X



トップページ機械・工学
1002コメント237KB

NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【79台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/10(金) 10:14:18.16ID:tmRSFj4c
うちでは位置度やピッチがあんまり良くなかったなー
新品の刃物ならいいのかもだが
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/10(金) 11:20:56.53ID:b2kuvu5K
クーラントの希釈にジェットミックスとかレストールとかってどうなん
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/10(金) 22:56:46.29ID:IxkDJz6Q
どんな機械でも行けるとは言って無いしな
3000以上回せない主軸を眺めながら…
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/11(土) 07:48:47.25ID:ObEydXVp
>>490
スピンドルタイプの横中とかはベアリング径が大きくなるからあんまり高速では回せないのよ。主軸径110くらいでも結構ベアリング大きいよ。
0494名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/11(土) 08:03:13.03ID:m2bD30+7
EDM流行らないかな騒音なし粉塵なし巻き込み事故なし軸ブレなし糸鋸より小さい切り代
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/11(土) 08:59:14.59ID:cURJPIwo
>>461
自分は平面出した鉄板にグラインダーの削りカスの粉乗せて砥石磨いてたわ
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/11(土) 12:05:29.20ID:PyRMvzL5
床よりブロックのがいいだろ
家の包丁研ぐのはそれでやってるわ
0499名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/11(土) 12:10:49.28ID:Kra0wGeW
技能検定1級持ってる奴が天狗になって偉そうにしてるんだが
こういう資格を持ってる奴に限って自分の地位に胡座をかいてる無能が多いような気がする
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/11(土) 12:13:07.73ID:PyRMvzL5
うちはその手の技能持ってる人のがマトモに能力ある人ばかりだな
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/11(土) 12:44:45.52ID:jyv+cNRO
学生の時に技能系競技やってたけど
検定と実際の仕事は全く別物だよな
検定の学科を自己の知識として憶えてて
必要な時に短く説明出来る人は凄いけど
0503名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/11(土) 13:48:05.78ID:HqtYYwXW
うちは班長は特級、平社員は1級まで取らされて資格あって当たり前だから天狗とかは無いな。
0504名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/11(土) 13:52:45.75ID:kDnOX2YB
チャンスあるなら資格は取ったほうがいいぞ
うらやむのばかりではもったいない
独立しても名刺に書けるものがあるのはよい
0507名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/11(土) 16:25:40.51ID:ouOLLYJO
資格は色々あった方がいい事あるが検定はいらんな
0508名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/11(土) 16:28:46.31ID:ouOLLYJO
山崎のYZとか静岡のSMVあたりは3000じゃね
大鳥もそれ位のがあった気がしたけど
0509名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/11(土) 18:00:46.21ID:b0AqfVKB
うちの横中は最高回転数500だ。
NCはついてないぞ手動式だ。(汎用ね)
NC付きの横中に替えるか考え中。
お勧めの横中メーカーある?
tosnucとfanucどっちがいいかな?
0510名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/12(日) 00:07:15.84ID:p5o8edQq
低回転繋がりで門型使うようなデカいの作ってる系の企業
2023年度は仕事減るの確定らしいな
そういう時は改善活動に励むから給料減るのに仕事が増えるで最悪だわ
0511名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/12(日) 06:25:14.14ID:VZf51WWr
コロナの補助金も無くなる?
それなら倒産も増えるだろうな
0512名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/12(日) 08:15:25.76ID:y6AvEMyG
>>509
Kurakiの横中いいぞ
FANUCベースで値段も頑張ってくれる
0513名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/12(日) 09:57:23.97ID:Gx6oZPkQ
>>509
110と130でそれぞれ両者の機械使ってるけど、主軸細めなら倉機、130以上なら芝浦が良いと思う。
総じて剛性面では芝浦に分がある。
ソフト的には横中ならTOSNUCの方が使いやすいかと。
値段は倉機のほうが安いよ。
0514名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/12(日) 13:23:29.65ID:VNwjYBvA
まだ半導体の補助金ってある?
0515名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/12(日) 17:21:11.09ID:qPsZItbj
>>512 >>513
コメントありがとうございます。
TOSNUCは使いやすいけど故障したときの修理代が高いと聞きました。
その辺も教えてくれると嬉しいです。
0516名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/12(日) 18:13:34.63ID:Gx6oZPkQ
>>515
芝浦は個人的には高いと思わないなあ。ウチは関東だけど、むしろ他社に比べて融通効く方だと思う。最近のFANUCはサービスマンの質が下がったかなーって思ってる。メカ的な面では倉機も芝浦も変わらないかなという印象。

安く導入したいなら倉機、長く使うなら芝浦かな。横中はコラムの倒れを定期的に自分で修整しながら使う事が必要なんだけど、その点では芝浦の方が調整し易いよ。
0521名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/13(月) 18:57:05.85ID:nMfz7yrj
>>520
俺はもう一年以上使ってるよ。
切れ味は変わらない。
25×100の油砥石だと平面出しは一分かからないくらい。何気に底がウレタンになってるのが良い。
0525名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/14(火) 18:30:26.12ID:oVBT7lg1
地上波で、モノタロウのCM流れてびっくりした。
0526名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/14(火) 19:09:49.78ID:9a3AH7gp
まだモノタロウは庶民も買い物できるけど森のCMとか誰得だよ
0527名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/14(火) 19:25:49.55ID:eqff4ssm
個人的には一時期JTEKTがやたら宣伝打ってたのが気になる
一般的な知名度上がると何かいいことあるのか?
0528名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/14(火) 20:50:20.62ID:Hpbf8jq6
認知度上がれば有能な奴が入社してくる可能性も上がるんじゃね?
0529名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/14(火) 21:01:55.22ID:RynUvacM
有名でもクソな会社があったりするから最近はネットで調べまくってから応募するらしいな
0531名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 00:26:30.35ID:NVP3igkl
>>526
DMGとくっついてからクソつまんないCMになったよね
以前の怪獣に追いかけられてヘリで逃げるやつはよかったw
0533名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 19:37:10.96ID:ggoScUbS
12πのボーリングで.0.01くらい楕円になったけど、
どういう現象だろう?
0534名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 19:55:05.62ID:YM7ksAsK
ワーク締め過ぎじゃね?
外した時に撓んだとか

あとは単に刃物が振れてるとか
0535名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 20:10:23.25ID:AX0UxFx7
糞が 外注に出してたワークがこっそり溶接、研磨されてて焼き入れ状態になってた。そこにハイスで加工したもんだからお釈迦になったわ
0536名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 20:14:54.00ID:MzeuyYLm
これ端面から3mm落として欲しいんですけど~生材です
って持ってこられたφ200の同じ顔のワーク7個を削ってたら4個目がガチガチに焼き入っててカッターがグチャグチャになったの思い出した
0538名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 20:27:38.78ID:ilrtV5De
>>534
外す前です。ボーリングってホルダーの振れって、
影響するの?バックラッシュとか関係あるのかな?
新しいマシニングは大丈夫で、古いマシニングだからかな?
0539名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 20:36:04.39ID:XT3pQ0/f
古いマシニングあるある。
毎回同じ方向に楕円するなら逆楕円入れて真円を出すしかないな。
0540名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 20:39:12.23ID:NF6Q4qBb
>>538
主軸がダレてんじゃね?
機械の振れがどういう影響及ぼすかは実際起きてみないとわからんよ
毎回起きるなら>>539みたいな対策はできるけどね
0541名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 20:51:26.14ID:ilrtV5De
回転して、下りて上がるだけだから真円だろうと思ってたけど、そんなに単純じゃないんですね
0542名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 21:27:57.91ID:2Pu/S5cF
なんでボーリングの話しで楕円の円弧補間が対策になるんだ?
0543名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 21:55:24.37ID:ilrtV5De
>>542
自分もそれは思ったんだけど、そんなプログラムもあるのかな?と流してた。
0544名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 22:41:33.35ID:yDmFKaG8
ボーリングでそうなる機械はボーリング諦めろってことでは?
0545名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 22:47:59.21ID:yDmFKaG8
NCフライスでしかボーリングしたことないや
マシニングでボーリングとかめんどくさそう
0546名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 23:05:51.44ID:wZBOx7u1
>>544
真円の時と、楕円の時があるみたいだから、
テーブルの加工位置に影響されるのかもしれない。
テーブルの端のほうが精度がいいって聞いたから、
データを集めて癖を掴むしかないね。
0547名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/15(水) 23:48:57.13ID:sApYV38O
30年前の機械だと◆に削って巾が露骨に違うとかあったな…超めんどくさかった(過去形)
0548名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 04:46:07.05ID:wmTHfEdN
新し目の機械だと主軸と円弧補間を同時にやって
旋削加工出来る奴あるからそれの可能性もある
あの機能使う場面って有るのか知らんが
0549名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 06:58:47.57ID:kbtbw43Q
新しい機械だと、バックラッシュの補間とかパラメーターで設定できるよね
新しい機械だから必要ないけど
0550名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 08:07:38.30ID:y/6Rncgw
20年後くらいに必要になるんだろう

実際機械の寿命ってどれくらいなんだろね
うちは40年前のフライス盤が工場の隅っこにあるが、手が空いたときに使うと意外とマトモに使える
0552名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 09:04:18.76ID:o1oIMViI
>>533
アゴの押さえ板、片減り、ベアリング、スケールフィードバック使ってるなら位置決めしたらOFFにしてボーリングしてみる等々、色々あるから原因探すの面倒だな。
とりあえずテーブル上の色んな箇所でボーリングしてみては?
0553名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 10:16:22.51ID:yPBpn+L+
>>551
中古で買ったんだけど、今度見てみます。
>>552
構造に詳しくなく、理解できてないので、勉強します。
0554名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 16:17:17.79ID:8SlxniJd
ボーリングして楕円が出るほど主軸が傾く事とか無いから騙されんなよ
0555名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 17:45:07.68ID:bJmbMrL7
>>552
スケールとかおさえ板とかオマエかなり分かってる奴だな。ウチはスケールが原因だった。
0556名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 18:07:02.49ID:yPBpn+L+
小径ほど楕円になる傾向なので、回転数が関係あるなと推測してみた。高回転だと遠心力でガタのある方に振られるのかな。リーマは大丈夫なので、小径は、
出来るだけリーマでします。
0557名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 19:32:44.50ID:oJn6s1tJ
難削材の穴あけで、Φ20~Φ30を一本の工具であけるオススメ工具やメーカーある?
SUSとかチタンなんだが
0558名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 19:39:03.64ID:iiGIr5QX
SUSとかチタンは難削材じゃないだろ粉末ハイスのドリルで余裕じゃね
0561名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 20:09:25.94ID:oJn6s1tJ
ごめんなさい説明が雑でした!

例えば、Φ25Φ30Φ35の段付き穴があったとすると、Φ25で下穴あけて他の径をエンドミルとかスローアウェイチップで拡大させる感じ

穴あけだけでハイスドリルを何本も用意してジュリジュリ削ってるんだけど、摩耗が酷いし切削速度上げられないしで、もう少し早く削れないものかと
0562名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 20:24:23.31ID:xlX5w8VG
今どきハイスドリル使うくらいならチップ式ドリルやヘッド交換式ドリルでノンステップでギューンと行きゃいいんじゃないの?
0563名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 20:36:18.34ID:yPBpn+L+
刃先交換式ドリル、チップ交換の見極めって難しそう。最悪、ソフトクリームみたいにとける?
0564名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 20:43:11.78ID:pcAq2iMU
>>563
見てヤバそうならそりゃ変えるけど、口元入って安定した時の音で「あんま良くないな」と思ったら止めて変えてるな
あとは切削面の荒れ方とか
そこら辺は他の刃物と変わらないと思うよ

うちは先輩選択のスミドリル使ってるけど精度はまぁバカ穴なら十分かな
SUS304にφ25深さ50の穴空けるのに40秒くらい
0565名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 20:59:33.24ID:QjzU20uU
特にチタンは切れなくなると刃が溶けるから早めに替える見た目悪くなくても早めに替える
0566名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 21:08:14.81ID:4lfDlwdU
刃先交換式ドリルってキュルキュル音がうるさくね?
0567名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/16(木) 21:14:56.50ID:pcAq2iMU
どんな条件でやってんだ?
口元以外はむしろ静かに入っていくけどな
0569名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/17(金) 07:57:42.81ID:gcidLLuJ
この前、s45c,20ぱいしたけど、それ程でもなかった
ステンで大径だと、キーてなるイメージがある。
0570名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/17(金) 08:07:35.16ID:VzU6M+L9
>>569
そうなんだよね、滑ってます!無理やり削ってます!熱すごいです!
って感じですげー怖い
0572名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/17(金) 12:14:11.10ID:C5nrtH9N
>>571
確か廃番になったって聞いた。
0574名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/17(金) 12:33:20.35ID:C5nrtH9N
径調整機構サイドロックホルダが他メ−カ−では使えないから、不評って聞いた。
なんで使えないんだろう。
0576名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/17(金) 14:01:26.45ID:rr7gVwTo
大昭和の営業テキトーな事言うイメージあるわ
BTはもうありませんBBTしか生産してませんと言い切られたがそんな事はなかった
0577名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/17(金) 14:22:26.24ID:9LKMvLfY
工具メーカーみんなそうよ笑

御社向けに開発した製品です!笑
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/17(金) 21:59:50.40ID:+7QpKpXt
砥石オマケで2つ付けてくれたから買っちゃったぜ
https://i.imgur.com/iqD23wt.jpg
ダイヤモンド側の掃除がめんどいけど確かに平面修正は速くてキレイだなー
土台のウレタンフォーム多少劣化してもいいからパーツクリーナーをブシューっとすれば掃除も速そう
問題はこの研ぎ味がいつまで保つかだが、まぁ時間経ってみないとわからんね
0580名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/18(土) 00:01:25.09ID:fgfx/7c2
自分も初めて使ってみた。修整した砥石で研磨面の敷板を擦ってみた。外側の縁ばかり擦れて、なかなか中の方が当たらない感じだ。砥石の内側が凹んでるのかもしれない。それか敷板の内側が凹んでるのか分からなかった。砥石の平面度の重要性を感じた。
0581名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/18(土) 01:29:57.81ID:fgfx/7c2
敷板は確かフライス面だったから、中が凹んでたのかもしれない。砥石の平面度は出てたような気がする。
細い敷板に平行に当てるのは難しいな。
グラグラして安定してなかったから、バイスに固定して擦るべきだったか。
0582名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/18(土) 02:20:49.22ID:vxj4V/6s
油砥石はワークやテーブルの出っ張ってる部分を削るだけだからそんなに平面度とか要らんぞ
0583名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/18(土) 02:39:04.33ID:wlxIUnJN
うん
凸凹になってると使いづらいから平面それなりにあったほうが楽だしワークが垂れにくいけど、そんなには要らんよね
0584名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/18(土) 02:39:06.92ID:fgfx/7c2
>>582
そうか、フライス面を擦ってたからなあ。
でも油砥石でもフライス面を擦って研磨機の様な面をだしたいな。そんな時は、油砥石の平面度はいるだろうな。
0585名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/18(土) 02:51:19.74ID:fgfx/7c2
2000x1600のテーブルで端が0.05くらい低いみたい。
シムで調整するの面倒くさい。主軸が下まで下がらないから、カッターで削るのは難しいんよね。
油砥石で研削すると1年くらいかかるかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況