X



トップページ刃物板
1002コメント338KB

鉈 ナタ 山刀 21本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/13(日) 10:01:52.93ID:W9FSP8iW
自家鍛接している腕の良い野鍛冶に注文打ちした剣鉈は
ギリギリの熱処理で拘った白紙スーパー。
枯竹をチョッピングしても刃毀れ無し。抉っても大丈夫。
長切れしてしかも研ぎ易い。
鍛冶屋に迷惑をかけるから名前は出せない。

前スレ
鉈 ナタ 山刀 20本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1619689344/
0102名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/20(日) 22:10:32.91ID:qrmym/B8
剣鉈
フクロナガサ
シルキー
ネタは何故か荒れる
0103从*゚ー゚从またやん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:16:08.29ID:OUTsUV1M
確かにシルキー鉈は焼きが甘い気はする。
芯材のチョッピングで刃が潰れる感じがある。
初期の刃付けもあまりよくなかった。
切れないわけではないが、日本鋼のものとくらべるとステンレス系の柔らかさなのかな。
研いでも羽もちがあんまりな感じ。
まあ仕方ないけどね。
0104名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/20(日) 22:18:17.18ID:TRYXmyO6
しょっぱなのアウトドアギアレビューのルークのお気に入りはどんな時もESEE5
カナディアンプレッパーはコルスチトレマスじゃなかったっけな
カナディアンプレッパーにコメしてるサバイバルルシアは酷評してた希ガス
0105名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/20(日) 22:27:36.52ID:9uFjzTie
>>101
シルキーは海外では大体日本円にして2倍くらいで売られてるからという理由もある
そこそこ良いお値段するのに何この鈍った刃物、でポイ
0107名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/21(月) 16:58:47.02ID:BYUwzvmA
シルキーヨキとオノ絶賛してる俺からしても鉈は微妙
買う理由はないかな
ヨキとオノはコスパ的に代替効かない
ホムセン登り鉈じゃ破壊力が足らん
0108名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/21(月) 17:59:13.66ID:1sk4IDMl
>>106
慣らしというか何時も切ってる物を切って刃の状態を確かめる。
切れ味が悪ければ研ぐし細かく刃毀れする様なら小刃を付けたり、鈍角に解き直しす。

木部はクリアカシューを薄めて塗って防水加工はしているかな
0109名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:20:27.48ID:4yccPjAD
シルキーのヨキもってるけど
ハンドルは9点
ゴム臭いけど、軍手つけるか、テーピングすると10点満点
ハンドルはいい
最高に良い
ハンドルは
0110名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:57:58.34ID:MPDwNIgu
>>106
新品はいきなりガツンと使わずに手応えを確かめる意味でも軽くコツコツ切ってるな
一回使って刃の状態確認し、軽く砥いで二回目からは普通に使ってる
0112名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/23(水) 19:09:48.20ID:psmYvLxh
汁ナタ絶賛レスって、1人じゃんw

id:GPuSR/i3(6)
1人で6レス。汁の社員?

汁ナタが嫌われているのって、コイツのせいじゃない?
泊鉈や司作に信者が湧くのはしょうがないけど、汁ナタに信者が居るのは不自然。藤原や千吉なんて全く話題にならないのに。

DIYスレなら分かるが、鍛冶屋をオマージュしているここの住人とは思えない。
ホムセンで、土佐の鍛冶屋の火造り手打ち日本鋼鉈より高いのに。

どこがコスパ良いんだよ、そんな事を書くから汁社員と疑われる。

> 日本鋼のものとくらべると
>ステンレス系の柔らかさなのかな。

炭素鋼でSK5より高級鋼らしいで、知らんけど。

>研いでも羽もちがあんまりな感じ。
そりゃ刃は交換式の使い捨てで
グリップが本体だからな
0113从*゚ー゚从またやん
垢版 |
2022/02/23(水) 20:50:29.56ID:8XzMHucJ
>そりゃ刃は交換式の使い捨てで
>グリップが本体

マジで!?

あと、炭素鋼にしては柔らかいステンレスみたいなかんじなんだよね。
研ぐときも炭素鋼っぽくないような。
クロムとかが結構入れてない?
もともと焼きがいまいちとか、靭性重視とか。
0114名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/24(木) 00:12:52.64ID:UnosCIHv
>>113
>847名前なカッター(ノ∀`)2022/01/26(水) 18:01:04.56ID:wwvoS595
>Silkyから回答きたぞ

>1 国内と海外で刻印などの仕様は違うが、ブレードや鞘については共通
>2 国内販売のシルキーナタに仕様している鋼材はSKS-51、メッキが変わったので刃の色が異なるものがある
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1619689344/847

前スレぐらいざっと検索しなよ
イライラするなお前
0115名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/24(木) 06:14:29.39ID:QA1kLA7N
>>114
要は鋸用の鋼材を流用してコストダウンしました、って感じやな。
なんなら熱処理の条件すら鋸と同じにしてる可能性すらある。
SKS51の組成ならかなり急冷して残留圧縮応力で硬度稼がないとナマクラだろうに。
コストダウンするならせめてSUJ2とかにしてくれれば良いのに。
0116名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/24(木) 15:13:27.31ID:MNU1Ows4
SKS51ってナタにしてもその他の刃物にしてもごくごく普通の素材で別に鋸用の鋼材ってわけでもないように思うが…
0118名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/24(木) 20:17:47.80ID:ksHStGcG
ポピュラーすぎる鋼材だよな
俺も昔鍛造でナイフつくって遊んでたとき刃物屋さんに薦められてSK材買って使ってたし
因縁にも程があるわ
0119名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/24(木) 20:31:52.19ID:KaKPqPFV
シルキーが実際どうだかは知らんけど今日日鋸なんかはほぼ衝撃焼入じゃないの
だから研げないもんで替刃なんだ
最初から悪意もって貶すために憶測交えて話するにしたって稚拙ではないかね…
0120名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/24(木) 20:53:25.82ID:ia6R+jHp
砥ぐ前提ならシルキーは砥ぐ意味がないくらいなまくらになる
刃を使い捨て感覚ならいいけど
刃を変えられるということはそういう事と理解しました
0122名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:01:23.03ID:hjoSS48Q
炭素鋼とステンレスと区別がついてないようなのが砥いだらなまくら!とか語ってもなぁ
まず実用したら少しは錆びるからわかるでしょうに
0123名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:06:52.55ID:ksHStGcG
シルキーのヨキなんか俺は砥いで使ってんだけど
本当になまくらになるの?どういう理屈でなの?
0124名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:12:54.48ID:I9iwdHKT
>>122
包丁に使うハイカーボンのは普通に錆びるけどな、ステンでも

他の板で、ステンレスの高い包丁なのに使ったら錆びた、とか言って発狂してたのが居たな
そういえば
0126名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:20:49.15ID:UnosCIHv
山で道を切り開くために小枝や灌木を切る用の研ぎ方と
除伐で直径3-4cmの木の根元を切る用の研ぎ方と
チェンソーで切った生木を割って薪にする用の研ぎ方は違うのに
ナマクラの人はどれを想定しているのか
0127名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:41:25.28ID:hjoSS48Q
そもそもちゃんと焼きさえ入ってればあとは砥ぐ人間の技量次第だよな
焼きさえまともに入ってないと言いたいのかな
一本一本手作業の鍛冶屋のおっさんの勘でなく量産してる工場のマニュアル通りの熱処理で
0128名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/24(木) 21:44:45.01ID:ia6R+jHp
初期から切れないから しのぎからベッタリ研いだらなまくらになって錆びました
なんていうか愛着がわかない
0130名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/24(木) 22:36:28.60ID:ksHStGcG
愛着はないけど執着はするのな
突っ込みたいことは色々あるがまぁ鋼材厨かファクトリー製嫌いの鍛冶屋厨かわからんがなんでそもそもシルキーなんか買ったんだ?ってしか言えん
あ、俺はシルキーの鉈は買ってもいないぞ食指が動かんからな
0131名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/24(木) 23:59:53.45ID:MNU1Ows4
わざわざ高周波焼入れとかコストかけてやってるとも思えないし研いだらなまくらになったってのは単に研ぎがアレだっただけじゃあ…
0133名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 08:41:35.93ID:2oluh7L3
SKやSKSでも種類や熱処理によってかなり違うけどな。
工場で管理、つっても熱処理条件が用途に対して適正かどうかは怪しいところだぞ。
標準の熱処理条件なんて基本的には特定の用途を前提にした条件だからな。
0135名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 09:17:16.67ID:tUJwLBjp
ちょっと興味をもって調べてみたら、シルキーナタは海外で普通に$100以上して草生えた
そりゃオンタのSP8かESEEのLib買うよね
0136名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 10:01:38.82ID:n7OKLXp6
個人的にはシルキーナタが良いとは思わんけど
そんなライバルだらけの世界に市場持ててる現実やAmazonじゃオンタリオSP8よりレビューついてることは書かない大分バイアスかかってる意見をさも中立なように振る舞う糞さには辟易するよ
0137名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 10:06:30.90ID:jNdwfueI
まあ向こうの人達の刃物購入に対する基本ルールに

【アマゾンで刃物を買うな】

があることを知らない奴は尼レビュー参照してそういうこと言いたがるわな
0139名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 10:49:56.10ID:GPVn/ciQ
海外のサイトではよく見るアドバイスだから日本語ONLYの人には馴染みが無いかもね
日本でも日尼で刃物はねーよと言いたいがな
0142名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 11:21:55.98ID:JN3zUrMT
SKS51に1万以上払いたくはないねぇ
日本では半額近くだから候補になるってだけで

でも両刃240ミリ替刃が3千以上するしコスパ悪すぎ
近場ですぐ買えるホムセン鉈のがいいじゃん
0143名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 11:25:21.41ID:n7OKLXp6
なんかもう哀れむのもめんどくさくなってくる人だったわ
エンガチョしとこ
0145名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 11:41:25.54ID:xAjTnEAy
シルキーネタはどうあっても叩きたい派と知識無くても擁護したい派のレスバが絶え間なくて好き
0146名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 12:09:18.34ID:cZoTawne
また汁社員か?w

id:n7OKLXp6(2)

> 個人的にはシルキーナタが良いとは思わんけど

擁護コメを書き慣れてるなw

> バイアスかかってる意見をさも中立なように振る舞う糞さには辟易するよ

ブーメランw

打ち抜きなのに
ホムセンで、土佐の鍛冶屋の火造り手打ち日本鋼鉈より高いのを

>コスパ良い

と言い張る汁社員?が常駐してれば
荒れる。
0147名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 13:06:48.73ID:uCZXUphV
うわぁ発狂しちゃった
不思議なことに世界の常識ではーとか言ってるアホにはなんの突っ込みもないのか?
賢い頭で客観的に世界市場から撤退しない理由を教えてくれよアホが
0148名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 13:27:14.47ID:juB9f0cg
結局最後は社員がいる!とか糖質な流れで終わるけどさ
いっつも思うんだけど刃物板の連中て鍛冶屋とかが大好きすぎて正義の弱小手打ち刃物vs工場製品の刃物(巨悪の大企業)みたいな構図で嫌うけど
刃物の工場なんてシルキーでもガーバーサカイでも従業員50人くらいの町工場なのが滑稽なんよ
0149名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 13:38:34.99ID:wSNniPFe
土佐刃物ファンだけど他を下げるような言い方はしないように気をつけてるぞ
0150名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 14:33:01.56ID:9dKYYMqI
世界市場なんてデカくぶち上げてるけど尼のレビュー数はあのニッチなカタナボーイの半分以下だよ
0151名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 16:54:40.55ID:z8Drb47k
>0147 名前なカッター(ノ∀`) 2022/02/25 13:06:48
>うわぁ発狂しちゃった

昼休みが終わったら、業務開始かw
> 0148 名前なカッター(ノ∀`) 2022/02/25 13:27:14
>結局最後は社員がいる!とか糖質な流れ

10分後に、別IDで汁擁護。
スレの書き込み頻度から不自然な事。

id:GPuSR/i3(6) の事実を曲げての汁ナタ絶賛を
不自然と思わないのが不自然。

ホムセン安物の千吉、解体用、鉈と同じ
普及鋼打ち抜き鉈が
千吉の3倍の値段で
ホムセンの土佐の鍛冶屋の手打ち火造り日本鋼鉈より高いのに
頻繁に、コスパ良い、と書くから汁社員と疑われる。
0152名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 17:08:34.25ID:z8Drb47k
> いっつも思うんだけど刃物板の連中て
>正義の弱小手打ち刃物vs工場製品の刃物(巨悪の大企業)みたいな構図で嫌う。

そんな事ない。
オマエは論点のすり替えだ。

巨悪の大企業じゃなくて、
事実を曲げての汁ナタ絶賛を不自然、汁社員の工作か?と疑う。

> 不思議なことに世界の常識ではーとか言ってるアホにはなんの突っ込みもないのか?

基地外は無視するから。

>賢い頭で客観的に世界市場から撤退しない理由を教えてくれよアホが

世界市場でノコギリが売れてるから。

汁ナタ提案者は社内の立場があるから必死だなw

ノコギリは良いのに、君は会社のイメージを悪くしている。
0153名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 18:00:35.88ID:7UVZq8pk
>>118
SKとSKSは大分違いますわよ
0154名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:20:55.13ID:/2SW9tGt
5chでよくある社員ガー!!みたいに暴れると余所目から見て気持ち悪いだけで
説得力も逆に失われるからやめような

錆びたら捨てる派もカジュアルユーザーには多くそこを重視するならいいのかね?
知らんけど
0155名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 22:27:55.88ID:9HkiU9cb
もう決着つけようぜ!
ハヤウチとか最高だし、ノコギリ系も切れすぎるよ
でもここは鉈スレだ、シルナタはあかん
0156名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/25(金) 23:26:10.36ID:v662d+A1
結局最後は社員だな!とか言ってなんかと戦い始めるわな
レスバの相手が本当に社員だとしても砥いだらなまくらになる焼き入れ!とか世界中で酷評されてる!とか根拠も示さず貶しにかかることになんかなんの正当性も加味しないことわかってないのかな
それとも社員と戦って偉いと誉められるとおもってるのか?

シルナタに100ドルは糞高いと思うからそのくらいで批判抑えとけば説得力あんのにな
0157名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:02:51.67ID:UmZ9Ltes
まあアメリカでは実売120ドルだからな
5000円ちょっとで買える日本とは違うのだよ
ちなみに上の動画でルークがレビューしたときはSK4で150ドル笑
0158名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:42:53.16ID:kL+MyZ8b
千吉だって165mmの木の鞘付きモデルは4000円以上はするでしょ
うちの最寄りのホムセンでは長雲斎ってだけ書かれてる鉈が165mm木鞘付きでやっぱり税込4500円くらい
シルキー鉈は180mmでいかにも頑丈そうなごっつい専用鞘ついて5000円くらい
近所に売ってないけど俺が好きで通販で買ってる安来スチールの鋼典ちゃんは鞘なしでも4000円くらい鞘をつけたらもっとお高い
こう見るとシルナタはコスパよく見える

ホムセンでペラペラ刃当てだけついてる鉈は2000円とかあるからメーカーからしたら鞘がなかなかコストかかるんだろうな
運用コスパ考えるなら鉈の鞘なんかは流用させて鞘なし買ってけばいいけど初手でシルナタ買ったらあの鞘は専用だろうから
髭剃りみたいな替刃で儲ける作戦ができるんだろう
俺にはお見通しよ
0159名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:52:13.09ID:w+YAZV9N
今のレートに換算して約1万4千円…
応援して買ってる地元の青1ものより高いのはノーセンキュー
0160名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 00:57:43.85ID:iFPL7Qd+
シルナタのプラ鞘はユルマンでカタカタ煩い
キャンプでほんのちょっと使うなら気にならないんだろうけど山歩きで長時間腰にぶら下げてるとイライラする
0161名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 01:05:47.99ID:1mvqK7Xp
専用シース作らないと鉈なんかシルキーに限らずカタカタだろ
あのカタカタが獣避けになるんだ!と言ってた鍛冶屋が昔いたなぁ
それ信じてここだかどっかのスレで書いたらボロクソ言われたけど
0163名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 04:36:11.43ID:hZAspmYC
何で輸出先の値段で話すんだろう。

わー、アメリカで120ドルもするのに
近所のホムセンで6000円で買える!
安い!
買っちゃお!

なんて効果を、汁社員は期待してるのか?
客なら>>158になると思うけど。

砥いだらなまくらになる焼き入れ!との個人の感想に
根拠を示せーって、掲示板で何を言ってんだよ。

本当に使って研いだのか? 画像出せ!って疑問なら分かるけど、根拠を示せーって反応する奴は変な人が多い。
ソース、ソースって連投して相手が呆れて去るのを待つネラー。

本当に画像を出されたら困るしなw

id:GPuSR/i3(6) の事実を曲げての汁ナタ絶賛を
不自然と思わないのが不自然。

そもそも、千吉がライバルになるって不名誉だろう、ノコギリの汁黄にとって。
0164名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 10:07:08.65ID:FR5JleLa
鋸はマジで世界でシェア奪い合ってるどころかトップ層だけど刃物はファンボーイくらいしかいねーわw
それもヨキ>>>ナタ>オノだし
社員や信者が夢見るのもいいけど現実見よう、な!!
0166名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 12:01:11.75ID:R7fS7QU/
説得力言うか
話について行けない自分の言葉で説明できないアホがよく言う言葉 >社員
0167名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 17:39:40.15ID:PjTi3bHH
シルキーナタも職人の手打ち鉈も両方買って気分で使い分けたらええやん
0168名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:05:08.71ID:HA6pGbfP
図星だから、
今度は「 社員とか言い出したら説得力ない」の連投かw

で、何で輸出先の値段で話すんだ?

千吉の解体鉈と同じ打ち抜きなのに
ホムセンで、土佐の鍛冶屋の手打ち火造り日本鋼鉈より高いのを「 コスパ良い 」と言い張る根拠は?

俺は回答してるが、そちらは全然回答が無いよね
>>167
買う価値がないのを何で買わなきゃいけない?
0169名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:40:52.90ID:R7fS7QU/
ん?まさか態度の悪さを咎めてるのが1人だけだと自分に言い聞かせてる?

俺の>>126にも回答ほしいなあ
0170名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:39:29.48ID:kL+MyZ8b
俺が逆鱗に触れんように丁寧にシルナタの鞘付きのコスパはホムセン鉈と比べても確かにいいけどでもからくりあるよね?と言ってるのに届いてなさそうなのが悲しいなぁ
0171名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:59:28.96ID:vvM6EeZW
> まさか態度の悪さを咎めてるのが1人だけだと自分に言い聞かせてる?

いいえ。

まさか態度の悪さを咎めてるの?
5chで?!
まさか本心だったら心の病気だよ。
些細な事が気になってしょうがないなら。

そんな事より
>話について行けない自分の言葉で説明できない

1、これを具体的に説明してよ。
俺の立場では、むしろ相手側が論点をずらしたり回答から逃げてるんだけど。

オマエは
2、輸出先の値段を出して
近所のホムセンの値段がコスパ良いって言い出す

3、千吉の解体鉈と同じ打ち抜きなのに
ホムセンで、土佐の鍛冶屋の手打ち火造り日本鋼鉈より高いのを「 コスパ良い 」と言い張る

この2点、不自然だと思わないの?

計3点、答えてよ。
そうしたら>>126にも回答するよ。
0172名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:03:25.70ID:cOO2AZbh
研ぎ方おせーてくさい。
進撃の巨人に出てきそうな形の長いマチェットなのですが
鉄製のクセしやがって破漕ぎの時あんまし切れません。
にぎる所に付いてたパラシュートコードは残らず取れちゃいましたし。

ちなみにパキスタン製です。
0174名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:11:34.22ID:R7fS7QU/
>>172
シルキー SILKY シルキーナタの研ぎ方
https://youtu.be/lYBiUQ-x8y4
これがあまりいいやり方じゃなくて

開始前に電着ダイヤ砥石で砥石を平面にし
名倉(小さい砥石)を集中的にあてるのは、刃物が触れにくい場所を集中的にあて
砥石の一部分だけを使わず全体を使うようにし

手がぶれ角度が変わったりしないように
(刃物の先端だけでなく)研ぎたい場所に指を置き軽く力をかけ、先端から刃元まで3cmずつずらしていき
砥石が動いて安定していないよう厚すぎるタオルなどを敷かず薄いのにし、できれば研ぎ台仕立てて

カエリが正常に外れたか確認し
最後に水気をとって、刃物全体を使い新聞紙1枚を切って、研ぎムラがないか確認する
0176名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:18:28.14ID:kL+MyZ8b
向こうだと100ドル以上するから高いよねって言って擁護してくれてる人すらなんで向こうの値段を書くんだ社員!とか噛みついてて草w
0178名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:20:50.10ID:sOnRK528
剣ナタ起源くんがシルキーアンチくんに影響力奪われて必死にアピールしだした
あとは笑いwwwくんがくれば終わりだろこのスレ
0179名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:47:14.45ID:v8I8Z+c+
シルキー鉈は鋸のおまけだとしても
日本中のホームセンターで売られてるんだからもう勝ちだろ
なんせ我が東北でも置いてあるからな両刃のクセに
誰が買ってるんだか知らんが
あ、カタナボーイは持ってます
0181名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:55:26.92ID:vvM6EeZW
>>176
>向こうだと100ドル以上するから高いよねって言って擁護してくれてる人

この理屈は分からん。

汁は向こうの値段で土佐は日本の値段で比較してコスパ評価って意味ある?

共に日本製で日本で売っているんだから日本の値段で評価するだろ?
0182名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:55:26.92ID:vvM6EeZW
>>176
>向こうだと100ドル以上するから高いよねって言って擁護してくれてる人

この理屈は分からん。

汁は向こうの値段で土佐は日本の値段で比較してコスパ評価って意味ある?

共に日本製で日本で売っているんだから日本の値段で評価するだろ?
0183名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 23:14:57.85ID:hv5r0dsi
笑い君は承認欲求だけのキチガイぶった凡人くさいからこの流れだと来ないと思う
0184名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 23:29:25.97ID:vvM6EeZW
>>172
1、破漕ぎは刃物を使いません。泳ぐように漕ぐから破漕ぎと言うのです。
あなたがしたいのは、たぶん藪払いかインディジョーンズごっこ。

2、パキスタン製マチェット、実用品なのか?土産品なのか?鋼じゃなくて鉄?

3、藪払いするなら薄刃。厚刃では効率が悪い。
本気で作業なら鉈鎌、登鎌が良い。
0185名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 23:37:03.86ID:kj7D6dY7
100ドル以上の話はナタの海外市場確立という妄想へのアンチだろ
どう読み込んだら擁護に見えたんだか
0186名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/27(日) 00:38:33.55ID:mOYE6vMU
>>184
刀身に曲げた後無理やり伸ばしたような歪みが確認できるので、鋼かは疑問です。
多分曲げた状態で通関をパスしたのかと。
厚みは4oほどあるのですが、それよりも薄い中国製ククリ形状のマチェットの方が
アホみたいに切れるので気になっておったのですが、なるほど。
結論、研ぎ直す価値無し、と。
0188名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:32:42.78ID:CI2q5h8h
一人が曲解した上で全方位に喚いてるからな
シルナタはハンドルが本体
という結論はとっくに出てんだ
0189名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/27(日) 13:04:58.73ID:Eh9pu/PH
>>188
汁鉈
ハンドル2000円の替え刃が1000円くらいなら最高なんだけどな。

さっきホームセンターでみたら7000円近い値段設定で
新潟の普及品鉈が4000円くらいだから
汁鉈はホームセンターの高級品扱いだった
0190名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:18:37.58ID:C/i4tl2x
>>187
違うよ。
汁ナタはコスパ良い、とか言い出す奴が粘着してるから荒れる。
それに読解力が無い奴が絡んで来て訳わからなくなる。

汁ナタなんて>>189
>>188
0192名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/27(日) 18:44:57.40ID:BqkAib/j
メインがチェーンソーの仕事だと、シルキーナタはちょうどよい価格とサイズと鞘とグリップなんだけどな。
ランヤードホールもあるからマーキングテープ巻いて山で落としてもすぐ分かるようにできるし。
0193名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/27(日) 18:56:35.98ID:3FhmgL85
>>190
あんたの読解力こそ疑わしいのにな

88名前なカッター(ノ∀`)2022/02/20(日) 13:21:43.03ID:tM/UUEvk
>鍛冶屋が自ら作ったんじゃなく、問屋がボウイナイフを持って来て鍛冶屋にパクらせた。
>それが(実用する予定が無くても買う)今ある剣鉈の起源。
>35年くらい前の話。

8年前レッドオルカの人を罵倒し妄想まき散らして
証拠付で反論されてるじゃん
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/knife/1362132505/896-898n

ナイフマカジン平成18年1月号の型紙と実物画像はHPに掲載
0194名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/27(日) 20:30:40.79ID:g2Ld4crr
面白いように荒れててスレ盛り上げ職人冥利に尽きますわ
0195名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:09:21.46ID:dC1zKs+m
社員社員唱えて具体的な欠点言えないのワロタ
さー次は知能がどうこうな煽りくるぜ

安くて使い捨てでコスパがどう悪いのかぜひ解説よろ
0196名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:56:31.61ID:Fv2Rzvrd
そもそもコスパ悪い鉈ならば刃物オタクかオサレキャンパー向けに売るしか生き残れんでホムセンからなんか駆逐されてるはず
CM打ってるわけでもねぇしな
そこらの百姓が鉈買うかーてふらっとホームセンター行って適当なもんとして選ばれて成り立ってる世界だろ
0200名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/28(月) 20:30:45.11ID:cvqC1/6z
鉈使い倒す人間が現代になんぼいるかな
趣味キャンプ程度じゃ錆びる方が早いだろう
昔は林業で腕がよくて年二本悪けりゃ三本とからしいがすげぇよな
0201名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/28(月) 20:37:45.99ID:yqenw4tf
そりゃ草刈り機の無い時代だからな
山林用チップソー付けた機械の作業量を手作業で、なんて無理無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況