X



トップページ刃物板
302コメント113KB

グローバル GLOBAL

0001名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/02/24(火) 09:36:00ID:+8e/OIAd
吉田金属工業株式会社が世界に先駆けて刀身から柄まで全てステンレス製の一体構造包丁「GLOBAL」を製造・発売したのが1983年。
以来、この包丁のアイディアと切れ味は世界各国で大きな注目を集め、世界のユーザーから高い評価を得るとともに、
世界の包丁メーカー・業界に「オールステンレス一体構造包丁」という新しい規格の革命を起こしました。

http://www.yoshikin.co.jp/j/index.html
0274名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/03/18(火) 01:11:41.25ID:P+WGeaq2
>>273
グローバルプロの鋼材は愛知製鋼の「ACUTO440」だと言ってる刃物屋さんがいた。
事実かどうかは不明だが、ひとつの資料にはなるのでは。

ttp://www.ehamono.com/houtyou/ohanasi/bunrui.html

http://www.atm-fukaumi.co.jp/products/stainless.html
クロム含有量も合致するね
「ACUTO440」ならグレステンとおなじか、、、
0277名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/03/19(水) 00:00:38.87ID:pzWDZx1v
>>275
>吉金がグローバル鋼(acuto440)使うとか、ありえねえw
「グローバル鋼」って何?
吉田金属工業の包丁ブランドがグローバルなんだが、、、
有り得ない理由は?
0279名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/03/19(水) 00:53:44.12ID:gJpjX1+F
act440(グレステン鋼)は本間科学(本間 侃)が愛知製鋼に依頼して造られ、本間科学にのみ納入されている鋼材だよ。
0280名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/05/21(水) 16:26:37.73ID:A+gX7Fvy
GLOBAL PROの長所は以下の3点
1.全体的に刃が薄くて最初刃付け鋭利
(輸送中に当たって欠けないように箱に工夫がある)
2.金属一体なので消毒しやすい
3.口金に当たる部分の成形がなめらか

3.は親指と人差し指でつまむように持てるので、
これが感覚的にしっくりくる人には至高の品。
通常の口金付型でこういう風に作ると壊れるから、
これはGLOBALでしか作れない造り。

鋼材は非公開ですがV金10号です。
さらに鍛造してるかどうかは知らん。
0282名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/15(土) 15:36:55.34ID:aydfA1i+
保守
0283 【東電 69.2 %】
垢版 |
2014/11/16(日) 13:54:35.07ID:y9reh1CF
>>280
やあ、調子はどうだい?今日もこの時間がやってまいりました。またこれを見てしまったね。ところでキミ…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em


では、またどこかでお目にかかろう。ちゃんとミカン食べて風邪引くなよ。
巡回してくるね!
0285名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/03/09(月) 14:56:53.87ID:wV2Jnf+8
Globalの鋼材は、貝印の5000st等に使用している鋼材(最近新しく成り
マルテンサイト系)で型抜きした出来合いを、貝印から仕入れて柄を溶接しただけだ
と書いて有るブログが有るけど本当かね?
0286名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/06/04(木) 23:48:41.35ID:oOWntklG
グローバルの鋼材は 18 cromova
つまり 18クロームとモリブデンバナジウムの複合鋼材
440A 
グレステンと同レベル
0289名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/15(水) 23:09:24.70ID:5/sdze9D
グローバルの牛刀買ってきた。 色んなブログとか見てスンゴイ期待してたんだけど…。 思ったほど切れ味が良くなかった。 自分で本刃付けした牛刀で1週間以上砥いでないのと比べてもどうかなってカンジ。
0290名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/15(水) 23:10:08.04ID:5/sdze9D
バランスは良いし引き切りも押し切りもスムーズ。 だけど切れ味でボツに決定しました。 煽りでなくマジな感想です。
0292名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/16(木) 08:19:22.81ID:bunNt5XV
洋包丁を本刃付けすると新品より切れ味は上がるが和包丁
ほど劇的なものではないと思う
まして1週間、仕上砥でのメンテも無しで切れ味が落ちて
きたと実感してきた物と新品のGlobalの比較なんだがな…

Globalが最初から切れるって評判だったし、持った感じも
悪くなかったから、かなりGlobal贔屓での比較だった

正直、意外だったし、ガッカリしたというのが本音
まぁ一般家庭でシャープナーでメンテするような人だったら
あの切れ味で感動するのかもしれんな

気に障ったら申し訳ないが
0293名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/16(木) 13:43:32.90ID:ZjGz2Alf
今、グローバル買うなら
GLOBAL ISTの方でしょ
こちらはグローバル プロの後継だから、ハマグリではなく本刃付けしてある雰囲気
ノーマルの牛刀はシャープナー前提だよ
シャープナーもセットで販売していたりするんだし
0294名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/16(木) 14:54:01.52ID:bunNt5XV
ISTは家庭向けという位置付けで専用シャープナーも売ってるんだから
グローバル自体のターゲットがシャープナー愛用者レベルなんだよな
だから切れ味もそんなもんだろ
まともに研いで使う包丁と比べるのはカワイソス
蛤刄のプロが無くなったのもプロが買わないからだし
0295名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/17(金) 09:27:03.60ID:CJtWGgVg
グローバルが最初から切れる
ってのは
プロの方だけで、今は無くなったんだな
ということで新品が切れない結論が出てきたんでは
0296age
垢版 |
2018/02/08(木) 12:05:46.20ID:hrNCAgWH
三徳GST-A46使っているのですがオススメの砥石があったら教えてください。
揃えておくと便利なグッズもあればぜひ教えてください。
0298名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/26(月) 13:46:15.10ID:kLdCoPps
結局、グローバルの鋼材ってなんなんだ、、、、
0301名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/28(水) 19:18:03.86ID:+RcH0gNK
>>298
かなり前からACUTO440って話やぞ

愛知製鋼の 刃物用ステンレス鋼 の画像がモザイクかけてあるけどどう見ても
https://www.aichi-steel.co.jp/_assets/img/products/stainless_company/type-02.jpg
https://www.aichi-steel.co.jp/products/stainless_company/

愛知製鋼の刃物鋼で18Crかつモリブデンバナジウム含有だとACUTO440しかない
なので消去法でACUTO440
0302名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:05:50.06ID:YUa4h2Zj
>>295
プロも大して切れない。研げば切れるが、切れ止みが早い。

ノーマルとの価格差ほどの性能差は全く感じられない。

もう無いのは必然だと思う。

因みに、プロの波刃のパン切りを研いで両刃の刺身包丁に改造したが、結構使える。

しなるのが面白い。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況