トップページ機械・工学
1002コメント274KB

射出成形について語るスレ 18ショット目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2022/11/12(土) 17:48:50.94ID:Sh3yK5Dl
Notice:
 1) 零れたペレットはその場で掃き集めましょう
 2) 機械に注油を忘れないようにしましょう
 3) ヒーターの切り忘れはコンタミの原因
 4) 乾燥機の温度は適温・適時間にしましょう
 5) 粘着煽りは粉砕せずにそのまま廃棄しましょう
 6) 今日も整理整頓・安全第一で良い成形品を作りましょう

射出成形機メーカー(wikiより):
 * 住友重機械工業
 * 日精樹脂工業
 * ファナック
 * 日本製鋼所(JSW)
 * 東芝機械
 * 名機製作所
 * 東洋機械金属
 * ソディックプラステック
 * ARBURG
 * 川口鉄工
 * ニイガタマシンテクノ
※前スレ
射出成形について語るスレ 17ショット目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1584190221/
0426名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/15(土) 22:02:09.46ID:3nKEKGyc
>>425
グッバイ
0427名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/17(月) 10:13:17.01ID:b0hJzw7u
工場にエアコンがない我社
地獄じゃ
0428名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/17(月) 20:33:23.26ID:aCU5z6mB
エアコンがないとか不良めっちゃ出そう
金型もさびさびになって悲惨なことになりそう
知らんけど
0429名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/18(火) 21:30:35.63ID:8GX8f1/5
ミスしまくりで粉砕業務に回されました…ww
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/19(水) 00:42:04.69ID:EpNwIWHQ
条件出し
検査
梱包
伝票
配送
営業

俺仕事多いな・・・
0432名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/19(水) 07:56:16.60ID:VeFd0xRm
粉砕機というと。
スプルーの中に六角レンチが入ってるの気が付かずに粉砕して。
その粉砕使って成型したらスクリュー回らなくなったという思い出が。
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/19(水) 09:12:08.30ID:ST6MaHHt
うちの会社、粉砕からの金属片混入する度に「気をつけよう」「注意しよう」だけで済ませているわ
0434名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/19(水) 18:02:40.68ID:aTiDum1L
マグネットやってないのか?
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/20(木) 07:44:36.84ID:BSa5uoqt
空調無しだとこの時期は結露がどうしようもない
前もって在庫を作っておくしか無いか
0437名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/22(土) 19:01:43.70ID:Vqpiv4gs
自動車の部品固定に使うクリップって
使い捨て?
外したら割れるんだけど
成形条件か原材料おかしくないか?
0438名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/22(土) 19:14:39.65ID:3qjjphF3
基本使い捨て
0439名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/24(月) 01:38:14.23ID:QhhPmBmu
工場汚い、異物混入対策しない、
クレーム出しまくり、改善する気無し。碌に製品作れない。
マスオの製造部長辞めてくれないかな
0440名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/24(月) 03:40:34.18ID:YXhCYe7Z
自分から行動しなよ
変えようとしないなら同類だよ
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/25(火) 18:33:11.88ID:gpBjI4iR
おい貴様ら、フラットでない面でも吸着できる吸着パッドって無いですか?
このままだとシリンダで両脇から挟む形になりそうで面倒臭いわ
極小のパッドで凹凸部を避けて四ヶ所吸着という手もあるけど
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/25(火) 21:10:46.50ID:PrCeTAec
凸凹ってシボ面ってこと?
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/26(水) 05:39:52.86ID:FiOp61wI
大人しく挟んだほうが楽そうやね
0445名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/26(水) 14:56:56.36ID:yFgiCCDf
シリコン製の大きい吸着パッドで吸着時間(型内で突き出された成形品とパッドの触れている時間)を
長めに確保したらキャッチしてくれたので、それでいくことになったわ
サイクル時間が余計にかかるから上の人たち良い顔してなかったけど
0446名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/26(水) 21:17:53.57ID:FiOp61wI
かろうじてくっついてる感じ?
それとも製品形状にピッタリくっついて真空になってるの?
0447名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/26(水) 23:02:55.41ID:oDn9CoTU
かろうじてって
逆にできるの?

真空圧落ちて
トラバースの方でエラー出ない?
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/26(水) 23:43:48.78ID:pTXLbjZw
簡単に後工程増やそうとすんなよ何万個とかだったらやってられんだろ
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 01:11:08.38ID:/0P6cfT+
>>447
検知切って取り敢えず取り出してるのかが気になってね
0452名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 20:16:06.45ID:xuRoI2bZ
>>446
ちゃんと形状に密着したよ(その代わり吸着時間に最低1秒かかる)
始め2点で真空圧異常で不安定になったけど、三点にしたら安定したよ
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/30(日) 19:02:32.99ID:IAAB8s+x
>>448
ひとつの手ではあるよね
捨てボス(って言うのかね?)のカットなんて今日びNTゲートカットフリーで自動カットできるし
その為の金型加工も委託品だから口八丁で向こうに金を出させれば良い
0458名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/02(水) 21:21:38.16ID:9YQln4fY
腐れ社長の鶴の一声で節電の為に無人の際は休憩室(兼食堂)のエアコンはOffが決まりですが、エアコンを入れてから室内が冷えるまでに40分以上かかります。
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/03(木) 06:19:18.72ID:5slYbYK6
空調がないならこの時期の工場内は40度越えが当たり前じゃろ
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/03(木) 08:32:17.08ID:tg965kX6
工場より倉庫がヤバい
アニールされて
製品小さくなるんじゃなかろうかw
0461名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/04(金) 13:18:33.46ID:VCVVzV0G
逆に冬は暖房いらず
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/04(金) 18:35:30.74ID:5G/IXD7P
雪国は夏暑かろうが冬はめっちゃ寒いで
0470名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/04(金) 20:04:00.04ID:KmHU/WCT
暑さでコンプレッサーが不調だわ
成形機のメンテナンスすら疎かにしてるのにそこまで手が回らん
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/04(金) 20:04:02.14ID:KmHU/WCT
暑さでコンプレッサーが不調だわ
成形機のメンテナンスすら疎かにしてるのにそこまで手が回らん
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/04(金) 20:16:29.02ID:81Is0FAD
うちのコンプレッサ不調はエア漏れだったな
試しに全部見直してみては?
0473名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/05(土) 13:40:38.06ID:wYweHa7D
コンプレッサーは
水抜き、油交換はしっかりやらないとな

とはいえそれくらいといえばそれくらいだからな
ルーティーンでやっておけば
長いこと使えるわけだし
0474名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 21:24:09.39ID:kMoL7IlL
600トンクラスの金型をバラしてメンテするのって難しいものですか?
射出成形を仕事にしている人なら出来て当たり前?
0475名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 21:58:13.13ID:AcGFXIg8
600tクラスは
慣れてないならバラすのは止めとけ
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/08(火) 17:04:18.76ID:ZG4ACgql
クーリングポンプの配管が壊れてオーバーフロー状態だわ。ゴリラテープで巻いたって止まるわけないだろ!
0477名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/08(火) 17:11:14.36ID:BDR/Ia3d
>>476
破損次第だが
シールテープでも意外と止まるぞ
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/08(火) 19:20:02.75ID:ctnVOeJR
ハリウッド映画ならゴリラテープとかダクトテープで何とかなるんだけどな
0479名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/08(火) 20:40:41.98ID:ctnVOeJR
工場の暑さ対策で生産効率が上がる、なんてあのチンパン社長には一生理解できないんだろうな
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/09(水) 07:38:55.03ID:XTp/VHzz
日精のハイブリッド機
スタート時だけ計量されずに空回りする
・スクリューにペレットが供給されていない
・ペレットが溶解圧縮されていない
・逆止リングが開いていない
考えられるのはこの3点くらいだけど
スクリューを手動で何度か前後させると徐々に計量されてくるのよね
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/09(水) 07:47:18.00ID:+KovAWQW
わかってると思うけどこんな所であーでもないこーでもない言ってるよりメーカーに確認して貰うのが一番手っ取り早いで
0484名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/09(水) 11:48:51.85ID:XTp/VHzz
>>483
180tの成形機で計量値MAX180mmのところ、
176mm(+SD3mm)使用するような成形品なので、果たして後部の温度を下げて良いものなのかしらん?
0485名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/09(水) 12:38:15.92ID:XTp/VHzz
後部¹ 220℃→215℃
後部² 220℃→210℃
で、様子見てみます。

ちな材料はABS
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/09(水) 14:42:37.60ID:vgFQicF8
昔勤めてた成形会社であった怖い話しです。
金型交換してクランプ手締め状態から本締めする時に丁度電話掛かって来て、10分くらい話し込んで戻ったら、すっかり本締めした物と思い込み金型開いた事ありました。
幸い金型落下する事は無かったですが、今思い出してもゾッと寒気がします。
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/09(水) 17:34:00.68ID:I+z9Otp+
>>485
ホッパー下の
水は何度表示なの?
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/09(水) 17:36:44.64ID:I+z9Otp+
>>486
別によくある話で怖くは無いなw

よくあるパターンは
締めずに先に配管繋いでしまい
クランプした気分で
吊りフックも外して型開きして
ドカンと落下
コンベアとかお釈迦とかはたまに聞く
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/09(水) 18:49:09.64ID:85uMJ2Yv
縦型でそれやって、インサート作業員の手潰した事あったわ。
0490名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/10(木) 07:37:17.92ID:sqWu3Gdw
どこにも鈍臭い奴は居るよね
うちも同じやつが2回落としてるわ
0492名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/10(木) 19:34:45.48ID:EOfhB/bn
ウチも過去に何回か金型落下させたことあるらしいから
クランプ締めを他の人に確認してもらうルールになってるわ
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/10(木) 20:07:34.09ID:szPpSb/9
昔型交換する度にチェックリストを埋める作業しなきゃいけない部署にいたけどリスト埋める作業って無駄だなぁって思ったよ
時間使って検査業務レベルのチェックが出来てれば意味があったっんだろうけどw
0494名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/10(木) 21:51:15.81ID:HSRgtS2Y
みんな結構落としてて笑
成形屋のちょっとしたポカミスで大損害率ハンパ無いw
0495名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/10(木) 23:38:47.46ID:JlzeopdL
作る製品クッソ安いのに
周辺機器高い
修理代高い
メーカー呼ぶだけで無駄金飛んでく

何してるかわからん
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/11(金) 00:46:26.79ID:i8sJcyNy
元は金型屋で、空いてるスペースに一台成形機置いて、試作から小ロット生産まで自社でやるから成形マン募集と言う求人あって、話しだけでもと面接受けたんだけど、
そもそも成形機置く用の部屋じゃないから天井超低くてチェーンブロック入れたらほんとギリギリな所あって大笑いしました。
入社誘われたけど、成形とは金型ありきで成形機なんて大した技術要らないでしょ?みたいな嫌味言われたから断ったわ。
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/11(金) 09:08:21.02ID:H9Ap+7bS
>>495
分かります😢
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/11(金) 12:40:15.01ID:L/EKRdJK
条件出しさえしてしまえば
入社1日でもできる仕事
それが成型
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/11(金) 13:08:39.43ID:DaFHn4V9
入社2日目から技術的なこと教えても良いと思うんだけど、半年はゲートカットや梱包のような単純作業をやらせたがる
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/11(金) 20:34:10.31ID:rBa1HqSl
入社10年近い人が
やっと条件出しできるようになる
今まで型替えマンで良く我慢したわ
0503名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/11(金) 20:45:29.84ID:DaFHn4V9
うち工場長が型替えマンなのでなかなか気を使うし辛いものがある
0504名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/12(土) 09:02:35.66ID:mS/o4Wja
簡単な条件出しなんてショートショット法で計量値とVP切替位置を見つけて、保圧で調整するだけだからな

あとはサイクル時間や取出機や梱包仕様などはセンスや
0505名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/12(土) 10:48:56.02ID:9LW56+zE
うちだと条件出しマンは型替えマンより責任が重くなるからやりたがらない人が多いな

単純に型を変えてた方が気楽なんだろな
0506名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/12(土) 14:18:59.97ID:/JQVN9Xi
条件出しマンとか型替えマンて何

準備から生産開始までを人分けてやってるの?
0508名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/12(土) 20:05:15.47ID:o7ahPqqk
>>506
全員が調整して条件触ると
問題起こるから製品立ち上げ時の条件から
量産になって安定したら基本条件は変更しない

だから決まった条件呼び出して付帯設備の
温度や取り出し機をセットするだけの人もいる
0509名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/12(土) 20:44:45.50ID:HGbwVLri
新規金型とかあって年に3面だからウチは型替えマンばっかりだぞ
0510名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/12(土) 21:08:33.94ID:o7ahPqqk
年に3面ってどういうこと?
0511名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/12(土) 21:15:58.82ID:mp68UzOp
なるほどなー
うちは量産部門と金型部門に別れてて、量産品は基本2人くらいで準備から量産開始を20台位の面倒見ながら通しでやってる

金型は量産付きや売り型を作ってて、その合格までの試作やリピート成形を自分1人でやってる感じだわ

量産の人は基本不良とか出たときとか皆条件調整とか出来る
というか出来ないと回らないし人材としても全部通しで出来る事を求められるわ
0512名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/14(月) 21:33:26.01ID:VE6KQ169
どなたか検定の製品で不良の減点わかる方いますか?例えばヒケは−1点とかシルバー0.5点など。
この間受けてきたんですが抜け傷とシルバーがどうしても直せなかったです。
0514名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/15(火) 06:02:14.19ID:zH7lLwaO
うちの場合は金型が古いから量産前に試験官にこの傷は金型に依るものですって言っておくようにって講習で習ったな。
型に原因があるとわかってるのに確認無しで続けるとそれも減点になるって聞いた
0516名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/15(火) 13:48:08.66ID:VRzu9mD5
知り合いのところはみんな忙しくて
ずっとやるって話だった
俺は今日からのつもりだったけど
台風でいろいろ面倒なので
明日からに変更
0517名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/16(水) 20:11:31.94ID:gVB5yeK3
そうですか、、じゃあ自分は抜け傷とシルバー全部減点だとして何点マイナスになってることやら‥
0518名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/18(金) 00:36:05.35ID:Kdin0yom
そういえば検定でPC成形してる時ものすごい音しますよね。
あれって普通?
0519名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/18(金) 19:04:49.50ID:50lpvQFN
PCは音が鳴る
800tとかだと機械はマジで壊れると思うくらい
デカい軋み音が鳴る

できる製品滅茶苦茶綺麗でびっくりする
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/21(月) 18:59:54.77ID:A6toN3SE
検定の時間超過って結局何点引かれるの?
0521名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/22(火) 20:35:51.13ID:AEqLRH/3
前回1級受けた時時間ギリギリで26分オーバー。終わった後製品ダメ出しされたから100%落ちたと思ってたけどまさかの合格だったな。
なんでだろ
0522名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/25(金) 19:35:17.28ID:zlHbHeb4
塩ビって綺麗な抜き方ある?

パージ材で計量少なく
回数多くで塩ビちょこちょこ抜いて
PPで流してさらに抜く
もう一度パージ材でチョコチョコやると
また残留の塩ビが出るから

あとは黒色の材料何か打つ
って感じだけど
なんだかんだ残留してるから
なんか良い方法ってない?
0524名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 09:21:04.00ID:5uYgSg8a
>>523
うわああああああああああああ
0525名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/26(土) 09:23:35.16ID:5uYgSg8a
そもそもみんな塩ビのパージ方法
どうやってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況