X



トップページ刃物板
977コメント355KB

スイスアーミーナイフ総合スレ 26 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名前なカッター(ノ∀`) 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6ff0-RIFs [219.104.42.138])
垢版 |
2016/04/15(金) 23:48:00.52ID:KzpiWkSb0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ビクトリノックスやウェンガーなどのスイスアーミーナイフのスレです。

◆関連リンク
VICTORINOX
http://www.victorinox.co.jp/

◆前スレ
スイスアーミーナイフ総合スレ 25
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1449403252/

◆関連スレ
ツールナイフ総合スレ 11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1409806052/
【革男】LEATHERMAN 14【レザーマン】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1457405971/

◆参考リンク
SAKWiki
http://www.sakwiki.com/tiki-index.php
ビクトリノックスを中心にスイスアーミーナイフの詳細な情報(英語)が満載です。

◆職質や銃刀法・軽犯罪法については以下へ
刃物関連法規総合スレ 04
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1347801179/
警視庁 刃物の話
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/hamono/hamono.htm
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0670>>663 (ワッチョイ df00-msj4 [125.192.224.245])
垢版 |
2018/06/06(水) 03:05:39.99ID:kQnJNV5l0
革男スレに書き込んだはずなのにレスがない!
おかしいぞ、システムエラーか?

と思っていたら俺がエラーでした。
663です。誤爆しました。すみませんでした。

これもう本来のスレに投下するの控えておいた方がいいよね?
こっちでレスが付いて、スレが伸びちゃっているし。
0671名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ df00-msj4 [125.192.224.245])
垢版 |
2018/06/06(水) 03:10:56.95ID:kQnJNV5l0
自宅の至る所ににLEATHERMANとVictorinoxのツールをぶら下げているんだけど。

スピリットはランヤードリングもクリップもないよな。
と思って調べてみた。

25.ランヤードホール という記載があった。
コンビネーションブレードやのこぎりをたたんでしまった時、
先端の先にある穴がそれらしい。

試しにビクトリノックス純正のランヤードを装着してみたが。
むちゃくちゃバランスが悪いしカッコ悪い。

スイスツールの設計者ってぶら下げユーザーを想定しなかったのだろうか。

この点、LEATHERMANは抜かりないよね。
初代PSTにも一応ランヤードリングがついているし。
ぶら下げたらそれなりに格好つくし。
0672名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ df00-msj4 [125.192.224.245])
垢版 |
2018/06/06(水) 03:26:25.84ID:kQnJNV5l0
ランヤード 63mm 4.1824
https://www.amazon.co.jp/dp/B0039UUH7Y
2,000円以上の合わせ買いで250円

ビクトリノックス純正のランヤードがむちゃくちゃ高い。
アーミーナイフを一つだけ大切に使っているならいいんだけど。

コレクター崩れでアーミーナイフをいくつも所有していると
純正ランヤードの割高感に辟易してしまう。

という訳で、代わりにつけているのがコレ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B017W0QFFY

ファスナー用ジッパー10個入りで240円。
これならギリ許容範囲かなと。

以上がネタ振り。
ランヤードの代用品とか自作している方っています?
0677名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2200-LHz9 [125.192.224.245])
垢版 |
2018/06/07(木) 02:26:32.00ID:WX2J5Nyz0
>>675
うん。たぶんその穴。
プライヤを開くとランヤードが内側にきて邪魔になるんだよな。
実際にぶら下げてみても、全くときめかないし。

ランヤードホールの設計をレザーマンからパクって欲しいわ。

>>676
ティンカーかな?
ランヤードの部分ももう少しみたいような。

Fireflyはファイアースターターなのね。
SAKに機能追加するとは面白いアイディア。
Amazonで手軽に買えるようになるといいな。
0678名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2200-LHz9 [125.192.224.245])
垢版 |
2018/06/07(木) 02:54:46.71ID:WX2J5Nyz0
KURA BASE - 爪楊枝からファイヤースターターへ。スイス・アーミーナイフに新たに火起こし機能を追加する「Firefly」
https://meiya.jp/?p=29774

URLを貼り忘れた。

SAKの爪楊枝を入れる部分ってアイディア次第でいろいろ機能追加できそう。
と思いつつ何も浮かばないのが凡人の浅ましさ。
0683名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2200-LHz9 [125.192.224.245])
垢版 |
2018/06/08(金) 00:36:03.97ID:KmOplDIX0
ちょいとネタ振り

https://static-mercari-jp-imgtr2.akamaized.net/photos/m87726346819_1.jpg?1504046483
メルカリに出品されているコレ、モデル名は何だろう?
出品者さん曰く「ハンディマンの機能の中でノコギリとコルク抜きが無いモデル」

1.3773 Handyman (Corkscrew)
1.4773 Craftsman (Phillips-Screwdriver)
対のPDモデルがクラフツマン、これからノコギリを取っ払ったモデルとなるんだけど。
そんなモデルってある?
0684名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ a2b8-oURM [219.116.217.47])
垢版 |
2018/06/08(金) 01:32:57.91ID:P4GT/5OX0
クラフツマンに近いなら↓のページ一番下のRelated Knivesを参照
Craftsman
http://www.sakwiki.com/tiki-index.php?page=Craftsman

トラブルシューターには木工ノコギリはないと書いてある。
Troubleshooter - No wood saw or fine screwdriver
http://www.sakwiki.com/tiki-index.php?page=Troubleshooter

じゃあトラブルシューターで決まりかというと、683の写真に不審な点が。
各ツールの形状・厚みの関係上ハサミのバックレイヤーはマルチフックで固定確定。プライヤーの裏は無し。
で、そこから下へ順にファインスクリュードライバー、チゼル、フィリップスドライバーと3層あることが分かる。
ここで視点を表へ移すとハサミの下に金属ノコギリ、ラージ/スモールブレードの2層しか無い。
物理的におかしな話で、おそらく木工ノコギリはあるのに出品者さんは見つけられてないだけなのでは?
実際オークションでは木工ノコギリだけを開かないで写真を撮っている例を多く見ているので
これもそういった事情なのではないかと思います。
最終的には出品者さんに別アングルの写真をリクエストしてみては如何かですか?
0687名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2200-LHz9 [125.192.224.245])
垢版 |
2018/06/08(金) 23:09:09.75ID:KmOplDIX0
スレ住人の鑑定能力すげえ!

皆さま、ありがとうございます。

「ノコギリの見落としかな?」と自分も思っていました。
オク入手のシルバーALOXをずっとソルジャーCVALだと思い込んでいたが
実はファーマーだったという経験が自分にもありましたから。

しかしレイヤーツールとバックレイヤーツールの位置関係から解析したり、
拡大画像からレイヤー数をカウントしたり、目からウロコでした。
勉強になります。
0689名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2200-LHz9 [125.192.224.245])
垢版 |
2018/06/10(日) 15:06:40.50ID:SbzD56RN0
VITORINOX、ワロタw

その値段でしたら出品直後にSOLD OUTいけますよね。
出品タイトルで損しちゃってる方って多いと思う。
>>686の言うビクトリーノックスとか、ね。

>>683のクラフツマンとか絶版モデルだから
収集過程のコレクターは喉から手が出るほど欲しがるはずなんだけど。
何で売れないんだろ?
0691名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2200-LHz9 [125.192.224.245])
垢版 |
2018/06/10(日) 17:45:21.61ID:SbzD56RN0
>>683の商品ページ
https://item.mercari.com/jp/m87726346819/

>>690
別角度の写真は催促してないんですよ。購入する気がないから。

自分が収集過程のコレクターだったら、値下げ交渉を試みた後に購入しちゃうけどね。
マルチフック等、バックレイヤーから5本出ている時点で5レイヤー以上は確定だし。
0692名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 2200-LHz9 [125.192.224.245])
垢版 |
2018/06/12(火) 05:21:52.10ID:IuKHD9jX0
久しぶりにヤフオク眺めてみた。
不可思議な出品がちらほら。

A.エクスプローラー?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d288555935
ツール構成にMagnifying Glass(ルーペ)
一見エクスプローラーだがちょっと違う。
メタルソー&金属やすり付きでマルチフックがなく5層構造。

B.エクゼクティブ81?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s582546274
商品タイトルは上記の通り、商品説明に「縦:約6cm」。ハサミにバネ。
エクゼクティブ81はウェンガー由来65oでハサミの形状が違うよな。

C.スイスチャンプ?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f273624954
商品タイトルは上記の通り、ハンドルに"CAMPING"のロゴ。
"CAMPING"ロゴはキャンパーかレインジャーだよね。
0693名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ c24a-JdDl [163.131.112.86])
垢版 |
2018/06/12(火) 16:24:51.13ID:bAdfZYol0
またメ○カリで申し訳ないが、ttps://item.mercari.com/jp/m87884956546/
新品未使用!スナップオン Snap-on VICTORINOX パンナイフ \ 7,890
スナップオンって入ってるだけでこんな値段つけれるんだったら
レーザー彫刻機買わないとダメじゃんw
0694名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9f00-Bw3Y [125.192.224.245])
垢版 |
2018/06/16(土) 03:16:29.48ID:PCvlQsWs0
SUPREMEのロゴ入りも高値で売れるよね。
驚愕したのはこの3つ。

https://item.mercari.com/jp/m48004074749/
0.6365 Managerが18,800円。
Midnite Managerは尼価格3,794円。(Managerは廃盤?)


https://item.mercari.com/jp/m20062359429/
0.6223 Classic SDが11,111円。
尼価格1,600円。

https://item.mercari.com/jp/m450048305/
Swiss+TechのUtili-Keyが6,000円。
流通価格がピンキリだが高くて1800円程度。
中華業者から¥ 95 * 10個購入したことあるよ。

購入されている方ってロゴなし定価を知った上で、
SUPREMEのロゴ入りに大枚を叩いているのかな?

そこが気になる。
0696名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9f00-Bw3Y [125.192.224.245])
垢版 |
2018/06/17(日) 06:19:24.48ID:4qRhpYMY0
VictorinoxのNumbering Code(モデル番号)について
詳しい方おられます?

https://i.imgur.com/uKJjke2.jpg
古いPDF資料を見ると、全桁を体系化していたらしい。
A。BCDE
0.3603 Tourist
1.3603 Spartan
1.3613 Camper
1.4603 Tinker

[A.]1桁目
0.84mm以下のスモールサイズ
1.91oモデル
2.84mmのEconomyモデル(ナイロンハンドル)
3.91oのEconomyモデル(ナイロンハンドル)
同一のツール構成で、0.3603 Touristは84o、1.3603 Spartanは91o

[BC]2-3桁目:ツールの基本構成
36 B K R
46 B P R
B = small blade
O = can opener + cap lifter
R = O + reamer
K = corkscrew
P = Phillips-screwdriver 1?2
1.3603 Spartanは"K"のコークスクリュー、1.4603 Tinkerは"P"のプラスドライバー

[D]4桁目:ツールの追加構成
1 W (W = wood saw)
1.3613 CamperはSpartanにノコギリを追加

[E]5桁目:付属品の構成
"3"はKey ring + tweezers + toothpick
0697名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 9f00-Bw3Y [125.192.224.245])
垢版 |
2018/06/17(日) 06:25:16.49ID:4qRhpYMY0
>>696続き

91mmモデルはほぼ例外なくこの体系通りなんだけど。
84oモデルはExcelsiorが逸脱。My First Victorinoxもアウト。
93oモデルは全滅。(ソルジャーCVALやファーマーのサイズ)
生きているのは5桁目、付属品の構成のみ。

93oモデルは何か別の法則性があるのでしょうかね?
0698名前なカッター(ノ∀`) (アウアウウー Sab7-Qb5F [106.154.84.51])
垢版 |
2018/08/13(月) 21:10:18.54ID:N3ImL4/Fa
ポテトチップで筒ケースの底が金属製のものがある。
ゴミの分別をするために缶切りを使う。底をだいぶ切った後に、ひっかけて外す。
ペンチの方が使い勝手がいいかもしれない。でも缶切りを使うところがミソ。
カレー缶のフタを開けられるだけではないのだ。缶切りというものは。
0703名前なカッター(ノ∀`) (JP 0Ha1-rTpl [138.91.17.178])
垢版 |
2018/09/15(土) 23:27:01.14ID:JYhymQTfH
オクに出てくるウェンガーのプリミエールは自分が確認できた範囲だと何故か出品者がみんな大阪だな
同じ出品者が出すこともあるけど何人か違う出品者も大阪、いま出してる人も大阪だ
過去大阪でウェンガーから大量入荷したところがあるのかな
0712名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 69b8-ialZ [124.26.170.15])
垢版 |
2018/12/19(水) 21:58:52.98ID:hv24P13/0
ハンティング Pro M ALも買ってみた
ソルジャーみたいにアルミ無垢のハンドルかと思ってたらナイロンハンドル版と同じくステンのライナーが入ってたので驚いた
ランヤードホールが外に出てるけど邪魔にならないのも個人的に好ましいと思った点
ま、判っちゃいたけどこの時期素手じゃ冷たくてつらい

110やエンデューラとかで感じてた不満点がほぼほぼ解消されてて気に入った
あとはブレード性能がどうかだけどこっちはすぐにはわからないね
マルチツールのブレードより硬そうな感触だけど、さて・・・
0714名前なカッター(ノ∀`) (アウアウエー Sa12-q1e7 [111.239.155.84])
垢版 |
2018/12/22(土) 17:54:07.24ID:xDNeELKKa
いつのまにかカタログからデュアルプロが消えた?
デュアルプロの波刃メインブレードは、手羽もレッグも良く切れるし、お気に入り。
もう片方のロープ切りのほうは、まな板を余計に傷つけるから台所ではもう使えない。
波刃はシャープナーもあるし いいものだ。
0715714 (アウアウエー Sa12-q1e7 [111.239.154.169])
垢版 |
2018/12/22(土) 20:30:06.49ID:Cgzygz5Ga
すいまセーン…ボク、ウソついてまーした…
今日、コンビニでクリスマスっぽいチキンを買ったので、手羽先みたいにレッグの骨を切ろうとしたら、力を入れなきゃデキなさそうでしたのヤメまーした。
0716名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ aaf1-QrkN [219.106.0.213])
垢版 |
2018/12/23(日) 11:19:17.24ID:tp1f6XLE0
キーチェーンサイズのマルチツール(できれば工具系)を探しているんだけど、
レザーマンのがいまいち気にいらないのでビクトリノックスのサイトを覗いて
いたんだけど、ソルジャー(ナイフと缶切り、栓抜きだけの銀の奴)が無いのだが、
あれ廃番になったのかね?
0721718 (ワッチョイ aaf1-QrkN [219.106.0.29])
垢版 |
2018/12/24(月) 10:29:25.89ID:BfEf2Epq0
誰か真面目に答えてくれよ。w
ソルジャーって元々スイス軍の支給品であっちは徴兵制だから
誰でも持っていて、今でも売っているもんだと思っていたん
だが。
0723名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ aaf1-QrkN [219.106.0.29])
垢版 |
2018/12/24(月) 12:12:32.69ID:BfEf2Epq0
>>722
それを今は支給しているわけね。
回答どうもです。
しかし機能的に大げさなような気もするが。
昔は食事の時に使うコンバットレーション用だったはずで
最低限のナイフ、缶切り、栓抜きだけだったからねえ。
のこぎりなんか要らないような。
0726名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ df02-Fjw0 [61.114.223.159])
垢版 |
2019/01/14(月) 16:01:05.22ID:7JSUAUOl0
パソコンでCD-ROMを詰まらせた。
DVDドライブのトレーからずれて差し込んでしまい、
無理矢理押し込んだら動かなくなりビクともしなくなった。
クライマーでなんとかトレーを取り出そうとしたがなかなか難しい。
最終的にはコルク栓抜きをねじ込んだらトレーが引き出せた。
CD-ROMは割れていたがナイスビクトリノックス。
0750名前なカッター(ノ∀`) (ササクッテロラ Speb-VfAC [126.161.76.198])
垢版 |
2019/03/21(木) 20:31:51.76ID:4eSRNpXWp
>>741

同志はっけーーん。

出張で飛行機に乗ることが多く、よく行く出張先には置きパイオニアしてる。
それ以外の出張時はパイオニアとタクティカルライトをゼロハリから出して
手荷物カウンターに預けるという厨ニ病みたいなことやっている。
0758名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 7516-HJzg [220.1.150.83])
垢版 |
2019/04/30(火) 12:44:02.17ID:nD0zt2rf0
悩むということは買わないという道が見えているという事。
買わぬが吉


...と人から止められて「でもやっぱり」と思うなら買い。大した金額じゃないんだから、
買わなかった悔いが残るならいっそ買う。
0762名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 5e16-B1t/ [60.119.3.188])
垢版 |
2019/06/07(金) 21:30:46.21ID:+JEZKSgu0
クラシックのハンドル自作したことある人
いる?
0770名前なカッター(ノ∀`) (アウアウエー Sa13-Zca7 [111.239.154.254])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:04:19.95ID:7oDb9D9Ua
リーマーはコルク抜きとつい同じ持ち方になってしまうので、刃が倒れると指を挟む。
刃が付いてない部分だから大事には至らないが、
でも本来の役目である革製品に穴をあけるときには、たまにだけど持ち方変えたり体重をかけたりで危ない。
そもそも、いつもはビニールにしか使ってないんだけどね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況