>>714
普通鉈の軌道線上に膝持ってこないけどな
センスない
切って軌道がブレたならわかるが、いやそれでもないか
それこそガキでも感覚でわかる
0717名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 19:05:55.21ID:LYq0KvXw
林業衰退するのがマーケットのせいだけじゃ無いと思う

マジで若者育てる気がない連中だらけなんだろうな。

アドバイスじゃなくケチ付けまくるだけ
0718名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 19:26:05.97ID:xJFNAA/Q
やらせてみろ、やったらわかる派は無責任すぎ
山仕事なんてものは危険と隣り合わせ
わかる時には病院送り

家で鉈コレクションするだけのマニアさん、妄想まき散らして楽しいか
0719名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 19:36:22.48ID:2GDoWQ15
>>716
マタタビ絡んでおかしな圧かかってる枝払ってやっちまったんですが?
先輩が「まて一応チャップスつけてやれ」って言ってくれて助かった
造林作業したこともない素人さんご満足?
0720名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:00:34.35ID:dtNev6hB
>>711
それそれ。他の名言は知らない。昔の職人のやり方ではもう無理だ。そういう仕事は技術の継承はされない。労災事故とか不良施工に繋がるね。
0725名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:14:42.36ID:zR5ceGqE
>>690
「鞘収納時、鞘を持つ手の指を切らないよう注意」も追加で

>>707
自分で気づく時には遅いんだわ
想定できる失敗例を事前に予見しアドバイスできるようにしなきゃ

>>709
チャップス越しでも痛かったろう
危険予察できる人は煩がられてしまうが経験者の助言は大切な財産
新人を伸ばせるいい人と働けるのは、本当に幸せだぜ
0726名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:21:04.53ID:zR5ceGqE
>>720
>昔の職人のやり方ではもう無理だ。そういう仕事は技術の継承はされない。労災事故とか不良施工に繋がるね。

全く同意見
見て覚えろ、習うより慣れろが、これまでどれだけの弊害を生んだのかと
ましてや刃物を使う仕事で、鉈だけでなくチェンソーでも、どれだけの労務災害起きたのかと
0727名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:21:44.58ID:8Gufwd8D
>>719
あ? 林業30年のプロやぞ
舐めんな
どんな場面でも、絶対に安全な角度と立ち位置は存在するんだよ
それもわからん下手くそなら時間の無駄だから辞めちまえ
0729名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:25:43.76ID:LYq0KvXw
↑だから駄目なんだよな

次世代に繋ぐって意識が全くない
貴重な体験や技術を持っているだろうに残念な人だ
0730名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:26:51.70ID:LYq0KvXw
タイムラグあったくど↑は727のことね
0731名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:31:57.19ID:xJFNAA/Q
>>727
林業で【どんな場面でも、絶対に安全な角度と立ち位置は存在する】なんてことはない
野外の木々は工業製品と違うし画一なはずもない
お前が鉈を野外で使った経験があるとも考えられない

枝打ちで妄想話連発して林業家に撃沈されまくったレス思いだすなあ
0732名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:39:12.99ID:8Gufwd8D
>>731
いや、絶対に安全な場所は存在するんだよ絶対にな
技術がいる場面はあるが、確実に怪我しない場所と角度は複数箇所ある
それがわからんならそのレベル
0733名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:43:31.56ID:zR5ceGqE
>>731
その通り
隣県で新人イジメ目的に偏重心曲り木をワイヤーかけさせず切らせ事故起こさせた基地外もいた
枝打ち話は俺とあと1人が反論しまくった

>>732
技術があっても無くても怪我をしないよう配慮し指導できる人材じゃないなお前は
ところでなぜ林業関連の用語を1つも使わないんだ
0734名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:45:54.60ID:8Gufwd8D
後、俺は仕事なら懇切丁寧に教えるよ
子供の山遊びレベルで教えることはねぇ
山遊びレベルで教えなければならないなら辞めさせろ
ここにいる奴らは子供に山仕事させる気なのかもしれんがな笑
0735名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:47:05.63ID:zR5ceGqE
もう一回投下しておくわ

ところでなぜ 林 業 関 連 の 用 語 を 1 つ も 使 わ な い ん だ

はい、終了
林業に本格的に従事するのでなくても、あちこちで新人向け研修が開催されているからな
自宅の裏山整備程度でもチェンソー使うなら、家族を泣かせないために参加してくれよ
0736名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:47:57.27ID:8Gufwd8D
>>733
残念ながら俺が指導したやつで、それを守ってるやつはほぼ怪我なしで今日まで仕事してるんだわ
それがお前みたいな無能と俺の差な
0737名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:49:43.72ID:zR5ceGqE
>>736
ほう
指導力無いお前が何をほざくんだか
ところでなぜ 林 業 関 連 の 用 語 を 1 つ も 使 わ な い ん だ

そろそろ消えな
0738名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:50:27.52ID:EvP12NUS
馬鹿ばっかだな
子供に鉈を使わせることから、なんで林業教えることになってんだよ
やはりここは無能の集まりか
0739名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:53:03.57ID:8Gufwd8D
>>737
逆になんでわざわざ文脈無視して使わなければないのか
会話の流れで使う必要がある場面なら使ってるわ
俺のレスで用語を使うべき部分があるなら教えてほしいわ笑
0740名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:54:49.39ID:AlpL7SKU
 >>738
子供に教えた事が無いんでしょ、下手な事書いて事故ってもアカンしな
で、とりあえず知ってる範囲でマウント取ってる、と
0741名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:55:02.97ID:zR5ceGqE
>>738
俺は林業無関係の、地域の自然観察会や小学校の授業で指導もしているし
公民館で趣味の木彫り講習会の講師もしてるし
子供に刃物使わせるには十分な配慮はしてるぜ

>>739
断末魔の声、ありがとうな
文脈から使うべき部分を判別できないお前は無能で不要な人材だよ
後継者育成と指導ができないのは、自分でやってる作業を理解できないからだ
0742名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:59:49.69ID:8Gufwd8D
>>741
案の定指摘でなかったか笑
だから仕事なら指導してるって言ってんだろ
本当にアホだな
0743名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 21:01:42.82ID:EvP12NUS
>>741
お前が何してるとか興味ない
論点すり替えてんのが馬鹿だって言ってんの
0744名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 21:02:58.61ID:L6kNOaW0
自分の知り合いで子供相手の竹細工教室やってる奴に言わせると、本当の敵は刃物でも子供自身でもなく、その後ろにいる刃物に無知な親達なんだとw
0745名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/26(木) 21:05:46.93ID:2GDoWQ15
>>725
すげーーーーーーーーーーー痛かった
大丈夫かって叫んでみんなで駆け寄って担いでくれて
本当にいい人と仕事できてうれしい
チャップスで十分に防護できなくても無ければ酷かった

ケチつけてるID:8Gufwd8Dがチャップス知らないのが笑う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況