X



やっぱり小諸そば! ★2
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 01:21:08.41ID:rKZq4VSd
>>4
今の小諸そばは殆ど新規店開いてない上に、コロナ前ですら23区外には東武以外に店作って無かったよ。諦めな。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 04:22:42.71ID:zcLtQhG+
八王子には似たような越後そばがあるだろ
立川はヤバいレベルで安かろう悪かろうな店が多すぎて無理
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 06:25:37.74ID:Gj8DpFOR
お盆休みを一週間とってる店舗もあるし景気良いんじゃないか
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 07:00:06.91ID:HMmoXjcp
もうこのスレもええんちゃうか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 08:09:53.59ID:z879eYvX
この世にコモラーがいる限り、続けなければならん
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 09:05:16.12ID:HMmoXjcp
それならせめてジャンボかき揚げせいろと五目を復活してくれ!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 06:59:54.65ID:zDtPwVbQ
マジか!それは悲しいorz
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 08:02:09.64ID:N8BM8B1/
>>13
美味いなんて書いてない
小諸レベル
立川はヤバいって書いてるのに
おすすめ知りたいならげんき屋まで歩け
ついでにきたじまが営業再開してないか見てきてくれ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 08:02:54.06ID:b/tG/7/G
小諸の本部に立川出店お願いしてみれば
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 19:26:20.33ID:3THkSISp
麹町店とか開店するんか いよいよコロナから脱却しようとしてるな

まあ相変わらず千代田区周辺重視は変わってないが
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 08:04:44.02ID:w46qYENg
少しは景気良くなってきたのかな。
コロナも終わりだし上がって当たり前だけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 06:29:41.45ID:6k13nn1D
小諸は千代田区より港区のイメージがある
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 10:16:40.90ID:e9fYjsUv
港、中央、千代田と店舗数はとんとんって感じがする
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 15:08:19.06ID:6k13nn1D
新越ケ谷駅構内に店舗が出来た時は埼玉にも増えるのかと思ったがその後そうでもないな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 06:56:58.85ID:GiVmpdZe
お盆明け急がしそうか
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 08:53:12.91ID:qlqnBQET
今日も良くしまったそば食べに行こう
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 06:45:05.05ID:RPtgrH18
お店もこの板位盛り上がってないのかな
板とお店は比例する?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 06:52:08.81ID:Ic1Xf6+z
女子で立ち蕎麦で見たことがあるのは富士そばだけだなw
深夜に店の奥の席に何人かたむろしてたw
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 09:22:16.93ID:Ic1Xf6+z
早朝になると今度はホストっぽいのが食ってるしなw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 12:28:14.34ID:Ic1Xf6+z
恐らくだが、富士そばも全店舗やってるわけじゃないと思う
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 18:27:03.65ID:nmHioLnv
富士そば五反田店は1時間だけ休みになったな、理由はなんとなくわかるがスレチなんで
五反田の小諸は6時から開けてくれ、朝食えないんや、まあゆでも富士も吉もあるが
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 06:28:31.50ID:pT5Epn5E
6時は無理やろw
前の晩から店に宿泊せなあかんw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 06:32:40.80ID:4u8NEjwt
小諸の板が富士に乗っ取られてる
現実でも有り得たりして
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 19:53:07.69ID:pT5Epn5E
俺は都内の駅近での勤務しかないから今までゆで太郎を見たことがないw
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 19:58:40.47ID:iBcekHO6
親子丼そばセットを夕食に食べた
美味しかった

ただ、目の前に揚げ物が大量に積まれてた
あれって、冷たいそばとかにつくやつかな?
揚げ置きは嫌いなんだよなあ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 07:04:54.30ID:yZidx3oL
ゆでにまで侵食されてる、
現実世界が板に投影されてるのか
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 21:54:33.26ID:OWsGnRGD
かき揚げ丼そばセット、なんと610円
安すぎだろ

最近は食事の始めに梅干し1個食べて、
ネギは手元において何度もめんつゆに継ぎ足して食べるようになった

なんか健康志向っぽくてよい
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 09:10:45.00ID:of+WcEai
>>47
せこいw
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 10:25:28.75ID:C61FbWCO
小諸ではネギ食いしょっちゅう見かけるよ
あの食べ方で美味しいのかな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 16:11:55.19ID:9T6/7fOE
だいたいの店長が、店にくるネギやろうのこと、こじきとよんでる、武漢さんのネギには注意。ねぎばかりくうた、くそこじかって、小菅てんちょうがいってるから、やめときな、こすげのほかにも、ばかな店長 しかいないから、みにいってみ、逮捕されたやつ、なんにんもいるから、
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 08:29:13.66ID:mh6+HN8+
>>50
本当の話し?
元とは言ってもなんか食べるの嫌だな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 21:17:24.28ID:71QwS7Qi
有料でもいいから替えめんつゆ注文させてくれんかな
ねぎ食おうにもかなりめんつゆ減ってしまうから
最後の蕎麦湯が楽しめない
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 23:01:05.11ID:71QwS7Qi
蕎麦粉の割合が低いから、蕎麦湯って感じはしないけど、やっぱり健康に良さそうだから好きよ、蕎麦湯
あと、ネギもせっかくあんなに切ってくれてるんだから
もっしゃもっしゃ食いたい
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 23:04:29.50ID:le4yt56p
>>54
そば粉の割合が低いってどこ情報?
そば殻が含まれてないそば粉で打ってるから黒くないだけの話じゃね?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 23:08:16.34ID:71QwS7Qi
>>55
ググったら出てきた

ダントツに美味しいと評価されたのが小諸そば。
蕎麦粉の割合は、小諸そば 2:8、富士そば 3:7、ゆで太郎 5:5で
ゆで太郎が一番そば粉が多いのですが、味の評価はこの逆でゆで太郎は美味しくないと。
蕎麦粉は少ない(正月とかたまに増える時があるもよう)が一番美味しいのが小諸そば。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 23:08:44.89ID:71QwS7Qi
昔よく言われてた二八そばって、そば粉の方が8割かと思ってたわ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 23:15:32.87ID:71QwS7Qi
あれ?
小諸そばのサイト自体に

職人技を損なう事無く蕎麦粉比率八割を超える生蕎麦のライン製造を可能としました。

って書いてある。これってそば粉が8割だから普通つなぎが足りなくてボソボソになるのを
なんとかしてるって意味なんじゃないかな?

だとしたらそば粉8割?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 23:28:26.41ID:le4yt56p
蕎麦粉比率八割を超える生蕎麦のライン製造を可能としました。
つまり・・・・
我々がその気にならなければ
蕎麦粉の配分は
3割 4割ということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

なのか?w
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 03:11:11.38ID:PsCeqVr3
>>58
製造してるとは書いてないんだよね
二八はいまゐ用じゃないの
ここのひやむぎ風そばにそば粉八割とか無いでしょ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 07:08:29.10ID:p+LHTBwg
そば粉もそうだが、しっかり麺をしめて欲しいよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 17:33:23.27ID:RHfLsRBR
今の職場の近くに小諸そばがあったから通ってたけど、
仕事変わるので、小諸そばともお別れだわ

お前等、後は頼んだぞ(ガクッ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 03:00:34.39ID:jSmT9d91
>>64
おう、後は任せとけ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 06:39:32.28ID:8Za8stb7
>>64
新しいおススメの立ち蕎麦見つけたら教えて栗
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 09:39:37.37ID:j6N5cRJv
みんなさらに値上げしても通う?
秋以降値上げしないと諸々厳しそう
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 12:47:03.21ID:u+gmxEQK
俺は基本的に通うの止めてる
高い立ち蕎麦なんて何も通う意味なし
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 20:31:24.73ID:cmqQ24z9
小諸そばってそば屋の中ではかなり安いと思うけどね
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 06:52:06.22ID:nYb8cc9y
他のチェーンも結構あげてるしね。
近い将来かき揚げそばが600円位になりそう
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 10:56:09.14ID:tVLQuTCQ
>>69
常に情報収集、自分磨きをワスレズニ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 17:53:52.15ID:ALtuzxtV
何年かぶりに行ったよ
満腹カツ丼セットで、2枚盛りで850円だった
まあ、まだ安いんだろうけど
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 18:37:51.63ID:tVLQuTCQ
エンゲル係数高杉やなw
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 21:52:00.91ID:8ZOhNojK
赤坂では小諸そばと富士そばと吉そばがあるけどいつも小諸が行列
吉そばの方が美味しいし富士そばの方が広いのになんでみんなは小諸そばに行くのか
細麺が好きなのかな‥
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 06:36:13.50ID:RDWon3mv
飲食店も着替え時間は労働時間になるのかな
前に飲食店でバイトした時にタイムカードは、入りは着替えてから、帰りは着替える前とうるさく言われた。
これは飲食店全般的な話しだけど
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 06:40:14.18ID:3BYaccGt
>>79
ハンバーガーチェーン店だとタイムカードは店内の隅にあったから自動的にそうなってたな
まあ店が決めればいいことなんじゃね?嫌なら入らなきゃいいんだから
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 20:54:40.43ID:5Ds+kKdR
ここって、そばについては色々語るけど、
なんでそばセットの丼について語らないの?
小諸そばは丼を楽しむ店だよ?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 06:41:35.05ID:v+MYkd/I
小諸といえば鶏から定食でしょ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 07:38:18.66ID:tXdBDHgE
小諸は他の丼主体のチェーンに比べてご飯がいまいちなんだよな。そばが主力だからいいんだろうけど。だからあんまり話題にならないんじゃない
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 11:41:32.47ID:v+MYkd/I
それ言っちゃうとじゃあご飯が美味いチェーン店ってどこなの?って話になる
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 12:56:26.67ID:tXdBDHgE
>>88
他が旨いではなく小諸が平均以下ってこと。
小諸よりは牛丼チェーンのが旨い
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 17:22:02.39ID:v+MYkd/I
>>89
まあ確かに小諸のご飯が美味しいと思ったことはないな
唐揚げは美味しいと思うけど
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 19:05:37.16ID:UG1zPehx
もりそば大盛りとかき揚げ丼小盛り
少しそばつゆ多そうだったのでねぎ祭りしたわ

かき揚げは二度揚げなのか、ガチガチでちょっと残念ー
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 07:46:00.09ID:4JHBvHoE
さすがに2度揚げはないでしょう。揚げおきで冷めて硬くなっちゃったんだろうね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 22:38:31.88ID:5fNVSzWR
小諸そばに行くのが遠くて行く機会がなかなかない
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 22:40:59.69ID:wgotDTIK
>>92
朝食食べてた頃は揚げたての美味しいかき揚げ丼だったんだけど、
夕食食べにいって数回のうち、2回ぐらいかき揚げがガチガチに当たってるなあ
店員さんによって揚げおきする、しないとか違うのかも
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 07:01:18.75ID:6lbKjNFa
確かにコチコチの唐揚げにあたったことあるなあ
あれ下手すると口の中が切れまんがな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 07:53:09.26ID:aHCkXSCb
蕎麦もしまってない事も多々あるし、天ぷらの状態もあるしで真夏でも温かい蕎麦一択
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 16:29:38.62ID:2ZMD5GND
そば工場はみよた用のと小諸そば用つくってるからね、小諸そば用はもちろんそば粉2割
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 19:53:37.93ID:0e1PlNJl
値上げしてから一度も行っていない
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 04:47:55.95ID:opqURWxC
>>98
蕎麦粉の割合が2割だと蕎麦として売るのは違反じゃなかったっけ?
前に誰かが蕎麦と呼ぶには3割以上蕎麦粉が必要と書込みしてた気がする
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 08:44:31.21ID:VHLFuCiZ
>>100
なんでこのスレに来てる?
もしかしてジャンボかき揚げせいろの復活を待ってるのか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 19:50:04.51ID:MAUGHhfm
最近の小諸は流行ってるか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 09:02:35.54ID:99Ia0xkE
>>107
逆にその程度の戻りだと厳しくないか?
コロナ中には融資受けてるだろから、その返済が始まってるし
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 13:50:43.09ID:psEirkIE
また水が臭くなってるよ
臭いうえに消毒薬っぽい香りまで付いてるよ
マジ気を付けて
飲み水も、そばを洗う水もね
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 17:35:58.53ID:d4zrpm5j
>>105
そうかwそれは勘弁してくれw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 17:36:29.57ID:d4zrpm5j
>>109
美味い水を飲みたかったらそれだけは富士そばをおススメするよw
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 04:41:22.59ID:5vRaqxPr
>>109
その話しが事実なら保健所案件の可能性もあるよ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 15:43:47.85ID:b5WBNf3J
立ち食い蕎麦ごときで細かいこといいなさんな


嫌なら富士かゆで太郎いけ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 07:07:57.45ID:uq3A8NJ5
投稿数とか良い悪い別にして小諸より富士のほうが相手にされてるね。お店の勢いに比例してるのかな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:48:33.19ID:7mzM8UGu
小諸そばの看板に書いてある「信濃追分」ってどういう意味ですか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 16:10:22.73ID:HEmBquWS
追分というのは一般的に街道が2又に分かれる場所
新宿三丁目の御苑寄りの交差点なんて昔から新宿追分つーからな
甲州街道と青梅街道の分岐点
信濃追分つーのは中山道と北国街道の分岐点で中軽の佐久寄りあたり
昔は街道の分かれ道に蕎麦屋があって繁盛したんだろうよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 05:31:17.35ID:Gucv51hA
小諸そばは繁盛してますか
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 08:31:19.83ID:82FsUrj0
オマエいいかげんあちこちでうざい!
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 10:29:04.52ID:yxTYi6R4
小諸って株は公開してるの
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 08:48:31.08ID:9NeKnc1r
>>124
牛丼チェーンは公開してるけど、そばのチェーン富士、ゆで含めそこまでの規模ではないから公開出来ないでしょ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 09:04:37.12ID:h70/440Z
>>119
へー詳しいねえ。学校の先生すか?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 08:43:15.29ID:aj3VIebW
秋冬以降も値上げラッシュで、速くて旨いけど、値段はそれなりの業界に変わったよね。しょうがないか
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 10:50:10.90ID:+Fw+mber
ここは丁度蕎麦の入れ替え時間に行くと「少々お待ちください」と言われて待たされるw
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 11:10:56.42ID:3kIQtCAd
速くもなくなったのか。そう言えばファーストフードと言う言葉も聞かなくなったな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 13:52:06.88ID:TTIRN5ee
カタカナ語の時点でファーストの意味で日本では使われていた、

という話なんだけど君にはちょっと難しかったかな
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 13:59:31.10ID:v/QGRVu9
ファーストフードとファストフードは発音が異なるが、実はどちらの言い回しも正解である。「Fast(速い)」という単語をイギリス英語では「ファースト」、アメリカ英語では「ファスト」と発音するため、2つの呼び方があるのだ。つまり「ファーストフード」も、「First food」ではなく「Fast food」のことを意味していることになる。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 05:12:33.44ID:K44IqZUS
速さ旨さ安さ全てまぁまぁになりつつあるね。つつなら良いがなったと評価する人が増えたら厳しくなりそう
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 06:31:02.66ID:rly/xKDw
>>137
ジャンボかき揚げせいろ・・と言いなさい
やり直しw
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 07:39:15.49ID:NpNQXviD
確か店員は略してジャンせと呼んでた気がする
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 18:19:27.50ID:G3zcAqnS
小諸そばの親子丼は、店舗により、作り手により味が違うね。
若い女の子の作った親子丼は美味しくなかった。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 19:41:28.52ID:TPZLnxG1
ひさしぶりに満腹カツ丼そばセットを食べたけど、
カツがやっぱり硬いわ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 20:25:44.36ID:rly/xKDw
>>141
もうそんなになるのか
ワカメ、ほうれん草、コーン、唐揚げのトッピングバランスが最高だった五目も復活してもらいたい
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 20:27:21.06ID:rly/xKDw
>>143
やはりジャンボが付かないとなw
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:13:48.10ID:TPZLnxG1
そば大盛り頼んでもめんつゆ少ないよね
あれって無くなったらお代わり出来るの?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 00:24:06.23ID:ge1SHy6l
>>147
自分が頼んだ時は嫌な顔されたけどくれたよ。でもその時を最後に頼むのやめた
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:22:05.16ID:d8InuR2F
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に家族友人に紹介する側になり、追加で¥4000×人数をゲットできます。
https://i.imgur.com/rpXFbhF.jpg
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 19:15:33.52ID:2DCK2Ki+
近くの小諸暇そう。
みんなの周りはどう
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 11:40:55.27ID:3o2ppfRn
三越前店の婆!ネギ補充ぐらいちゃんとやってよ!そんなこともできないなら消えて!邪魔だから。狭い店舗なんだから。客の動線が分からない奴ヤバいんで。今に事故るよ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 15:13:29.49ID:2vGQTL94
こういうご時世だし名前を使う許可は取ってるんじゃないかな。小諸市にも何かの旨みがありそうだけど。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 19:37:32.04ID:mxh5qtB5
今日天やでそば食ったけど、歯ざわりその他、まったく旨くなかった
やっぱそばは小諸だわ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 22:34:14.35ID:B/QWUXJJ
>>164
おおお!!!正真正銘の小諸そばですね!
中国産ロシア産の蕎麦粉を使っているどこかのチェーン店とは大違い!!!
小諸そば 最高です!!!
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 23:13:55.44ID:jNRupoC8
>>164
ホームページ含めてネットでいくら調べても小諸市のそば粉使ってるなんてどこにも出てなかったけど、どこに書いてある?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 06:44:33.66ID:qtiMjD2w
身内の投稿が鬼連チャンしてるっぽい
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 06:55:18.35ID:zoH6k71V
>>164
これマジ?信用してええのん?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 07:14:23.97ID:4BOCLffU
ああ沿革に書いてあったな
2018年にそば栽培開始とはあったが小諸産そば粉の割合とかそば粉の産地自体表記されてないから使ってるのかどうかすらわからない
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 07:03:37.81ID:Kp99YR3+
そば粉もいいが、茹でたてなのにしまりの悪いのをどうにかして欲しい
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 19:51:07.93ID:0KXyKLeZ
もりそばをすすっても、別にコシがないとか麺が伸びてるとかそんな感じはないけどなあ
めんつゆが少ない以外は言いたい事はない
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 22:43:27.12ID:aesE4B4I
>>164
ごめん、青山みよた 赤坂みまき用なんだ

小諸そばにくる底辺の人たちには中国産をお出ししてます
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 06:47:08.32ID:uK1OHeFX
小諸は繁盛してるのかな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 07:14:30.41ID:G4fD8Q1z
どーも乱切り蕎麦が苦手
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 10:39:57.61ID:G4fD8Q1z
>>171 >>177
どっちがほんまやねん!
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 13:07:15.54ID:S1IOBWG9
>>188
2018年に小諸の自社畑で栽培は始めたらしい
しかし小諸そばはそば粉の産地を公表していないため小諸産そば粉が使われてるかどうかすら不明
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 15:21:42.55ID:G4fD8Q1z
つまり栽培は確かに始めたものの本当にそれが使われてるかどうかはわからんwと
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 16:43:08.86ID:S1IOBWG9
ちゃんと表記出来るくらい収穫されて配合されてるのなら、小諸産そば粉使用は他社との差別化になるから非公表はデメリットしかないよね
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 07:06:13.28ID:DgrC/Xyl
小諸にそんなに期待して蕎麦食べに行ってないけどなぁ〜今の値段と商品力ならバランスとれてるんじゃない。この先どの位の値段まで客が認めるかは知らないけど
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 23:55:42.30ID:rjCCgJvr
うーん本来はやっぱりジャンボかき揚げだよな
と言いたいw
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 10:35:32.58ID:tg0NmPSR
秋の新商品の感想は何かありますか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 12:46:38.21ID:MupivkcP
この低価格のそばに何を期待してるんだよ
普通に産地やそば粉割合公表してないってことはお察しくださいってこと。
中国産 タイ オーストラリア ブラジル他
国産の材料探す方が難しいよ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 06:04:33.15ID:X9TvcaCA
この円安で輸入品も値上がってコロナで出勤者も減り、薄利多売の業界は厳しいだろうね
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 06:56:16.37ID:H48TpTQd
休み明けは朝一小諸に限る
旨すぎる
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 09:32:15.26ID:QPvcwlaP
最近のかき揚げがさらに微妙になってる気がする
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 11:14:54.64ID:uQhaXYI8
今のかき揚げ以外に、余計な物入れない春菊やげそ天のかき揚げメニューがレギュラーで欲しいな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 09:09:18.99ID:J9oDpbpl
確かに小諸はレギュラーの天ぷらメニューが他に比べて少ないかな。ただお店で揚げてるから種類増やすの厳しいかもよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 07:34:20.50ID:SHAJfK/+
小諸は忙しいの
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 10:08:24.25ID:Ky/+o7nL
鳥の仕入れ値も上がってそうだけど、儲けあるのかね
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 12:33:35.18ID:+8LsJPO7
そうか。小諸の鶏からは美味いからきっと鶏天も美味そうだな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 08:49:29.97ID:OQyBtjzN
前の鳥からセールの時に揚げが甘くて中が赤かったっていう書き込みがあったきが
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 07:12:51.38ID:RKWEYbYD
>>215
個人的には旨そうには見えない。逆に美味しくなさそう
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/02(月) 07:19:03.94ID:XbL9M0ZF
鳥から食べたか
1日3回食べよう
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 06:30:36.21ID:EaVgs8p3
>>218
素晴らしいね!
まさに芸術作品だ!
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 07:00:41.30ID:CilccJxV
今時安売りなんか本当はやりたくないでしょ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 08:41:08.78ID:CJcJnyNY
とうもろこしのかき揚げ以降秋も含めて新商品の天ぷらがチップスみたいな感じに変えたね。評判が良いのかな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 10:57:52.57ID:NjODgD6C
ヒヤタに入る天かすの風味がコーンになったりサツマイモになったり鶏肉になったりと
通年同じもんばっか食ってんのに季節の風物詩を感じさせてくれる
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 07:24:37.55ID:5rE45Q0q
>>232
季節商品頼む必要がないねwww
なかなか賢い
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 14:54:44.46ID:wN9qPIlE
メガネカマキリみたいな神経質そうな客が多い
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 06:38:42.69ID:K5A/CcPD
オ〜イ鳥カラセール盛り上がってるかー
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 06:51:33.22ID:tOwxx8In
数は増えてるけどグラムはたいして変わってない可能性もあるね。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 07:52:05.34ID:Xjm5pWJE
味噌の前に香味うどんとかカレーうどんが先じゃないかな。そもそも小諸のうどんが好みじゃない
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 07:02:12.31ID:2TQMX1Jv
礼賛するならジャンボかき揚げせいろ復活してからやろw
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 09:21:10.90ID:wJDUvyuT
小諸絶ちを3日間するとさすがに禁断症状がでてくる。連休明け小諸に決まり
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 09:23:34.78ID:WgUcOR6N
今年は舞茸やらないのかな
秋はずっと舞茸天やってた気がする
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 06:36:49.74ID:fQFxDbSg
それなら松茸天もやってくれ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 07:10:39.96ID:FVRbJXMz
松茸は無理だろう。3000円払うなら出来るかもよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 07:06:47.21ID:z/0Q57e8
3大チェーンでここが一番閑散としてるね。人気ないのかな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 08:56:39.60ID:zToHl+zJ
そろそろえび天祭やるんじゃない
えび50本は食べなきゃ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 23:18:43.02ID:zQngkTBo
>>248
3台ってか、チェーンてんなら沢山あるけど当たり外れが激しい富士だけが都内にまんべんなくある。山手線東側勝負ならゆでVS小諸になる。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 16:04:47.03ID:WyG3+Qk9
秋の季節商品はこれで終わりか
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 09:20:11.59ID:VWRsAsSs
>>249
五目もね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 09:21:46.21ID:VWRsAsSs
都心で三大チェーンというと富士、いろり庵、小諸でいいんじゃね?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 10:28:37.85ID:jHxb9YGd
今日は小諸のかき揚げそばで暖まろう
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 13:38:25.60ID:r2yt6O2h
>>255
富士は何処で何食っても不味いのだが。。ゆでは大体、旨い。いろり庵か小諸は安定だね。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 15:35:14.30ID:oGsVimvy
ゆで太郎がほぼ駅になくていろり庵がほぼ駅にしかないからこの2チェーンは共存してるわゆうなものだよ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 17:01:39.37ID:VWRsAsSs
>>258
つまりボケとツッコミの漫才コンビみたいなもんかw
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 17:02:46.17ID:VWRsAsSs
>>257
そもそも富士の本当に美味しいのはうどんとかつ丼と煮干しラーメンだからなw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 08:56:35.95ID:n3P4CcA8
小諸も業界5番手くらいな感じだね
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 06:49:59.84ID:vLi9M8Fg
15年位前なら富士か小諸しかなくて小諸が圧倒してた様な気がするけど、ゆでの出現で変わってよね
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 07:02:27.50ID:GYY2msxx
その頃はまずいそばだらけだったからな
ゆでも当時はかなりまずかったが今は大分改善されたし、当時JRを席巻していたあじさい茶屋に至っては…
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 15:31:21.62ID:HtKSz33l
ここ見て思い出して、すごく久しぶりに中野で梅もと行ったんだけど、春菊天はないし、半ゆで卵も入ってないのな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 16:06:39.52ID:3Y2/+b87
>>268
新宿の梅もとが移転再開して、
低価格で頑張って巻き寿司も出してた時は復活かと思ったんだけどな
瞬殺されて不味くて高い箱根本陣とは…
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 23:10:31.89ID:mco7xPeu
>>269
梅もとは元々まずかったから新宿が本拠地の小田急(箱根そば)に潰されても仕方ないね

まあだからと言って新宿に2ヵ所も本陣作るなって気はするがw
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 06:56:23.98ID:s/Rdu12e
>>264
激しく同意
俺もそのころは富士そばには目もくれず小諸に通ってたが今は逆になりつつあるw
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 09:18:41.11ID:preOSVoe
舞茸販売始まったよ〜
まいったか〜
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 09:52:22.90ID:BhVNYpCC
立ち食いそば間の激戦を制してセンターにおどりでるのはどこの会社か楽しみ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 10:54:50.49ID:tzANnW7e
センター取りとかアイドルグループかよw
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 09:04:28.09ID:5Cyvlxwg
実際のところ小諸は景気良いのかな
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 11:21:15.97ID:O6NUx53Q
小諸は営業してる店は客入りいいイメージ
スタッフいなくて開店出来ないのかな?
既存店はゆでとか富士より無駄に?スタッフ多いように見えるけど
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 14:24:20.69ID:nneL3kwQ
さらなる値上げは必要だろうね。小諸に限った事ではないけど。かき揚げいくらまでならだす?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 19:20:19.78ID:vLA3EYNS
でも今のところ富士そばよりは安いんちゃう?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 08:36:13.22ID:q2emWvF0
5年後この業界はどうなってるんだろう
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 09:06:55.95ID:cxcxjEuk
休み明け小諸で決まりなでしょ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 09:47:09.32ID:80yCffDJ
掲示板も富士、ゆでに比べて盛り上がってないね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 07:41:25.27ID:q706N9JQ
現状センターではない気がする
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 06:45:29.05ID:zM9USjs9
>>289
富士そばはお水も美味しいからなw
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 08:51:02.34ID:ajNU+bgj
小諸は水と言うよりグラスが汚れてる時がある
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 09:03:42.92ID:iboQ/8rU
ここ数年狙い過ぎの新商品なり季節商品が多くないかな。商品開発の人変えたのかもね。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 09:41:22.34ID:hKstgQbo
逆に恒例の豚肉うどんとかはいつからなんだろう
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 10:10:55.63ID:JXyDg7Js
寒いし暖かいそば食べに行きたいんだけど、小諸は日曜日営業してるお店が近くにないんだよなぁ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 09:14:36.85ID:BhCuPXGJ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 13:39:11.82ID:gpt/Uk7v
やっぱりかき揚げそばでしょ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 15:29:50.66ID:jlaB836D
小諸そばの「国産手羽元唐揚げそば ~黒酢ピリ辛風味~」めっちゃうまかった!
これ考えた人 天才!!!
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 07:02:30.55ID:DIM06wzM
>>302
激しく同意!
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 17:00:48.63ID:ARotl3Fe
>>298
今はそんなもんか?
以前は都心でも日曜日に営業してたけどな
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 22:38:20.33ID:ekHyMf3E
土日祝日も客が来るような繁華街(というほどでもないけど)にあった店舗がけっこう消えたからね
さらに日本橋や銀座あたりの店舗だと土日祝日は営業してても15時までとか17時までとか営業時間短縮してる所もあったような
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 06:46:46.37ID:eY/Tr8Pp
>>294
それ、確かにあるなorz
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 06:48:27.24ID:eY/Tr8Pp
確かに都内の店舗は減ったな
人形町も2店あったのが1店になったし、さすがに秋葉原はまだあるだろうけど
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 07:21:24.63ID:citX0J2e
コロナ前の話だが秋葉原も2店減ってるし、神保町、お茶の水、水道橋辺りも店激減してるからむしろ今の数が適正なんじゃなかろうか
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 07:33:46.64ID:Wg8ynUMc
公式ホームページ見ると1日6万食と書いてあるけど、店舗数みたら50前後。全店1000人以上の客数達成をコロナ後に出来てるのかなぁ。しかも毎日
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 16:03:01.81ID:XsMYRgb/
比較的新しそうで立地も良かった駿河台下交差点のところの店舗が無くなって
さくら通りの方にある古ぼけた感じの店舗のほうが残ってるのは賃料の問題だったのかな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 19:22:47.10ID:eY/Tr8Pp
>>308
なるほど
やはり賃料も高いだろうしな
だからこそのジャンボかき揚げせいろの復活が望まれる
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 19:35:25.49ID:Wg8ynUMc
再度だけど高い下駄履かせ過ぎに思う。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 07:18:55.97ID:5FsJfarq
>>314
で、売上増に貢献してそう?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 02:48:49.37ID:H4ajqORk
神保町店はもっと早くに開店して欲しい。
朝飯難民が、ゆで太郎の竹橋店に結構お客さん取られてるんぞ。
朝6時開店位がよろしいかと。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 02:59:46.54ID:7GMQrNd+
めちゃくちゃ離れてるじゃねえかwww.
だいたい神保町の他の店は6時じゃ開かないから誰も寄らんよ無駄すぎる
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 06:45:29.14ID:6wG5ThU6
何!ニュー新橋ビルの店が拡張したのか!
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 08:52:46.70ID:0xaA6DT9
新橋店に大集合しよう❗売上増に貢献だぁ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 16:18:15.86ID:6wG5ThU6
新橋はこれでボンヌッフが復活してくれたら最高なんだがw
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 07:11:56.76ID:p8ahpW8N
えび天セールまだかな
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 18:07:27.38ID:HjKiQMjw
ジャンボかき揚げせいろ復活まだかな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 09:03:42.15ID:QRYRaXj1
えび天タダなんて今時凄いね。頭が下がるよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 13:45:59.36ID:NyQA7ik6
まだまだ暖かいから冷やしたぬき沼から抜け出せない。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 22:27:06.31ID:T2UFQaVz
>>326

自分は毎年同様に、とっくに抜け出してコンビニのカップラーメンに移行済みだわw
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 08:40:15.02ID:+cbVXwLF
>>327
それは結構前からだよね。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 12:04:37.06ID:CpaU+198
せやな
ジャンボかき揚げせいろがあった頃の蕎麦はコクがあって本当に美味かった
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 12:09:24.22ID:l5+EHkPj
何だかんだ、ドランク塚地の番組に出てくる立ち食いそば屋より、
小諸のほうが良いと思うよ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 07:12:51.21ID:mJcFntIV
みんなえび天食べまくってるか?
ノルマ50本でよろしく
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 07:54:57.04ID:MvU5wW6p
今日は涼しいから温かいえび天そばにするかな
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 07:01:33.84ID:aXXhyIIK
ひやたって一年中やってるんか?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 00:33:18.96ID:K0mmuBh6
皆の近場の祭り会場は盛り上がってるか〜
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 18:09:23.51ID:jsUAy0I8
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfG1ddq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリ起動
4.アプリ内でTlKTOK未使用の電話かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券にチェンジ可能です!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 09:08:48.41ID:mNzW0bsu
改装出来る資金はまだあるのかもだけど、新店舗は出せてないね。既存店でどこまで資金がまわっていくか
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 11:54:52.98ID:5buC5oSk
暖かいたぬき蕎麦食べたよ、何処の店舗とは言わないが女性従業員が疲れてたぞ!w
大変そうだもんw
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 15:49:25.90ID:3fXNnFFk
ひさびさに温かい、いか天そば食べた。

やっぱり、小諸そばが一番!
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 23:33:00.50ID:SvISWPhT
>>350
この手のに文句付けても意味ないけど、
3位が新潟ローカルのへぎそばチェーンって
どういう調査してんだよ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 02:43:11.63ID:8yKLmQmo
>>352
値上げするの?今はしょうがないと思うけど、世間の評価はいかに。価格転嫁して失敗してるチェーンも結構あるし
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 08:16:24.66ID:8Zv0Tj5H
昔はざるそばの大盛とかかなりボリュームがあったわな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 13:08:39.49ID:8Zv0Tj5H
一時吉野家の並盛が290円になった時もかなりどんぶりが小さくなってたよな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 20:02:59.85ID:yjtKy6cq
まぁ、それでも小諸は庶民&立ち食いそばファンの味方だよ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 07:21:33.96ID:kDH+G2hK
俺は親子丼より鶏から丼だな
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 07:28:34.23ID:m6SHe6v2
いつから値上げするの?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 08:36:43.48ID:x4TTvTt5
長年行ってるのにセットメニュー、丼物未経験ですw
最初に冷やしたぬきに、ハマったせいなのかも。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 09:16:25.77ID:t7kmUAZ+
>>364
なか卯よりは不味いだろ?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 13:28:18.46ID:SkH/b5mT
エビ天フェアはいいが
小諸の掻き揚げ丼は胃もたれする
油があまりよろしくないか、揚げ置きで酸化してるからなのか
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 07:15:17.17ID:W2FElQAL
>>374
うどんあるよ、食ったことないけど
まあなか卯の親子丼は、値段下げたし
なかなかやるよな
で小諸の親子はなか卯より不味いでオッケーなんだな?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 07:16:01.19ID:r0Rzrf5F
>>371
胃カメラ推奨
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 09:21:28.94ID:aldzZgAj
飲食業界の値上げの流れも収まりつつある。材料費の上昇も止まりつつあるし今は値上げする時期じゃない感じ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 17:33:13.61ID:r0Rzrf5F
収まりつつあるとはとても思えないけどな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 20:35:50.53ID:0uvHxvDj
ひさびさ小諸そばに行って海老天丼+そばセットを頼んだら、
海老1本サービスだったのね

これにつられてか、自分の後に入ってきた3人のお客さんも全員海老天丼+そばセットだった

うまー
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 06:47:13.80ID:J22YJY1Z
話が嚙み合ってなくてワロタw
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 07:01:25.08ID:auq39Jxs
祭り最終日に大雨とはついてないね
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 09:14:33.44ID:pj7RglYu
祭りの後って感じで来週以降静かになりそう
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 14:05:59.71ID:wmv5URhM
揚げカスよりまだきつねの方がいいな
どっちも入ってないナルトとキュウリの千切りだけのぶっかけが欲しい
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 16:50:03.28ID:/vVmCmch
また、冷やしゆず鶏ほうれん草蕎麦食べたくなってきたな。
来週でも行くかな。名物だもんな。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 11:02:04.52ID:aPE06XgG
小諸そば、埼玉に欲しいな〜
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 07:21:45.32ID:DZGpJQix
>>391
南越谷駅構内にあったはずやで
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 07:22:05.56ID:DZGpJQix
スマン新越ケ谷やったかもわからん
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 16:32:40.90ID:kxerQ0/u
コロナ後そのエリアにしか店舗がないチェーンて厳しくないか
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 19:54:54.25ID:WpRvpt8U
小諸そば前通ったら、今って舞茸天やってるのね
一度は食いたいなあ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 20:40:39.52ID:kxerQ0/u
>>398身内の人?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 10:13:54.96ID:HVvVIjL1
今秋は香味うどんとかカレーうどんはまだ始まらないのかな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 18:47:17.52ID:CvL7verC
いやいや
それより今秋はじゃんぼかき揚げせいろの復活やろ!
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 19:08:56.65ID:SvATVXhW
もう駄目だね。
安かろう悪かろうになってしまった。

出汁を水で薄めて醤油垂らしましたみたいな薄いつゆで不味くなってた。

ネギも三ヶ所見たがすべてカラ。

味も落ちて補充すら出来てないのはもう、終わってる。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 06:48:16.83ID:CQptIrzq
>>403
つかまず蕎麦の質が落ちてね?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 07:00:50.15ID:3hpOGq9J
佐藤志郎はどこの店舗に居る?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 09:11:02.69ID:olX7fSY9
ここにきて評判が下落の一途をたどってるね。材料の質を下げてるのかも
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 07:02:31.88ID:Tp6se3YQ
もう何年も前からそう言われとる
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 07:03:40.34ID:Uzh4x5gw
公式Xに閉店情報が載ってる。
閉店ラッシュの予兆か?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 07:10:39.86ID:XLmqna+P
跳んでさいたまの2店は大丈夫かいの?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 09:54:17.10ID:cvaFGIFI
駅中にあるんだっけ?
出勤者もある程度戻って来てるし大丈夫なんじゃない。ただ家賃とかは高そう
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 09:24:25.01ID:VgRimnqw
まだ冬メニューのアナウンスないね。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 10:28:28.97ID:fbXPjY4B
カレーうどんにたぬき入れたいけど、今の券売機ってたぬきやきつねのトッピングって出来るのかな?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 09:39:16.62ID:kUF7/+ok
>>414
確か表向きにはやめたはず。ただ店員に伝えれば入れてくれると思うよ。よっぽど気の利かない店員じゃなければ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 07:02:45.06ID:VJxXzMI0
>>412
なるほどね。あの辺でも家賃は高いからな
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 07:03:27.88ID:VJxXzMI0
>>413
そこで夢のジャンボかき揚げせいろの復活!
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 16:19:39.39ID:7HJzFruo
えび天祭り後繁盛してるか?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 09:52:45.02ID:ZyqkjUqW
御徒町の宝石店強盗事件があった場所がよく行く小諸御徒町店の目の前だった。
気にして敬遠する人とかいるのか。自分は気にしないけど
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 09:08:19.17ID:B42tdF24
さすまた持ってそば食べに行けばokじゃね
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 17:45:01.65ID:CqkzqxrU
つか立ち蕎麦屋が強盗に狙われたことねえだろ
前一回あったけどあれ店員の嘘だったし
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 09:08:21.84ID:RvqiMQ4z
香味とカレー食べよう
味噌はまだやらないのかな。てかうどん屋になってる感も否めない
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 06:50:19.03ID:4dTKBSJb
>>423
オマエは吉だと赤茗荷を山盛りしてるだろ!w
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 08:53:23.90ID:UqC5A71w
>>427
小諸そばは23区以外にはほぼないから吉祥寺以西は絶望的だし、中野区や杉並区すら店ないからまず無理そうね
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 12:33:52.06ID:sD0XCyQ+
新店舗出す体力がないとか。実際閉店数〉開店数の流れが続いてる感じ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 06:44:21.97ID:5PCu1klw
自分もかなり減った
以前人形町に勤めていた頃は毎朝行ってたけど
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 19:13:50.93ID:RbsRunfn
ここにいる人には小諸の
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 19:14:57.50ID:RbsRunfn
ここにいる人にとっては小諸の存在意義薄いな
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 18:01:56.46ID:PkMaiwnL
小諸が必要かどうかは時間がたてば分かるだろう
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 18:58:21.10ID:5t28kTdw
舞茸天ぷら食いたかったのに、先日行ったらなかったわ
あーあ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 06:51:13.33ID:Yv2YWE2M
ジャンボかき揚げせいろ食いたかったのに、昨年行ったらなかったわ
あーあ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 14:30:07.19ID:4UFs8hLv
最近景気良いの?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 06:47:13.69ID:NubTyxw9
>>439
俺も。温かいので食ったらどんぶりが普通の1.5倍でそこにどかんとジャンボかき揚げが乗ってた
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 10:17:06.45ID:auvoU7DM
20年前とかは豚肉じゃなくて牛肉うどんだったんだけどなぁ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 11:34:16.67ID:L9NWWI/9
>>443
それが事実なら偽装表示にならないか
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 09:29:41.15ID:4PRoy08A
香味は香味で良いけど、やっぱり肉うどんと言えば牛肉だと自分も思う。甘みが違うもんなぁ〜単品売値600円オーバーでは売れないのかね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 12:41:43.39ID:L7sB2dPP
少なくともそばうどん単品で600円↑は売れないだろうなぁ
600円↑でも売れてるのは丼ものメインのセットだけど
ご飯ものがないのにその値段か?!という感覚はぬぐえないのでは
値上げで丼ものセットがや800円台が当たり前ぐらいになれば
600円うどんそばも売れるようになるかもね
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 07:23:18.29ID:/riKxfFS
今は芝海老天食べよう😋
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 10:23:03.12ID:Ky4SXl/n
少し気が早いけど年越しそばは小諸一択
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 12:48:58.75ID:cOMAli4O
まだまだ暖かいから冷やた一択だな
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 13:29:01.30ID:z06OpjzA
うむ。これでジャンボかき揚げせいろ復活なら完璧なのだが
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 20:21:38.96ID:jPcZsu+o
最近の小諸はめちゃくちゃ忙しそうだよ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 18:17:28.10ID:k82Dk6wQ
>>457
騒いで悪かったなwあと五目の復活も切望しているw
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 15:36:12.79ID:Dyn4ak69
芝海老のかき揚げ食ったけど、小さかった。普通のかき揚げより100円高いし、期間限定の毎度のことだけど一回食べればいいかな。
スレチだけど三ツ和のやってる嵯峨野のオフィス弁当は美味かったな~
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 08:40:01.84ID:D97BouvW
>>458
かつやの大盛は、基地外だよな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 06:48:09.20ID:WDlMoxBA
久しぶりに食べたくなってきた、鶏から定食
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 18:06:39.05ID:BCm2uAPk
五目の鶏からとほうれん草とコーンの絶妙なバランス!!
ぜひ復活してもらいたいwww
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 13:31:56.95ID:OKw/WcI6
つか年越しそば店頭販売せーへんのかーい?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 14:58:44.95ID:oc+/+CmX
店頭販売すると在庫管理の手間とか販売期間にヘルプ等で人増やさにゃならんとかあるんでしょ
閉店ラッシュで人も減らしてるんだしやりたくないんだろうな

まだ年末年始の営業時間のお知らせもないし
下手したら長年やってた赤坂店(日枝神社前)の年越し営業とか無くなるのかもね
全店31日15時閉店とか…
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 07:34:57.29ID:SIQhwUKi
>>468
数十年以上工事している横浜駅よりマシw
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 16:04:53.38ID:SIQhwUKi
>>471
なるほどね
だからチェーン店は店頭販売せーへんのか
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 18:03:18.83ID:rECjk96Z
三が日休みのお店は以前より増えたねえ
というかビジネス街のお店が残って駅前などの便利な立地や繁華街のお店が減ったからか

デパートなんかも元日休みなお店が増えたとうか昔に戻ったというかだけど
このままだとどの業種も三が日は休みみたいな感じになっていくのかな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 23:32:48.81ID:gnx/wVHc
小諸はビジネス客メインなのでは?
富士そばは駅前とかしか無いからどんな客も入る
ゆでは小諸と富士そばの中間みたいなイメージ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 07:34:52.03ID:DHAJerv/
世の中大手企業ばっかじゃねえし
オフィス街でも4日から稼働しているとこ山ほどあるわ

1月5日くらいやれや
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 07:35:26.92ID:YMG42Wyb
>>486
ビジネス客メインの店はちゃんと平日のみ10時~21時みたいになってるよ

7時~8時から22時~23時くらいまで開いてて土日もやってる店のほうが多いからそんな事はない
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 21:27:11.81ID:iI4cARQ3
昔、年末年始に小諸行ったらガラ空きだったからもう年末年始はやってないんだな。
帰りに生そば買って帰ったものだ。
仕事変わってしばらく生そば買いに神田まで行ってたが。そこでラジオから大瀧詠一の訃報を聞いたのが衝撃的で覚えている。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 01:06:25.72ID:oPp9CgTw
今 内神田の行列のうどん屋があるあたりにあった
小諸そばによく行ってた

土曜夕の閉店間際にいくと余った
おにぎりサービスしてくれた
廃棄するよりはマシと思ったのだろう

かけもり各210円、ジャンボかき揚げや
天ざるがある頃の話だ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 10:59:10.33ID:7RX7dfGz
>>491
気にするな
富士そばなんてもともと年末年始は休みだw
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 16:34:58.78ID:qSkFIN70
今日は大晦日だし久しぶりにそば食おうと思って前から食いたいと思っていた芝えびかき揚げ頼んだら何とかわいいかき揚げだ事w
ジャンボかき揚げの心意気はどこへ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 18:46:06.81ID:qSkFIN70
ジャンボかき揚げ。つゆが邪魔な存在だったが、あのつゆも美味しいのでジレンマだった思い出。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 01:15:32.40ID:422Wvn5g
年越しそばにと小諸の生蕎麦買って食べてみたけど、普段昼に店舗で食べてるのとつゆの味が全然違って残念だった。麺もなんか違ってイマイチだった。やはり別物なのかな。
0499 【男の娘】 【丼】 【273円】 (香川県)
垢版 |
2024/01/01(月) 17:41:59.85ID:pKfJ7hMn
0500 【大あたり】 【丼】 【208円】 (香川県)
垢版 |
2024/01/01(月) 17:42:16.80ID:pKfJ7hMn
●●
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 12:32:43.25ID:B1Ze7+RQ
ジャンボかき揚げはもちろん五目も復活してもらいたい
あの鶏からとコーンとほうれん草のコラボバランスが最高だった
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 19:17:03.73ID:Ji7CF8KF
なぜ戻らない?
そうか、今もし戻すと単価1000円以上になるから戻せない・・と
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 23:14:57.07ID:W2v64OPC
小諸そばがある地域での仕事ももう終わるから、くいおさめしとくかな
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 17:06:56.46ID:b8qV/pyp
いーやまーだ休みっすか
おじいちゃんおばあちゃんで小ぢんまり営んでるおそば屋さんみたい
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 17:12:50.01ID:32FiZifW
さすがに7日まで連休はねえべ?
せいぜい3日までじゃねえの?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 09:11:46.60ID:7HBC40Y5
>>509
マジか!大型連休
富士そば以上やなw
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 00:46:44.45ID:K/A7g3CC
さぁ、今日からまた小諸さんにお世話になるぜ。新年一発目は2枚盛りでいくか。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 13:59:02.27ID:P9GdtQSh
>>512
余裕しゃくしゃくでんな
そんなに儲かっとるん?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 09:54:27.81ID:gDQDaEiM
休み明け近所の小諸は忙しそうか?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 17:53:17.62ID:7MtsSNgX
いつも滅茶苦茶忙しそうだろ
大儲け
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 07:26:18.54ID:rT9QGmwY
小諸がついにうどんに目覚めたのか!
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 11:07:46.49ID:QZFvPu1x
関西風って汁が薄いやつか
あまり好みではないorz
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 11:42:49.96ID:B7HIl3sG
ワシもジャンボかき揚げせいろと五目が主食やったから最近行ってへん
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 17:44:28.21ID:B7HIl3sG
確かに山田うどんで蕎麦食ったことがないくらい小諸でうどん食ったことがないw
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 17:17:12.14ID:TpYezuq0
あーなるほど確かにな
関西風なら九条ネギやろな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 07:41:07.35ID:m4HGOaIX
いやいや、うどんと言えば意外と富士そばが美味い
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 14:48:55.38ID:ethXgmdu
小諸のうどんは好みじゃない
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 18:06:45.68ID:hMAAQcaZ
>>535
一度食ってみ。ぶっちゃけ蕎麦よりうどんの方が美味いと思う
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 18:49:16.22ID:OJBwW1JJ
>>537
おいおいおい
カレーや煮干しラーメンも美味いぞ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 17:21:08.85ID:iHJNQg/k
何じゃそれはw
元クビになったバイトクンで恨みでもあるんちゃうんけ?w
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 07:55:04.80ID:ksIQja2V
まず自分で食べてみたらええやんけw
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 18:37:45.92ID:hhTI/Gk0
小諸のどこの店舗にも言えることだが、もう少し温そばのつゆの温度を上げられないかね。100℃とまでは言わないので、丸亀製麺くらいの温度にはしてほしい。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:54:38.26ID:qVqlyJrs
世の中には猫舌の人もいる言うことを理解せなあかんよ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 00:09:42.79ID:Fsas4ywS
回転率が勝負な立ち食い蕎麦で茹でたてを出すとかありえねえw
神田のまつやでも藪蕎麦でも行っとけ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 07:11:08.78ID:6KmiOElh
確かに客がみんなフーフーしてたら収益に影響するからな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 09:21:15.50ID:+xJBmTcM
あんまり意識した事無いけど、確かに小諸のつゆは熱すぎず温すぎずだな。
まあ大体せいろ食うし。そば湯も熱すぎないね。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 12:54:32.58ID:BpUmrAr4
>>548
いや、タイミングにもよるけど小諸でも茹でたては出るだろw
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 13:19:30.48ID:7F4nhgbH
もともと池袋は富士そばが東口も西口も
主に北側の人通りが多いところに店を作られちゃってて需要がね…
作るなら南側(西武百貨店やジュンク堂のほう)だけどこっちは北側と比べて平日昼間なんかは人通りがかなり少ないんで厳しい
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 17:11:40.42ID:6THFhP67
池袋で昔あったの旧区役所裏の公園の前だよな?
区役所も移転したしあんまり客はいってなかったのでは?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 23:00:14.87ID:Buwz51ou
池袋無くなっちゃたの?しばらく池袋に行ってないけど。あそこ結構女とかも来てて混んでたよ。あの辺りアニメショップの聖地みたいになったけど食いに来ないのかね?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 08:11:53.16ID:OxJpLlsy
金杉橋店に行ったら小さくてカチカチに固く匂いも変な天ぷらが出てきた。完食出来ず、別の店で食い直しする羽目になった。
平日の夕飯時なのにガラガラだし、二度行く事は無い。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 18:47:48.83ID:T5VPXYsm
>>563
池袋はビル自体の老朽化だよ。そしてそのビルももう解体された。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 18:52:20.14ID:T5VPXYsm
小諸そばの店内BGMはオルゴールが定番だが、流石にクリスマスソングのループはどうなんだろ西新橋一丁目店w まぁ、店長もおじいちゃんぽいし、客もBGMなんて誰も気にしてないか。稲垣潤一のクリスマスキャロルとB'zのいつかのメリークリスマスがずっと流れてるw
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 19:54:01.81ID:5bO6RvaS
小諸そばは値上げしてから一度も食いに行っていない
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 15:35:11.46ID:EfLwgoTp
>>569
つーか何でフルコーラスでなく途中で切るんだろうか。その割にはバリエーション少なくて食ってる間に一巡するし。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 16:17:45.32ID:c5o1kFCl
久しぶりに行ったけど、麺また変わったか?
小麦粉の割合が。
喫茶店じゃないんだから、食べ終わったらすぐに出ていけよw
カップルw
蕎麦湯も味薄かったな。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 16:39:48.72ID:D/IbxmCf
ニシン天ぷらはかなり良いけどタレは要らない。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 07:14:28.61ID:FuR7Jmtu
そんな天カスって食いたいか
いつもきつねの方にするが、刻んだきつねにするか、キュウリとカマボコだけのぶっかけがあるといいんだけど
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 07:15:12.41ID:iGfjSJ+9
西新橋は麺を盛る時に秤に乗せず感覚で盛るから普通の二枚盛りなのに富士山盛りみたいになることがよくあるwまぁ、多いぶんには全然構わないが。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 07:44:13.61ID:d6lQ7Mra
富士そばとかゆで太郎をなんとなくバカにしてるひとたちにも小諸そばの評判はわりかし良いが
俺にとってはネギ入れ放題とかトロロが常にあるという辺りに価値がある。豚香味うどんが特に光る柚子唐辛子も良い。
富士そばにはお浸しがあり
ゆで太郎には駄菓子屋感覚がある。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 11:58:31.65ID:Fby+A8MZ
小諸のクソ不味いネギや、冷や麦みたいな麺に比べりゃ、ゆで太郎はちゃんと美味しいってレベルにはある
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 20:09:07.86ID:d6lQ7Mra
ソヴァ新とかイワモトQってもうなくなったの?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 20:57:26.47ID:rQ70qOgu
ゆで太郎で冷たいそばを食べたけど、そばが小麦の味しかしなくて不味かった。
小諸そばの方が美味いと思う。
小諸で、そばが茹で置きじゃないときは本当に美味い。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 21:25:28.99ID:WXEVo5u5
中のヤツが必死だな、ここは大して上手くないしネギをアホみたいに食いに来る客層が悪い
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 22:24:37.73ID:koV5Z1mj
ここのそばこそ小麦粉味じゃん
そば湯なんて小麦粉の風味しかしない
こいつそばと小麦逆に覚えてんじゃないの
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 22:47:41.37ID:eiPOMtPc
小諸のそばは蕎麦の風味しかしない!
こいつ小麦と蕎麦逆に覚えてんじゃねーの?
本場小諸の蕎麦の味がわからないようではまだまだだね!
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 04:37:16.30ID:Bu7nvGQA
イワモトQは野菜天(カボチャとかイモとか入ってないのが秀逸)そばあった頃は良かったが
それを廃止して野菜そばとか出すようになって足が向かなくなった。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 22:59:33.44ID:GHaueOtj
支那産小麦のゆで太郎w
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 07:44:05.70ID:b4C647Ci
今朝は暖かいから、かき揚げせいろ2枚盛り
南新宿のかき揚げが小さいんだけど、写真と同じサイズに作れやって説教してやるわ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 07:57:31.03ID:XLz1CK4M
小諸の長野人は気持ち悪いからな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 18:41:50.56ID:I7ae4OjK
入口でババアが会計やってマイクで厨房に注文伝えていた時代が懐かしい。確か茅場町だったかな。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 07:08:16.90ID:Pp+DBD1I
日本橋近辺は多かったが、結構閉店してるよね。
テナント更新の事も再開発もあるだろうけど。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 09:59:57.63ID:YVegY7fv
今までの店舗数が多すぎた、むしろ適正
千代田区中央区は歩けばそこらじゅうに小諸があったからな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 10:35:55.22ID:+eR6TlRQ
リモートと会社の移転とか相まってるんだろうな。小諸は少ない昼休みの時間に
そんなに待たずにサクっと食えるのが良かった。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 10:51:09.41ID:Rkawy7DP
どのチェーン店もそうだが、小諸そばもダラけた雰囲気や不潔な店内から予想できる通り不味いところと、キビキビしてて清潔感あり気持ちよく飲食できるところに分かれる。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 10:37:00.32ID:4qlMHYmK
店員が真っ白の白衣の店舗と、未だ緑の制服の店舗の違いはなんだろ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 18:30:47.66ID:WsMLysrb
>>613
それ、昔の秋葉原駅の総武線ホームの横にあった店じゃね?(笑)
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 18:32:07.62ID:WsMLysrb
人形町交差点にあった無くなった方の店が昔最高だった
明るい名物店長がいて滅茶苦茶美味い蕎麦を茹でてくれた
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 13:04:41.54ID:3RijT6UA
いわもとQ、馬場のはよく通ったな。固めの麺が美味かった。

かわいい店員さんが入ったみたいだけど食ってるとき真正面にあるネギの器を持って行って追加して戻してくるのは補充ババーと同じく



>>0608
富士市に富士そばない
箱根に箱根そばない
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 14:42:54.51ID:nMPXsTtH
公式Xひさしぶりに覗いたらまた閉店のお知らせ。営業時間短縮もかなり進めてる。人手不足のせいかな
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 18:30:17.52ID:8C6+Rf5D
でもその現象は別に小諸に限ったことちゃうやろ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 20:12:02.17ID:tLReM1uC
みんなで小諸に就職すれば人手不足が解消出来るぞ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 10:15:11.15ID:GSInorWt
今日店に行ったら、自動販売機にQRコードをかざす欄が出来ていた…

でもまだ支払いは出来ないみたいだ。何に使うんだこれ?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 05:47:25.90ID:GlDa0OlP
>>635
アプリの存在を初めて知ったありがとう

…なんだこれ いきなり名前や生年月日聞かれたんだが…Facebookかな? しかもアプリ対応店舗少なすぎぃ! まだQR設置した店は対応店舗に載ってなかったわ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 15:04:56.28ID:3q2+U79p
>>636
吉野屋で深夜バイトするか
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 19:45:13.46ID:v8wUyVO3
ひさびさに小諸に行って春天丼セットってのを食べたんだけど
蕎麦は三回すすって終わり、天ぷら小さい、ご飯も申し訳程度、だった
ぜんぜん腹が満たされないからその足ではなまるうどん行ったわ
もう二度と小諸行かないと思う
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 01:14:41.98ID:Q0DBJkTB
竹芝店まじでないわ
うどん頼むとつゆを小鍋で煮るんだが忙しくもないのに湯気すら立ってない
冷えたかき揚げうどんめちゃくちゃ不味かった
生卵がせめて卵白白くなるくらいにはつゆ温めるだろ
こんな酷い店潰れていい
ネギ壺からだったから店員に言ったら入ってるの使って下さいだってさ
補充しないからカピカピ
2軒隣のゆで太郎は客入ってたけど理由分かったわ
単純作業故に怠るとゴミみたいな物を食えと出される
二度と行かねぇわボケ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 22:50:09.67ID:f1VH4zLy
ネギ乞食が集まる店だからな
一番民度が低い
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 23:53:28.98ID:gXDaay6/
ゆで太郎と味の差がかなりついたよな
ゆで太郎が美味いわけじゃなくて、
ここが駅そばチェーン並みに劣化してる
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 07:11:19.30ID:kYSwEPnv
オルゴールBGMをやめてモダンなギターミュージックに変えた虎ノ門店
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 02:57:25.93ID:naNGciku
ここって蕎麦粉何割やったっけ?
2割くらい???
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 02:59:04.20ID:naNGciku
今調べてみたら蕎麦粉2割なんやなwwww
うどんやんwwwww

こんなとこが蕎麦屋謳ってる事自体詐欺みたいなもんやな
うどん屋やん
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 07:07:23.17ID:dLwsNaZf
立ち食い蕎麦なんてどこも似たようなもんだろw
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 13:46:34.37ID:ilsFbJA0
ネギ入れ放題なのが魅力的
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 01:17:38.78ID:BrKUa1Uv
味奈登庵ってつけ天蕎麦パクって横浜名物とか言ってるあそこか
典型的な大盛り無料は高くて不味いって店だな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 08:34:21.75ID:BzsThvKf
温蕎麦にすると小麦粉比率の高い方がコシを出しやすく
食いなれている感があって好きな人が多いんじゃないか
蕎麦好きは蕎麦じゃないと思うだろうがw
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 23:22:28.94ID:Y606C2vf
竹芝店のうどんつゆが冷えてて最悪だった
作り直し頼もうかと思ったけどイライラしてもう行かない
天ぷらも冷え冷えだしどうなってんのこの店?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:08:12.94ID:y2F5ke6p
もうゴミみたいな老害店員雇うなよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 18:19:10.09ID:gI8nuwA7
>>683
都心店舗に多いなw明らかに80超えた婆さんがいる店舗もある。
西新橋一丁目店は婆ちゃんが「風邪引かないでねー」と言葉を掛け、週末には「1週間お疲れ様ー」と言ってくれるがw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 06:31:31.17ID:sF0aZnqo
女性社員さん?店長さん?か分かりませんが、ハキハキとしてると。おじさんも少し元気がでます。
冷やしたぬき!
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 21:23:04.73ID:ApjGFKep
明日小諸そばデビューしようと思う
食べるやつ迷ってる
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 21:20:34.90ID:ITIhOz7v
竹芝店でかき揚げせいろ食べたけど何かうーんってなった
ネットでつゆ甘めって聞いたけどそれって温かいの?
あと鴨せいろ・鴨南蛮っておいしいの?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 21:13:30.12ID:tFxa2S65
初小諸みたいな奴が店員に食券渡しながら「ネギ多め」って言って店員にテーブルに指されて着席したが良いが、ネギ壺が空で唖然としてたw
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 06:06:16.65ID:fzWX76JJ
えび天祭の終わりが近いぞ〜
小諸に急げ🚄💨
0699 【末吉】
垢版 |
2024/04/04(木) 06:11:11.31ID:YNCmDsRD
0700 【上級国民】
垢版 |
2024/04/04(木) 06:11:22.83ID:YNCmDsRD
●●
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 07:11:08.94ID:iflOieVm
今日祭りに参加してくるわ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 07:04:50.10ID:8/J2zyIT
うんまーっ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:51:50.37ID:m1XfHHkN
>>708
ゲソ抜きのかき揚げになってからゆで太郎行ってるわ
茹でたて揚げたてで小諸より余程美味い
ちょっとたかいけどな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/09(火) 12:23:41.64ID:pHD5keLm
かき揚げ祭りとか言うとジャンボかき揚げの人がまた出てくるじゃんね
まあ、ワシもジャンボかき揚げ食ってみたいけど
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 21:09:42.11ID:YEgDxDV9
ジャンボかき揚げ食った事無いの?
それは相当損してるねぇ。俺の中では小諸でトップ3に入るメニュー。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 22:27:03.28ID:XiTbXTno
ゲソ抜きになったかき揚げに興味無い
ゆで太郎の野菜かき揚げの方が揚げたてで美味しいよ🤓
0715 警備員[Lv.14(前19)][苗]
垢版 |
2024/04/10(水) 22:29:20.03ID:4yYujJ6l
未だにSuicaに対応出来ない上に匂いのキツいもつ次郎をどんどん増やしてる店には行きたくないです
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 07:48:42.12ID:AxwLz+RL
小諸もユデもダメな店舗は本当にダメなのです。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 22:45:41.90ID:opbQjDfY
ゆで太郎と小諸そば比べたらあかんやろ
ゆで太郎の方が美味いし茹でたて揚げたてやからな
茹でおき揚げ置きの小諸そばと比べるのが間違ってる
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 21:21:24.94ID:ug8FhAIa
やっぱ小諸そばだよ
チェーン店でちゃんとした蕎麦屋と同等の味、香り、歯応えなのはここだけ
0736 警備員[Lv.11][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 22:40:46.71ID:CJ1AiBoS
全然聞いた事ないそば屋だと思ったら横浜にしかないのか そりゃ知らないわ…
0741 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 17:14:34.57ID:0L3VxroG
ゆで太郎民がねとらぼに嫉妬見苦しいですね

十数年前に機械を変えるまではクソまずかったくせに
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 21:00:54.64ID:uP5rmvxV
>>741
やっぱりそうなんだ。どうしてあんなまずいのを美味しい美味しいと崇めるのが居るのかと思っていたんだよね。
本当にゆで太郎だけは半分以上残した。
今は近場に無いけど見かけたら食ってみるよ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 21:49:50.31ID:ypBi1WjN
昔はゆで太郎は立ちそばしては旨いと思ってたけど
やっぱ小諸そばの味を知っちゃうともうダメだね
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 04:09:24.08ID:Ks8oSHtg
やっぱ小諸そばだよ
チェーン店でちゃんとした蕎麦屋と同等の味、香り、歯応えなのはここだけ

しかもゆで太郎より安いってんだからもう最強でしかない
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 07:18:39.34ID:HIxNhx85
ゆで太郎、麺がまずい
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 11:01:33.84ID:SYL8FEN5
ねぎマシマシにするのが好きです。
ねぎ1kgくらい食べたい
無料トッピング最高
👋(●´ω`●)
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 14:31:42.99ID:wL+PUbYD
冷麦食いたくなったらここに来る
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 13:15:07.58ID:6HoMcdyX
ねぎ補充のおばさん、食べてる脇から登場してドンドン補充してくれるね🎵
”わんこそば”みたいだよ💖
二郎系でもヤサイ1.5kgのトコ減ってきてるから感謝…
👋(●´ω`●)
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 21:20:09.92ID:NH1T6Sry
最近小諸のねぎ壺は半分以下しか入れない。昔みたいに蓋の所まで入れると山盛りで入れるのが多いからか?まあ俺もガンガン入れるけどなw
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/19(金) 23:02:45.63ID:v/1g9zuK
小諸そばカンパニー
来月より価格改訂を予定しております。
これからもよりよい商品をつくりつづけるため、人材の育成に努めてまいります。
何卒ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/21(日) 21:20:37.07ID:HBO2xmbv
小諸哲哉
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 07:16:49.11ID:HJzRfzeg
女性社員さんか、バイトが増えたな。
土日休みの店舗多いから、昔みたいに病んでる従業員見かけないな。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 10:44:36.77ID:KnPpas3/
給料良いのかな?
ま、飲食店扱いだけど予約とか貸し切り無いから気は楽か。
ネギたくさん切らないと行けないけど!(笑)
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 12:13:11.88ID:eqP42VTZ
西新橋一丁目店。ほうれん草やめてブロッコリー乗せてた。流石に蕎麦にブロッコリーは合わないよ。あと、ここカレーうどん(そば)ないのな。しばらく券売機内を探したわ💦
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 07:13:18.31ID:fwqoOPWi
ブロッコリーはないよなぁ……
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 18:27:25.65ID:bl16rXrq
新橋はネギの補充が遅いのと、麺がいつも茹で置きで伸びてるのと、いつも満席で席がなかなか確保出来ないイメージ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 01:52:27.60ID:bZ6YFQQQ
鍋焼きうどんとかもそうだけど
蕎麦うどんってラーメンとかに比べたらかなりの時間つけ込まない限りは意外とそんなに伸びないんだよな
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/24(水) 16:19:27.37ID:rnNkDz5t
>>792
食器下げのあたりの客が邪魔だよなw
0799 警備員[Lv.29(前12)][苗]:0.00443371
垢版 |
2024/04/28(日) 06:18:07.68ID:NfKcEYZL
0800 警備員[Lv.29(前12)][苗]:0.00443371
垢版 |
2024/04/28(日) 06:18:37.37ID:NfKcEYZL
●●●●
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 06:44:42.40ID:OP9r3ad3
この●書きこむキチガイ朝鮮人
これしか楽しみがないのかね
ほんとうにしつこくて呆れる
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 07:31:29.51ID:FTQUtbrz
ブロッコリーやめてくれぇ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 09:10:56.07ID:vM8bAIa2
最近小諸忙しいの?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 09:23:23.52ID:0sULv8op
ヒヤタは難しい
天かす少ないと損した気分になるが、かと言って普通の量だとクドイし結局最後に天かす残る
食べさせてくれ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/02(木) 18:22:16.63ID:N+V+hCqv
西新橋は10連休とかだけど、虎ノ門は営業してるのなw
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/03(金) 11:09:11.28ID:N37Dyjdm
5/1とか2とか 周りの店 ランチでにぎわっている中
小諸だけ閉まっている光景はけっこう笑える
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 21:17:10.81ID:hnuH1Dkq
●●●
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 09:16:57.31ID:2soMwV8v
小諸はたいした値上げせず頑張ってるね。
0819 警備員[Lv.44(前36)][SSR武][SR防][苗]:0.01036513
垢版 |
2024/05/13(月) 19:24:18.72ID:NlRChsqd
狐そばも
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 02:13:05.94ID:feVT4YRe
肉が臭い印象。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 07:28:22.53ID:ojDIKGva
ブロッコリーが定着しつつある。元に戻して!
0823 警備員[Lv.6(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 16:48:56.54ID:7G/TQpLq
うまい
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 08:33:48.55ID:LhO/f7l3
ニシン天は良かった。タレが余分だった。おろし生姜があれば充分。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 06:36:50.98ID:AMeJbsMF
大昔の言葉で例えると
小諸そばはホワイトカラー向け
ゆで太郎はブルーカラー向け
0829 警備員[Lv.4][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:44:15.84ID:rjA24wAT
小諸そばは リーマンのリーマンのためのお蕎麦屋さん!
アメリカ第16代大統領リンカーンのゲティスバーグ演説での名言!
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 03:39:04.47ID:Lbg/EjA4
券売機の前でゆったりしてる外国人グループが増えた。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 12:00:25.89ID:gJ4yuDAa
とにかく!ジャンボかき揚げせいろを復活してほすい!!
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 19:27:20.82ID:Lbg/EjA4
富士そばの取り柄はほうれん草のお浸しがメニューにある事。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 06:51:38.98ID:XLX2Ey3/
ほうれん草が廃止?
もしかして名物冷やしゆず鶏ほうれん草そばが食えないというこか?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 06:52:25.72ID:XLX2Ey3/
↑スマン誤爆しました
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 09:08:59.13ID:U5iyHqzb
>>830
券売機の前で固まってる人なんて松屋じゃ珍しくないぞw
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 06:49:03.35ID:vcE8FZJe
五目そば復活してくれ!!!
あの鶏からとほうれん草とコーンのバランスが最高だったwww
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 19:10:47.61ID:vcE8FZJe
期間限定でええ!
「じゃんぼかき揚げせいろ復活スペシャル週間」を企画してくれへん?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 21:18:27.60ID:O30JGEV7
【小諸そばの夏の定番商品】
「ごまだれせいろ」「二色つゆ二枚もり」「鴨ステーキ丼セット~かけポンみぞれ~」が販売開始!
かけポンみぞれは本年から販売店舗を拡大しております
是非ご賞味ください!
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 06:30:13.34ID:cI9tNSTs
小諸は肉がまずい。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:05:18.94ID:5C3bPkS/
なんの肉?鶏からは美味いぞ
0849 警備員[Lv.7]:0.00795221
垢版 |
2024/05/23(木) 17:50:49.91ID:Ve/rLUtS
天ぷらも
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 21:11:21.56ID:5C3bPkS/
はあ?天ぷらは店げ揚げてるんだぞ
こんなの小諸だけ
不味いわけがない
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 23:39:37.56ID:HLDnmSYk
小諸そばで もりそばと天丼セットをいただきました!
天丼がミニ天丼でなくてご飯もがっつりあっておいしかったです!!!
ご馳走様でした!
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 06:47:40.52ID:vv8ktKep
もりそばと天丼セット
もりそばで天丼セット
この違いはカロリー的に大きいw
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 15:51:40.81ID:ewICNjm1
小諸そばで二枚盛り冷やしたぬき
ネギと七味を豪快にぶっかけて食らう!
バーチャん いつもネギありがとな!
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 09:14:42.25ID:JpMV/V1W
今のご時世にカリカリ小梅を排除しない経営哲学には感謝する。
0858!donguri
垢版 |
2024/05/25(土) 12:31:25.77ID:xP8achZl
やっぱり小諸そばですね!
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 04:28:48.13ID:I/YqtCSi
ユデタの薬味そばにクーポンで三陸ワカメ追加したのが好きだ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 07:02:42.28ID:Qgz1FHrs
ひやむぎそばうめぇ!!
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 06:31:47.54ID:Bo2w/o7m
何ならどんぶりご飯だけ頼んでカリカリ小梅で食べてもいいわけでしょ?
コスパ最高w
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 06:46:31.63ID:CrPbNNEj
そーいえば小諸は丼ものはあるがカレーがないな
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 07:11:02.99ID:rnVWPDpm
ゆでのクーポンが小諸で使える。
期限は今日まで。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:13:29.45ID:eFgLcMM9
店員乙
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 18:13:25.28ID:QXYeEAs8
小諸哲哉
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 06:42:12.89ID:l13tr5RC
小諸等
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 11:52:51.65ID:oxWpntOj
いらっしゃいませ!
夏の大大大人気商品!!!
【 ごまだれせいろ 】は暑い日にぴったりです
ごまの香しさと甘みがお蕎麦との相性も抜群!
沢山もりもりお召し上がりになりたいお客様には
ごまだれとそばつゆ、二つの味を楽しめる
【 二色つゆ二枚もり 】もおすすめです!!
是非ご賞味ください!!
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 17:38:47.51ID:jwA/1TRG
ひやむぎにゴマだれ美味そうだな
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 11:35:59.09ID:PXDLElse
二色二枚。以前はどちらもいい感じでつゆが減って行ったが、今はめんつゆが少なめか後はごまが残ってしまう。これなら二枚ごまのほうがいい。
そば湯を見込んで減らしたか?
0881 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 13:24:45.59ID:NAvsJpmD
小諸そばのごまだれせいろ
別添えのミルもついてくるので 胡麻をすりすりしながら芳醇な胡麻の香りを最後まで楽しめて最高です!!!
小諸そばはとても贅沢なお蕎麦屋さんです!!!
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 17:09:17.00ID:+W5vszfk
>>875
無料宣伝乙
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 17:10:12.05ID:+W5vszfk
>小諸そばはとても贅沢なお蕎麦屋さんです!!!
↑それならまず伝統のじゃんぼかき揚げせいろを復活させないとね!
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 21:13:32.93ID:7Rq2E4M9
小諸圭
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況