X



トップページ学歴ネタ
1002コメント490KB
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆261
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ageteoff
垢版 |
2023/03/26(日) 08:13:33.11ID:WtidLlWr
卒業&入学シーズンで第261弾 ブランドから出世まで!中堅中規模大学を総合的に語ろう

              大学の沿革
東海大学  ⇒東海は航空科学専門学校が母体
専修大学  ⇒専修は法律専門学校が母体
國學院大學 ⇒國學院は皇典講究所が母体

駒澤大学  ⇒駒澤は曹洞宗が母体、1592年に学林設置
獨協大学  ⇒獨協は独逸学協会学校が母体
東洋大学  ⇒東洋は井上円了による哲学館が母体

前スレ
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆260
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1677596977/
0419エリート街道さん
垢版 |
2023/04/10(月) 18:26:25.84ID:n4lUELBW
倍率低めで一般合格率が高いと良い大学とか、発想が駒澤0.6倍過ぎて笑う
国士舘1教科入試に偏差値で負けたら国士舘に跪いて靴を舐めれば良い
0420エリート街道さん
垢版 |
2023/04/10(月) 19:21:23.43ID:/pj9sw95
別法人の事でどうこう言われてもな
0421エリート街道さん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:22:31.08ID:gZCOJGdu
>>418
これ扱いすごいね、全メディアが報道してんじゃないの?
WBCで野球注目されてる時期に、全世界に恥を晒すなよ
0422エリート街道さん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:34:03.42ID:lyn/EQkA
>>415
> コイツ毎日書き込んでるけど、一般“合格率”と一般“入学率”がごっちゃになっててワロタw
>偏差値に関係するのが一般“合格率”でこれは明学は7割以上あるから偏差値操作って言えないんだよなw
>明学の倍率が低く出ているのがその証拠

明学おじちゃん図星で発狂してまたおかしなこと言い出したなw
一般合格率がーとか言ってるけどどこにそんな記載があるんだよw
偏差値に関係するのが一般合格率とか進次郎並に意味不なこと言ってるけど偏差値に関係するのは試験の定員数だろw
定員150人の入試よりも定員50人の方が偏差値が出やすい、これは小中学生でもわかること。
AOや指定校で6割も定員を埋めていて、しかも偏差値の出ない後期入試で偏差値の出る前期の定員を絞ってるからやってることは東洋の遥か上。
これで成蹊がどうの言ってるから面の皮厚すぎるわな。

> 後、「偏差値隠せる後期試験」云々言ってるけど、むしろ後期試験は、定員が少ない上に小論文こそあるが1教科入試だから偏差値はまともな3教科入試より上がりやすいんだけどw

これ見るとまだ本質が分かってねーなw後期入試はどこの予備校も偏差値出さないからこれを利用して前期の定員を後期に回したりとやりたい放題出来るんだよな。
明学の大好きな成蹊成城は後期やってないからずっとマシ。1教科もやってないしなw
0423エリート街道さん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:36:43.24ID:xB9MPqv0
恥を知らない猿だと体罰は厳罰という常識すらないもんな。。

下級生いじめ退部があっても
文春砲に「あれは暴行じゃないって」って監督が擁護するし
出場も辞退してない駅伝部があるらしい。
その監督が事情聴取して上級生は厳重注意だけで済んだとか。
胸ぐらつかんでケツを軽~く蹴っただけです、、って大学見解も。
ネットにはいじめられた側が悪いかのような情報まで流されたようだな。

https://interested-media.com/toyo-ekiden-5574
0424エリート街道さん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:10:51.58ID:adbduCoZ
>>422
>定員150人の入試よりも定員50人の方が偏差値が出やすい、これは小中学生でもわかること。

まんま成蹊のメイン3教科入試のことを自ら貶しててクッソワロタwww
コイツ前から思ってたが頭悪杉だろww小中学生でもわかるよ、ウン

経済学科個別メイン 募集人員

駒澤135
専修127(全学と合算)
明学120
東海061
獨協060
成蹊050(数学が別方式)←www

更に成蹊は残りの入試で偏差値が高めに出る古典なし全問マークの軽量2教科入試を採用し偏差値操作をし、ご丁寧に他大学と比較する場合はそれも含んだ加重平均で出すという手の込んだ方法で見かけの偏差値を維持しているw
0425エリート街道さん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:39:44.92ID:yY40a5SR
>>420
誰も聞いてないのに菅生菅生騒いでただろ?しかも事件後
このスレで校名出した時点で言い訳して逃げるのは卑怯者のすること


44 エリート街道さん 2023/03/27(月) 11:11:06.88 ID:yS8e2etj
お、専大松戸がこれから甲子園でやるようだ
東海大菅生に続けるか

51 エリート街道さん 2023/03/27(月) 19:27:41.24 ID:m9y0JGPz
専大松戸つえーな、
次は東海大菅生の番か

73 エリート街道さん 2023/03/28(火) 12:20:17.35 ID:raJ06uqs
東海大菅生が勝ったー!
俺達も専大松戸に続いたぜ

109 エリート街道さん [sage] 2023/03/29(水) 13:44:15.21 ID:sB+CTBt+
そして、東海大菅生がラスボス(大阪桐蔭)に挑む
決勝は広陵vs大阪桐蔭かね
0426エリート街道さん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:41:35.71ID:uSihvpd6
>>425
とは言うものの、別法人にどうやって言うこと聞かすんや?
抗議先なら東海大でなく菅生学園になるぜ
0427エリート街道さん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:08:17.56ID:adbduCoZ
いやw久々に名言が出たなwww

成蹊こどおじ「定員150人の入試よりも定員50人の方が偏差値が出やすい、これは小中学生でもわかること。キリッ」

「経済学科個別メイン3教科 募集人員
駒澤135
専修127(全学と合算)
明学120
東海061
獨協060
成蹊050(数学が別方式)←www」

成蹊こどおじ「・・・」
0428エリート街道さん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:09:51.33ID:587dXoPn
神奈川県知事に当確した黒◯知事
灘中学灘高校を経て3浪して早稲田政経

岸◯総理
開成中学開成高校を経て2浪して早稲田政経

本◯望結
青森山田高等学校から現役で早稲田社学

卒業してしまえば皆ただの早稲田大学卒

成成明学日東駒専大東亜帝国も卒業してしまえば一生涯、成成明学日東駒専大東亜帝国卒
ただそれだけの話

一般庶民から見て何かが違うとすればそれは大学のイメージだけ
0429エリート街道さん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:13:04.71ID:uMEZ3CVE
>>427
お前のとこは34人だろ

得意科目だの最高得点だの・・だろ?
ちゃんとした三教科均等ってのは異常に少ない

2022 経済学科 英国地公(河合偏差値出る、数学は別方式)

    一般募集 合格者数
1回目  20      48
2回目  07      24
3回目  07      20
ttps://passnavi.evidus.com/search_univ/2910/bairitsu.html

何だよこれはw
0430エリート街道さん
垢版 |
2023/04/10(月) 23:32:33.31ID:EyNmStOx
>>418
これ前も記事出てたやつだっけ?新しいやつ?
東海の不祥事多すぎて何が何かよく分からん
0431エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 01:05:29.40ID:QqqA7hcU
明治学院はキチガイ無試験率からして、Fランそのもの

バカ高校からジャブジャブ推薦AO入学さてる

それを言うなら明学は推薦入れまくりでこれだから実態はニッコマ未満だろうな

明学はもうあかんだろ
今回の最新偏差値でも52.5や50が多いし、明らかに成成と差がついた
明治学院は一般入試での入学率が40%だし、

主要のA方式では入試倍率が2倍の学科が続出で、全学方式では超絶おしぼり入試w

全学方式でみかけ上の高偏差値を維持しながら、B方式で1科目入試を実施、

看板の心理では、2科目入試より酷いと他大学をディスってた上位2科目判定方式
を採用するとか、これ、ずいぶん酷い偏差値操作じゃねえ?

明治学院 2022 入試結果

英文     A日程 1.8倍

経済     A日程 1.8倍

国際経営   A日程 2.0倍

社会     A日程 2.0倍

社会福祉  A日程 1.8倍

消費     A日程 2.0倍

政治     A日程 1.5倍

国際     A日程 1.8倍

教育発達   A日程 2.0倍


ド底辺すぎクッソワロタFランすぎ

これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか
0432エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 01:06:34.93ID:QqqA7hcU
明治学院はキチガイ無試験率からして、Fランそのもの

バカ高校からジャブジャブ推薦AO入学さてる

それを言うなら明学は推薦入れまくりでこれだから実態はニッコマ未満だろうな

明学はもうあかんだろ

今回の最新偏差値でも52.5や50が多いし、明らかに成成と差がついた
むしろ今後より一層レベル低下しそうだからむしろお買い損

成成明学も女子採用(金融やCA)でかさ増しされてるだけで、実態はニッコマと差はない

まぁ出口を気にするなら最低でも法政行っとけって話

成成明國武の中では、明治学院武蔵は、6割推薦ですね。 まだ、成蹊國學院成城は、一般受験率が高いので良いですよね。 明治学院武蔵は、推薦が多いので、偏差値は高めに出ます

明治学院は一般入試での入学率が40%だし、

偏差値28の高校から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな

主要のA方式では入試倍率が2倍の学科が続出で、全学方式では超絶おしぼり入試w

全学方式でみかけ上の高偏差値を維持しながら、B方式で1科目入試を実施、

看板の心理では、2科目入試より酷いと他大学をディスってた上位2科目判定方式
を採用するとか、これ、ずいぶん酷い偏差値操作じゃねえ?

明治学院 2022 入試結果

英文     A日程 1.8倍

経済     A日程 1.8倍

国際経営   A日程 2.0倍

社会     A日程 2.0倍

社会福祉  A日程 1.8倍

消費     A日程 2.0倍

政治     A日程 1.5倍

国際     A日程 1.8倍

教育発達   A日程 2.0倍


ド底辺すぎクッソワロタFランすぎ

これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか
0433エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 01:16:47.73ID:QqqA7hcU
明治学院はキチガイ無試験率からして、Fランそのもの

Fラン高校からジャブジャブ推薦AO入学さてる

推薦入れまくりでこれだから実態はニッコマ未満だろうな

明治学院は一般入試での入学率が40%だし、

主要のA方式では入試倍率が2倍の学科が続出で、全学方式では超絶おしぼり入試w

全学方式でみかけ上の高偏差値を維持しながら、B方式で1科目入試を実施、

明治学院 2022 入試結果

英文     A日程 1.8倍

経済     A日程 1.8倍

国際経営   A日程 2.0倍

社会     A日程 2.0倍

社会福祉  A日程 1.8倍

消費     A日程 2.0倍

政治     A日程 1.5倍

国際     A日程 1.8倍

教育発達   A日程 2.0倍


ド底辺すぎクッソワロタFランすぎ

これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか
0434エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 08:58:51.20ID:9Z4JFD2d
工作王がファビョった
少なくとも今年は志願者数増加率1位だし、
最下位付近とじゃ勝負にならんぜ
0435エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:20:38.05ID:25QZgs0p
>>434
明学は今年共テ利用が激増したけど、一般A日程はそこまで増えてないんだよね
0436エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:24:43.26ID:JP3MjMGk
共通テ利を志願したら1志願も2志願目も同じ料金で! ←そら2倍になるべ
こんなFランみたいな、カスい事をやっとらんしw
ttps://search.keinet.ne.jp/2287/general/exam_fee
0437エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:24:56.69ID:iIW3Sdch
どこもやってるべ

成蹊大学
1回の出願で複数の方式、または学部・学科に出願する場合、2方式(学部・学科)目から1方式につき10,000円割引。 
0438エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:26:56.37ID:iv0TNid4
>>437
それはただの割引

共通利 1志願=2志願=同一料金

これをやってるとこがカス
0439エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:30:44.75ID:rn4oyEfQ
明学は今年共テ利用が激増したけど、一般A日程はそこまで増えてないんだよね(笑)

共通テ利を志願したら1志願も2志願目も同じ料金で! ←そら2倍になるべ
こんなFランみたいな、カスい事をやっとらんしw

ttps://search.keinet.ne.jp/2287/general/exam_fee

共通利 1志願=2志願=同一料金

これをやってるとこがカス
0440エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:49:31.56ID:eRdzoeCB
本当にバカ大学は反論にもならないことをよくもまあw
0441エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:11:10.51ID:iIW3Sdch
>>438-439
ゴメン、頭が悪いからどこを見たら
共通利 1志願=2志願=同一料金
になるんだい?
小中学生にもわかるように教えて

明治学院
【備考】
全学部日程で併願する場合、2学科55,000円、3学科65,000円、4学科75,000円。
一般A日程で同一学科を2志願する場合、2志願目は20,000円。
共通テの各期内で併願する場合、2学科目から1学科につき10,000円。
0442エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:16:30.71ID:AtqdjBY0
あんたは正常、頭悪いのは工作王
明学は「1志願=2志願=同一料金、そんなFランやってないよ」と
436で主張してる、やってるのは2志願目、3志願目の割引だが
これはマーチ辺りもやってるので問題ない
ワザと勘違いした振りして反論した気になってんだろ
どっかの国の得意技だわw
0444エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:19:20.02ID:rn4oyEfQ
明治学院はキチガイ無試験率からして、Fランそのもの

Fラン高校からジャブジャブ推薦AO入学さてる

推薦入れまくりでこれだから実態はニッコマ未満だろうな

明治学院は一般入試での入学率が40%だし、

主要のA方式では入試倍率が2倍の学科が続出で、全学方式では超絶おしぼり入試w

全学方式でみかけ上の高偏差値を維持しながら、B方式で1科目入試を実施、

明治学院 2022 入試結果

英文     A日程 1.8倍

経済     A日程 1.8倍

国際経営   A日程 2.0倍

社会     A日程 2.0倍

社会福祉  A日程 1.8倍

消費     A日程 2.0倍

政治     A日程 1.5倍

国際     A日程 1.8倍

教育発達   A日程 2.0倍


ド底辺すぎクッソワロタFランすぎ

これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか
0445エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:05:07.04ID:gtRc6yDz
>>424
明学おじさんが興奮してるけど成蹊のどこの学科も個別入試で社会受験と数学受験分けてねーぞ。その口ぶりから察するに学科と入試方式の勘違いに気づいていないみたいやなw
最近でも明学おじさんは有名400社就職率の院進と院卒を間違えて成蹊に噛み付いていたし流石偏差値28の高校から入った某シールズの代表と同じ出身校なだけあるなw簡単な資料も読めんのかw

あと明学おじさんって成蹊の入試たたいてるけど指摘されるまで自分の母校が2教科入試や偏差値共通テストボーダーが出ない後期や成成明学ニッコマ落ちのしかも1教科入試やりまくってること絶対知らなかったよなwバラされて発狂してるけどw

数学や理科を受験して入ったやつがいる分日大東洋の方が明学よりも学生のレベル上だなw
0446エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:08:05.34ID:iIW3Sdch
いやw久々に名言が出たなwww

成蹊こどおじ「定員150人の入試よりも定員50人の方が偏差値が出やすい、これは小中学生でもわかること。キリッ」

「経済学科個別メイン3教科 募集人員
駒澤135
専修127(全学と合算)
明学120
東海061
獨協060
成蹊050(数学が別方式)←www」

成蹊こどおじ「・・・」
0447エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 16:17:38.67ID:gfUruUWc
明学がなんちゃらケチ付けて来る馬鹿はいつも
ソース元がないから無視でいいだろう
0448エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 19:07:13.86ID:AtiDxk4L
明学馬鹿のFランは上級国民の~ってダラダラと続いて行く文章
大阪の何でもかんでも民営化したい某政党の某議員の主張のコピペやで
何の意味もないゴミ
0449エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:54:55.26ID:wr4HsGrC
クリティカルヒットした時にコピペの連投が始まるから何に対してクリティカルヒットしたのか数レスさかのぼればわかる
0450エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:56:28.71ID:VpLbal3a
そういや工作王かられいわに立候補ってあったな
0451エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:00:35.44ID:W+uoVBhw
次の400社就職率発表っていつだろ
理系がない駒澤明学専修あたりは次回で一気に戻してきそうだな
0452エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:18:02.64ID:jPTnKrKI
急に理系ガーじゃなくなるの?
文系はテキトーだな
0453エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:19:31.61ID:3/hxt+Gf
>>447
成蹊の学科で個別入試を社会受験と数学受験で分けてるところねーって何回言ってもわかんねんだな明学オヤジはw
素直に学科と入試方式間違えましたと言えばいいのに頑固な明学親父だなw
こんな学力だから就職の時に見下していたニッコマに明学は並ばれるんだろう。
0455エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 22:53:33.10ID:zt0Sbv0T
学生は、医療ではなく、
スポーツよ、スポーツ。
0456エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 09:21:13.30ID:L8GsftOt
工作王が言う7~8万の志願者数ってのは
共通(セ)を 1志願=2志願=同一料金
これで志願者数を水増ししてるだけってのが判明した
ttps://www.toyo.ac.jp/nyushi/admission/point/

共通志願して1志願も2志願も同じ料金じゃ皆、2志願しますわ
共通利用なんてどうせ入学しねえしw
0457エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 09:54:12.16ID:sx0vWyYw
結局東洋の入試じゃねえか
成蹊工作員ってとんでもねーな
0458エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 11:00:16.21ID:v+08bPAj
共通テストの受験料
東洋 2併願目まで20,000円、3併願目以降は1出願10,000円
駒澤 2併願目まで18,000円、3併願目以降は1出願9,000円
専修 2併願目まで17,000円、3併願目以降は1出願9,000円

一番専修がお値打ちみたい

ちなみに武蔵は少し前まで1出願10,000円で、
2併願目以降は一般入試と併願することで1出願5,000円という格安バーゲンやってたw
0459エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 11:27:09.15ID:TbEsZkpc
明治学院はキチガイ無試験率からして、Fランそのもの

Fラン高校からジャブジャブ推薦AO入学さてる

推薦入れまくりでこれだから実態はニッコマ未満だろうな

明治学院は一般入試での入学率が40%だし、

主要のA方式では入試倍率が2倍の学科が続出で、全学方式では超絶おしぼり入試w

全学方式でみかけ上の高偏差値を維持しながら、B方式で1科目入試を実施、

明治学院 2022 入試結果

英文     A日程 1.8倍

経済     A日程 1.8倍

国際経営   A日程 2.0倍

社会     A日程 2.0倍

社会福祉  A日程 1.8倍

消費     A日程 2.0倍

政治     A日程 1.5倍

国際     A日程 1.8倍

教育発達   A日程 2.0倍


ド底辺すぎクッソワロタFランすぎ

これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか
0460エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 12:32:31.72ID:is3T8L39
専修は昔から苦学生に寄添った入試しとる
スカラシップなんて学費タダだし、
財政から見ると東洋のは単なる金儲けだろ
志願者水増し効果もあるかw
ttps://www.online-mega.com/koukousei/career_room/shinroerabi_hinto/senshu_gakuhimuryo
0461エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 12:54:44.98ID:HgXXxRxQ
>>451
>次の400社就職率発表っていつだろ
>理系がない駒澤明学専修あたりは次回で一気に戻してきそうだな

院卒がー理系がーでおなじみの似たもの三兄弟やなw
てかいつも有名企業400社就職率にケチつけてるけどなんだかんだ数字を気にしてるんだw
この中で上がるとすれば金融の女子に依存していない質実剛健の専修だな。あと残りは横ばいか下がるだろうな。
0462エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 12:57:10.00ID:GKjxwSGN
共通テスト利用の受験料なんか全部ただでもいい位だよ
それを値引き詐欺だの何なの言ってる奴は馬鹿だわ
0463エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 12:58:21.83ID:5BxdKI/3
>>462
じゃあ、率先してお前の学校からタダにしろよ
0464エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 13:02:53.77ID:sx0vWyYw
>>458
ちなみに成蹊は1出願15,000円で2併願目以降は10,000円引きの5,000円で受験可能なバーゲンセール
0465エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 13:27:06.25ID:VD9zZ4d6
>>460
それ言うと儲けにならん夜間部(日本最大の規模)を残してる東洋の方がえらいじゃん
専修のスカラシップ入学者なんか年間10人にも満たないだろ。
みんな他受かったらそっち行くからw
0466エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 13:34:45.52ID:N+M8PWK4
>>465
あれは学生数詐欺と偏差値操作のため
二部を残してるとこが「偉い」なんて風潮はない
お前らが勝手に勘違いしてるだけ
0467エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 14:05:38.41ID:KoBLF/4U
>>466
東洋の2部(偏差値47.5〜50)以下の専修に謝れ
0468エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 15:12:32.58ID:RxAyXhSX
そういや、東駒ほど偏差値操作してないので、また下がる感じがする
予備校の思惑としては東洋>駒澤>ポン>専修にしたい感じ
0469エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 15:44:55.24ID:JZgS5lL2
専修は偏差値操作したところで受験生集まらんから無理
田舎で地味でダサくて男臭いイメージを払拭できない限りは下がる一方
駒澤みたいに駅伝強けりゃいいけど
0470エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 16:45:23.50ID:is3T8L39
専修には実績あるから無駄やで
駅伝優勝しなきゃ真っ逆さまに転げ落ちる大学でもない
0471エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 16:52:36.54ID:K7iHen+4
実績って400社就職率4%のこと?
0472エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 17:01:40.59ID:O9kV64Bv
ttps://gakurekirank.com/yumei400-20-2/

専修  14,5%

東洋  13,5%   卒業者数5,753人
國學院 13,5%

千葉工業12,9%
獨協   12,5%

駒澤  11,7%
東海  11,2%   卒業者数5,595人

2020年と少し古いが近年データがないのでご了承を
0473エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 17:36:03.34ID:twcNcLkU
有名企業400社+公務員実就職率ランキング(20年度)

日本大 15.6%
武蔵大 14.8%
専修大 14.5%
東洋大 13.5%
國學院 13.5%
獨協大 12.5%
駒澤大 11.7%

社会科学系が強みで実績という割にはそこまでだな。
3年前でこれだから、4%台になった今はもっと下がってるだろう。
0474エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 19:53:03.86ID:W75+DLvn
上の連中はともかく、率で下の連中に言われたくねえw
あのデータで分かることは、公務員が多ければ多いほど下がる、
一つの指標として必要であるが、十分条件を満たしていない>400社就職率
0475エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 20:07:30.38ID:dExq75HK
>>474
公務員って言っても警官や自衛官が含んでるしな
22年の就職先TOP3に警視庁が入ってる時点でお察し
0476エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 20:07:38.40ID:M6DBY4zx
>>474
400社就職率って公務員研究者が多い国立を除いて私大だけで見たらそんなにおかしくないけどな。
女子率が高い大学は実際の学力よりもブーストかかるが実際SPIのスコア順に並べたら大体あんな感じだろ。
低いところは英国社のガチ私文ばっかり入れてるから自業自得。
大学ジャーナリストリストの山内氏も言っていたが例えば東洋とかは数学受験者の方が学力高いから英国社の入学者ばかりが増えないように数学受験の方式を増やして学生の質の向上を目指している。
0478エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 20:20:01.22ID:E1Yco5iV
専修の公務員就職先は難易度低くてブラックの国税専門官や警察官だから大東亜と一緒w
0479エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 20:27:45.36ID:/+szW2fM
成蹊なりすまし君がついに本性を現しました。。
東洋の数学重視って経済学科だけであって看板の文学部はどうなんでしょうか?
英国2教科入試がメインですよね?
0480エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 20:41:31.31ID:E1Yco5iV
武蔵と獨協は1教科からでも入れるから穴場
0481エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 20:45:08.10ID:TDAVX+FI
警察官が多い大学ランキング(最新)
ttps://www.youtube.com/watch?v=3TqkGbn3fIA

02位 東海89人
10位 神大49人
13位 大東46人
15位 東洋43人

21位 駒澤35人
23位 専修34人
23位 中央34人

専修は学生数ランキング20位
駒澤は学生数ランキング26位
ttps://www.youtube.com/watch?v=0YggD6SUKAs

年度によって多少前後するが、
それを差し引いても、学生数多い東洋はともかく、
駒澤の方が警官率高いんじゃねーの?
0482エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 20:50:45.64ID:/+szW2fM
そういや駒澤は箱根駅伝の白バイに居たような
0483エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 20:59:23.72ID:jz2bhVrQ
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                        lヽ,,lヽ
                        (・ω・ ´)
         東洋大学→   (i   i )
                       /   .l'
                     ∧し∧ヽ !
      明治大学→  (⌒⌒ヽ  , ) ∪
                 と と_ )⌒つ
0484エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 21:06:13.90ID:TDAVX+FI
警察官が多い大学ランキング(最新)
ttps://www.youtube.com/watch?v=3TqkGbn3fIA
           学生数  相関比
02位 東海89   09位   +07
10位 神大49   19位   +10
13位 大東46   35位   +22
15位 東洋43   06位   -09

21位 駒澤35   26位   +05
23位 専修34   20位   -03
23位 中央34   12位   -11
32位 國學26   圏外   ――(最低でも+19)
ttps://www.youtube.com/watch?v=0YggD6SUKAs

マイナスは学生数の割に警察官になれてない、
プラスは学生数の割に警察官になれている

学生数比で見たら、この中で國學院が一番警官率が高くなるがよろしいか(獨協は両方不明)
0485エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 23:08:25.70ID:oNIK6BUv
>>466

東洋大学は昼間働いている社会人にも学問の場を提供するって言うのが設立理念の
1つに明確に入ってる
だから21世紀に入ってから出来た学部にも必ず2部を並立させて来てる
これは立派な事だよ
(五十音のあ)井上円了先生に謝れよ

某お笑いタレント
日東駒専って言って見れば2月初旬の雪が降ってる寒い日のようだね
どう言う事かって?
MARCH(3月)はまだまだ遠いな
0486エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 23:29:32.18ID:amc03Jll
つまり理工をはじめ2部のない東洋は明確なニセモノなんだな

寒いね
0487エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 00:18:59.64ID:aaE1gc1k
>>481
これなんで2位東海から記載されてるのか不自然だなと思ったら
1位国士舘
4位日大
6位帝京
こういうことなんだな

東海が一方的に敵視してる大学だけ丸ごと抜いてあって笑うわ
あからさまな小細工するから馬鹿扱いされるんだよ東海は
0488エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 01:58:00.71ID:6XfRCRrS
明治学院はキチガイ無試験率からして、Fランそのもの

Fラン高校からジャブジャブ推薦AO入学さてる

推薦入れまくりでこれだから実態はニッコマ未満だろうな

明治学院は一般入試での入学率が40%だし、

主要のA方式では入試倍率が2倍の学科が続出で、全学方式では超絶おしぼり入試w

全学方式でみかけ上の高偏差値を維持しながら、B方式で1科目入試を実施、

明治学院 2022 入試結果

英文     A日程 1.8倍

経済     A日程 1.8倍

国際経営   A日程 2.0倍

社会     A日程 2.0倍

社会福祉  A日程 1.8倍

消費     A日程 2.0倍

政治     A日程 1.5倍

国際     A日程 1.8倍

教育発達   A日程 2.0倍


ド底辺すぎクッソワロタFランすぎ

これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか
0489エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 06:30:58.89ID:NDZzYr6k
>>487
東海が敵視(笑)している警官数上位校を丸ごと抜いて自分が警官数多いように見せながら
「駒澤の方が警官率高いんじゃねーの?」って結論を言ってるって思うんだ(笑)

この辺の大学出ると独創的な発想ができる人物になれるんだな

若しくはとにかく東海が気になり何でも東海に見えるマン養成校とか
0490エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 07:40:38.12ID:R3YcIfdD
大学の出身学部より入試において数学受験の方が良い就職出来るって持論を展開する奴もかなり独創的な発想笑
0491エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 08:02:46.77ID:FOIE08FY
他学部が就職いいと分かってるんならそっち目指せば良かっただけなのに、学部のせいにするって、密教なのに他力本願だよな
0492エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 08:25:54.27ID:c3WaTgiu
>>479
東洋文のメインは英国じゃなく普通に英国社だろ。
あと東洋に噛み付いているけど指定校AO推薦で入学者の6割も埋めていてしかも偏差値隠せる後期入試をやってるおじさんの明学とかよりもずっとマシやで。
0493エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 09:33:41.77ID:R3YcIfdD
それなら3教科一般入試を絞りまくり更に偏差値がでる2教科入試で見かけの偏差値を上げてる成蹊よかましだよな
0494エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 09:35:23.22ID:R3YcIfdD
いやw久々に名言が出たなwww

成蹊こどおじ「定員150人の入試よりも定員50人の方が偏差値が出やすい、これは小中学生でもわかること。キリッ」

「経済学科個別メイン3教科 募集人員
駒澤135
専修127(全学と合算)
明学120
東海061
獨協060
成蹊050(数学入試の別学科にして細分化)←www」

成蹊こどおじ「・・・」
0495エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:12:58.85ID:byAjBDFz
>>489
それでは専修が「公務員と言っても警官だらけ」てのはウソってことでいいかな
0496エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 13:12:25.04ID:fquMS8KB
結局、工作王が論破されて発狂してるだけ
スレ外で荒れそうな学校を入れてないのは、
このスレ特有の暗黙の了解>484
0497エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 13:59:05.86ID:EoBUpkKI
関東私大グループA……早稲田、慶應義塾、上智、国際基督教、東京理科

関東私大グループB……明治、立教、青学、中央、学習院、法政

関東私大グループC……成蹊、成城、明治学院、獨協、國學院、武蔵、芝浦工業、東京農業、北里

関東私大グループD……日本、東洋、駒澤、専修、神奈川、玉川、文教

関東私大グループE……大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘、拓殖、東京経済、和光、立正、関東学院、桜美林
0498エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 16:51:01.50ID:JoMvF3qM
>>466
専修2部落ちの東洋2部卒だけどここはほんとに良かったよ
授業料は安い上に分割OKだったしマジで助かったわ
卒業証書、成績証明書にも2部表記は一切ない
教務課で確認したけど1部と2部の証書は全く同じ
履歴書にも2部と書く必要は全くないと念を押された
2部と言っても社学人はほぼ居ない
バイトして授業料を稼いで居る苦学生は俺みたいに居たけど
2部学部がどんどん廃部になって行く中で2部を悪く言うのは止めて欲しい
どうせお前は親に金出してもらって大学に通ってたんだろ
0500エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 17:40:01.21ID:6HA683jm
入学者数と卒業者数が合わない原因とされてるのにw
まあ、東洋は昼間でも退学率高そうだが
0501エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 19:36:15.29ID:bvoGt3vq
コンプちゃんは相変わらずだなあ
今年も亜細亜の壁を越えられそうにないなあ
0502エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 20:41:41.71ID:zRjaDAdj
>>493
マジで不思議なんだけど明学おじさんって母校が6割も推薦の0教科入試で埋めていてしかも一般入学の4割も2教科どころか1教科入試やりまくってるのに何で成蹊や東洋の入試叩けるんだよw
やってること近所の関東学院あたりと変わんねーじゃんw
他の発言も頓珍漢なのが多いし明学おじさんの頭はかなりヤバいなw
0503エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 20:52:44.86ID:jaMjubaL
東洋大学卒 (笑笑)



フワちゃん
若林正恭(オードリー)二部
高岸宏行(ティモンディ)
0504エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:04:23.06ID:2hWMq6X8
>>502
いつ明学が東洋の入試を叩いたんだい?
小中学生でもわかるように教えて、毎日トンデモ発言のこどおじクン
0506エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:46:42.73ID:Zd3ZKL1w
>>498

2部を隠す必要など全くないだろう
ここはオッサンばっかりのスレだから皆知ってるはずだが文系の場合、自分自身で
稼いで大学を出たと言うのは新卒の就職面接の時に確実な武器になるのは常識
22歳(浪人してれば23,24)までのうのうと親の金で生活させてもらってた人より
も評価が高くなるのは当たり前の話でコバショーも言うように例えFランでも
早慶MARCHと同じレベルの企業に行く僅かな人達は自分で必死に働いて学生時代
を過ごして経験も豊富な世の中を舐めてない人達
まともな企業の人事部は当たり前だがちゃんと人を見る

https://news.yahoo.co.jp/articles/abec481833b46ee5d52bf1fc4bd217f51e6d66c1
0507エリート街道さん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:05:49.94ID:K0uKnp+c
お前さ、一人で何やってんの?
0508エリート街道さん
垢版 |
2023/04/14(金) 10:33:43.16ID:i5t5iMkH
>>503
みんな売れっ子やん
フワちゃんは帰国子女でトリリンガル
高岸は芸人兼プロ野球選手で唯一無二
若林は言わずもがな安定の人気芸人
0509エリート街道さん
垢版 |
2023/04/14(金) 13:42:18.11ID:okJXZq1k
ふわちゃんは完全に東洋女子って感じ
0510エリート街道さん
垢版 |
2023/04/14(金) 15:58:19.49ID:crJAvR7Z
東洋卒で英語ぺらぺらでお前らの100倍稼いでるふわちゃん
お前らは何なら勝てんの?
0511エリート街道さん
垢版 |
2023/04/14(金) 16:29:56.01ID:a8UKprax
ふあちゃんって本名なのな
帰国子女で英語ペラペラなのに東洋文学部哲学科ってマジで哲学を勉強する積りだったのか?
生き方無茶苦茶で今はフリーランスだけど
もう結構な歳でしょ
今のキャラも厳しくねぇw
0512エリート街道さん
垢版 |
2023/04/14(金) 17:01:03.75ID:wK+X0D7Z
>>484
つまり、この中で警官率が高い学校

國學院>東海>駒澤>専修>東洋  (獨協は圏外)

これでよろしいかな
0513エリート街道さん
垢版 |
2023/04/14(金) 17:45:01.83ID:+2AuuQpr
警察官になるのって偉いの?
俺は死んでもやりたくはないけど
0514エリート街道さん
垢版 |
2023/04/14(金) 17:59:13.58ID:eFssh+PT
偉くないからトップの國學院が馬鹿にされてんだろ
0515エリート街道さん
垢版 |
2023/04/14(金) 18:14:21.79ID:jf2xwR68
>>494
>>453で学科と入試の勘違いを指摘されたから>>446のコピペで成蹊の注釈をこっそり変えたなw
やはり勘違いして恥ずかしいという自覚はあるんだなw
400社就職率の件もそうだが資料さえまともに読めないオツムなのに成蹊に噛みつくの恥ずかしいぜ明学おじさん。
僕の作った大学就職ランキングはソースなしがバレて貼らなくなったから少しは進歩したと思えばこれだもんなw
日大東洋の学生の方がまだ明学おじさんよりも全然賢いぜ。
0516エリート街道さん
垢版 |
2023/04/14(金) 19:05:36.88ID:+KcRjy7v
共通テストの受験料
東洋 2併願目まで20,000円、3併願目以降は1出願10,000円
駒澤 2併願目まで18,000円、3併願目以降は1出願9,000円
専修 2併願目まで17,000円、3併願目以降は1出願9,000円

成蹊 出願15,000円で2併願目で合計20,000円、2併願目以降は1出願5,000円

成蹊は2併願目でFラン出願とバカにしていた東洋と同じ20,000円w
仮に3併願(4併願)すると、
東洋 30,000円(40,000円)
駒澤 27,000円(36,000円)
専修 26,000円(35,000円)
成蹊 25,000円(30,000円)www

受ければ受けるほどバーゲン状態になる成蹊入試wwww
これでよく他大学の受験料金をFラン並とバカに出来るよな
こんなにバーゲンセールやっても受験者数は前年比94.7%の負け組www
流石、受験者数減はおろか、入学辞退率も神セブンの成蹊だけあるわw

1志願=2志願=同一料金、これをやってるとこがカスって煽ってが、はっきり言って成蹊サンは1志願=2志願=同一料金よりFラン以下のカスい事をやっとるわwww
0517エリート街道さん
垢版 |
2023/04/14(金) 20:12:33.47ID:VufHvc18
>>513
一応、年収はいいみたい
30歳 500~600万
40歳 700~800万

卒業生年収ランキング 完成版  30歳時点
■別格   東大729  ,一橋700 慶應632 
■強い    横国573 早稲田572 中央531 明治524 青学510 立教504 成蹊504
―――――――――500万の壁――――――――――――――――――――――
■上位   法政482 東海479 日本469 成城468 東京経済463 明学461
■普通   獨協458 駒澤456 専修452 神奈川451
―――――――――450万の壁――――――――――――――――――――――
■やや弱  近畿446 國學院445 日本文理437 拓殖435
■弱い   順天堂435 城西435 明星大435   亜細亜433
―――――――――430万の壁――――――――――――――――――――――
■銀河系, 関東学院429 東洋425 帝京419 国士舘418 大東文化416
0518エリート街道さん
垢版 |
2023/04/15(土) 00:28:16.63ID:yoQLoWxF
>>510
プロレスラーでもあるから格闘しても負けるかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況