X



コクワガタの飼育を極めるスレ 24
0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/03(月) 07:51:29.13ID:uSyiH94V
■コクワガタの飼育を極めるスレ 24

学名 : Dorcus rectus
和名 : コクワガタ
分布 : トカラ列島〜北海道・朝鮮半島・極東ロシアなど
体長 : ♂21〜54.4mm、♀19〜32mm
(飼育ギネス : ♂15.5〜58.1mm、 ♀38.0mm)
活動期間 : およそ5月〜10月

劣悪な環境下でも生存可能なため少し大きな公園に
クヌギの木が2〜3本あれば居る可能性がある。
ドルクス属らしく潜洞性が強く、また大型固体は好戦的。
成虫越冬可能で上手く飼えば3年以上生きることも?

■前スレ
コクワガタの飼育を極めるスレ 22
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/insect/1589361282/
コクワガタの飼育を極めるスレ 23
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/insect/1619589266
0412:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/12(火) 21:17:50.19ID:UgLINrzV
そもそもクワガタの分類ってどこまで進んでるんだろ
能古島や志賀島も本土ヒラタだけど形的にはツシマやイキに似てるんだよな
あれって別種だとまだ認定されてないだけなのかそれとも中身はちゃんと本土ヒラタなのか
0413:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/14(木) 19:27:25.56ID:Wgn0tCyR
7月くらいに普通の朽木使った産卵セット作ったが、それは産卵痕あったけど幼虫取れなかった
リベンジで次はジャンボ朽木使ってみたんだが今回は産卵痕すらねえ
今年はもうダメだな
0414:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/14(木) 22:30:20.81ID:Yam95sBK
コクワって産卵一番かたづめで産むんじゃないの?
0415:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/15(金) 06:07:22.41ID:NBk46vXx
自分は材使った
もう少ししたらメス取り出すから、その時に固詰め試してみようかな
0416:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/15(金) 15:57:11.45ID:Fwd4Dhdd
オオクワガタさえ微粒子マット固詰めで産むからな
コクワガタなら楽勝だろ
0417:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/15(金) 16:17:08.69ID:rcaOfUMo
材と変わらないぐらい産むなら全部マットでセットしたい
材は高い+硬い+幼虫が見つけにくい
0418:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/16(土) 00:55:52.23ID:WNz0voMc
去年8月に産卵された幼虫が4匹とも、 今年8月末以降に亡くなりました。生育不良でしょうか。どうしたらよかったか教えてください。

・種類はコクワかノコ、一緒のケースで産まれてわからず。幼虫の大きさは3-4cmまで成長。
・普通のカブクワ用マットで産卵・飼育。朽木は一応入れていたが登り木として入れており、産卵木のように加水はしていない。産卵木をセットする前に卵を産んだ。
・乾燥したマットと朽木を食べていた。マットに水を補充せず、水分が足りなかった?
・8月末、4匹中2匹は尻から黒い液を出したので人工蛹室に入れた。最初は仰向けでウネウネしていたが徐々に動かなくなった。今は全く動かず、見た目は蛹と幼虫の間くらいで黒くなってきた。
・残りの2匹は仰向けでウネウネしていたが、幼虫の見た目のまま黒くなってきた。
0419:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/16(土) 04:47:40.35ID:T6UeFcKn
26℃以上で蛹化させたんだろ?
0420:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/16(土) 12:30:49.10ID:EQ1OvxvJ
黒い液ってなんだ?
蛹室作る時のふん?
とりあえず前蛹付近で取り出さない方がいいよ

本当は湿度を十分に含んだ土を硬めに詰めてあげるとその中でフンを固めて蛹室を作って蛹になるんだけどその途中で蛹室を壊して取り出してしまうと蛹室を作り直すことができないけど蛹になりきる体の準備はできてないから死ぬ

完全に蛹化するのを待つかもうちょっと早い段階で対処すべきだったね
まあ黒くなったってのがどの程度か分からないから普通に生きてる可能性もあるけど
あと人工蛹室は湿度を保って温度は20〜25℃
27℃超えると時に蛹は傷みやすい
0421:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/16(土) 12:33:12.33ID:EQ1OvxvJ
最後
時にじゃなくて特に
0422:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/16(土) 16:15:17.66ID:lGXBG6d+
時に のほうがカッコいい
0423:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/18(月) 12:37:22.00ID:39z4MDVG
418です。
黒い液は蛹室作る時のものです。
気温と湿度管理ですね、勉強します。
0424:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/18(月) 15:41:25.22ID:YOJdDJ+w
黒い液体といえば コクワはどうか分からんが
アンタエウスが羽化のときに大量の黒い液体を噴き出して絶命することがある
0425:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:18:23.84ID:C8rs8PcH
森に行ったらコクワ天国になってた
0426:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/18(月) 16:44:52.12ID:0EikCstO
もしかしてその黒い液体ってくっさい?
ツヤクワ系の液状うんこくっさいよな
0427:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:43:51.05ID:WFzu61AN
メス2匹飼ってるんだけど、最近幾分涼しくなってきてからどっちもあまり歩き回らずエサ台の裏側に潜り込んでる。自然界ではエサが乏しくなる季節だから大事なエサ場をタヒ守してるつもりなんだろうか。
0428:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/25(月) 18:40:03.79ID:6ONKr5Y5
>>427
野生化で電柱みたいな洞捲れない樹液木の場合と同じだろうね
天敵の多い明るい時間はその木の根元に潜ってて、暗くなると続々と餌場に出てくる
うちのも初夏から多数タコ飼いしてるけど、A-TACS常時なせいか昼は皿の下の狭いスペースに仲良くひしめき合ってて、夜は電気消すとみんなゼリーに出てきてわちゃわちゃやってるのは変わらないね
0429:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/25(月) 18:41:13.96ID:6ONKr5Y5
×→A-TACS
〇→エアコン
0430:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/26(火) 21:16:44.53ID:22wdW0j2
埼京線の運転手じゃなかったのかよ😭
0431:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/26(火) 22:36:25.52ID:UuGKOYg2
リュウキュウコクワブリードしたんだけどつまらんから辞める
こいつらまじで動かない
地元産のコクワのがいいわ
0432:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/27(水) 04:56:08.03ID:2VJrSZgb
ツヤツヤで可愛いやん
0433:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/27(水) 06:46:55.33ID:FhVafTjH
コクワたち土の中じゃないと冬眠できない?おが屑とか重ねたキッチンペーパーに潜ってとかでは無理?
0434:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/27(水) 07:30:07.58ID:thJmaD0S
できるよ
ウチはミズゴケだけで越冬させてる
0435:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/27(水) 08:40:15.71ID:ym4D3Rsm
マジレスすると土使ってる人ほとんどおらんやろ
0436:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/27(水) 10:58:10.93ID:ByLbNSN1
もし固詰め産卵セットに卵産まなければ
そのままそこで越冬させようと思ってる
0437:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/27(水) 17:35:13.24ID:2r+FS3T1
ヒノキマットでも冬眠できる?
0438:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/27(水) 19:12:10.28ID:ln/O6rcy
>>431
てか全然産まなくね?
こんなに産まないもんかと思ったわ
0439:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/27(水) 22:44:00.64ID:thJmaD0S
>>437
できるよ
0440:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/28(木) 00:23:58.17ID:cur2Lx5a
トクノシマコクワならバクテリア材でも一月で10匹は運だよ
0441:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/28(木) 00:43:21.08ID:CPwiBSJN
うちのリュウキュウコクワは結構動くしちっちゃいくせに威嚇もしてくるから面白い
でも産まない
やっぱ普通の材じゃダメ?
0442:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/28(木) 01:37:13.29ID:IgKOLsz1
>>418
多分ノコ幼虫だったんじゃないかな
加水が足りてないにしてもコクワなら材に入ってたと思う
黒い液体は、乾燥とそれを引き起こした高温で体内消化管に共生している朽ち木分解バクテリアが死滅して排出されたんじゃないかな…
いずれにせよノコ幼虫が蛹室を設営する環境になかったと思われる
蛹室を造れないまま前蛹になり体内腐植物を排出
う〜ん人工蛹室で蛹に成れたら良かったけどね

体内組織を食細胞が分解して再構築するデリケートな状態だから本人が落ち着く自分が設営した蛹室の方が断然良いし、造りやすいよう、
温度、湿度の適正化、通気確保、瓶にマット堅詰めなど課題があるね
0443:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:20:45.96ID:bZZV2XGy
>>441
ヤエヤマコクワと同じで産ませにくいとは言われてるよね
ショップもカワラ材埋め込んだりちょい工夫してやってる感じかな
産んだとしても20個いかない感じだし
0444:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/28(木) 17:43:06.16ID:MetdvrY1
クワと体の大きさのバランスが好きなので、アマミ、リュウキュウ、トクノシマのブリードを試みましたが、まったくうんでくれませんでした
0445:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/28(木) 21:46:37.64ID:bZZV2XGy
>>444
柔らかめの材 埋め込め
0446:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:22:58.39ID:CPwiBSJN
やっぱりカワラ材か
流石に産卵一番固詰めは産まないよなぁ
オオクワでも産むとのことで試してみてるけど分からん
材に産まなかったのが固詰めで産まないか
0447:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/29(金) 03:40:40.14ID:Uomooczu
俺は普通にランバージャックで売ってるちっちゃいのにちょっと高い材にアンテのウンコで漬け込んで産卵セットに埋め込んだだけで産んだぞ
0448:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:22:54.04ID:g1wXkd5g
玄関の電灯が蛍光灯の頃はカブトムシばかり来てたがLEDに変わってからはクワガタばかり来るようになった。偶然?
0450:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/30(土) 17:56:02.96ID:ZlT8YBZK
この画質じゃどっちか分からんけどアカアシかコクワなのは間違いない
てか上にカマキリもいるやん
0451:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/30(土) 20:49:03.55ID:husKCFvR
え、それ何も言ってないのに気付いちゃう?昆虫板の人だなぁw
情報ありがとうございます。
0452:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/30(土) 23:54:44.57ID:IWONwvX/
え!?カマキリどこ?
0453:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/04(水) 17:17:09.90ID:lSCtbINe
コクワがきっかけでカブクワ飼育始めた人って割といるのかな
0454:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/05(木) 15:59:31.05ID:Su33O2fZ
コクワガタ普通にカッコいいよな。
ネパレンシスとかカタチがかなり好きだわ。
0455:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/05(木) 17:31:07.46ID:Ev3r05r3
ネパレンシスはスレ違いやろ

外国産コクワガタを極めるスレ1
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1386581389/

ネパレンシスについて語るのはどうよ?
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1190382004/
0456:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/05(木) 18:04:53.70ID:2WJ1Z8sr
言いたいことは分かるけどもう過疎も過疎なんだからある程度流動的にならんと
コクワの流れの中で出た他種ぐらいは許したれ
というかネパレンシスなんてコクワって括りでもいいぐらいだ
0457:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:43:14.02ID:Ev3r05r3
流れも何もrectusとネパレンシスじゃ全く別物だと思うがなあ
0458:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:44:59.85ID:RVX94ul0
和名の"なんちゃらコクワガタ" には騙されないように
系統からして違うってパターンが割とある
0459:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:59:35.05ID:Ev3r05r3
Dorcusの中でも元々Dorcusだった奴とSerrognathusだったの以外の和名は雑にコクワにされがちなんだよな
実際はMacrodorcasの中にもコクワじゃないだろってのもいるし
0460:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/06(金) 00:13:58.90ID:hsfDQP3K
>>449
僕はミヤマだと思うぞ
0461:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/06(金) 05:31:54.52ID:005PUniY
コクワってドルクスの癖に長くてスタイリッシュなのがいいよね
ヒラタとかオオクワもカッコイイしあっちはあっちで別の良さがあるけど
0462:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:43:20.49ID:FqcO+Dym
小さいカゴに針葉樹マット2cmくらい、木の皮、プラの餌皿入れて飼ってて
普段は餌皿の下をねぐらにしているみたいなのですが
そのままにしといたら越冬しますかね?
マットもっと沢山入れたほうがいい?
置き場所は玄関でいちばん寒い時期は10度くらいに下がります
0463:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:12:45.52ID:lDRe8STy
マットはケースの高さの8割ぐらいでもいい
浅いと温度変化と乾燥が激しくて死亡率上がる
0465:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:55:17.16ID:FqcO+Dym
>>463
ありがとう
脱走しない程度に増やしてあげようと思います
0466:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/08(日) 04:22:40.20ID:Lq6AqJrw
母ちゃんにバレないようにタッパーに入れて冷蔵庫でいける
0467:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/08(日) 21:14:51.45ID:M+AEHj0o
ケースの縁に蛹二匹だけかと思ってたら朽木の中にきれいにくり抜いたような蛹室が何個もあった
小さいサイズのコクワばかり

デカサイズは個別にしないと難しいんかな
0468:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/09(月) 07:01:02.42ID:E8pCTrp2
>>467
個別の方がデカくはなりやすいだろな
ただし大きくならない血統だといいエサ与えてもどうしようもないことはある
たとえば東京23区のコクワだとたいてい贅沢に菌糸カップ→E-1100でやっても長歯45mmとか連発するから諦めるしかない
0469:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/11(水) 12:50:02.54ID:JEr6vszx
大型の優良血統をコクワで探す終わりなき旅
0470:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/11(水) 13:54:14.05ID:aUM4cXNU
急にクワガタ欲しくなったんだけど、野生での採取はもう限界かな?
0471:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/11(水) 17:18:58.42ID:mKrpcSkd
採集方法を選ばなければそんなことはないよ
0472:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/11(水) 18:48:23.18ID:DKVlkdwV
ダニ見ててきもいから寒くなる前に退治したいんだが
本クワからしたらダニよりも捕まえてゴシゴシしてくる俺のほうがずっとイヤなんだろうな
ダニをだいたいとってもちょっといたらまた増えるし、野生だったから根絶は難しいんだろうか
0473:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/11(水) 20:37:01.92ID:1nwFm4Pb
うちはダニは根絶あきらめて減らすにとどめてるよ
おすすめは成虫にも優しく針葉樹マットと埋め込みマット5:5か6:4で
産卵セット並みに湿らせると、よく防虫成分がしみだしてダニに効きやすくなる
ダニは5分の1にはなるしケースの壁をうろつくこともない
0474:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/11(水) 21:49:08.80ID:TudbxpeN
成虫も採れなくはないけどショップ行った方が早い
0475:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:02:32.37ID:9TFhPYrE
平地ならまだ昼間は25度以上あるからね
日が落ちてすぐなら全然活動してるし採れるだろう
0476:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/11(水) 22:35:07.43ID:YjnqDgw4
ショップはコクワやノコを売り切ろうと安売りしてくれるから採集に行ってジュース2本買ったり車で行くなら買うほうがトータルで安い
0477:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/12(木) 00:29:32.46ID:ovlq1dQr
早いとか安いとか(しかも200円程度)クワガタは立ち食いソバじゃねえんだからさ
採れるかどうか聞かれたら採れるといえばいいだろ
0478:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/12(木) 06:12:43.70ID:u7kSzJoQ
10月はじめ、9月にコクワ採集したところに行ったらスズメバチだらけだった
0479:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/12(木) 19:18:24.28ID:VL29xQrr
関東南部平地だと9月末にはメスが絶えそうだった。オスはメスより多かった。
コクワはまだ獲れそうだったけどスズメバチが深夜も活動してたから、その頃に現地行くのやめたわ。
0480:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/13(金) 23:27:23.76ID:pZprTmQz
皆さん、野生でコクワを見かけた日にちで一番遅いのはいつ?まだいるかな?
0481:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/14(土) 02:02:52.96ID:/7KlO+d4
>>480
材割って幼虫探してるやつは一年中見つけてるよ
0484:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/15(日) 15:30:59.72ID:lXTKhDNp
カブやクワは水飲まないとか言ってる馬鹿いるけど、思いっきり飲んでるんですが??
水滴飲んでんじゃん
やっぱりネットなんて嘘が9割だなって改めて思ったわ
こんなことも知らない癖に飼育法とかドヤって語ってんだもんな
エアプなのか本物のバカなのかどっちなん?
0485:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/15(日) 16:48:59.19ID:NaWlnpB7
ちっこいコクワ可愛い
デカイのが人気だけど小さければ小さいほどいいわ
0486:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/15(日) 18:02:16.17ID:qwptgv5A
前に保護して冬近くにだいぶん弱ってきたカブトムシ♀が、ケース側面に吹きかけてやった水を飲んでたなあ。かわいかった。
0487:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/15(日) 18:30:00.46ID:VVRd5Iiw
>>484
そんな事言ってる奴居たんかw
でもまぁ実際には休眠明け直後や寿命間際に水を飲むことが多い印象
0489:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/15(日) 21:50:39.22ID:G58E8l1X
コクワガタは菌床産卵可能ですか?
やったことある人いますかね?
0490:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/15(日) 22:16:12.67ID:pGWjd0oc
可能だよ
0491:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/15(日) 22:26:27.08ID:G58E8l1X
有難うございます
卵や1齢が菌に巻かれて全滅したりはしないですか?
0492:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/15(日) 22:45:01.02ID:pGWjd0oc
しない
新鮮なカワラとか使ったら知らんけど
0493:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/15(日) 23:38:30.31ID:VVRd5Iiw
>>491
菌糸屋さんの調子が悪い時には時々ありますね

とは言え菌糸に巻かれてってよりその前に星になって菌糸に巻かれたんだろうけど
0494:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/16(月) 09:18:02.95ID:DWEDsrNj
そういや産卵セットに実験がてら菌糸カップ入れたらマットや木にも菌が回っちゃって最初の方に産んだ卵は巻かれてダメになっちゃった
新しい卵っぽいのは表面洗ったら孵化した
菌糸の方には一個産んでてこれも洗ったら孵化した
0495:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/16(月) 15:37:40.84ID:f0myHqdv
コクワのボトル産卵セット組んだ時に床材にポプラマットしいてたらポプラに爆発的に菌糸がまわった
これは新発見かもしれん
0496:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:36:11.92ID:ZTFViHuH
もしかしてポプラが何だかご存じなかった?
0497:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:52:30.71ID:cqtlbk3J
>>495
菌糸の回ったポフラマットって幼虫のエサになるのかな
クヌギマットだと菌糸より先にカビが生えてしまう
0498:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/17(火) 13:40:05.29ID:7kSg0Y2y
全然産まなかったリュウキュウコクワが産卵一番固詰めで2匹産んでた
1匹は割り出した時点で既に黒っぽくて星になってたけど
リュウキュウコクワって材産みオンリーだと思ってたから意外
0499:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/17(火) 22:26:53.13ID:iePV78lh
コクワ飼育で百均のタンパクゼリー使ってる人いるんだろうか
0500:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/18(水) 01:05:53.98ID:yI96Xf/Z
高価なゼリーを買ってみたんだけど1日立つと食べなくなってしまう。
これまでは100均の保存料なしのゼリーを与えていた。酸っぱい臭いはどちらのゼリーも2日目でしてくるけど100均ゼリーの方は3日間連続でみんな食べていた。ただ、それは9月でまだ暑かった時の話。
10月から高価なゼリーに変えた(長生きさせたい)。
食いつきの良さもほぼ変わらない。しかし1日目以降は誰も食べない、半分以上残った状態で捨てなければならなくなる。
高価なゼリーは毎日交換しなきゃならないと考えるとコスパが悪いなと思った。
実際のところ、本当に栄養価が高いかも疑問に思えてくる。たった24時間しか持たないなんて、調べても出てこなかった情報だよ。
0501:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/18(水) 04:52:50.15ID:0O5De1KI
>>496
広葉樹としか知らんぞ
流石にメスが掘り出したオガで床全面真っ白ふかふかに短期間でなったのはビビるって
0502:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/18(水) 04:54:13.23ID:0O5De1KI
うちはアカアシはダイソーゼリーだけど
コクワは琉球系のちっこいのだから溺れそう
0503:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/18(水) 16:14:08.72ID:Bv7R3Go2
うちの野生産は3日経った他クワガタの食べ残しでも食うから個体差はあるんだろうな
魚類と違ってタンパク質の割合とか記載されてないし、本当に高栄養なのか疑問なのは自分も同じ。魚類みたく粗たんぱく質38%とか記載してほしいわ
0504:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/18(水) 19:13:33.53ID:z2lfxdJo
>>500
ゼリーすぐ食わなくなるの分かるわ
表面が黄色くなったら水分はまだあっても舌を出そうとしない
新鮮な餌に変えると食べ始める
0505:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/18(水) 19:14:35.15ID:z2lfxdJo
>>500
ゼリーすぐ食わなくなるの分かるわ
表面が黄色くなったら水分はまだあっても舌を出そうとしない
新鮮な餌に変えると食べ始める
0506:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/18(水) 20:38:51.27ID:sl0G9IHB
長生きさせつつ無駄にしたくないなら3回に1回とかサプリ的にあげるといいよ
コクワなら高級ゼリーの後もでもなんでも食べるし
これがカブトとかだと良いのしか食わんくなる
0507:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/19(木) 00:06:44.93ID:YXew9Rdb
マットに撒き散らしたゼリー食べないあたり
彼らはグルメ
0508:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/19(木) 01:38:53.98ID:0jrhm8/D
寒くなってきたからコクワ達もゼリーをあまり食べないね。殆どマットの中から出てこない。
カブメスとノコメスは地上に出てスローモーションのような動きでウロウロしたり、時には静止画像のようにピクリとも動かないようになった。
一方でコクワ達はケースの掃除の時にたまに触ることがあるけど、身体の力もツメの力も健在。
カブメスとノコメスは夏の時のフィジカルとは比べ物にならないほど衰弱してる。
引っ掛かりがほぼなし。まあもう10月中旬だからね。
一緒に年越しまで行きたいけど温度管理が出来ないからどうしようか考え中。幼虫育成マットに変えれば多少は暖かいものなのかね、あとは発泡スチロールで外気温から守ってあげるか、そうすると中が見えなくなるからなぁ、、、
0509:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/19(木) 02:30:01.21ID:VRUOjlA4
確かアクリルだとペットヒーター使えないんだよね。見た目はあれだけど保温便座でも使うか
0510:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/19(木) 11:47:44.60ID:IS97GOx4
>>508
ノコやカブトがまだ生きてるの!?すごい!
0511:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:09:45.81ID:7cRhKolQ
産卵セット材一本で組んで大体幼虫3匹くらいしかいないけどなんでなん?
0512:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/19(木) 20:05:20.49ID:/aF2H5iN
カブメス、温室作ってやったら12月上旬までがんばってくれたことある。最後は口のブラシもげて餌も食べられなくなって可哀想だった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況