X



トップページ機械・工学
1002コメント274KB

射出成形について語るスレ 18ショット目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/12(土) 17:48:50.94ID:Sh3yK5Dl
Notice:
 1) 零れたペレットはその場で掃き集めましょう
 2) 機械に注油を忘れないようにしましょう
 3) ヒーターの切り忘れはコンタミの原因
 4) 乾燥機の温度は適温・適時間にしましょう
 5) 粘着煽りは粉砕せずにそのまま廃棄しましょう
 6) 今日も整理整頓・安全第一で良い成形品を作りましょう

射出成形機メーカー(wikiより):
 * 住友重機械工業
 * 日精樹脂工業
 * ファナック
 * 日本製鋼所(JSW)
 * 東芝機械
 * 名機製作所
 * 東洋機械金属
 * ソディックプラステック
 * ARBURG
 * 川口鉄工
 * ニイガタマシンテクノ
※前スレ
射出成形について語るスレ 17ショット目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1584190221/
0528名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 14:04:02.67ID:DCAQJRT2
POMは全然問題ないわな
塩ビの残留だけ問題
いつまでも出てくるな
0529名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 19:38:39.64ID:RcjeLG4I
塩ビってそんな面倒なんだ
ウチはナイロンでひいひい言ってるわ
0530名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 19:56:33.09ID:PkKgF4oH
POMパージした時のホルマリンの刺激臭やばいな
ノズル下に水を張ったバケツ用意して気化抑えるようにしてる
0531名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 22:19:10.16ID:+kx2475P
>>530
それ温度上げすぎだろ
0533名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/27(日) 19:42:46.21ID:ORwkUj9D
流動性悪くヤケやすい、抜けが悪く残留しやすく炭化して黒点多発
温度上げるとすぐ分解して強腐食性の塩素ガス発生
金型スクリュー加熱筒はサビサビ、取り出し機のナイロン、ウレタンホースはボロボロ
吸い込めば呼吸器に重い障害を引き起こす
0534名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/27(日) 20:39:33.48ID:9T/hKJpt
パージ時のガスで成形機のロケート穴周辺がサビサビだわ
0535名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/27(日) 20:55:44.24ID:IDKVAqEz
金型降ろした際に取り付け板の表面とロケートリング周辺をクリーナーとボロで綺麗にしておけと何度言ったら徹底してくれるのかうちの連中。
0537名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/28(月) 19:06:36.19ID:TNm5ES8M
うちも消耗品入れの引き出しを開けるだけ開けて閉じて行かない奴居るわ
どういう思考回路してんだろな
0538名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/05(火) 07:47:56.71ID:v5rNLKyB
今ってトンいくらで仕事を引き受けてる?
うち忙しいだけで全然利益がでねーわ
仕事が増える→人手不足→人件費増の負のサイクルから抜け出せねー
0539名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/05(火) 13:16:28.67ID:dQa7i3vD
人件費は働き手居なければ
苦しくなるから必要経費だが
材料費、電気代は厳しいな
便乗値上げなだけだし
0540名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/06(水) 07:48:32.26ID:eSsj/JqC
しょーもない仕事一個引き受ける為に1人雇ったらそりゃ赤字だわな
0541名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/06(水) 12:36:38.12ID:gXr4PasZ
わが社も自然環境に配慮してライスレジン製品に手を出したよ!
混ぜ物してほぼPPだけどな!
0542名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/08(金) 07:49:37.11ID:S4NxzWzO
1級検定で最初にPEを抜くときはシリンダー温度は低めの方が抜けやすいですか?
0544名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/11(月) 11:01:01.08ID:Kt/tqyFy
人手不足で全然人が集まらないって上が嘆いているんだけど
正しくは安い賃金で働いてくれる人が集まらないが正しいよな
報酬を上げれば絶対に人は集まる
0545名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/11(月) 19:04:31.74ID:h0IM2VlR
>>544
間違いない
0546名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/11(月) 20:25:05.10ID:4odKxzDg
優秀なら高くても良い
そこそこ長く使って見ないと
優秀かわからない
0550名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/12(火) 10:25:17.33ID:YKZbV35S
優秀・無能は大事だけどそもそも月給20万なんかで誰も来るわけがない
そこから税金引かれたら15〜6万くらいだよ?
おまけにこの時代に土曜日・祝日も出勤ときたら誰も来ないわ
0551名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/12(火) 17:13:33.81ID:8PdQn63f
実際月〜金の8時17時だと総支給額っていくらぐらいが妥当?
能力にもよるだろうけど未経験なら20万ぐらいじゃないの?
0552名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/12(火) 18:40:57.35ID:92cGPyn9
地方だけど15万くらいちゃう?
0553名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/12(火) 19:09:52.95ID:92cGPyn9
最近賃金したまわってたわありえんな
0554名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/12(火) 19:15:50.76ID:92cGPyn9
最低賃金だった何度もすまん
0555名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/13(水) 07:55:50.49ID:gwZZuwOQ
>>551
妥当かどうか分からないがうちは
月〜土 8時半〜17時半
祝日出勤
残業17時半〜21時(毎日)
上記で基本給+手当で20万
残業が毎月約70〜80時間で時間外が8〜9万くらい
多分、総支給が29万くらいかな
基本、定時は存在しないけど定時なら引かれて16万くらい
フル残業で引かれて手取りで24万くらいだと思う

ちなみに俺がだいたい毎月総支給30×12ヶ月+ボーナス0.5×2で
年収が380万くらい
ちょっと業績いいとボーナスが1×2でギリギリ400万円台に
いくか微妙なラインだわ
0556名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/13(水) 12:35:53.81ID:NsPV3uRi
80tの古い油圧機なんだけど、計量完了後にスクリュ位置が前進方向へ押し戻される(当然、計量されていないと認識して異常停止)
結果的に背圧を下げたり、スクリュの回転速度を上げたりで安定したんだけど、

スクリュの速度を下げすぎると背圧のかかり方に変化ってあるものなのですか?
0557名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/13(水) 13:08:11.06ID:NsPV3uRi
イメージ的には、スクリュ回転速度下げると計量時間が延びる、背圧のかかる時間も延びる
背圧のかかる時間が延びれば、かかる背圧も増えるって感じなのですが
0560名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/13(水) 14:43:09.36ID:HWyhP1Vu
>>556
サックバックは効くの?

回転のモーターイカレてないか?
0561名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/13(水) 14:56:02.57ID:LjUDTbGp
>>543
スクリューの負担が大きそうだけど減点されたりしないの?
0562名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/13(水) 15:35:11.80ID:NsPV3uRi
>>560
計量値16mmでサックバック6mmも取っているのにスクリュ位置が常時16.4mm
で、時々10mmまで押し戻されるんよ
0563名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/13(水) 17:03:59.13ID:LjUDTbGp
3点セットが摩耗してバックフローしてるとか?
0565名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/13(水) 18:41:46.54ID:EFhUHXGj
計量時間と
射出時間の2つ

時間のバラツキないか見てみ

上の人の言う通り
3点セットが悪いか
回転モーターの不調で計量がおかしいか
油圧ならリークとかもあるだろうし
電磁弁の不調とかだと
電磁弁がなかったりするから
早めに対策した方がいいぞい
0566名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/13(水) 18:43:35.20ID:EFhUHXGj
50ショットくらい
全部数字取って見比べてみ
最小値と最大値
平均値のバラツキで大きく変わるなら
上記のなんかあるわ
0567名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/13(水) 19:08:09.41ID:NsPV3uRi
皆様ありがとうございます_ト ̄|○
とりあえず諸々確認後にスクリュー取り外してみます

ただ、その成形機もうすぐ廃棄する予定なので、だましだまし使っていくことになるんだろうなぁ…
0568名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/13(水) 19:21:20.20ID:EFhUHXGj
それならもう廃棄した方がいいだろw
0569名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/14(木) 10:31:21.55ID:xcq35Avo
>>567
射出の油圧シリンダが両ロッドで
パッキンが逝かれてると
押す方と戻す方がつながって面積差で前進する

機種は?
0570名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/14(木) 10:52:25.79ID:St2BLGtV
>>551
残業なしで年収350〜400
12時間勤務で450くらいかな
0572名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/18(月) 18:59:50.10ID:OQTO2xBE
安定の祝日も仕事だわ
道がめっちゃ空いてた
年休少ないし、安いしそろそろ考えねば…
0574名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/21(木) 11:18:53.84ID:yNGGg0Fk
どうやったらロケートを挟むの?w
0576名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/21(木) 15:16:50.31ID:WDh1U2Sp
直近だと、極細のEピンが条件出し中のショートショットの内側に滑り込んで金型製品面をえぐった悲劇があったわ
0578名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/22(金) 07:48:53.52ID:m/XLVH+K
リングがちゃんと穴に入ってないのに高圧かけちゃったとか?
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/22(金) 21:40:29.67ID:+yQkj4Db
ロケートリング挟むのは絵が浮かんでこない
ちゃんとはまってなかったらそもそも取り付けできなくない?
0580名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/23(土) 18:03:34.41ID:9StURRGJ
社長が目糞や鼻糞を食べたり、常にズボンのチャック全開で異臭を放ってるんだが。
0581名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/23(土) 18:08:08.92ID:scfNDLGK
スメハラある
うちは女性社員の方がキツイ
香水と柔軟剤と化粧品の匂い
0582名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/24(日) 07:50:00.73ID:wgX9Or0j
フォークリフトの爪が滑って金型やメッシュパレットの移動が若干危ない感じになる
専用の滑り止めは2万円~と微妙にお高い
あれくらいならDIY出来そうな気がするんだけど、お勧めのものあります?
0583名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/24(日) 11:45:56.60ID:atNuLbfF
>>582
労災起こしてからじゃ遅いから専用品買っといた方が良いよ
0584名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/24(日) 11:45:58.60ID:atNuLbfF
>>582
労災起こしてからじゃ遅いから専用品買っといた方が良いよ
0585名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/24(日) 13:26:47.73ID:wgX9Or0j
うちの会社、親族経営だから従業員の要望がなかなか通らないんだよね
労災起こしてからじゃないと買ってくれないと思う
0587名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/24(日) 23:40:41.30ID:QUWqesOH
>>582
パレットから金型滑るって
どんなスピード出してるんだよ
0588名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/25(月) 07:36:35.79ID:ldqlr5ri
木のパレット使ってもあかんの?
0589名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/25(月) 19:52:14.13ID:g4sBP0Xc
親族経営でバランス良いとこってある?
何処も2代目3代目のボンクラか意識高い系のバカばっか
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/26(火) 10:38:04.12ID:FmBajkL7
>>572
この業界は土曜も祝日も出勤の会社が多いよね
うちも土曜日休みは月に1回だけだし、祝日はほぼ全部出勤日だわ
年休85日ぐらいしかないしそりゃ新卒なんか応募すらないわな
大手成形メーカーだったら120日とかあるんだろうけど
0593名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/26(火) 21:36:46.36ID:Q6IxV7mi
日給月給だから休み増えると困るかも…
うちの雇用契約の日給月給はおかしいけど調べたら違法じゃないらしい
0595名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/27(水) 07:49:08.15ID:XFsc8B8e
>>592
タイヤ代が無駄にかかりそうだな
0596名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/27(水) 08:27:52.44ID:fFeYj/gn
失われた30年でやってた企業だから
コストアップできないのであれば
苦しいわな

取引先が違えば
近畿用品も全然違っただろうな
0597名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/27(水) 08:58:29.24ID:9wvsUkwG
成形屋は日給月給と言いながら日給扱いのところ多いよね
GWやお盆なんかの長期連休だと1週間分くらい給料飛んじゃうもんね
基本2交代(12時間)だし長時間労働、低賃金の典型だわ
夜勤手当や交代手当でなんとかしのいでるって感じ
0598名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/27(水) 12:42:36.99ID:0nLtB70K
>>597
うん。
それを日給月給って言うからね。
勤務日数によって変動しないのが月給制
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/27(水) 20:37:39.86ID:XFsc8B8e
ホッパー下の温度って樹脂が溶けなければ高い方が良いの?
0601名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/27(水) 21:59:04.17ID:t77WfmWx
基本、供給部とホッパ下は温度低い方がいい
計量にシリンダ目一杯使う時は高く設定することもある
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/28(木) 11:54:15.84ID:T8oEHYBJ
基本的にホッパー下が熱こもると
材料供給に問題起こることが多いから
まめに掃除した方が良い
0604名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/28(木) 12:48:05.67ID:T8oEHYBJ
無い
0606名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/28(木) 22:38:42.89ID:nxINwnmo
>>603
機械停止時は105℃で保温。
長期停止時はPPをフル充填でヒーターオフ。
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/29(金) 06:36:08.48ID:IrmNe0ui
交代制じゃ無いところって終業時のヒーターの電源はどうしてる?
やっぱり保温したままの方が再始動時の異物は少ない?
0608名無しさん@3周年
垢版 |
2023/09/30(土) 11:25:13.15ID:wJG0w8yP
みなさん検定は受かりましたか?
0609名無しさん@3周年
垢版 |
2023/10/01(日) 13:34:52.67ID:1oH3vGVN
昔なんか液体を母材ペレットに混ぜるタイプのパージ材使わされてたけど液体の成分がへばり付いて黄変してたな
使い始めて数ヶ月でホッパ下のスクリュにも目視でへばり付いてるのが見えた記憶
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2023/10/02(月) 10:08:12.22ID:CKjI8282
>>609
白い液体と何でもいいから余った材料に混ぜるやつ?
あれって色は抜けるけどあの白い液体がずっとホッパにへばりつく
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2023/10/02(月) 19:46:01.24ID:UvXmz53V
未だに三文字以上のカタカナ語の長音符を省略する人は老人か森博嗣のファン
0614名無しさん@3周年
垢版 |
2023/10/03(火) 09:19:49.30ID:+sk2L05/
スプルーをスプールって
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2023/10/04(水) 20:37:35.74ID:l2ukMrvd
1級とったらでかい顔できる?
0620名無しさん@3周年
垢版 |
2023/10/04(水) 20:38:11.79ID:l2ukMrvd
1級とったらでかい顔できる?
0621名無しさん@3周年
垢版 |
2023/10/04(水) 20:38:13.51ID:l2ukMrvd
1級とったらでかい顔できる?
0622名無しさん@3周年
垢版 |
2023/10/05(木) 06:27:28.02ID:XlK1EYbC
一級持ってるのにそんなことも知らないの?って無資格の人に馬鹿にされるようになる。
0623名無しさん@3周年
垢版 |
2023/10/06(金) 21:59:06.08ID:62s3QnaE
特級
1級とかデカイ顔できるのか
良いな~

個人事業主には無縁な話だ
0624名無しさん@3周年
垢版 |
2023/10/07(土) 10:01:28.72ID:Ouq8upZ0
毎回作る物が同じ検定に受かったからって何なんだろうね
作る製品を何種か用意してランダムにしたら良いのに。
現状は条件が出揃ってる試験用の製品を作るのが上手いだけ。
あとは検定員の機嫌を取る行動をするだけで受かる。
0626名無しさん@3周年
垢版 |
2023/10/07(土) 15:34:23.90ID:WX8gl752
>>624
ほんとにそれな。
当日まで製品わからずで「これを本日は成形してください。材料は○○で寸法交差は○○で…」くらいでやれば本当の技能者だけが受かる。
現状理解してなくてもやり方と数値だけ教えてもらえば受かる可能性があるからな。
それで技能者と果たして言えるのか
0627名無しさん@3周年
垢版 |
2023/10/07(土) 18:24:49.01ID:/B5B3RG5
世間では技能五輪とかモノづくり競技会とかないの?
検定は>>625の言う通りだから、>624や>626みたいな腕試しがやりたかったらそう言うのに参加したら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況