トップページ機械・工学
1002コメント222KB

NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【80台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0615名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/16(水) 05:32:59.20ID:4a0TxRMw
休み明け直後にまた「最速の今日中で材料から削り出しで!」みたいな仕事がちょこちょこあるんだろうなぁ…
0616名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/16(水) 15:50:38.98ID:U+zIbngT
半導体部品待ちのお陰で納期のんびりの仕事多かったのにそれも終わりつつ有る悲しみ
0618名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/17(木) 09:08:54.70ID:hLL4S845
ちょっと会社の様子見に行ってくる
売り上げも悪く無さそうだしきっと大丈夫さ
0625名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/19(土) 20:39:57.66ID:QCBx6LEC
>>624
いやー切削液?触ってるのとか見てもねーわって感じ
あと切粉熱いじゃん

てかドライでサクサク切り込むマシニングの動画とかかと思ったわ
そっちのが好き
0626名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/20(日) 07:47:06.95ID:GXgkEw6Z
近くの工場の旋盤で腕が吹っ飛んだらしい
幸い死ななかったけど、くっつかない千切れ方したそうで
油断せずに気をつけないとなー
0629名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/20(日) 23:06:16.80ID:+WSjzjSt
NC旋盤の扉開いてサンドペーパーで磨いてて巻き込まれたんだと
あるあるだよなー
>>628
上腕から千切れたらしいから、ショックで気絶とかしてもおかしくはないだろうな
本人は自分で歩いて救急車乗っていったらしいけど、仕事復帰は出来ないだろうな…
0630名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/21(月) 00:07:42.76ID:fQk9uUhm
腕が巻き込まれたのに生きてるて、ちぎれるて何が起きたらなるんだ?ピッコロ大魔王だろ
0631名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/21(月) 07:52:05.79ID:lFQqM1Ae
肌晒して加工とか切子怖すぎて無理
真鍮ならメガネしないと怖い
0633名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/21(月) 09:01:25.74ID:K0ghVqr2
痛みとか腕がちぎれても大して酷くはならんのやないの痛みの最大は虫歯程度の痛みだと思うぞ
俺は車にはねられた事はあるけど全く痛く無かったわ走馬灯を見て意識は飛んだけどな
0635名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/21(月) 15:06:11.75ID:UXsnyNY0
>>630
巻き込まれてすぐに異常停止で機械が止まったから、腕は持っていかれたけど体はギリ持っていかれなかったらしい
機械は血だらけになったらしいけど、こういうのって事故物件ならぬ事故工作機って呼ばれたりするんだろうか…
0636名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/21(月) 19:14:10.62ID:qYbqLhY/
一番乗りしたのに図面が増えてたのは
もしかすると怪しい物件か。。。
0637名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/24(木) 11:49:09.15ID:F+DTfpA6
銅の加工で綿菓子になるんだけど鋼用チップだとやっぱ厳しい?
少数だからいちいち買うのもアホらしいしステップで誤魔化せないかな
0638名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/24(木) 11:56:17.33ID:U6oKQ8Po
綿菓子ってなんだよ溶着してぐちゃぐちゃか?銅は加工し難いとか思った事ないよ
0641名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/24(木) 13:02:32.56ID:F+DTfpA6
切子伸びてぐちゃぐちゃだね
条件変えても伸びるからステップで無理矢理切った方がいいかなと
どうせ仕上げで綺麗になるし
0642名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/24(木) 14:36:27.81ID:9gTpgJHl
ステップの戻り量のパラメータがデカすぎるからステップ使って無いんだろバカタレ
0643名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/24(木) 15:05:03.38ID:A8RLvM7w
どんなワークに対する何加工なんだろう…
あと銅って言っても色々有ると思うが…
0644名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/24(木) 18:21:34.75ID:qdL/lXc/
アルミ用チップがいいと思う。
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/24(木) 18:22:32.89ID:XPMVCm4q
ベリリウム銅と快作真鍮を「銅だから同じだろ」と言ってた人を思い出した
0646名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/24(木) 18:28:46.84ID:rIASh/vc
チップ式のドリルで穴開ける話しだろアルミ用使っても切子は繫がるから素直にステップしろ
てかアルミ用の方が綺麗に繫がるだろ
0647名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/24(木) 18:52:30.65ID:qdL/lXc/
Uドリルみたいな刃先交換式ドリルの話ね。確かに銅は粘りつくから、切子が切れないイメージだな。
0648名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/24(木) 19:05:49.60ID:de+79p8h
非常に申し訳ないんだけど旋盤の切削加工ですわ
旋盤スレだと思って書き込んでた…
0649名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/24(木) 19:11:46.96ID:qdL/lXc/
腑に落ちました。
0655名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/25(金) 12:01:35.08ID:HX+IZoeq
汎用フライスしか知らない人に向けた安価な入門マシニングあります?
精度は0.01~0.02誤差あっても大丈夫、立形三軸で固定番地式でX軸400くらいは欲しい

最近のはみんなランダム式でポカミスが不安なんだよなあ
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/25(金) 18:37:13.21ID:Vnx2r7Uk
ロボドリルでええやろ
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/25(金) 20:56:55.23ID:tYP+PIk8
森の小さい40番のMCの中古が安くていいよ新品でも800万くらいである
0659名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/25(金) 21:14:02.63ID:C8futrYd
ファナックかブラザーが出してる30番工具が
クソ安くてお試しには良いけど
仕事させたいなら汎用機の感覚引き継ぐように
同じサイズの工具番の森精機かOKUMAの中古で良いんじゃない?
0660名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/25(金) 21:22:02.84ID:0gvLoLuE
汎用マンにロボドの対話は無理だろ
使いヅラすぎて発狂するぞ

OKKのXYZのハンドル付いてるやつでよくね
0662名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/25(金) 21:33:10.98ID:C8futrYd
流用は無理だけど
サイズ同じの方が加工時の負荷とか工具剛性が感覚的に分かるかなって思って
精神的にも見慣れたサイズの方が安心感有りそうだし
0664名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 00:26:11.23ID:qVdc1ICO
655です

森ブラザーファナックチェックしてます

他にも一応で牧野安田マザック碌々何かも見てますが、高そうだなあと

プログラムくらいはこっちで用意するんで早い話、最初は脱着マンにするつもり

問題はヘンテコ工具を同じ感覚で使われると困るからそこは確かに線引しないとね

機械本体で1000万円以下、支払総額が2000万円以下なら全然アリ
0665名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 00:54:39.81ID:6XByuH84
2000万も出せるならマザック買った方がいいぞ対話が優秀で単品に強い
0667名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 06:04:56.59ID:as4pX8KH
 うちも今年中古でマシニングデビューしたばっかだけど絶っっっ対スピンドルスルー付きがいい
スピンドルスルーの有無はncフライスとマシニングセンタの差以上にでかい
0668名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 06:41:09.34ID:as4pX8KH
 あと、この予算で新品だとbt40以下のリニアガイドになるだろうから汎用機の剛性はないんで、汎用機時代の片手に収まる大きさの工具ならなんでも32φのミーリングチャックで咥えてって感じではないかな
 さらにトルクの必要なでかい正面フライス、メタルソー、サイドカッター、手研ぎのバイト一本の大径仕上げカッター、その他自作工具系は使えない場合が多いよ
 
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 06:52:18.01ID:ciNZIpqb
安くてフライス感あってマシニング的な使い方も…とかなら山崎技研とかでもいいんじゃね
ハンドル付いてるし
0670名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 08:48:42.21ID:OLFyg9V1
>>666
普通に優秀だろ。
単品仕事ばっかだけど全部マザトロールで加工できてるぞ。
0671名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 08:54:51.17ID:Lx3o23Sz
>>670
出来る出来ないならそりゃナニ使ったって出来るに決まってんだろアホか
0672名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 09:18:06.79ID:Tzm8a6iF
穴あけ、タッピングではめちゃ便利
輪郭加工はCAM使っちゃうw
0673名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 14:25:28.15ID:R6W+mPB2
単純な単品加工だとマザックが最速だからな
森の対話も使えるけどちょっとめんどくさい
0675名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 15:13:27.56ID:ep5iZe07
素人が使うという観点ならマザック一択だな。ファナックなんてとんでもない。
0677名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 17:11:54.82ID:uVfcAVDB
>>674
出来るやつにはファナックが1番素直で使いやすいメルダスは便利な機能が付いてるオークマはちょっと変わってるので他とはコードが違う
0678名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 19:19:33.49ID:dc4YB0Eh
マザトロールいいよなGコードも使えるし
ハンドル欲しいなら静岡とか
0679名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 20:02:42.41ID:Vt35EAZS
TOSNUCは?
え?知らない?
0680名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 20:38:09.65ID:R6W+mPB2
トスナックは横マシにたまにあるな座標系が変とコードもちょっと変
0682名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/27(日) 02:08:58.04ID:WdW1+e46
ファナックトスナックメルダスマザックOSP使ったけど、俺はOSPが一番好き。WindowsベースだからYouTube見ながら仕事できる
0683名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/27(日) 06:34:31.99ID:ucDYKDkb
>>655
山崎技研のSGATCシリーズが
フライスに工具交換くっつけた形してるな。あれはいいけど結構いいお値段する。

対話の出来の良さはマザトロールがずば抜けてるから、今後マザックで揃えるつもりならそれがいい。基本的にランダムだけど固定番地もできなくはない。
0684名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/27(日) 06:54:04.48ID:Nn4RHxBU
>>666
オオクマのラクラクも個人的には好きだけど
マザックのマザートロールは実際凄いと思うよ
0685名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/27(日) 09:18:56.12ID:fTA2S1VJ
>>683
SGATC今使ってる~
割と最近買って1400万くらいだったかな
回転数8500までしか無くて15000くらい欲しいなぁ、ってのをちょくちょく思う
ハンドル操作たのしい
0686名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/28(月) 12:27:08.49ID:zslcJ15j
昔牧野にBNシリーズって無かった?
あれ牧野の割に主軸ばか強くて好きだった
0687名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/28(月) 20:24:32.66ID:MOTTeLmR
森の40番は100のフェイスミルで3ミリかけて送り上げる止まるけど少なめで行けば特に困らんな
0692名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/30(水) 02:54:55.42ID:sAiqzXlP
氷の柱削ってかき氷作りたい。
0693名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/30(水) 23:35:30.07ID:AwEcaODJ
だいぶ前のJIMTOFで氷の彫刻作ってたよねw
サンドビックだっけ?
0694名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/05(火) 06:26:59.01ID:sTDxSiuw
集団摘発案件、逮捕案件

表向きはIT企業だが本職は特殊詐欺グループ
SALES GO株式会社(セールスゴー)
セールスゴーは特殊詐欺グループです!!

元鹿島サポーターの押川定和も詐欺グループの一員です。

表向きのセールスゴー
↓↓↓↓↓↓
https://salesgo.co.jp/company

〒140-0002
東京都品川区東品川四丁目13-14
グラスキューブ品川

鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー
鹿島アントラーズ 鹿島アントラーズ
押川定和押川定和押川定和押川定和押川定和
セールスゴー セールスゴー セールスゴー

http://www.jpdo.com/cc02/18/img/34090.jpg
0695名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/06(水) 14:21:33.27ID:hLYZg5e3
マザトロールでねじ切りカッター使って加工するのって真円のトルネード使うんですかね……?
教えて頂ければ幸いです。
0697名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/07(木) 13:17:30.39ID:BVTY4B0o
既出だったらすまん。
サビ取り剤っていいのある?できれば液につけて溶け出てくるタイプないかなあ。

こちらが錆らかしたのが悪いんだが、鉄材料の製品、特にM8オネジ部の谷とかの錆がなかなか取れなくて、
ワイヤーブラシとかでみんなこすってるんだが、客先が厳しい会社で、何回でも「まだ錆がある」と返ってきてまいった。
400個、、、(涙。
0700名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/07(木) 15:31:58.27ID:TgOGH0SG
あとは業者に酸洗いしてもらうのが楽だけど、見た目が変わる。
0703名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/07(木) 19:18:41.11ID:UoN0l9QL
倉敷機械が森精機の子会社になるのか··時代の流れやなー
0705名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/07(木) 20:09:12.42ID:IHrWnl0o
KC-12でええよ
傷口には染みるでー
0706名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/07(木) 22:53:12.35ID:U0oLRDEE
>>695
点加工→タップ→ヘリカルねじかなんか無かったっけ?
ま、ここで聞くよりサポート電話やな。
0707697
垢版 |
2023/09/08(金) 15:10:35.48ID:4AEXTXQL
みなさんありがとうございます。
KC-12Mに浸けても錆取れなくて。
手で取ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況