X



トップページ機械・工学
1002コメント274KB

射出成形について語るスレ 18ショット目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/12(土) 17:48:50.94ID:Sh3yK5Dl
Notice:
 1) 零れたペレットはその場で掃き集めましょう
 2) 機械に注油を忘れないようにしましょう
 3) ヒーターの切り忘れはコンタミの原因
 4) 乾燥機の温度は適温・適時間にしましょう
 5) 粘着煽りは粉砕せずにそのまま廃棄しましょう
 6) 今日も整理整頓・安全第一で良い成形品を作りましょう

射出成形機メーカー(wikiより):
 * 住友重機械工業
 * 日精樹脂工業
 * ファナック
 * 日本製鋼所(JSW)
 * 東芝機械
 * 名機製作所
 * 東洋機械金属
 * ソディックプラステック
 * ARBURG
 * 川口鉄工
 * ニイガタマシンテクノ
※前スレ
射出成形について語るスレ 17ショット目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1584190221/
0829名無しさん@3周年
垢版 |
2023/11/21(火) 08:29:02.80ID:MCF8RMp2
夜勤は体壊さなければ
給料良いからな

若いならいいと思うが
0831名無しさん@3周年
垢版 |
2023/11/22(水) 09:31:50.58ID:IX733E7Q
もともとずっと夜勤と日勤してたので戸惑いはないですね
ただ4勤2休が初めてだからどうなのかと…。
まぁ今までは6勤1休だったので楽になるかなぁって
0832名無しさん@3周年
垢版 |
2023/11/25(土) 11:17:43.35ID:nbw5ly8I
最近入った倉庫作業のおっちゃんが倉庫の奥にパレットに隠してコタツと本棚と大量の漫画持ち込んで漫画喫茶みたいなの勝手に作ってるんやけど…
缶コーヒーで口止めされてしまった…
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2023/11/26(日) 09:52:17.06ID:5hyuSi7a
>>832
そのおっちゃんと仲良くして仕事を教えてもらえよ
それが出来ないようなやべぇ奴なら距離取れ
0836名無しさん@3周年
垢版 |
2023/11/26(日) 10:57:58.23ID:nJqqYLKU
勘違いしてね?
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2023/11/26(日) 17:36:16.18ID:rqYrxbcV
漫画のラインナップ次第だよね
センス無かったら速攻チクる

あといい加減、成形機の台数分のホッパーローダ買って欲しい
成形機によじ登って材料(25kg)を入れるの年齢的にしんどいわ
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2023/11/27(月) 09:53:10.08ID:qQZWDRLh
>>837
センスはいいかな?特攻の拓並べてやるわ。
ブルドッグの服きてはるし。
第二工場暇で管理者いてないから無法地帯なんよね。
0843名無しさん@3周年
垢版 |
2023/11/27(月) 18:38:35.63ID:qQZWDRLh
掃除機改造して自作するくらいならホッパーローダー中古機械屋行って買った方が良い気がする
ちなみに今ヤフオクで9000円で出てる
0844名無しさん@3周年
垢版 |
2023/11/27(月) 19:08:36.48ID:DoltOCVQ
中古品ってムダにでかくて設置しにくいんだよなぁ

空と満タンを検知するレベル計シャッターを自動でパコパコしてくれる新しいやつが欲しーの☆
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2023/11/29(水) 06:05:37.39ID:FbYNtI/U
検定でPSからPCへの昇温は冷間起動防止は入れないように少しずつ上げた方が良いのか30分ほど待つのが良いのか悩んでいます。
どちらが無難でしょうか。
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2023/11/29(水) 06:22:28.52ID:qQqyIDg/
>>845
大前提は
地域ルールに従う事
講習会で習った通りにやる

古い記憶だけど
温度低いとスクリュ回らなくなるのでは?
冷間起動防止機能は殺してあった気がする
昇温待ってる間にやる事があった様な
0847名無しさん@3周年
垢版 |
2023/11/29(水) 19:36:42.36ID:OLRBE1YU
この業界で女性の技能者ってどう思う?

今日、資材を配達してくれる人が女性技能者を下に見るような発言(仕事を任せた若手男性社員に対して女性よりマシだろう的な)されたんだけど、
その配達員、普段はめっちゃ気さくでナイスガイなのに、今日びそんな迂闊な発言をワイにするかね?と思ったんだわ
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/03(日) 10:19:01.09ID:yGZiLsFZ
女性軽視は
見た目がどうのってのは無いからな
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/03(日) 10:20:06.75ID:yGZiLsFZ
どんな人でも心の底の事を
普段の言葉の中でうっかり出すやつは危険
酒飲んだ時とかやらかす
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/04(月) 06:05:05.68ID:O3t0B3he
話題がねーなー
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/05(火) 07:38:22.57ID:MejIuulK
お前らのところ後期の検定ないの?
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/06(水) 08:27:38.26ID:JKeSUKZ4
地区によっては、後期も1級2級ある
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/06(水) 21:55:54.34ID:XBJsnW6l
検定の話ですが、ヒケを直すために徐々に保圧を上げていくと思うのですが、その時に固定側に残ってしまった場合はオーバーパックと見なされて失格になりますか?
型が開かなくなるレベルでなければ問題無いですか?
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/07(木) 07:24:04.10ID:1Jwicz89
>>856
ありがとうございます。

地域や検定員によって違いますよね。。。
その辺りの判定を統一して欲しいものです。
0858名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/07(木) 08:00:45.77ID:F2oTF0jp
>>857
俺がルールブックみたいな勘違い野郎が一人でもいると大変
パージ基地外とか
0859名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/07(木) 20:00:27.16ID:1Jwicz89
検定の時って良品サンプルは用意されているのですか?
0860名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/07(木) 21:35:30.29ID:iTSp/07i
ボーナス出ない!終わった!
0861名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/08(金) 06:50:06.71ID:UqyBRtWM
>>859
あった様な気がするけど見る必要ある?
級によってヒケの許容範囲が異なるし
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/08(金) 07:48:40.97ID:GyWQkHgO
>>861
サンプルと同等レベルにしたら減点されないとかでは無いのですね。

ありがとうございます!
0863名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/08(金) 21:03:32.81ID:FFPWVGcY
電気工事士受ける人はいる?
マグネットスイッチの交換とかたまに電気関係の作業するからってことで
受けることになってる
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/09(土) 21:06:35.39ID:zxDqtMJS
>>864
資格はいらないけど知識と技能習得のためって名目で
年に数回の作業のために受ける必要あるのか疑問だわ
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/10(日) 17:39:12.09ID:D6b/Fa2J
PSからPCへのパージって樹脂温度は低めの方がPSが抜けやすいの?
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/10(日) 17:50:53.11ID:NOhNveE7
PPからPCへのパージはいきなりシリンダ温度を上げすぎるとPPがシャバシャバになりすぎて却って抜けにくくなるから一回ASかABSかPMMAでも挟んで温度をGIOGIO(5部)に上げていくというのはある
0869名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/11(月) 05:41:27.00ID:3K+l+QR6
PPじゃなくてPSからPCです
0870名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/11(月) 08:28:59.53ID:L8cZM1KK
技能検定のはなしやろ
0872名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/13(水) 09:48:10.05ID:uPTe9RMM
超大手のプラスチック会社勤務の事務職で超窓際族です…。
現場の人たちが汗水たらして作ってくれているのに何もできなくて申し訳ない…。
毎日することもなく時間が過ぎていく…。
テレワークだと10時にはすることがない
給料は一丁前にもらってすまん
まぁボーナスは査定が悪いだろうから底辺だろうが…
0874名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/13(水) 19:24:22.70ID:s24KNT5H
事務スタッフあってこその現場仕事だから誇りを持ってもらっておk
0875名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/14(木) 07:35:45.08ID:jOXzTfUK
検定最後のPCをPEに変える作業って本当にクソだよな。
規定量流してPCが残ってたら減点にして終了と思うんだ。
そこまでの過程が完璧なのに最後でPCが抜けてないからって永遠にパージさせて時間切れで失格の可能性があるとかおかしくね?
パージ技能検定1級やんけ
0876名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/14(木) 07:37:29.45ID:jOXzTfUK
終了でいいと思うんだ。だった
0877名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/14(木) 08:36:46.46ID:Jnwgz5jt
時間も材料も無駄だから
この世にはパージ材があるわけだしな
0878名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/14(木) 14:48:56.32ID:KKnJOuvf
役立たずで何も仕事を振られないクズなのに年収700マンあるんだぞ
いろんなところを徘徊してるから徘徊おじさんって呼ばれてるらしい…
0879名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/14(木) 15:54:41.65ID:vV06iajn
新人は大概「保圧の圧力を掛ける為の速度」で理解不能な顔するから初々しくてええのう
0880名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/14(木) 17:13:03.92ID:3xqGIuMe
>>878
毎日徘徊してれば変化にも気付くし
安全の巡回にもなるし
良いじゃん
リストラ候補いた方がみんな安心だし
0881名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/15(金) 07:49:42.61ID:K5CyiBRm
一次圧で製品の95%くらい作るってよく聞くけどそれって形状の95%てこと?
それとも最終充填量の事でショートが一切なくなっても一次圧速度の多段設定で一次圧のまま低圧低速で95%の充填量まで持って行ってから保圧に切り替えるって事?
0882名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/15(金) 09:06:30.55ID:AxUrDvo8
基本的には形状の95%だと思うが
ウェルド対策などで
その時によりけりだと思う
低速で100%形作って
保圧で完成とか
形状に合わせるよね

バリとかもあるし
0883名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/17(日) 11:21:11.02ID:LTfsR6t/
>>879
保圧速度ってことだろ
0885名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/17(日) 13:29:55.33ID:0eVCkY6s
>>883
要は、速度側(一側)はリミット圧(一次圧)の設定値で制御するけど、
「保圧は逆に速度の設定値で圧力を制御する」それがピンとこないらしい

各言う自分も、初めの頃は理解できなかった
0887名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/17(日) 15:21:18.13ID:0eVCkY6s
>>886
あれ?ちがう?
一次圧側(速度制御)は、速度の設定値のピークを圧力の設定値で制御する
保圧側(圧力制御)は、圧力の設定値を速度の設定値で制御する
んでない?
0888名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/17(日) 15:57:24.30ID:BUQ5zs8w
>>887
メーカーによって違う

1次圧の最後のところが
保圧速度の設定になるメーカーと

保圧速度は別で設定できるメーカーがある
0890名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/17(日) 16:19:26.94ID:0eVCkY6s
>>888
ああ、そうか
上記の説明は日精の古い油圧機の場合
新しい成形機はまた別
0891名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/17(日) 18:26:49.00ID:BWzuXtNa
東洋の古い油圧のも一時圧の最後で保圧設定するな
メモリー一杯で条件を手打ちする時に入れ忘れがち
0892名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/18(月) 06:47:59.90ID:svv7xzsA
パージキチに当たったかも
PCからPEってどうやって抜くんや
単純に高圧高速で流しまくるだけじゃあかんの?
PE成形時にシリンダー温度を下げてればPCが溶けずに綺麗に見えるらしいけど温度を下げてはいけないってルールになってたし
0893名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/18(月) 13:56:49.41ID:Dgm5H6nj
>>888
住友はSHとSEで違う
新潟はなんだありゃ
0894名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/19(火) 19:30:35.11ID:WJt7+cMf
梱包の仕切り板を箱単位で数える
新しい成形機は箱単位で入り数を教えてくれる機能があるのに
何故なのか?と問うたら

“今までそうやってきたから”

改めてうちの会社、頭イカれてると思ったわ
0895名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/19(火) 19:32:23.99ID:K+nmz/HY
君がその素晴らしい機能をイカれてる連中でも理解できるように説明してあげないのが悪いんだよ
0897名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/19(火) 20:18:39.24ID:WJt7+cMf
一箱毎に成形機がカウンター数をアラームで教えてくれる機能って便利だねってお話ですよ
0899名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/20(水) 06:11:19.00ID:eZAswtLZ
アラームが鳴っても便利とは思えんな。
コンベアと連動させて一定数後に自動で箱替えで良くね。
0900名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/20(水) 11:04:03.59ID:f9ihUMEF
管理手法としてとして仕切りを数えるってのは悪くないと思う
0902名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/20(水) 12:10:25.79ID:F1W6GhTx
カウンタがあるのにショット数をいちいち自分で数えないでしょ?

それと同じ
0904名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/20(水) 12:46:54.40ID:UMM+5Ifo
>>892
犬に噛まれたと思って泣き寝入りするしかない
基本は「講習会の通り」
検定委員の俺様ルールを聞く
0905名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/21(木) 07:27:56.06ID:77kDlR9/
うちは講習会で配布される冊子の通りにやったら違うって言われるけどな。
講習会の内容も勝手にやっててって感じで何も教えてくれない。
0906名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/21(木) 20:59:56.56ID:fcCbjwHk
ホッパー下部でペレットが固まってスタート時に計量されないことが多々(特にASやABS)

ホッパドライヤとバンドヒータをタイマ設定でONした1~2時間後に、毎朝出社したワイが冷却水用ポンプモータをONにする

その間、ホッパー下の温度が上がりすぎるんかね?
0907名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/22(金) 06:07:11.63ID:C7ehmdsV
ABS程度の温度じゃ固まらないような気もするけど水を出したら改善しそうでもあるね
そもそもだけどホッパー下に材料がある状態で放置しなければ良いだけのような気もする
0908名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/22(金) 06:42:43.84ID:vOeoWw/3
ホッパーの下にシャッターがあるけど、あれは終業時に閉めて供給ゾーンをある程度空にした方が良いのですか?
0909名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/22(金) 07:31:05.59ID:vFuF2Mg3
パージに使用したPEの量
パージ方法
確認用の製品
この3点で判断されるから、いかに製品がキレイでも弾かれるよ。
特にPEは10kg近く使わないと危険
0910名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/22(金) 09:17:46.32ID:zAsI1VZN
プラゴミ減らせと全世界的に言われてるのに
パージで無駄な材料吐き出すって
マジで頭おかしいから絶対辞めるべきだよな
0911名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/22(金) 09:22:53.75ID:zAsI1VZN
>>906
多分
表示温度と設定温度に差が出てる
設定温度より高くなってる
ABSだから助かってないかそれ?
POMとか塩ビだと分解しない?


表面温度計で
バンドヒーター間隔空いた
シリンダー筒のどっか隙間を計って
設定温度と差がないか見てみて

固まるってことは
1度温度が急上昇してると思われる

熱電対かバンドヒーター
温度設定機器に絡むなにか
どれかに問題はあると思われる
0912名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/22(金) 12:15:42.03ID:OtXYsAKY
>>910
カラバリもね小せえ黒点、異物にこだわるんだったらブラック一択にしとけや
0913名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/22(金) 12:50:11.24ID:XeAAnqYK
>>0892 パージ始めたらにはノズルの温度は変えないほうがいい。
     成形中は問題ないけど

>>0908 樹脂によるけど、ノズルの中で材料加熱されてガスが出たり黒点が出たりするから、
1時間以上止めるときはシャッター閉めてノズルの中の材料全部出してる。
放置した後、焼けた材料の臭いこと
0916名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/23(土) 14:08:12.14ID:FSZmGB4o
うちはアニール課があってそこは冬でも室内が40℃超えてるわ
成形課から見てもよくできるなぁって思う
0918名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/24(日) 17:59:49.10ID:YpwxlRl3
工場内、業務用の石油ストーブ欲しいなぁ
雪国の小学校の教室で使っていそうなやつ
0920名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/24(日) 22:27:07.87ID:CdCUgNEg
そんな事しなくても、成形工場にはヒーターばっかりじゃん。
0923名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/27(水) 08:25:29.28ID:HEneB+HO
ダイハツ止まったら
ヤバいとこ多そう
いらないクリスマスプレゼントだったね
0924名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/27(水) 11:46:33.41ID:MepRoQQN
ダイハツ関係の人は長期連休になるのかな?
みんなのところは連休何日くらい?
うちは31日まで仕事だわ
仕事始めは4日だから単なる3連休…
曜日の概念がない4勤2休・3勤1休だとつらいわ
0925名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/27(水) 22:05:22.91ID:HEneB+HO
ウチダイハツ絡みあったわ
0927名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/29(金) 22:19:55.15ID:70jhwixs
原料屋だった事あるけどダイハツは他より原料の承認貰いやすいって原料メーカーが言ってたな
試験適当だからって
10年くらい前の話だけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況