X



トップページ機械・工学
1002コメント230KB

NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【77台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0303名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/16(土) 22:11:25.65ID:p3qg4V0A
半角θがoに文字化けしてるな
気持ち悪いんで書き直し

tan θ = h/πD
θ : カタログの角度
h : 1周あたりのピッチ
D : 直径
0305名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/17(日) 00:12:06.54ID:Ny15gjPG
アンタみたいなベテランならそれでいいだろうけど初心者には無理だべ?
0306名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/17(日) 00:15:43.42ID:PztidU5C
>>301-303
わぉ!
ちゃんと計算式があるんだ
とても勉強になりました。
今までそれこそ勘でやってたけど勉強して
実戦投入してみます。
ありがとうございました。
0307名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/17(日) 00:36:34.10ID:go4tsWjm
うちの会社の取締役は1人も加工のことしらないんだけどそんなもん?
0309名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/17(日) 09:17:00.70ID:rf5UxjNp
>>307
そいつら管理職から上がってきた奴らだろ。
うちの会社は社長が現場に立つから最高だ。
0310名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/17(日) 09:21:05.09ID:go4tsWjm
>>309
亡くなった社長の奥さん(今まで会社来たことなかった)と仲良しのおばさん
終わってんだよ
0314名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/17(日) 10:19:02.27ID:IZoyAM5D
>>311
社長が現場出てくる方がやっぱ良いもんなの?
整理整頓や何やら言われるの鬱陶しくない?
0316名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/17(日) 11:07:42.67ID:2/VFf10A
もし取締役が加工知らなかったら、専門用語連発しつつテキトーなできない理由爆速で喋りまくって論破しちゃってみたい。
0318名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/17(日) 11:28:44.54ID:UmCL5myz
うちの社長は加工をしてたけど20年前でアップデートは出来ていないのでトンチンカンな工具とか勝手に買うぞ
0320名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/17(日) 20:26:08.31ID:HejE2/yu
>>318
弊社先代社長のことかな?

部長が休みの日にこっそり作り直してたわ
0321名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/17(日) 22:01:25.32ID:Ny15gjPG
>>316
ウチの重役どもがド素人集団だけどそれやると
「相手に伝わるように話すことも重要」とかテメェの無知を棚に上げて来るから話にならない

せめて「切削速度」くらい理解してくれと」小一時間ry
0322名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/17(日) 23:46:28.48ID:uPqm4n0/
取締役会とか素人集めてなにやってんだろうな
不思議で仕方ない
0323名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/18(月) 01:04:46.20ID:STmXetzZ
送り速度の説明なら解るけど切削速度の説明とか要るか?工具の寿命についてでも語ってたんか?
0324名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/18(月) 01:36:09.87ID:5uXimDV4
送速度のことを切削速度という人もいた
回転数のことを切削速度という人もいた
0325名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/18(月) 06:42:59.16ID:Tk2mK582
>>324
まあいいじゃん
うちの会長、社長、部長、役員以上でで周速をしる奴はいないw
0326名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/18(月) 08:44:46.20ID:3fNhqPAb
素材違いで加工時間違うのは許せんという人はまあまあ居るだろな
0327名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/18(月) 09:16:06.15ID:3fNhqPAb
grobの中の人Twitterやってたのか
担当者の上が社長しか居ないとか
転職するとしてもやらかし案件過ぎて別業種でも門前払いされそう
0329名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/18(月) 11:13:49.13ID:3fNhqPAb
g550買った側が一連ツイ消したね
良い方向で改善すると良いけど
0331名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/18(月) 18:55:41.47ID:Mwsic2Go
マシニングじゃないけどヨーロッパメーカーの工作機械導入したけど
修理の時は毎回ではないんだろうけどヨーロッパから来てもらう時が有るとか聞いたわ
工作機械メーカーによっては現地のディーラーが保守出来る体制が整わないと売らないとこも有るけど
そんなとこは割合的には少ないみたいだ
0333名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/18(月) 19:50:15.19ID:N3AAZEKf
DMG森の俺は小汚い黄猿のオッサンが修理してくれる。
0334名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/18(月) 20:01:36.28ID:DU636R34
DMG製の機械も森精機で直してくれるのか
ドイツのおっさんじゃ来るのも大変だろうし
0335321
垢版 |
2022/04/18(月) 23:35:25.47ID:5EqTzpTY
>>323
そのど素人集団が「切削速度を上げて効率アップ」とかのたまうのよ
んで俺が「工具径も決まってるし主軸の回転数も目いっぱいだから切削速度はこれ以上上げられない」

そしたらアホ共が「回転数の話はしていない」だってw
0336名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/18(月) 23:53:24.53ID:JSq6ZGx6
話にならないね・・・。
0337名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/19(火) 04:13:38.98ID:f6r4Ia5r
現場の人は切削速度って単語あんま使わなくない?
送り、回転数、周速ってちゃんと言い分けて使うような
まあ切削速度と言われれば周速なんだろうなとは思うけど、自分ではあんまり言いたくないな
0338名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/19(火) 04:41:59.42ID:V8O/8IBR
工具の種類を変えて見たら
もっと早く加工が終わるんじゃないの
とか言うとケチって何も買わない会社か
0339名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/19(火) 08:14:59.39ID:1iGlkLqm
チップ買えば本体サービスすら購入ストップかかる始末だわ

2コーナーから6コーナーのカッターに替えれば短期間で元取れるのに
0340名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/19(火) 11:35:25.31ID:uSaFm4Vj
>>335
エンドミルで溝切削の最中のマシニングの前に連れてって、
オーバーライド調整200%にして、どうなるか見せてやれば良いんじゃないかな
0346名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/20(水) 08:42:38.99ID:h8Yt7vXt
>>343
タンガロイ
工具屋がキャンペーンで無くても本体タダやってくれるのでね

まあキャンペーンより少しだけチップ買わないとならんけど
0347名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/20(水) 20:38:53.65ID:w0OzdNXq
とか?
0350名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/20(水) 23:00:01.09ID:4KJggKhM
とか?って何十年も前からあるネタだけど最近知って使いたがってるのかな
0352名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/21(木) 06:37:10.49ID:6W3K2jcm
とかちゃんは旋盤スレの方
0355名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/22(金) 12:06:53.58ID:Z2wgcEQf
鋳物の荒加工用工具でオススメあったら教えて!
20〜30パイくらい
0361名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/22(金) 19:16:45.75ID:RDi2vj1N
世界シェア的に少ないって事は
国産の工具は駄目なんかやっぱり
0362名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/22(金) 19:18:08.47ID:RDi2vj1N
スウェーデンなんてロシアが全力で進撃してきたらやられてしまいそうな小国にしか見えんが
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/22(金) 22:53:22.21ID:uPpuXbnN
>>360
ああ、何度でもイケる気がする。
0364名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/23(土) 00:46:36.78ID:DabI7Fa0
>>360
高い
0365名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/23(土) 11:50:43.56ID:pWoAvSo5
サンドビック以外ではイスラエル製の工具は全体的に優秀。
0366名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/23(土) 12:21:45.37ID:OVuXuK5B
だからマシンバイスの倍力なんてクソだから使うなって言ったろ!
このスカポンタンが!!
0369名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/24(日) 20:31:53.92ID:1N1ulcU5
>>365
イスカル?
0370名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/24(日) 21:14:04.18ID:9xMUOdSp
イスラエルの工具は高いと聞いたが
SANDVIKも国内メーカー比べてもそんなに高いものなのか
0371名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/24(日) 22:14:40.28ID:g24YfWmT
SANDVIKのタップ使ってるがOSGより500〜1000円位高い
ただ持ちは良い
他メーカーの商社マンによると材料の質が良いという話だった
0372名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/24(日) 22:14:40.85ID:nedZlH2i
サンドビックは最安メーカーの2倍くらいの価格やないの
サンドビック使い始めると他のメーカー使いたくない
0374名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/24(日) 23:39:10.37ID:9xMUOdSp
材料の質ってスウェーデン鋼の国だから伝統的に強いのか
そういやただの金鋸の刃がSANDVIK製だった
0376名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/24(日) 23:45:18.71ID:9xMUOdSp
シックやジレットの髭剃りと比べると
日本のメーカーの髭剃りは切れ味も耐久性も劣っているがそんな感じなのか
0377名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/25(月) 02:36:03.68ID:opGUb3F6
何十年も高くても売れるトップブランドって事は良いもんなんだよ
0379名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/25(月) 12:27:08.58ID:5VEFbAvI
俺はシック一択

日本の製品って適当に質落として持たなくしてるイメージ
0381名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/25(月) 21:03:29.74ID:b8dxOxEQ
ソニータイマーかな?
0382名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/25(月) 21:20:30.27ID:jOcvJTiG
貝印ええやん
0383名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/25(月) 21:37:37.08ID:+7RSnqGJ
剛毛なだけやろ。
0384名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/25(月) 21:40:42.48ID:co4cRDxR
剃刀は日本製のフェザーのサムライエッジは結構良く切れて替刃が安かったんだけど値上がりしたし
貝印の3枚刃はまぁまぁ切れてたけど5枚刃は肌を痛める割に剃れなくてなんか駄目
0385名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/25(月) 21:43:00.90ID:co4cRDxR
NHKが煽る程日本の技術が凄いなどと
剃刀を使うとそうは思えないのが実情
0386名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/25(月) 21:58:30.20ID:KhzUke96
ゾーリンゲンをメーカーだと思ってる奴多い
0387名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/25(月) 22:06:24.41ID:jOcvJTiG
ダマスカスはメーカーだよ、と騙すカス
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/26(火) 22:21:56.34ID:LHJB6WtI
2タレットの旋盤だと3桁のMコードが待ち合わせコードに使われたりして混乱する
0396名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/27(水) 20:57:47.37ID:1EaIi0v2
新しい機械がG91がモーダルなんだけど、今まで使ってた機械全てG90だから変えちゃおうかな
0397名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/27(水) 23:41:27.70ID:MaMTvXRJ
凡ミス予防のためにもほかの機械に合わせたほうがいいんじゃない?
0398名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/28(木) 12:45:46.77ID:SRjAY7T9
それはG90をモーダルにしたほうがいいねえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況