X



トップページB級グルメ
1002コメント254KB

おすすめの冷凍食品ってある?18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0620やめられない名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:11:55.10ID:X33XjJ/z
ファミマは台湾まぜそばが最強だったな
もう売ってないけど
なんであれを無くしたんだよ
0623597
垢版 |
2022/02/28(月) 02:26:29.62ID:kX4jPe/T
耐熱温度230度の電子レンジ対応スノコを見つけたけど、結構なお値段ですな…

グルラボ/GOURLAB ヘルシープレート 660円
13×12×1 (幅×奥行×高さcm)
https://www.gourlab.com/
0624やめられない名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 02:43:15.30ID:ikwPQwI6
シリコンゴムか。耐熱温度230℃はいいな。

シリコーン業界のトップ3位は、2019年と変わらず、
米国のダウケミカル傘下のダウシリコーン、
旧GEのシリコーン事業であるモメンティブ、
ドイツのワッカーケミーです。
日本では信越化学が大手となります。

化学はやはり米独強い。研究者にちゃんといい給料
払うようだしな。
0625やめられない名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 06:35:16.54ID:+yLh2TYQ
>>618
近所のアコレで常に置いてある

>>619
値段相応
軽く済ませたいときはコレ喰ってる
0626やめられない名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 19:29:05.45ID:R7azlEqD
>>611
へんなこだわりのある狂人当該の煽り返しかよw
0627やめられない名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 19:30:14.09ID:R7azlEqD
>>614
今回煽ってるのはどうみても>>606の狂人側でしょ
0628やめられない名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 19:31:38.78ID:R7azlEqD
>>613
今どきの連中はSNSに毒されてるからな。
0630やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 06:31:17.98ID:H611wBYd
>>599
その焼き方はテフロン加工フライパンでは使えないな
食べ物が直接接しない空焚き状態になるから加工面を傷める
0634やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 11:01:37.71ID:Z2eVncHI
日清汁なし担々麺が198円が最安値で他は238〜258円の高値固定になってて
もうリピしないと決めた
そもそもこの時期は汁なしが売れないから158円とか安く売り叩いてたんだよな毎年
0637やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:13:04.98ID:3JJfrJ6a
>>634
ウチの近所178円、それも3店が同じ価格で張り合っている
他商品は店舗によって値付けが違うのに
0641やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 06:38:40.85ID:XMF0j4bb
鉄板焼きハンバーグとチキンステーキ
2個入りで300円くらいなんだけど1個入りで150円の出してくれないかなぁ
0643やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 15:44:59.64ID:yHlmj/bn
今川焼き、グラタン系、餃子
ラーメン、パスタの麺類

これらは惣菜より安いし結構美味しいと思う
麺類は麺とスープを買えば手軽に作れるし自分で作ったほうが安いけど
0645やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 17:49:03.88ID:1DR21XCB
店によってはひどい所もあるんだろうけど
基本的には揚げ物・フライ系は惣菜コーナーの圧勝だよ
0646やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:29:52.45ID:eyS0vA5P
そりゃそうだろwww
惣菜は食いたい時に買って冷凍は備蓄なんだから

今すぐ冷凍食いたいから買おうなんて滅多に居ねえだろw
0647やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:32:21.91ID:Y9H0/yFG
今すぐ冷凍食いてえと思ったのは
ニッスイ冷凍ちゃんぽん
ニチレイ本格炒めチャーハン
セブンのとみたつけ麺
くらいだな
明日はコスモス行ってたくさん仕入れてくる
0648やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:15:47.04ID:vqZMm2TI
いますぐ冷凍を喰いたいやつはサッカー台のレンジを使う
レンジには弁当を温めるものであって冷食は止めて下さいって注意書きが
それって実際にそういうことやる人がいるのか
0649やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:26:28.56ID:2pBYuzJF
焼売なかに竹の子こりこりうまいよね メーカー忘れたが400えんちょっとだった
0654やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:57:15.36ID:3URsofUr
揚げ物・フライ系は惣菜コーナーの圧勝で異論はないけど
その他のジャンルは今すぐにでも食いたいようなものは結構あるぞ
0657やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:18:51.70ID:Vj8K09Do
蕎麦で冷凍は
カトキチが美味しいけれど
うどんのみ売ってるスーパー多い
お勧めは他にありますか
0658やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:24:12.08ID:2eBlcrkb
冷凍食品の棚、反対側に回ったら未知のもの多数。しばらくまた
ワクワクできる。やっすいアソビですわ。でもそれなりに面白い。

メニュー開発者、期待してるよ!
0659やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:59:47.69ID:2eBlcrkb
>>566
まだ見たことない。見つけたら即買う!
そこのちゃんぽんはまた買った。

野菜あんかけかた焼きそばは冷凍食品向きではないのかな?
食いたいな〜と思ってるが、見ない。
(冷食化の向き不向きのポイントはなんだろうか。頭に保留)
0662やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 08:48:24.15ID:5ZbQcCY0
納豆は乾燥タイプがあるだろ
0663やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 09:24:29.87ID:MvYfpTdP
セミ餃子68円を買って冷凍
0664やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 10:30:39.50ID:LfuvJz+B
納豆は普通に買って冷凍しとけば回答して普通に食える。
牛乳は乳脂肪分が分離してまずくなるんじゃないかな。
生クリームは同様の理由で冷凍不可だし。
0665やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 12:05:21.05ID:ZiR24N0u
パッケージ:
初回購入では間違いなく重要だけど、
気に入ったら文字だけでも無問題。

ところでパッケージの費用削れたら
新商品出しやすくなったりするのかな?
イワシのトマト煮使ったsomething食いたいな。
ヒットしないと思うけど。
香港叉焼飯も。
0671やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 22:21:17.54ID:GTlyz6YA
ラムーが気になってググったら業務スーパーみたいな乞食スーパーじゃねえかwww
0672やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 06:47:06.61ID:zYk3thXT
愛は心の仕事です♪
0678やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:53:36.60ID:7lZvNht+
>>664
牛乳は3ヶ月くらい常温保存出来るやつあるから、あえて冷凍しなくても良くね?って感じ。
0679やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:29:32.73ID:E7gOAZNg
普段はスーパーで揚げ物とか買って冷凍備蓄して解凍、トースターとかやってるんだが
たまたま備蓄切らしてスーパーも惣菜無くて冷凍食品に初めて手を出したが普通に旨かった
お弁当用のソースカツ買ったけど、一つ一つは小さいが6個全部一食にすれば足りるし、一口で2つ食えばボリュームもある、何より味とか香りが旨い
スーパーの惣菜よりいいかもしれない
0680やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 01:59:41.87ID:lG4x6cZG
冷凍食品じゃない鍋焼き肉うどん買ってみた。
地元メーカーだからよく書きたいけど、やっぱり技術力が
段違いだ、冷食メーカーと。そりゃそうなるわなあ。

昔ながらの懐かしい味の鍋焼きうどんでした。
0681やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 09:58:37.27ID:lG4x6cZG
>>625
うん、値段相応。(合格)
初めて食ったけど、惣菜コーナーのパック入り安焼きそば
よりはよかった。ソースが少し個性的。
0687やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 18:27:37.24ID:1rEf43W5
ニチレイささみチーズフライ、ソースハムカツ
マルハニチロ鶏マヨ
テーブルマーク北海道かぼちゃコロッケ
以上にマヨネーズかけて晩酌でいただきます
0688やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 18:37:16.28ID:1rEf43W5
多少まずいものや食い飽きたものでもマヨや七味かけるとなんとか消費できる馬鹿舌で良かった
マヨラーだからずっと美味しくてリピートしてるものでもマヨマヨにしちゃうけど
0693やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 07:26:38.33ID:TjvZ3qI+
お前そろそろつまらんよ
0694やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 17:10:31.61ID:6CDrIHnZ
近所のヨークもう冷やし中華入荷されてた
冷食に力入れてないスーパーはつらいよ
0696やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:16:30.39ID:sEm0GlOg
昨日今日と近所の冷食で棚が所々空っぽになっている
値上げでもするのか
その前に買い溜めに走る人が多いのか
0699やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 13:11:19.23ID:jS2XXiMf
たこ焼きはアツアツが好きだけど
今川・たい焼き等は少し冷えたぐらいの方が好きかも
0700やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 13:15:04.94ID:BUB4xuRl
>>670
冷凍すると不味くなる食べ物はたくさんあるが
果物系は大きな塊のままではほとんどが無理
野菜もトマトやイモ類は無理、豆腐も無理
0704やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 18:12:17.94ID:ajPRrmeu
>>701
ゆで麺、袋麺、カップ麺、冷凍があるが、カップ麺が一番
低評価。湯しかなくてもOKという部分しかいいところない。
捨てた湯の油脂は配管詰まらせる困りもの。
0706やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 19:55:23.38ID:mf2gNtgF
>>705
アルミホイル鍋のモツ鍋やホルモン鍋があるやろ
0707やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 19:58:21.63ID:XFl8cb3m
冷凍野菜でよく食べるもの
ブロッコリー、カボチャ、いんげん、里芋、オクラ、ほうれん草
0710やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 23:12:04.87ID:ajPRrmeu
週末にまとめて調理して小分けして冷凍。それを1週間食べる。
こういう若手官僚見た。Twitterだったと思う。
0711やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 00:34:18.72ID:DS6eRBAp
俺の街では崩落饅頭という今川焼きが有名だが好みの味で時々冷凍して食べたい時にチンして食べてる
今川焼きやたい焼きの冷凍需要が有るのが分かる
0715やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 09:22:57.74ID:BFgplt57
ベトナム産ムキエビ
0716やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 12:36:25.43ID:LJBcZoP3
ニチレイのむねから美味しかった。塩麹の効果かむね肉でも柔らかでにんにくの風味が効いてる。リピート決定
0717やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:02:14.14ID:tAgY/sD3
お水がいらない 塩元帥 塩ラーメン
安くなってたから買った。
次はまた横綱
0719やめられない名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 18:36:26.42ID:DS6eRBAp
>>713
同意、それやってる
パリパリになるよね
>>714
確か鹿児島発祥、熊本が本店(逆だったかも)だよね
支店は福岡にもあったな
近場行った時買い溜めしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況