X



トップページ刃物板
277コメント89KB
【Cold Steel】コールドスチール Part27【冷鋼】 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/09/24(日) 11:17:24.76ID:y0V5EqHK
■Cold Steel 公式サイト
http://www.coldsteel.com/

■過去スレ
01 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092145613/
02 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1113760284/
03 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1128753530/
04 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1139124081/
05 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1153598177/
06 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1162343133/
07 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1173096169/
08 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1184680070/
09 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1205418444/
10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1219163900/
11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1233242338/
12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1244603758/
13 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1255316307/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1265231655/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1286106125/
16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1299743989/
17 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1314616491/
18 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1326531391/
19 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1337872112/
20 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1353750119/
21 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1381917018/
22 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1403271261/
23 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1425127969/
24 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1431855189/
25 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1446695696/
26 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1454058795/
0056名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/05/26(金) 08:33:31.78ID:W6JEQ2SC
サンマイトレマス買ったんだけど、ブレードの裏のロゴが新しいものに変わってたな
今後もサンマイトレマスは日本の服部で作っていくって意思表明か?
0058名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/05/27(土) 08:19:44.54ID:csiSpgTs
服部SANMAIはコンベックスだし錆びにくいし見た目も綺麗でニヤニヤ出来る
でも服部SANMAIは勿体なくて使えないから強力な鋼材である3Vも買った
3Vは素材の頑丈さに惚れ惚れするだけでなく、どうでもいいって思えるとこが好き
0059名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/05/27(土) 09:01:18.18ID:qcN8nrw7
SANMAIも新しいやつは台湾製だよ
鋼材もVG10に代わっている
GSMに買収されてから方針変わったんだね
日本製なんか高くて任せられるかってことか
GサカイやハットリのCS持ってる人は勝ち組だな
今後作られることはないから
タイライトの青いハンドル欲しかったな
0060名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/05/27(土) 13:12:07.62ID:/535aWnR
タイライトは色違いで3個あるな
日本製のタイライトはロック弱いよ
使ってるとガタがでる
0061名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/05/27(土) 13:26:08.64ID:qcN8nrw7
>>60
俺台湾製の持ってた(友達にあげちゃった)んだけど、ロックガッチガチに硬かったんだよね
日本製って弱いの?DVDではかなり無茶してても外れなかったけど
あの青いチタンのタイライトめっちゃかっこよくて欲しかったけど、当時でもどこでも売ってなくて買えなかった
しかもGサカイ製とか今じゃ考えられない
0062名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/05/27(土) 14:16:04.64ID:nMm5Qa5Q
弱いのさ ハズレはしないけど
ガタがわずかに出てくる
サカイも設計上弱いって言ってた

バヨネットポイントの変更があった後期型は改善してるのかな
0063名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/05/27(土) 14:47:32.80ID:qcN8nrw7
あんな分厚いライナーかましてるのに弱いんだね
後期型はクリップがステンレス製で鋼材がVG-1になってたはず
前期型は8Aでクリップがチタンだった
ていうかCSってVG-1好きだよね
サンマイシリーズも日本製は全部これだし
0064名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:12:28.07ID:nMm5Qa5Q
タイライトはデザイン最高だよね
今は自主的に警戒して取扱店減っちゃったけど
台湾製も欲しいなぁ
0065名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:40:59.13ID:qcN8nrw7
くだらん規制のせいで減ったよね
Phil Boguszewskiってカスタムナイフ作家のデザインだそうだよ
台湾製はぶっちゃけザイテルで安っぽいね
今のアルミ製はもうちょっと高級感あるかもしれないね
0068名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:37:48.52ID:qcN8nrw7
いいねぇ、俺も好きな作家だわその辺
最後のプレシディオはメルパーデューだね
テルジオラはマイクロテックでもフォルダ出してるね
0069名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 09:57:07.89ID:2eKEjv/p
3Vのトレマス見たけど、サンマイトレマスよりも雑な仕上げだね
スパイン側から見たら削りが段差になっとる
コンベックスじゃなく普通の簡素なフラットグラインドになってるし
鋼材高いから細かい部分ケチらないと予算オーバーだったんだろうな
0070名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 13:01:03.33ID:v1r88lYD
3Vトレマスてどうでもいい感じで使えるから良いと思う
サンマイトレマスはなんか勿体ない
0072名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 14:56:53.84ID:2eKEjv/p
>>70
一応まだ現行品なんで使いたければ使い倒しても買い足せるよ
値段も3Vのとあんまり変わらないし
店によっては3Vより安いまである

>>71
結局見ただけで買わなかった
以前購入した台湾のO-1トレマスは安かったし仕上げ綺麗なんだけどね
サンマイとO-1トレマスだけでいいかな自分は
0073名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 15:16:01.29ID:3UazN8JQ
o1いいよね
ヒルトが真鍮なのがアクセントで好き

トレマスは支那製のsk-5ガンガン庭仕事に使ってる
カーボンV以外は全部持ってたわ
0074名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 15:40:27.19ID:2eKEjv/p
そうそう、ブラスヒルト
それも旧トレマスと違ってピカピカにミラーにしてあるのもいい
サンマイや3VやカーボンVが有名で影薄いけど
安くて仕上げもいいし使いやすいし隠れたCSの名作だと思う
逆にいうとランドールやMADDOGはボッタくってるよなw
同じO-1で他も特別丁寧でも高級素材使ってるわけでもないのに超強気の価格設定
そこはブランド買ってるようなもんか
0075名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 22:28:45.24ID:JwyFybH/
今日本で買うととんでもない値段になりそうだねぇ
あの頃は買おうと思っても在庫すらなかった
ブッセ?みたいな怪物メーカーもめちゃくちゃ欲しかった

トレマスの唯一の嫌いなところはあのシースです
初代のキャンバスシースでいいのに
0076名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 23:27:27.68ID:2eKEjv/p
ビューシーコンバットだっけ?
あのメーカーもINFI鋼とかマニアが好みそうな独自鋼材出してたよね
CSのカーボンVもそうだけど、商売うまいなと
モノ自体は今はなきZENさんって人のHP見るとバトニングナイフとして優秀らしいが
0077名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/04(日) 01:36:15.54ID:5ExE5kGu
ZENさんって亡くなったの??
ランボーみたいな格好でテストしてた人でしよ?
0079名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/06(火) 23:37:27.59ID:pdKGQDQd
オクから偽物マグナムタントー野郎消えたな
通報して警察が動いてくれたんかな?
もしそうなら地道に偽物を通報するの効果的だな
0080名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/07(水) 10:40:10.65ID:Ml8woTj0
ヤフオクはなぜか評価が凄く多い人からの通報しか受理しない
ダガーとか飛び出しとかその両方でしかもコピーであっても通報しても削除されない
0081名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/09(金) 23:41:12.72ID:xHuqVl2g
コールドスチールって8AとかクルッポとかSK-5みたいな安い鋼材使ってタフなナイフ作るイメージあったけど
最近だと3VとかCTXみたいなハイスペック鋼材も使うようになったのな
0082名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/11(日) 05:20:48.15ID:Ae4HjXj6
トレイルマスターは今後s35vnなどさらに上の鋼材で作られるかな?
0083名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/11(日) 13:36:50.18ID:fg1lBnh5
S35VNより3Vのほうがプレミア鋼じゃないの?
Magna Cutのトレイルマスターとかでたら面白いけどね
カスタムナイフショー行ったけど、Magna Cutは大きいシースナイフでも使えるようだし
0084名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/11(日) 21:44:11.54ID:Ae4HjXj6
あり?そうなんだ!
てっきりs35vnの方が上だと思ってた

ところでトレイルマスターってあの厚みがあるの無骨で格好いいね。
日本で言うところの鎧通しみたいでさ。
0086名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/11(日) 22:55:06.28ID:fg1lBnh5
やりすぎなくらい分厚いのがいいよね
サンマイだと中心に金属のラインが入っていてそれもめちゃかっこいいよ
フルタングだからハンドルにもぎっしり金属が詰まっている感じもいい
こんなでかくて重いのに小回りが利くのも面白いナイフ
0087名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/11(日) 22:59:45.29ID:fg1lBnh5
しかし3Vトレマスはスパインの段差がどうも気になって購入に踏み切れなかった
背後からみたブレードラインの崩れってすごい気になるね
あれさえなければすごいかっこいいナイフなのにな
それを許してトレマス買うか、ケーブルタングだけどかっちょいいナチェズ買うか迷ってるわ
0088名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/12(月) 10:57:58.26ID:uac7nEYo
現行のトレイルマスターってフルタングなの?
カーボンVの頃のは違ったような
0089名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/12(月) 11:26:09.89ID:8mCw78Mf
トレマスは3Vとサンマイ持ってるけど、あれをフルタングと言うのは違うよね
ナロータングの一種だよ
0090名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/12(月) 18:17:43.99ID:5xwwKIAZ
ナロータングにしては太くない?
海外の通販見てもフルタングって書いてあるし
でも純粋なフルタングとも違うね
命名するならミドルタング?
0091名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/12(月) 21:01:06.65ID:ZBsMKmYx
キリオン?に入ってる部分の凹の部分が弱い
どんなナロータングも鍔の付け根からポッキリ行く事がある
0092名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/13(火) 09:43:34.70ID:2KrY5aYd
コールドスチールの3Vシリーズの16D~ってどういう意味なんだろうな
TNLはトレマス、ナチェズ、ラレドの頭文字はわかるけど、16Dの意味が分からん
以前に16JSMはイチロージャパンスタイルモデルって意味というのは前スレで見たことあるが
0093名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/13(火) 20:21:15.48ID:Uy87QafX
サバイバルのためにレザーネックボウイとトレイルマスターどちらかを持っていくならどっちにする!?
0094名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/13(火) 21:46:36.76ID:sRX8RJX+
ノーマルのレザーネックですね
0097名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/14(水) 12:59:10.19ID:0npXrqFe
レザーネックSFは俺もお気に入り
出来を考えると1万円ちょいとか凄い安さ
高かったら要らないけど
0098名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/14(水) 17:08:38.90ID:m9Nn2DsP
レザーネックボウイって見た目は厨二臭くてかっこいいけど、重いから実用的ではないんだよね
あれは重さに任せて叩き切るナイフだと思うが、普通に生活してたらそんな場面に出くわすことはないw
まぁボウイって付いてるから格闘用なのは確かよね

だからサバイバルというか、キャンプとか山登りに使うなら、軽くて扱いやすいSFの方がいいと思う
0099名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/14(水) 19:21:44.04ID:zFLGYccA
みんなありがとう!
なるほどそんなに良いのか!!
レザーネックボウイだけ持ってるけどレザーネックSF買います!
トレイルマスターは…お給料が入ってからにしようかな…
0100名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/14(水) 19:31:47.22ID:pkcJ6tWk
レザーネックSF今見たらどこの通販サイトも売り切れてるな
一応ぼったくりの値段付けて売ってる所もあるけど、本来は1万前後で買えるナイフだから、それ以上の金出して買う必要は無いと思う
0101名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/14(水) 21:04:40.74ID:ekdXkA9j
マジでレザーネックはいいナイフ
ちょっと大きいけど

S35VNで復活してくれ
0102名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/14(水) 21:18:17.09ID:zFLGYccA
>>101
自分が無知なだけかもしれないけど、S35VNのは聞いたことないなあ
できるといいね
0103名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/14(水) 21:27:34.93ID:d99Cxbcf
今販売されてるレザーネックボウイはダメなん?
40㎝近くあるからトレマスみたいな使い方もできそう
0104名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/14(水) 21:33:55.53ID:ppBXTh/a
持ってない見た目だけの感想だけだけど
あの長さで厚み4.6mm、タングの具合から
タフなD2とはいえ無理できるモデルではないと思う
0105名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/14(水) 21:55:38.25ID:zFLGYccA
>>103
今販売されてるレザーネックボウイのリントンプソンサイン入りモデルは持ってるよ。
トレイルマスターは単純に値段に見合う価値があるのかなという興味から検討してる。
因みに使うのがもったいなくて普段のキャンプではAmazonで買ったmossy oakの2千円のナイフを使ってる。
imgurの画像投稿しようとしたら何故かエラーが出るなあ。
0106名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/14(水) 22:00:45.79ID:zFLGYccA
>>104
だね。ナイフとしては厚いんだろうけど、刀も持ってるから重ね4.6mmって薄く感じるんだよね。
その点トレイルマスターは7.6mmあるから信頼できる耐久性を備えてるのかなと期待してしまっている自分がいる。
0107名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/14(水) 22:21:23.90ID:NNq/TuFD
コルスチのKATANAメッチャほしいw
絶対無理なんだよなぁ

一応俺も有段だから いつかは、
残欠ナイフ買ってみようかしら
0108名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/14(水) 23:37:15.38ID:d99Cxbcf
>>105
ブレードフォーラム見ると結構しっかりしたナロータング入ってるね
https://www.bladeforums.com/threads/cold-steel-leatherneck-bowie.1871566/page-3
4mm鋼で40cm近いナイフだとやっぱ藪漕ぎみたいな使い方メインって感じだね
トレマスは満足度高いので買って損はない
ナイフセンターでサンマイがめっちゃ安いけど結局円安で4万超えるから日本の安い代理店でゲットしてもいいかと
3Vもサンマイもロゴが新しくなってかっこよくなってる
0109名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/15(木) 08:58:07.20ID:zzpswQbi
タングの太さはレザーネックボウイが若干太いかもしれないね
しかし現在だとトレマスは3Vとサンマイ、レザーネックボウイはD2で厚みに加えて鋼材の靱性性能が違いすぎる
格闘ならレザーネックボウイ選ぶかも...分からんけどw
0110名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/15(木) 14:03:22.60ID:zzpswQbi
タングの太さって言い方は変か
厚み以外のタングの幅?がありそうかな

ところで俺もリンのサイン入りボウイを買ってしまい、シリアル入りで妙に使うの勿体ないとか思ってるんだが
ブレードのストーンウォッシュ仕上げは防錆に寄与するんだろうか?
0113名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/15(木) 15:48:30.41ID:NeZqwaSu
d2は素手で愛でてるくらいじゃ
そうそう錆びないけどねぇ
これからは湿気や手汗で心配だよなぁ

ガチで防ぐならAZの216hシリーズ使ってるよ
食べ物ナイフには使えないけど
0114名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/15(木) 20:31:11.15ID:/qVO/gZH
コレクションにD2のナイフあるけど、10数年特に防錆油とか塗布せず保管してるが錆びてないね
素手で触ってないし定期的にメガネクロスでホコリとか取ってあげてるけど
セミステンレスだからバチバチの炭素鋼と違ってそこまで錆は出にくいんだろう
カーボンVだったらたぶん今頃錆びてる
0115名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/15(木) 20:34:17.29ID:/qVO/gZH
>>111
ビードブラストが一番さびやすい加工だよ
レザーネックのリンたんサインの限定版ビーブラっぽいけどストーンウォッシュなんだね
ストーンウォッシュのナイフも持ってたがそこまで錆やすいとも思わなかったな
ビーブラはマジで錆びやすい
正直、それにするならブラックコーティングとかのがいいと思う
0116名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/15(木) 21:31:29.51ID:zy0Z8Hih
ごめん
ボウイタイプは持ってないのに知ったかこいたわ

D2が一番好き
錆びづらく超タフでよく切れる
0117名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/15(木) 21:49:25.28ID:W9TP/vMr
レザーネックボウイは2種類あるからなぁ
ストックが緑色でリンモデルと、黒の防錆塗装された通常モデル
0118名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/15(木) 22:57:55.60ID:/qVO/gZH
欲を言えば限定版は3Vで出してくれればコレクターは嬉しかったかもね
D2が大好きな人もいるから一概には言えんが、3Vはプレミア鋼だから
0119名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/16(金) 06:59:00.69ID:GVSjJnLx
ストーンウォッシュてコートではなく単なる表面加工なんだね
傷は目立ちにくいかもしれんけど、リンのサイン入りボウイは使うの勿体ない
そういう意味では3Vだと嬉しかったと思う
本国サイトではリンのサイン入りボウイはセールでめちゃ安くなってたし、3Vで作ればセールにならなかったかも
錆と言えば俺はカメラの防湿庫へナイフ入れてるよ
0120名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/16(金) 19:28:45.96ID:J99IEF3v
CSは基本的に実用重視メーカーだけどカスタムシリーズや限定版はコレクター向けだろうな
ここの住人はブラックセーブルとかハタモトとかコレクションにある人多そう
0123名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/17(土) 12:16:36.88ID:8nOyGR+I
3Vの大型ナイフはやっぱコレクター向けかな?
台湾製で丁寧に作ってあるし
SK5の中華トレマスは一時期1万切る価格だったよな
廃番でもギッタンギッタンに使い込んでも痛くない
0124名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/17(土) 13:34:03.65ID:/BSFUhJa
その時にリーコンと一緒に買って1万しなかった
渋谷のジエッジで割り引いてもらった

サンマイより3Vのほうが作りも含めて
全てにおいてプレミアだと思う
0125名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/17(土) 15:37:06.23ID:8nOyGR+I
2000年代の話だよね
あの当時黒塗りのカーボンVトレマスも15000円くらいだったし、いい時代だったな
トレマスも安いバージョンのも作ってくれればいいのにと思う
ナチェズは安いバージョンで作ってくれてるけど
3034ステンレスって聞いたことないね
0126名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/17(土) 18:43:31.00ID:ySMhHC8A
コルスチのカタログによると4034SSは日本の中級ステンレス鋼
クロムが多くて耐腐食性が高く、比較的研ぎやすく、中程度の耐摩耗性てことらしい
内容から見えない部分を都合良くエスパーすると刃持ちは良くなさそうなものの靱性は多少ありそう?
ググっても出てこないからよく分からないし
グルカククリプラスを買ってみたけど見た目は3Vと遜色なくて素晴らしい出来だった
0127名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/17(土) 18:48:54.27ID:QT8eY/0M
4034は420HCと同レベルのローエンド
0128名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/17(土) 20:45:44.01ID:ySMhHC8A
420HCて靱性と耐腐食性だけはそこそこだから実用途的に420HCのが良かったりして(笑)
大型ナイフにも使うくらいだから一応特性を考えた鋼材を使って欲しいよね
4034SSてマイクロリーコンにも使われてるし、どうなんだこれ
0129名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/17(土) 21:34:07.58ID:8nOyGR+I
4034だったわ、すまん
よくみるとトレマスとリコスカ以外の大型ナイフには使われているのな
>>126見ると品質は3Vと遜色ないって言ってるしこれもO-1シリーズと一緒でお買い得ナイフかもな
謎鋼材だけど日本製みたいだし
0130名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/17(土) 23:58:40.03ID:qjJrTM6x
ハイエンドがあるからローエンドって言い方だがはっきり言って420HC程度で十分だと思うぞ
0131名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/18(日) 01:05:43.23ID:nmyEdbGp
確かに
大体の作業BUCKの110や113で事足りるよな
あそこは焼き入れが上手ってのもあるけど
0132名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/01(土) 09:27:25.63ID:AIayZ94s
マグナカットでトレイルマスター出ないかな。
800ドルくらいでもいいからさ。
0135名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/03(月) 06:38:07.58ID:fgnLoPf/
マグナカットはS35VNに取って代わる性能だが大型ナイフにはどうだろうね
それこそ靱性で3Vやサンマイに敵わないマグナカットのトレマスにはワクテカしない
0136名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/03(月) 21:49:40.01ID:rVluA5KF
初心者質問すいません。
ISZ KNIVESのというサイトで示されてる指標ではマグナカットは耐食性や耐摩耗性で3Vやs35vnより優れているみたいですが、靱性だけ3Vが突出して優れているみたいです。
今回の場合は靱性だけでナイフを総合評価しちゃってもいいのでしょうか?
0137名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/03(月) 21:54:59.49ID:rVluA5KF
参考までに
ISG KNIVESのサイトでは耐食性、靱性、耐摩耗性の3点で3Vは4,9,4点、マグナカットはいずれも7点となっています。
0138名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/03(月) 23:07:21.52ID:v3u/I7rQ
トレイルマスターなら3Vが至高
ポケットフォルダーならマグナカットが至高
0139名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/03(月) 23:21:14.97ID:4lv8SNV0
ナチェズ買おうかな
今後こんなバカでかいナイフで3Vなんてアタオカなブツは出てこないだろう
バークリバーすらこんなことやらん
ナイフバカは3Vナチェズを買うしかないな
0142名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/04(火) 18:35:06.63ID:MJlXZmTH
余裕で3V
刃物で錆びにくいアドバンテージは超デカい
今やカーボンVには価値はない
だったらSK-5でじゅうぶん
0143名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/04(火) 22:48:34.87ID:H9N0SbEk
>>142
サンクス
やっぱりチョイスするならトレマスがいい感じ?
ナチェズやラレドも気になってるけど、ワイヤータングみたいだから巻き割りバトニングで折れそうなんだよな
0144名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/05(水) 05:23:38.75ID:SDTj2Oyh
トレマスしか使ってないからわからないかな
グリップスワニーつけて庭の手入れしてるけど
クラトングリップが緩んでくることあるよ
それが嫌ならトレマス以外かな
ほっとくと戻るけど

ただねぇ ワイヤータングは弱いって見たよ
0145名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/05(水) 08:20:56.90ID:OEnYcbqh
そもそもケーブルタングってレジャーで使うことを想定してなくて、ファイティングナイフとして使うのを想定してるって見たことがある
トレマスみたいなフルに近いナロータングは頑丈だけど重いから対人用に使うには取り回しが悪いとか
ケーブルタングにすると軽量化され衝撃も分散されるから取り回しがいいとか
0146名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/05(水) 20:31:25.16ID:6eD8fS6B
ナチェズを、扱える人って、どんな、筋骨隆々の人なんだろう。
小生の、もやしの様に細い腕では、東京スパイクが限度です。
0148名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/06(木) 19:11:41.75ID:JL1MMFcv
cpm-3vモデルののククリ持ってる人いる?
0149名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/06(木) 20:36:59.91ID:JL1MMFcv
Kray-Exて加水分解とかの経年劣化あるのかな?
手元の6年経過してる物は大丈夫そうだけど。
0150名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/07(金) 01:59:32.43ID:EO/w2VuT
心配ならクレのラバープロテクタントかけときなさい
俺はミステリーランチの内装や
バイクのゴムなんかは昔っからコレ
プレミアムシューズのソールのお手入れもしてる

劣化なんかした事ないよ
0151名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/08(土) 07:07:49.41ID:F+NksbQm
俺のあまり使っていないクラトンハンドルも11年経過でヒビや裂けたりも無し
スチレン系のクレイトンやオレフィン系のサーモランとかは温度や耐衝撃耐候性にかなり優れた素材
紫外線当てっぱなしや熱帯雨林に置きっぱなしなど極端なことをしなければ経年劣化の進み具合は緩いと思う
0152名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/08(土) 10:11:36.97ID:iydI3p8a
ハンドルも一長一短あるよね
クラトンもたわむしマイカルタもスベスベのは滑るし、ザラザラのは吸水してタングの錆が心配
ウッドハンドルやスタッグは縮んだり膨張したりしてスキマができたり割れたりするしな
0153名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:31:19.15ID:5ceRhBR6
長寿命で握りやすさや軽さの観点からも優秀なハンドル材って何だろう?
0154名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:44:33.22ID:5ceRhBR6
とうとうトレイルマスター買っちった。
買ったはいいけど440cはおろか中国製の3cr13鋼でも上手く研ぐのに難儀してるレベルで素人なのにしっかり研げるのかという不安があって実用よりもコレクション用になりそう…
なんだか最近コールドスチールのナイフしか買ってないかなぁ
0155名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:23:57.66ID:E9jf8M9h
マイカルタは汚れ吸い取るから嫌い
水が染み込むと乾くのに時間かかるけど
今ならG10が一番いいんじゃないかな

安いし
0156名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/07/08(土) 14:19:59.58ID:iydI3p8a
>>154
おめでとう。3V?サンマイ?
いずれにせよめちゃくちゃいいナイフなので大事に使ってあげてください
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況