X



オオクワガタ採集☆3頭目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/18(金) 20:32:44.83ID:QteTz84M
前スレ
http://ikura.2ch.net...i/insect/1335769031/

ワッチョイ版は天然オオクワガタ誹謗中傷の精神不安定者の隔離スレにしよう。

このスレは野生オオクワガタの採集限定でいこう。
0707:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/14(木) 05:33:28.61ID:sX7V6LxJ
蜂蜜を塗った木を早朝に探しに行ったり木の根元を掘ったりしてたんじゃいくら1980年代でもオオクワはみつからないよな

オオクワガタが幻のおじさん
0708:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/15(金) 05:14:01.39ID:EZL4u5Sa
1980年代の関東でのオオクワは存在しないって連投老害

一体どんな探し方してたんだ?
0709:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/15(金) 09:40:10.83ID:3uQl3Kp5
>>706
ということは関東にいるオオクワは殆どが放虫という主張なんですね
0710:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:50:13.99ID:7GA9I7is
>>709
放虫は妄想
0711:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/15(金) 23:58:01.67ID:hEurmF+e
>>708
お前まだいたの?早くオオクワガタ採れてたっていうソースなり出せよwww
0712:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/16(土) 00:08:13.65ID:xksqOte2
オオクワってあの時代でさえ限られた地域以外は少なかったよな。もうほとんど壊滅だろ
0713:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/16(土) 02:14:42.62ID:IGygtGQ7
なのに何故かいまだにあちこちで採れた採れたって動画あげてんのよな
採集方法はそれこそ80年代から殆ど変わってないのに
0714:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/16(土) 09:04:45.29ID:Q+vcqIb/
頭の中も80年代のままのボケ老人もいるってことか?
0715:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/16(土) 12:37:31.82ID:4uTTQM6/
>>714


1980年代の関東でのオオクワは生息してない老人は採集法聞かれて答えられないとこみると


もしかして認知症で採れなかった幻覚でもみてるのかな?
0716:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:27:47.46ID:ziiGr/Wd
居る居る君独りで会話してて虚しくないか?
0717:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:59:52.43ID:86lDgNaR
居る居る君連発じいさん
オオクワの生態が謎だった1980年代の知識しかないんだろ

早くあんま無理するなよ
老体に悪いぜ?w
0718:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:19:56.25ID:D5/eiuzk
このマヌケはIDコロコロするためにワッチョイ無しのこのスレ立てたんだよなw
0719:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/16(土) 21:00:47.81ID:GMoOn73q
認知症はこんなとこ書き込めないよ
取り方なんか教えるもんじゃないし
未だにオオクワなんかライトラで取ってる人いるし
場荒れが嫌で居ないって嘘言ってるだけでしょ
0721:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/17(日) 06:56:40.80ID:oVj+TVoq
>>719
居る居る君と1980年代の関東ではオオクワは幻の徹夜連投は間違いなくボケ老人だろ。しかも更年期障害で精神病んでるよ。

ただし追いつめられてこの二言しかレスできなくなったな。

1980年の情報を40年も健気に持ち続ける姿勢はさすが昭和世代だなw
0722:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/17(日) 09:18:25.48ID:XXVWLfjJ
三連休だというのに起床と同時に5chで発狂w
0723:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/17(日) 11:54:23.62ID:o4cIToW1
>>692
こうゆう天然物vs養殖物の力関係はウナギに限らず在ると思うな
ホームセンターで売ってるカブト虫とノコギリクワガタは酷く貧弱で虚弱、穴だらけで弱ってるかショーケースの隅で既にお亡くなりに…
まぁ売れ残りだったからかもしれないがw

多分シーズンインすると選んで買いたい派のフリークも一定数居るんだろうな。
自分が見るといつもこの状態なんだわ、
ノコギリは小さいのに大歯型、野外ではかなり大きくても中歯型が居るが、それが貴重でカッコイイ存在に思える。

ミヤマクワガタは養殖が難しいみたいで、ホームセンターに売ってる個体でもしっかりしてて、怪我もしてない。野外採集個体なのだろう
、ノコギリ以上にあっとゆう間に売り切れてる

天然で成虫になれる確率はどの位なんだろう?
多分1/10〜1/100で殆どの産卵は無駄に終わる。天然物ってのはそれだけ厳選された強い個体しか出現しないのかもな、運も必要だろうし

マンボウなんて1/1億、鮭も回帰遡上して産卵に至る親に成れるのは1/2000とされるからな

ウナギの例はこの事を理解するには好例だろう、虚弱な出来損ないも育ってしまう人工飼育はヒトも含めて弊害が有るだろうな
0724:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:07:58.44ID:o4cIToW1
>>719
ライトトラップの器材持ってる人は、コミュニティの中ではスターだろう。
夏になれば近所の子供なんか引き連れて山でライトトラップ、子供はミヤマシャワーやら希にオオクワガタの飛来に大喜び
捕れなくても山で天体観測したりテント張ってキャンプしたり楽しめるだろう。
とは言え、マナーも守らないと何でもかんでも禁止条令造られて、排他行動する田舎が増えるばかりだろう
折角の楽しみが嫌な思い出造りになってしまわないよう
0726:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/18(月) 00:34:45.97ID:AqfVjyxu
>>712
大人になってあの有名な猪名川、川西、能勢の台場クヌギ群見に行ったんだが、いや、あまりの圧巻さに腰抜かすほど驚いたわ
通りで子供の頃必死で探しても採れなかったわけだと納得した
0727:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/19(火) 10:27:14.65ID:J4e1ZlSD
台場って人間が炭作りとかで出来た産物だよね
自然界でも台場って育つのかな
それとも台場が住処に適しててたまたま後天的に住み着いただけなのかな
今ワイルドで生息してるところってブナの原生林付近が多いよね
0728:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:21:26.98ID:FRLTwjZB
たかぎりみつるってyoutuberの動画でオオクワの中歯取ってたけど
天然ものがあんな木の根際の何もないところを幹這いしてることなんてあんの?
コメント欄も絶賛しかしてなくて怖いし
0729:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/19(火) 22:51:44.85ID:HKyBV9lH
樹液や材堀やライトトラップ
youtubeに出してる奴が目に付くこの頃だな
バカ過ぎて唖然とするよ
ライトトラップUPしてるやつはその内自分にに帰ってくるとは思ってない様に見える
0730:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/20(水) 12:51:48.02ID:9aTyYKR1
どうせ多少の収入を狙ってのことだから場荒れしたらやめて他のネタ探すんでしょ
全く迷惑だと思うけど
0731:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/25(月) 03:13:18.89ID:qkc4ugX3
LEDブラックライトと蛍光灯ブラックライト比較したら蛍光灯の圧勝だった
この先どうするか
0732:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/25(月) 12:24:10.28ID:F+b8ZZZx
ブラックライトって紫外線光?のことだよね
目で見るとくらいけどどのくらいの範囲の虫集められるんだろうね
0733:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/25(月) 22:10:16.55ID:2Ijtaewh
>>718 >>722

なんだ?
もう降参か?

儚かったな
反天然オオクワジイさんの妄想は妄想で結末
0734:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/31(日) 19:59:11.10ID:Wg7cXU2S
素朴な疑問なんだけど、

・オオクワガタはなぜ見つけ難いのかな?

・コクワやヒラタ(つかまえたことはあまりない)と何が違うのかな?

経験値の高い方、是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
0735:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/04(木) 10:26:45.92ID:17CKxSMD
オオクワガタってアカガシでの採集例ってあんのかね?

自分の周りってクヌギがなくてほとんどコナラなんだけどコナラだとウロや捲れがあって
樹液が出てるなんてのもほぼないんだよね。

樹液が出ててもウロがないかウロがあっても樹液が出てない。

アカガシは樹液が出てウロがある木が数本ある。
0736:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/11(木) 20:04:45.27ID:2s5/rAmL
>>734
オオクワとヒラタ・コクワはドルクス属で近い種類、ウロに隠れる習性があるのも同じなんだけど、オオクワはよりウロに拘るという感じかな
ヒラタとコクワは樹液場の近くにウロがあれば隠れるけど、ウロがない樹液場でも樹液吸ってることは多い
オオクワはいくら樹液が出ててもウロがなければ落ち着いて樹液舐めるってことはないみたいね。ウロの中で樹液が吸えるようなところを好んで、外に出てくることはほとんどない。
その上高いところを好むから、オオクワが沢山いるような有名産地に行ってもちょっとやそっとでは見つからない

幼虫の生育環境もやっぱりコクワやヒラタより厳しい。
オオクワが好むような湿度・堅さの白枯れ材って、有名産地に行けばよく見つかるけど少し離れて違う環境で探すと意外と見つからない。乾燥しすぎもダメ、不朽が早すぎてもダメ。その地域の天候、地質、植生とかが不朽の具合に関係してるんだと思う
0737:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/11(木) 20:54:22.94ID:fVh3IfTS
オオクワが入ってる木はデカイ木の半枯れ部分(枝)だから基本的に大木が多い森じゃないと居ないよ
立枯れや倒木にも居ない訳じゃないだろうけどそういうのはよっぽど濃い場所だろうね

>>734
ちなみにこのスレは荒らしが自演するために立てたスレだから本気の質問とかは↓へどうぞ


オオクワガタ採集☆3頭目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1647597555/
0738:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:20:12.06ID:Yapydt9B
家の地元ではS40年代の当時減益爺がオオクワおったでぇ〜と言ってたがほぼ眉唾もん ワラ
ただ両隣の街では産地なんだよなぁ
直線距離では山超えた所は有名産地でもしかしたら見間違えやハッタリではないかもね

一応ライトトラップで楽しんでるがヒラタや雑虫目当て

今のとこ我が街ってか地域でのエリアでオオクワ来たことないが別にどうでもという感じだなぁ
ってかむしろベニシタバ飛んできたのには驚きで思わず小躍りしたわ┗(`o´)┓ウッ┏(`○´)┛ハッ

オオクワよか嬉しかったかもw
0739:||‐ ~ さん
垢版 |
2022/08/11(木) 21:24:49.86ID:BQ8UqC/f
>>734
飼育環境で観察するとよく分かるんだけど、ヒラタは明るくても気分?で出てくるしゼリー舐めたりするけど、オオクワはまったく出てこない
暗くても物音感じるとすぐ隠れる

この徹底した臆病さが最大の理由だな
0741:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/16(火) 10:32:12.00ID:UldUpEAV
>>740
場所は穂坂自然公園だな
あそこのオオクワガタは産地の価値がないぞ
0742:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/16(火) 12:23:03.32ID:LEz+jbOS
そこ昆虫採集禁止になってるよね
0743:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/16(火) 17:25:00.90ID:UldUpEAV
禁止だけどやってんな
0744:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/16(火) 18:23:53.40ID:Yp/Yw74k
>>741
クワガタのオブジェあるとこ?
740より前にupされてる山梨採集動画で行ったみたいだけど。

中部地方、大遠征言ってるけどまた山梨だったって事か!?
0745:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/16(火) 20:35:42.65ID:YkxcsKen
>>744
>クワガタのオブジェあるとこ?

あーハンティングマンって人のほうの動画で場所が特定できるものが映りこんでるって理由でモザ処理してたけどそういうこと
0747:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/17(水) 18:49:53.65ID:W6BTaBzz
たえたそのオオクワ採集動画ってどっちも山梨?
あれだけでよく分かるなぁ
有名ポイントなのかな?

前回とは別の県に来ましたみたいな物言いだったけど!
0748:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/18(木) 08:47:00.31ID:c1Nh7Sot
つ746

まぁなんだ

交雑まみれの詐欺ブリード個体より動画個体の価値は計り知れない程高いわ

野外生息個体の方が古来遺伝子の日本産オオとの繁殖機会が遥かに高い
0749:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/18(木) 09:36:38.87ID:50CXplJ+
また居る居る君の独自理論w
やはりワッチョイ無しスレに常駐してんね
0750:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/18(木) 10:24:48.41ID:5Aamrb/v
>>749
おじさん、そんな書き込みするからお得意のワッチョイ版スレがまた閑散としてるぞ。
皆が気持ち悪がってるぞ。

お得意ワッチョイ版スレで自作自演レスしてなきゃダメじゃないか。
0751:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/18(木) 15:14:06.61ID:pAEkFw5u
>>746
僕の方が詳しいんだもん僕の方がしってるんだもん僕の方が沢山取れるんだもん僕の方が僕の方が
0754:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:48:12.57ID:ahBbBFe8
居る居る君wIDコロコロしてもムダ過ぎて草w
0755:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/18(木) 19:56:29.53ID:c1Nh7Sot
動画のオオクワは典型的な山梨のアゴと前胸板だね。
それにしても山梨でも71が最大限なのかな。
0756:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:01:30.32ID:ahBbBFe8
>>751
現実に居る居る君って今まで採集報告とか初心者の質問への回答とか一度も出来てないよねw

書き込んだ瞬間に居る居る君だとバレて笑われてるログしかないもんなぁw
0760:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/19(金) 11:46:30.55ID:4cMwSi3I
そういえば居る居る君つてコクワガタしか採った事無いんだっけなぁw
0761:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/19(金) 11:55:39.56ID:+pxIZ4IG
居る居るくんって言われている人オオクワガタが野外にいるって主張してる人で
それを否定してる人は野外にオオクワガタは居ないって主張してる人で合ってますか?
0762:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/19(金) 12:04:51.25ID:4cMwSi3I
>>761
関東一円どこでも簡単に採れたと言ってるのが居る居る君

もちろん根拠も証拠も何一つ出せてないよ






ワッチョイあると都合悪いんだねw
0763:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/19(金) 20:17:36.88ID:RwwbLPAg
たえたそ動画の70ミリ?のヤツは全国共通のアゴの輪郭だと思う。
うまく表現出来ないが基本型の様な気が。
全国各地には基本型以外の型がいるような気がする。

動画個体は間違い無く野外産オオだよ。
0764:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:44:31.60ID:ioq8F2co
オオクワガタのブリードしてれば誰でもわかる
確かに野外で採れたら野外だね
天然ではない放虫の子孫
俺は能勢と韮崎を放虫している見た目変わらない
0765:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/19(金) 22:09:53.91ID:km4EOnfe
>>762
なるほど説明ありがとうございました
0766:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/19(金) 22:49:12.28ID:ctUTyYCk
居る居る君に関して追記すると

・80年代は関東一円でどこでも簡単にオオクワガタが採れた、という80年代にある種の夢を見ている

・飼育個体や交雑個体を放虫しても天然個体と交雑しない!と謎の主張をする
曰く飼育個体はすぐ絶えてしまうからだと言う
定期的に>>723とか>>748みたいな情報操作をしたがるけど笑われるだけ

・そのくせ何故か東北のオオクワガタは放虫だ!と喚く>>161

・IDコロコロしながら多数派を装うが頭のレベルが低すぎてすぐバレる




そして図星に堪らず発狂するまでがお約束
0767:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/19(金) 23:43:03.28ID:H37uX2CI
>>739
オオクワの警戒心を知っている人は意外に少ないよね

自然にいるオオクワは奇跡でも起こらない限り初心者や経験の浅い人には発見不可能と思える

飼育個体ですら物音一つでマットに潜り込むほどだよ
0768:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/20(土) 08:35:24.48ID:TyYzgsVR
YouTubeのオオクワ見てると能勢Y.Gみたいな市販種が交雑だって分かるな

ほとんどの市販種は異常に尖った眼上突起
0770:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/29(月) 23:47:29.48ID:UQi9X48J
即決投げ売りやワイルド個体買い占めが始まってるな
0771:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/30(火) 03:59:42.81ID:cVqoXn+s
オオクワガタは詐欺が多いし交雑だらけだからね
幼虫も嘘多いしな
0773:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/30(火) 07:26:52.87ID:cs4ndtDr
>772 メルカリって生体出来るの?標本ということで出品?
0774:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/30(火) 07:47:15.55ID:HTGguGB3
出来ないよヤフオク死んだらショップか直殺取引しか無理
0776:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:41:45.75ID:dIckVCKY
能勢YG大型血統は詐欺だらけだからなヤフオクで買う奴はマヌケくらいなもん
0777:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/30(火) 13:17:41.53ID:dIckVCKY
産地血統ごちゃまぜの糞オオクワガタを放虫する奴増えるから
環境保護の目的でオオクワガタ販売禁止が環境破壊に繋がるよな
極太のムキムキオオクワガタの血統だけは放虫するなよ
俺でさえ産地を考えて放虫してるんだから
0778:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/30(火) 13:24:40.76ID:fCfbqjCe
ところでなんでオオクワ取引禁止になったのかな
理由はなんだろう
タガメとかと同じかな
0779:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/30(火) 13:58:26.28ID:/QmQNo5A
レッドリストの字面だけで決めてる感が否めないよな
メダカなんか改良種はOKなんだしガバガバ規制よ
0781:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:21:19.43ID:PmUkajQ8
放虫してコクワ並に定着させればレッドリストからも外れてめでたしめでたし
一人100匹な!
0782:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:47:51.11ID:hLZm9kNV
こりゃショップの国産謳ってるオオクワガタも相当値上がりしそうだな
0783:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/30(火) 23:07:08.37ID:ApGWKTrL
変な産地扱ってる所は速攻で炙り出せるな某ク○ガタ村みたいなのは
0784:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/31(水) 08:09:40.62ID:Xa19+O5q
 オオクワ入手は野外採集
 野外産オオクワの希少価値の一層の高騰

にますますなるな。

絶滅危惧種の販売規制加速は必至。
販売者は外来種との交雑を加速させるだろう。
販売者間の横断的入手困難の時代到来。

交雑販売者の空かさずの発狂レスどうぞ。
     ↓
0786:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:13:07.59ID:mspLzJIj
外来種との交雑って何で分かるの?
公にそうしてるって店が謳ってるのか
それとも想像?
外来種との交雑ってなんか価値下がるよなあ
昔夢見たオオクワと違うもんなあ
0787:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/31(水) 11:40:19.28ID:srGOXRhl
野外採集個体以上の遺伝子を持つオオクワガタは理論的に存在しないよ。
この理論で一件落着

 販売の規制厳格化
 野外個体以下の遺伝子信頼性

交雑販売者の我慢限界超えての発狂レスどうぞ。
     ↓
0788:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/31(水) 13:49:37.57ID:6Li7F9ii
今後のことを考えると、今後は値上がる一方だろうから多少高くても今出てる野外採取個体はとりあえず落札しとこうとする奴少なくないんかね
0789:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:37:52.63ID:pzWBjvlI
>>785
過去ログあさると胡散臭い話たくさん出てくるよ
他にも石垣島のヤエヤマコクワとか懐疑的な話もあるし
0791:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/02(金) 18:11:23.64ID:NyZ3Uw9Z
野外採集個ほど胡散臭いのも無いわな
ヤフオクと同じで
オオクワガタの値段は上がらんよショップで買えるんだしね
ヤフオク販売禁止で値段が上がるとか煽ってる奴出品者だろ
0792:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:15:10.91ID:9D7t1LxL
WF1で79mmとかウッソだろお前www
0795:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/03(土) 11:03:02.33ID:08Ltiz+A
>野外採集個体以上の遺伝子
どういう意味?
0796:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/03(土) 14:02:07.96ID:5sEN8Ffw
自然界に比べショップやブリ部屋は外産との交雑リスクは天文学的数値の高さ意味ではないかな?

自然界とショップやブリ部屋との交雑リスクは異次元の差がある。

自然界とショップやブリ部屋のそれぞれの総個体数中の外産や交雑個体数の割合は比較にすらならない。

 販売の規制厳格化加速
 野外個体以下の遺伝子信頼性失墜加速

交雑販売者の我慢限界超えての発狂レス張り切ってどうぞ。
       ↓
0797:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/03(土) 17:28:08.05ID:w7FmePbn
オオクワに関しては値段上がるのは大分先の話で、今は一般ブリーダーが一斉に手放したくて投げ売りが期待されるでしょ。
安く買い叩くならいま!
買っても売れないんじゃ買わないかもしれないけど、値段が高騰するのは2年後くらいじゃね?
0798:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:52:39.34ID:i8DtzOeW
値上がりは無い
血統ものは今でも十分高値だし、産地別は信用無いのでホームセンターかショップで投げ売りだろうな今と変わらん値段
オオクワはそこまで価値が上がらん期待しない方がいい
0799:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/03(土) 22:00:31.84ID:i8DtzOeW
血統ものは値段が下がりそうだな
ギネス狙いで何百匹と繁殖させてる奴らが持て余しショップで引き取ってもらうパターンか放虫
0800:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:24:31.10ID:MG245Bm+
今回のヤフオク改定でバカな弱小ナノインフルエンサーが、まるでオオクワの売買が
一切出来なくなる(特に買えなくなる)ような紛らわしいツイートや動画流してるな。
ハードルは高いがヤフオクでストア登録すればブリード物は出品出来るし購買者は自由に
買える。ヤフオク以外でも個人取引は信用の大小はあるがBASEやツイッターがある。
実店舗でも棚を借りたりしたら委託販売出来るしな。
それを大きく言うんじゃなく、これで放虫が増えるとか危機感を煽る明らかに意図的な
内容。それで結局クラウドファンディングで新しいアプリ作って販路作ろうだってさ。
色んな人の意見を聞いてとか言いながら、重要な事に突っ込んで来る人には答えてないし。
処理出来ないならカッコつけずに首突っ込むなよな。

個人的にはオオクワやレッドリスト入りしてるその他の虫は段階踏んで天然もの採集禁止に
しもいいかもと思う。交雑やら色々あるだろうけど10年以上かけてブリード技術が発展して
繁殖が増えてるのだから。
0801:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:12:13.43ID:tVwSCGjf
>発狂レスどうぞ
>  ↓


って必死に煽ってるのに完全スルーされてて笑うwww
0802:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:58:49.43ID:Ng8EHa/Z
血統、産地にはこだわりないので、ノーブランド品てきなオオクワガタを安く買いたい
0805:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/05(月) 00:54:46.63ID:7p1BAdWs
国産オオクワに外産掛けてるバカが多い
モラルも常識もないバカは死ねばいいのに
0806:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:15:53.78ID:QAEujcaX
ヤフオクなんて今投げ売り状態なんだから採らないんだったらここで買うしかない
ただ産地をどこまで信じるかは…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況