X



トップページB級グルメ
1002コメント260KB

おすすめの冷凍食品ってある?20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0389やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 03:11:40.39ID:2CLaPM6k
>>386
これまでの6個入りタイプとは別にビッグサイズのも出たんだ
白身魚のタルタルソースのビッグもあるようだし、両方買って1個ずつ組み合わせるのも良さそう

>>388
6種類買い置きして、その日の気分で2~3種類を組み合わせたら楽しいだろうなぁ
0396やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 08:41:21.19ID:vJCoHLFW
ローソン100ってまだあるのか
近所は全て普通のローソンになったからつまらない
0397やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 08:50:04.74ID:OZ6XZU7z
>>396
あるけど100円税抜の商品が少なくなってきた
弁当に関しては質より量を求めるならアリかなって商品がある
値引きシールも良く貼る方だ、近所のスーパーがシールを渋っているから余計にそう感じる
0398やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 13:29:56.06ID:KYo3L2T6
ロー100の冷凍食品はちぬや製の海鮮かき揚げ(中国産だが)
をよくリピートしてるわ
うどんに入れたら美味しいんだよな
あとはシュウマイかな
0399やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 13:47:23.15ID:ali6vX82
セブンの冷凍たこ焼きってリニューアルして値上げした?
これまでと違う商品が置いてあった気がする
0401やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:09:04.90ID:GbTClbpf
「かつおと昆布だしが効いてる」みたいなたこ焼きだった
パッケージはそっくりだけど、「とろとろ」っていう表記は無かったな
二種類を併売してるのかな
0404やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 10:00:25.27ID:/ySDqTdx
でも青のり、マヨくらいは家に常備してるのよ
ヤキソバとかたまに作らないの?
200円程度だと思うし大抵がチャック仕様だから2~3年は軽く持つ
0405やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 12:16:46.31ID:FMdRKAM+
>>403
お好み焼用ふりかけ
https://www.daisho.co.jp/1842

ダイショーのお好み焼きふりかけ良いよ
0408やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:21:33.68ID:wKqQAnXt
冷凍食品のレベル上がりまくってるけど揚げ物系はやっぱり難しいのかね
レンチンだけでカリカリになる唐揚げとか開発してほしい
0411やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:25:24.06ID:KhKpTwOW
飯田商店の金の醤油らぁ麺ととみ田の金の濃厚つけ麺が発売されるってよ
具無しにする事で、旨さに全振りした商品らしいが、その味はどうだろうな
0413やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:19:11.43ID:4TDnlPSY
セブンイレブンのとみ田のつけめん復活してた\(^o^)/
買ってきた税抜き478円まだ食べてないけど
まず麺が400gになってる!!400gってかなり多いよ
僕がよく行ってたつけ麺屋さんは普通が300gで400g以上は大盛りだったから
ただ改悪点がある
スープがレンジ調理できなくなった
沸騰したお湯で5〜6分だって
水切りシステムは変わらずでよかった
あれめっちゃいいからね
ちなみにフライドポテトも復活するそうで
僕のお気に入りが戻ってきた\(^o^)/
0414やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:49:25.36ID:Y/kg83Hb
店にもよるけど、ラーメン屋の麺量は生麺での重量じゃないかね
とみ田の冷凍つけ麺の400gって生麺の200~250g程度かな
それでもボリュームはあるね
0418やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:49:12.35ID:AM6NMsQ8
セブンとみ田のつけめん食べました
味は以前と変わらないと思う
具材を完全に無くして麺を増やしましたという感じ
気持ち程度の具材ならこっちの方が潔くていいかも
ただやっぱりかなり多いから注意
びっくりしたのが麺が一つの袋に二つ入ってる
だからもし解凍したスープさえ保存できれば二回に分けて食べることもできそうではある
美味しかった
0420やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:24:11.43ID:MWd48/TL
冷凍うどんなんかどれも似たようなもんだろと思ってたけど丹念ってやつがめちゃ旨い
0422やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:32:16.86ID:DCa9c9cF
コスモスはニップンのワンプレートが308円になってた
まだ買えるけど、これ以上の値上げはやめてくれ
0423やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:14:03.51ID:O125nEcI
ドンキが12月からデカ盛りパスタ値上げするぞと宣言していたが
それでもヨーカドーよりは安いな
ドンキ178円、ヨーカドー198円
0424やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:50:29.33ID:752agSLZ
>>420
丹念は旨いと思う
使い勝手ならシマダヤの冷凍麺がいいな
半分に割れるから、0.5玉や1.5玉みたいな使い方ができる
0427やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:57:34.75ID:nKNlpgk5
久しぶりにファミマ焼き鳥食ったけどイマイチだった…
一時期セブンから焼き鳥が消えてた時に食ってた時は美味く感じてたんだけどセブンの方が圧倒的に美味い
ただセブンは肉が大きいから小さい肉が好きな俺的に大きさだけは貧相な小ささのファミマだなw
0428やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 06:03:05.61ID:q5RS5rIR
セブンイレブンのトムヤムクン豚骨ラーメン買ってみた。食べたらレポしますわ
0431やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 10:39:56.66ID:b69GXkjz
(お弁当に入れるみたいな)おかず系の冷食にハマってるんだが、
いろいろ食べたが、美味い上位は

・テーブルマーク「カレー 男爵コロッケ」
・マルハニチロ「白身 タルタルソース」
・テーブルマーク「とり天 のり塩味」

今のところ、個人的に上の3つかな。
カレーコロッケはカラっとしてて、スーパー惣菜のギトギトさがなく美味い
タルタル白身はツユ椀でウスターに漬けて食べてる。白身ホロホロが美味い
とり天は肉部分は和風ナゲットみたいだが全体的シッカリ食感で味も美味い
ちな、どれもオーブンでじっくりカラっとさせてから食べてます。
0433やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 12:05:49.98ID:6BDCNU/x
>>431
ニチレイのモッツァレラチーズとトマトの包み揚げが美味しいょ

https://i.imgur.com/BTQb1LH.png
0439やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 00:54:48.95ID:DVoc03tO
ニチレイの冷やし中華美味かった
氷入りで レンチンしても冷たく食べられるという画期的なやつ
0443やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 15:28:04.06ID:bkH9TTqZ
>>438
メーカー書かなかった、スマンな
マルハニチロ イカ天6個入り 自然解凍OKって奴
タレだけでもご飯が進む
0448やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:20:35.80ID:JZns7ch1
コスモスのレンジでおいしいジューシーハンバーグ

いつも豆腐ハンバーグばっかだからちょっと奮発して買ってみたらうまかったのでオススメ
肉汁少なめでやや固めだけどザ★ハンバーグほどカチコチじゃない
しっかりめの味がついててソースなしでもいける
製造はニチレイ、4個入りで568円
0453やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:39:05.09ID:KdMswBTu
ハインツのスーパークリスピーポテト
サクサクカリカリで旨かった
じゃがりこの一歩手前みたいなホクホク感もあって、ついつい食べ過ぎてしまった
0456やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:37:15.10ID:+kYSuFMz
>>446
じゃあロイヤルホストの奴に一票
0461やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 06:46:55.19ID:UJ8k+TNY
>>459
イオン系のアコレで売っていた
売れ行きがイマイチだったのか冷食では珍しく3割引きの値引きシール貼って在庫処分
0463やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 00:56:08.74ID:ne0rL4q+
コストコ難民なんだけど
あそこはアメリカンな冷凍食品在りそうで羨ましい
0464やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 05:08:28.21ID:2j+I7riO
美味いドリア食いたいが
ひとつだと物足りない
デカ盛りドリアどこかしら出して
0466やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 07:15:36.70ID:2j+I7riO
大盛りご飯とレトルトの素かけて
チーズ乗せて焼いたドリアでもいいかもな。調整できるし
0467やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 07:31:47.69ID:geATnOne
シチューかけご飯は賛否あるみたいだけど自分は好きなんだよね
チーズ乗せてパン粉まぶしてトースターで焼くと美味しい
0468やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:13:28.85ID:2j+I7riO
早速スーパー行ってきたけどドリアの素がなかったので、パスタ用ソースで代用してみよう
0469やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:38:24.41ID:NH00GgXF
どっかのメーカーがパスタソースのアレンジでドリアを紹介してたな
0471やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 04:12:49.68ID:JohE3db4
韓国メーカーってだけで拒絶する人も多そうだけどビビコの王マンドゥなかなか旨かった
個人的には味の素の餃子より好み
同じ味の素でも黒豚大餃子は至高だけどリニューアルされてアホみたいに高くなったしそもそも高すぎて売れないのかどこにも売ってない
0472やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 05:00:32.51ID:0DSB28Px
餃子はみんみん、正嗣、満州、ジャンボ餃子やら色々取り寄せたな
好きなの見つけたから今はそればっか買ってる
0473やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 07:40:22.66ID:Sv0FvvKE
餃子はひろしの餃子が旨いよ
0477やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 18:07:38.19ID:uKm6Qkjv
>>464
皆がレスしてるけど、なにもその「ドリア用」レトルトを買う必要もない
少し高かったり、種類が限られたりする。

日本人は「○○用」と指定されるのを好み、またそうしなければ売れない。
でも、スパゲティ(パスタ)ソースとかと中身ほぼ同じ
パスタ用として売られてるレトルトソースなら種類の絶対数が増える
自分で好みのものを見つけてドリアにすればよい。
少し前にネット(デイリーポータル)で同じことやってる人の記事も読んだ
0478やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 19:21:13.26ID:v5VR9e0Q
>>477
パスタ用ソースってどこのメーカーのやつがおすすめ?
ハチなんかの安いのはあまり美味しくなかった記憶
0479やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 11:32:02.46ID:CmR8gHLa
餃子はハナマサの一口餃子が美味しいけど、買いに行くのが面倒なので味の素買うことが多い
0480やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 19:06:27.07ID:ad85lQqe
満州の餃子が安い割りに美味かったんだけど、
娘が2代目継いでヘルシー餃子とか言い出して不味くなった
0481やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:01:34.40ID:yhBO4iuP
ドンキPBパスタ、350gや400gの大盛
値上げ前の在庫のある店は178円、値上げ後納入を売る店は218円
0484やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 18:42:12.96ID:vw/kFJt5
だから随分と前からゴールド肉まんあんまん美味いって教えてるじゃねえかよ( ゚д゚)、ペッ
0486やめられない名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 19:37:28.28ID:oD90mosL
肉まんとしての完成度は高いとは思ったけど
『中華』まんとして考えると食感がイマイチ
シンプルな具材のせいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況