X



トップページ機械・工学
1002コメント244KB

NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【78台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0724名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 03:30:38.08ID:T7Rjfpe1
>>723
ほんとに大切な物は外注しないんだけどね
ロス出来ない物を経験した事ないとかどこから出てきたの?
0726名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 03:44:52.62ID:pEzwJoa3
>>722
いや、俺が言いたかったのはどっちがすごいとかじゃなくて、加工に対する考え方が違うなってだけの話
量産考える人は最初から加工条件結構上げていくけど、試作屋はマージン大きいよなみたいな
時間や材料や道具のコストとか考えたらそりゃそうなるよなっていうだけの話
まだわかってなさそうだから、一品物で不良出しちゃってるんだなーみたいな
0727名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 04:34:08.66ID:jHM9bFb/
誰も1品物で不良出してるとか言ってないけど
まあ小物の量産屋は初回失敗なんて気にせず出来て気楽だよしかもそんなの失敗に入らないからな
転職して来るような量産屋に居たとかのやつはだいたいあんまり出来ない様なやつだろう
0728名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 04:42:50.07ID:fv+I7spC
どっちが難しいとか言いきっちゃう時点でレベルが知れてる

そういうレベルの仕事にしか当たったことがないんだろうなあって
0729名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 05:02:22.33ID:TTIFJ/Lj
複雑で面倒な工程を経る奴は後工程で不良出したら目も当てられないから慎重になるし、簡単な少ロットは単価が超安いからスピード命だったりするから疲れるし、多ロットはそれはそれでスピード命だから加工条件どんどん詰めていかなきゃだし、色んな苦労が会社ごと製品ごとにあるよな
0730名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 07:07:40.56ID:7knUPhxU
>>726
量産の人なのに刃物の選定やら条件設定分かるの?
量産て刃物は摩耗したもの交換するだけで選定するスキルはないはずだし、
条件は既存のものを修正する事に特化してるから「一発目はこれくらいから始めるか」みたいなセオリー分かってないはずだよ?
最初から条件上げてるつもりは無くて、「前はこれくらいで調子良かったからここからやろう」って思ってるだけだよ
プログラム新規作成、治具考案、刃物選定、一発目実加工時の干渉考慮などなど、量産屋は技術部任せで出来ないはずだが
0731名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 09:19:22.39ID:Oe7AVLsh
大手の量産ラインだと
生産技術が工具や条件決めてるから
現場で作業者が勝手に弄るの禁止してるよな
0732名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 10:55:32.71ID:oC9NLz/q
>>730
元のところも今の俺のところもそんな大きな会社じゃないんだ
どっちも全部自分でやるのが基本な感じ
でも一製品あたりのロットとしては100~1000倍くらい違うから、うちは試作屋で前のところは量産屋かな

当たり前なんだけど、会社によって使える刃物や使える機械や道具が結構違うのもあるから、なかなか感覚が違いそうで苦労してるなって話
0733名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 11:03:24.41ID:/HlfwgSd
うちは上場してる会社だけど、加工者が好きな工具使うなぁ
3次元加工無くて、それぞれが手打ちでプログラム作ってるから出来ることだけど、10万以下の買い物はスルーで購入できちゃうからなんでも使える
0734名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 16:03:00.57ID:EVYExbqu
>>728
おまえの方が解りもしない事を言い切っちゃって低レベルに感じるぞ
低レベルの仕事にしか当たったことがないんだろうなあって馬鹿なやつほど人を馬鹿にしたがる見本みたいな思考回路だ
0735名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 16:26:38.99ID:fv+I7spC
>>734
>>728は「(泣きたくなるような)難物に当たった経験無いんだろうなあ」って素直な感想
原因は色々あり過ぎて、難物だから最終的にウチに回ってきたんだろうなあ、と思わせる仕事の経験無い人が、言いきっちゃってるんだろうな
0743名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 19:02:02.22ID:LHKmjxoh
そんなことより最近の図面の酷さよ
検図とかに判子が3つも4つも並んでるのに、図面に沢山ある穴の寸法が一つも記入されてないとか頭おかしいのか?
どうなってるんだJ○E△T?
0745名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 19:05:05.62ID:hKeAHnom
下請け無しでやっていけるメーカーなんてあんのか?
自社完結なんて量産の部品メーカー位だろ
部品メーカーでだって後処理は下請けだろ?
0750名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 19:59:15.31ID:Ee0YGY3X
あっちこっちから基準伸びてて公差入ってて整合性取れない図面見るとクソでか溜息出ちゃう
最近大手でも多くない?
品質と安全の〇〇さんで見るとウンザリするわ
0751名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 20:09:54.71ID:EF+E/Tuw
>>739
社内用の加工やってる奴結構多いからそこまでじゃないだろ?
0752名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 20:13:13.44ID:EF+E/Tuw
>>745
建設資材メーカーだけど内職のおばちゃんでなんとか回してるよ
0753名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 20:39:13.47ID:MUxBdj6m
5軸加工機とか自在に使える人憧れちゃうわ
アレの主軸とかぶつけると幾らくらい飛ぶんだろう?
0754名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 20:44:07.17ID:r80vl/hb
シミュレーションするからぶつけるなんてほぼ無いだろ普通
0759名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 21:14:28.99ID:0hFuJu0U
>>755
高いなぁ、3軸より色んな点で大変だ…

最近無茶苦茶言ってくる会社増えたなー
コロナのせいか知らないけれど材料費と輸送費だけでトントンになるような図面と見積り持ってくるの止めて欲しいわ
丁重にお断りしたけど何でイケると思うんだろう…
0761名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 21:20:40.06ID:v4VVOKI3
メーカーは工程集約を売りに5軸のマシニング売り込んでるけど
結局は5軸じゃないと難しい仕事取ってこないと採算が取れないな
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/25(日) 21:23:26.04ID:Xn103y4W
5軸の導入費用もかなり下がってきたんじゃないか?
それでも元取れる仕事がゴロゴロあるか?と言われると疑問ではあるけど
安い5軸の精度とかもなんとなく怪しげに見えちゃう
0765名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/26(月) 00:04:10.41ID:itxa1uaz
>>720
Youtubeで海外の加工動画見てるとCAMはFusion360が有れば十分な感じ
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/26(月) 00:29:35.71ID:BV8Fz0Qb
>>765
あれは自宅で無料で使えるってだけでCAMは使いにくいし同時5軸は出来なかったと思うぞ
0767名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/26(月) 03:33:54.73ID:Qa6e6+3p
>>764
5軸で削り出したあとのクランプ部削り飛ばし用か、ダブテールみたいな下ごしらえ用ぽいな。サブに3軸機入れるくらいなら設置面積1.5倍になったとしても一台でやれるほうがスペースのメリット出るんだろう
0769名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/26(月) 07:04:21.09ID:biqpZmUk
丸と角テーブルが同一の高さになっててワークが1500位までまたいで置けるのと
角側にテールストック置いてシャフトの割出しが出来るみたいだな
0770名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/26(月) 07:04:40.00ID:CIQm7+Yy
>>752
発注側も下請け側も互いに協力して、互いに利益を出してるんだから
全く同じとまでは言わないけど、敬意は払わないと
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/26(月) 15:33:15.44ID:vxLr3lbs
テールストック使ってるのを忘れてぶっ壊す未来が見える
テールストックでクランプ中のロックスイッチ付いてるだるうがいつかやらかす
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/27(火) 22:48:54.53ID:doDF53DQ
明日で仕事納めだ~
今年も事故もなく過ごせて良かった…
0774名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/28(水) 09:59:26.43ID:HnmAe2HA
https://i.imgur.com/xlMl8Lz.jpg
https://i.imgur.com/bVvnpYr.jpg
https://i.imgur.com/SvPDFE1.jpg
https://i.imgur.com/at5j8b2.jpg
https://i.imgur.com/UkbyT6S.jpg
https://i.imgur.com/ZUx1LS7.jpg
https://i.imgur.com/X39aOEj.jpg
https://i.imgur.com/aiSuc8n.jpg
https://i.imgur.com/eDWymVH.jpg
https://i.imgur.com/adPhTwa.jpg
https://i.imgur.com/Seoeqyv.jpg
https://i.imgur.com/4NZfROA.jpg
https://i.imgur.com/6g9jIv2.jpg
https://i.imgur.com/iZDRVFL.jpg
https://i.imgur.com/Wn6JA14.jpg
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/28(水) 13:25:40.88ID:7ftFFWbf
内窓が飛んだ切子で小キズだらけで見にくいんだけど
上からエポキシ塗って磨いたらマシになるかな
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/28(水) 13:38:26.01ID:ObD/clie
ペーパーかけてバーナーで炙れば綺麗になるんじゃね知らんけど
0783名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/28(水) 21:19:21.13ID:WXxmFHM3
ダイソーにA4位の粘着性あるクリアシートあるぞ
元は写真プリントカバー用
0784名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/28(水) 22:53:31.04ID:9wdwO2fG
クソ高いけどサンドブラストとかの機械用に
保護フィルム売ってるメーカーが
撥水(気持ち程度)つけたフィルム売ってるぞ
150x300位で2700円したけどしないよりは良いけど
劇的な効果はなかった
0786名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/28(水) 23:37:31.60ID:NMCKJHqG
「まどすけ」ってだれか使ってる人いる?
耐久性とかどうなんだろう・・・
0787名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/28(水) 23:42:18.79ID:ObD/clie
タワマンとかの窓をマグネットで挟んで掃除するやつあるやろあれ使えばいいやん
0788名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/29(木) 00:23:01.51ID:9a/EWC0K
>>786
8ヶ月くらいすると怪しくなる
1年は持たないな
使ってる切削油はサンカット SA-100P
0789名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/29(木) 01:51:32.42ID:/G3OJPCZ
車のボディ用撥水剤とかは効かないんかね
クーラントなんて界面活性剤みたいなもんだしすぐに落ちちゃうかな
0792名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/29(木) 07:50:43.83ID:LJsdnZpj
全然中が見えないパンチングメタルみたいのでガードされてる窓は何のために付いてんだろな
0793名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/29(木) 08:54:04.30ID:3yWdKKay
技能検定特級持ってるけど誰か雇ってくれ
0794名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/29(木) 09:01:12.77ID:4OXHwmPF
んなもんより実務経験アピールすりゃどっか雇ってくれるだろ
0795名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/29(木) 12:53:23.58ID:cOxhzgRb
何の為に窓から中見たいんだ?
工具寿命は音でわかるし干渉チェックとか窓から見てもわからんだろ
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/29(木) 18:45:19.97ID:s9s4YOeY
現行機種でもポリカの窓あるのかな
切削液が透明のならフィルムとか旋回窓が無くても
スルークーラント以外は視認性は悪くならないな
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/29(木) 19:18:37.90ID:uowIehFh
安いからラミネートフィルム付けたけど直ぐに駄目になったわ
0801名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/29(木) 21:03:09.04ID:2YDsx0bi
この前ワークがぶっ飛んでオークマのやつ粉々にしたけどガラスだったな
掃除が大変だった
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/30(金) 07:38:18.55ID:x2TvT2Nk
ドリル折れてぶち当たった時とブチ切れた奴がぶん殴って割れた事あるけど
全体にひびはいるけどバラバラにはならなかったな
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/30(金) 18:36:04.31ID:U+jcogc8
正月休みすることなくて暇だよ〜 

誰か一緒にダウンカットごっこしようよ
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/30(金) 19:19:36.75ID:U+jcogc8
>>805
上向きも摩擦大きくて気持ちよさそうだね///
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/31(土) 00:45:13.50ID:G7Klu8+w
けつなあな確定な
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/31(土) 00:55:59.28ID:OXYKOrRc
まじでケツアナにバイブ入れて射精したら飛距離も快感も3倍だぞ
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/31(土) 01:06:08.64ID:FCYMfoFU
金属加工はホモが多いんか?
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/31(土) 09:31:03.15ID:l/6zgol3
ホモは一定サイズに揃うように砕かれちゃう…ってコト!?
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/31(土) 10:04:26.93ID:+21ThHj6
G83で突いてください!
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/31(土) 15:14:04.31ID:z2etkHr2
内部にカメラを仕込み、切削工程をモニター越しで観る。
カメラレンズの直前に高速で回転する円盤状の透明版が付いていてる。
回転する透明版に切削油が付着しても遠心力で瞬時に飛んでいきカメラ映像は常にクリアな視界を保つ。

遠心力ワイパーと言うのか知らんが、この仕組み良いと思わん?
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/31(土) 15:38:24.65ID:URbKCgdE
ありがとう、特許取るわ!
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/31(土) 16:39:20.91ID:eSbuBCIT
キリコ飛んでこんの?
フェイスミルとか超硬ドリルとかヤバくね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況