X



コクワガタの飼育を極めるスレ 23
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/28(水) 14:54:26.77ID:SftH44nE
■コクワガタの飼育を極めるスレ 23

学名 : Dorcus rectus
和名 : コクワガタ
分布 : トカラ列島〜北海道・朝鮮半島・極東ロシアなど
体長 : ♂21〜54.4mm、♀19〜32mm
(飼育ギネス : ♂15.5〜56.6mm ♀36.9mm)
活動期間 : およそ5月〜10月

劣悪な環境下でも生存可能なため少し大きな公園に
クヌギの木が2〜3本あれば居る可能性がある。
ドルクス属らしく潜洞性が強く、また大型固体は好戦的。
成虫越冬可能で上手く飼えば3年以上生きることも?

■前スレ
コクワガタの飼育を極めるスレ 21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1563346670/
コクワガタの飼育を極めるスレ 22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1589361282/
0851:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:06:25.09ID:C5QlJIAv
先月の材割り時に初令ばかりだったので埋め戻しておいた産卵セットを暴いてみた
大体2令になってたけどなぜか孵化直後くらいの幼虫も数匹出てきた
メスは8月中頃には取り出してるから取り出す直前に産んだとしても2か月近く経ってるはずなんだけど、なんでだろう?
0852:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/09(日) 11:14:50.64ID:geVn0FKw
マットに潜らなかったのに、急に潜るようになった
今は餌をモリモリ食ってるけど、マットの下の方だけ
湿ってるから水分補給に行ってるのかな
0853:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/10(月) 00:44:29.90ID:oKnvAztw
>>849
今のところケースを持ち上げるとまだ音がしてるけどどうなることやら

残りの普通の幼虫だけど、マットの底に頑張って微粒子にした「きのこのきんしょう」
0854:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/10(月) 00:53:00.63ID:oKnvAztw
切れてしまった

菌床マット(ミタニのやつ)を加水せずに敷いてその上に普通に加水したマットを固めてみたんだけど
水が染み込んだところからよく食べてるのが底から見えてこれは期待できそうだ
ちなみに加水しなかったのは、きのこが雑菌に負けて雑巾みたいなカビの臭いが出ないようにするため
きのこは意外と酸素食うからね
0855385
垢版 |
2022/10/11(火) 22:55:30.75ID:mkQ2MbNP
2020年の10月11日に保護したオスのコクワがめでたく2年経ちました
寒くなってきたのでゼリーもあまり食べなくなってきたが
また越冬してくれて来年もお祝いできると良いな
0857:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:51:40.04ID:6N02gqlw
針葉樹マットにしてもダニが一向に減らなかったけど
最近、マットに潜るようになって腹にびっしり付いてたのが背中側に大移動してたわw
背中は流水で取れるので助かる
0858:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:31:43.50ID:lodagvan
結局世界最大のコクワはドンキエルなのかアローなのかどっちなんでしょう?
0860:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:10:38.11ID:s2JZ2kzh
小さなメスが朽木の中に潜り込んで出てこない
夜見てもゼリー食べてないぽい
幼虫が既に孵化して朽木の浅いところにチラホラいるけど、朽木硬すぎて割れない
ゼリー出したまんまにしてたらトビムシわいてた…
もうメスは放置してゼリー撤去して幼虫セットとして育てるしかないんかなこれ
0861:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:38:41.08ID:oIvti1La
餌が凄いスピードで変な匂いだすようになった
エアコン止めて24℃だからか3日もたない
1個あげるのはもったい無いから、包丁で半分に切ってからあげるようにした
0862:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:57:38.04ID:BCjzvtnJ
スプリッター買ったら?
0863:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:18:27.07ID:53wfFxtY
針葉樹マットの交換完了
ダニはびっしり付いたままだけど

ゼリー交換したらずっと食べ続けてる
3日目だと変な匂いしてるから、食わないのか
カップの下の方にゼリーがあるから食わないのか
謎だが、カップの下に小石を敷き詰めて、かさ上げしたら
ずっと乗っかって食いまくってる
0864:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:32:12.30ID:C0t15D1V
コクワが菌糸ビンであまり成果が出ない理由として小さいコクワ幼虫には粗いのではと考えた結果、微粒子にした無加水菌床マットにして約一ヶ月
掘り起こしてみたらまあまあの大きさに成長
今回は一歩進めてカブトムシのフンをよくすり潰したバクテリア水で加水してみた
理屈が合えば今回のマットはカビることなく幼虫の食が進んで大きく成長するハズだが果たして
0865:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/23(日) 20:54:46.76ID:BomEvd/i
冬眠の準備と採卵の取り出したら
去年見つけた49mmの大型コクワ符節全部欠けてた😭
お疲れさんと言いたい😭
ワンチャン来年まで生きられるかな
冬眠中に力尽きちゃうかな

皆さん的にはどうですか?
0866:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:32:39.02ID:AeFddbZX
フセツ全部はきついな
体内の乾燥でコロッといくかもだし無理に越冬意識しないほうがいいかも
うちはそもそも越冬させない派
一応マットの量は増やすけど普段通り餌と霧吹きは欠かさないし温度も室温
0867:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:29:05.49ID:U4KGLtV7
室温23℃だから夏と全く変化なし
越冬は12月以降になりそうだ
0868:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/28(金) 00:19:19.89ID:6vMsRqWL
ダニがびっしり付いてるからゼリーの劣化が
早いような気がする
3日目だと普通に酸っぱい匂いになってる
0869:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/28(金) 17:35:31.75ID:24/6Tr/p
無添加なら一日でにおいするのが普通
0870:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/28(金) 19:35:11.55ID:wXrc6kRA
>>869
まじかよ
KBファームのプロゼリーあげてて
2日目以降は何か餌食べてないような気がしてたけど
実際に食べてなかった可能性が高いな

2分割で2~3日に一回交換してたけど
毎日交換かよ...面倒くさい...
0871:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/28(金) 22:52:25.93ID:24/6Tr/p
時期的にも食わなくなるけどね
酸っぱくなっても問題ないよ樹液は汗臭いおっさんの匂いしてんだし
でも古いのは確かにいまいち食わないように見えるかもしれんからうちは週2交換してる
しかしまあうちのコクワぜーんぜん食わない
食ってんのかなって心配になるがちょっと壁が汚れていたり
ゼリーが汚れてるのを見るとちゃんと食べてるらしいな
結構食うの?お宅の子は
0872:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/28(金) 22:56:13.22ID:24/6Tr/p
あと高たんぱくは栄養多くて逆にあんまり連続で食べない気がするな
週2交換で十分では?
0873:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/01(火) 08:37:01.34ID:tCpUDP9q
>>848だけど約15mmのメスが羽化してたよ(もう一頭は菌に巻かれてた)
栄養与えないと保たないだろうし
越冬させずにヒーター使用で後食を待つ予定
ヒーターってアンカでもいいんかな?
0875:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/10(木) 01:32:01.85ID:yYhZ4vCF
アロー原名亜種WF3 お前らだったらいくらまで出せる?
俺は1万も出せない
0877:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:41:13.75ID:CedchnRB
コクワが何か元気無いから、餌交換する際に
水洗い&表に出てきたダニを細い筆で捕まえて殺すようにした
メチャ元気になってきた
0878:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/12(土) 10:51:21.06ID:W7ZC98TJ
腹部のダニも筆使って丁寧に駆除した
1時間くらいかかって95%は駆除出来た。
ケースを水洗い、マットを交換したから、全部駆除したかったけど
クワの可動部奥深くに要る奴がどうしても駆除出来なかった
コツを覚えたので、こまめに続けていく
0879:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:35:09.28ID:3QtAKD6C
えっ? ダニなんてくん炭をマットに混ぜて管理すれば針葉樹マットとは異次元の駆除力だよ
0880:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/13(日) 14:25:09.39ID:wmbUMxYf
8月に庭に落ちてたハナムグリを子供が拾ってコクワのケースに入れてたんだけど、まだ元気に生きてるんだよな
ハナムグリってそんなに長生きなの?
あいつら生命力が強いのか買ってきたマットの中に2匹入ってて元気だった事もあったよ
0881:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/13(日) 15:47:36.13ID:5CtCr2aV
シロテンハナムグリは普通に越冬するよ
0882:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:31:17.39ID:wmbUMxYf
>>881
ありがとう
そうなんだ知らなかったよ
それじゃコクワ達と越冬か
0883:||‐ ~ さん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:12:34.90ID:cjg+p97C
ハナムグリのとかのカナブン系の飼育は頭になかったな
しかもハナムグリ越冬するんかいw
コクワと一緒に飼ってみようかな
0884:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:31:57.81ID:7OPt7WzQ
>>883
いつもカブやクワと一緒に飼ってるけど秋には死んじゃうんだよなぁ
0885:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:23:59.79ID:Y/SSDBMG
ダニとりとマット交換完了
室温が18℃くらいで、クローゼットの中のケースの中に
飼育ケースを入れてるから22℃くらいで飼育
たまにお湯を入れたコップをケースに入れて湿度も高くしてる
0886:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/30(水) 21:13:21.70ID:5qh3E+ci
爪の1つが欠けてゼリーの上に落ちてた
何があったんだ(´・ω・`)
0887:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/03(土) 18:48:30.22ID:Lcxl2JrJ
9月にメスを入れた産卵セットをみたら、幼虫が確認できました。
加温とかしてなくて、例えば今日は8度な環境ですが、割り出していって
個別管理していっていいものでしょうか。
割り出しはそれとも暖かくなるまで待った方がよいのでしょうか
0888:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:50:13.85ID:S3eu15um
寒さに強いから割り出し自体は大丈夫ですが
ケースより小さい瓶やカップは冷えがちなので
フタに穴開けた衣装ケースやコンテナの中に入れて
しばらくは直接外気に当てずワンクッションを置くのが確実ですかね
ダイソー400円コンテナと500円ハンダゴテ
は何かと重宝しますよ
仮の飼育ケースにもなりますし
0891:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/24(土) 10:50:39.21ID:P2wrn49W
マンションでコクワ3匹飼ってます。室温が15度以上あるから冬眠せずに出てきます。このまま育ててもいいでしょうか。それとも外に出して冬眠させるべきでしょうか。
0892:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/25(日) 03:36:45.30ID:WhAOPiPc
一日中暖房付けていて安定して15度以上キープならそのままでもいいと思うけど
夜暖房消して一日の寒暖差が激しいなら弱るので冬眠させたほうがいいと思う
外に出すなら日中温度が上がる場所は避けて安定して低温の場所のほうがいいです
乾燥凍結には気をつけて
0893:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/25(日) 23:49:33.48ID:DeKj4AfF
ありがとうございます。15℃から20℃ぐらいをキープできると思います。それでも冷房をかけてた夏に比べて半冬眠かなと感じますが。
0894:||‐ ~ さん
垢版 |
2022/12/26(月) 00:31:35.99ID:L2VLIlX5
針葉樹マットに変えたら潜らなくなっちゃったな
もうしばらく様子見るか
0895:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:43:17.29ID:DFZFt94W
半々で混ぜるのもいいぞ
0896:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/29(木) 14:39:00.18ID:d+LphyI6
腹に着いたダニってどうやって取ってあげるんですか
0897:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/29(木) 17:53:47.72ID:ONkY2+Cn
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0898:||‐ ~ さん
垢版 |
2022/12/30(金) 00:38:23.42ID:/pcsPj8d
慣れてきたのか潜ったわ
ダニは絵の具筆で払ってるな俺わ
0899:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/30(金) 11:00:50.26ID:wyw1c7t/
7月初めに採ってきたコクワがまだ生きてます。いつ頃まで生きるものでしょうか。
0900:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/30(金) 12:26:45.13ID:ZcKgVDRG
朽木全然割れないんだが、表面の皮剥いだら2匹発見してそのままにした
朽木とその周りにたくさんのクワガタ幼虫OKのマット詰めたケースのまま放置して大丈夫?
中にもっといそうだけど
0901:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/30(金) 14:15:50.30ID:euWP+U1W
もちろんokだよ
いずれマットに出てくるし、出てこなくても3ヶ月後には幼虫が朽木ボロボロにしてるから簡単に割れる
0902:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/30(金) 19:28:38.12ID:Dt28aL6p
>>899
採った時点で何年目かわからないけど、仮に今年生まれた個体であれば飼育環境下なら2~3年は生きる可能性がある
0903:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/30(金) 21:39:15.22ID:kMn7gvGo
ありがとうございます。
では大事に育ててみます。そうならば秋に死んでしまうノコよりも育てがいありますね。
0904:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/31(土) 19:49:30.12ID:yVVBtNDz
>>901
さんくすです
とりあえず土掘り起こすのもあれなんで様子見てみます
0905:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/05(木) 20:07:48.35ID:yTkhgtUc
冬眠してんのかわからんのだが生きてるけど出てこない
たまに土ほじくり返すと生きてる
一緒にノコギリも入れてるんだけど、たまに木に掴まってじっとしてる
こいつらって冬眠するの?
ゼリー一応今も入れてるんだけどいらなくなるのかな?
0906:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/21(土) 09:14:54.09ID:U2hzLwFO
1センチ位のコクワガタ冬眠中だが室温20度の部屋に置いといたら
土の中から出てきて動き回ってる
0908:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/21(土) 22:47:24.92ID:HwKm1/77
5泊6日で旅行行って帰ってきたけど
普通に元気だわw
14℃とかだけど、寝てないで木にしがみついてた
20度くらいに保温して餌を大量にあげよう
0909:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:16:47.87ID:l/fuXJQk
冬眠ってどうすればいいの?
ゼリーほとんど食べてないんだが交換する必要ってある?
ゼリーは片付けて部屋の暗所放置とかでもいい?
0910:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/22(日) 11:49:42.23ID:+J1/O1m1
去年の夏秩父で捕まえたメスが20個くらい卵産んだんだけど、リビングに置いてるせいか昨日1匹だけ羽化しよった
0911:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/27(金) 10:32:12.35ID:2AOwOhFY
今回初めてコクワガタを卵から育てていて幼虫が4匹います
卵を爆産された方はその幼虫が成虫なってからも最後まで自分で飼いますかそれとも里子に出したりしますか?
まさか放虫される方はいないと思いますが
0912名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/27(金) 13:20:04.67ID:gvPmeLvK
材割りとかつべで流してるバカ共も掘り出したほとんどのコクワ幼虫を最後まで責任もって育ててるんだろうなと問いたい
0913:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/27(金) 22:19:25.11ID:zoagabCz
ワイルドのかけ合わせなら特に問題は無いでしょ
稚魚の放流なんかと比べてだけど
0914:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/28(土) 00:29:33.99ID:ZJmofti4
採集した場所に戻すならいいんじゃないですか。でもその林の生態系がありそうだから隣の林は避けた方がいいかも。
0915:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/28(土) 01:11:55.75ID:Nkse/Rox
>これまでの研究を見る限り、ほとんどのケースで放流に意味はない。むしろ、ほぼ確実に弊害がある。

放流に意味はあるのか?
ttps://ecological-stats.netlify.app/2022/12/29/intentional-release/

稚魚の放流を例に出すとこんな話もある
飼育された個体を野外に放つのは遺伝的に同一の個体群だとしてもするべきでないと思う
0916:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/28(土) 10:08:43.05ID:rkjlV4yu
じゃあ殺処分だね。
可哀想だけど。
0918:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:44:26.77ID:eKjsXFD9
専用のひっかき棒を使ってヒラタとかを採る業者がコクワをGW前に採ったりするけど普通は樹液の出てきた木の根元で見つかる5月後半がスタートだと思う
東北なら6月以降かな
0919:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/08(水) 04:40:09.14ID:LJihZXro
ピークは7月ですかね。9月になると明らかに減る気がする。
0920:||‐ ~ さん
垢版 |
2023/02/08(水) 08:47:48.19ID:SIyJobp3
カブクワ熱が高まるいわゆる夏の季節は大抵カブトど真ん中の時期だからね
5〜7月だね狙うのは
0921:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/08(水) 19:54:15.94ID:8/OMAhSI
コクワのオスがホムセンで1匹250円だったのは悲しくなった(´・ω・`)
夏とかコクワの為にエアコンつけっぱなしで、電気代が16000円だったのに...
0922:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/09(木) 15:52:41.87ID:dsrpufrI
気になって去年の採集記録調べてみたけど初採集は5月頭だね
ちなみに関西の山奥
0923:||‐ ~ さん
垢版 |
2023/02/09(木) 16:34:34.83ID:HPzb1aK4
俺が飼ってるのはマンションの街灯下に落ちてた47ミリ♂
立派な個体過ぎて小学校以来のカブクワ熱が再燃した昨年夏だった
おかげであちこち歩き回って地元産ヒラタ♂をゲットできたし冬の今も今夏に向けて下見結構してる
その彼は12月あたりから潜ったきりずっと出てこないw
逆にそれが長寿の秘訣なんだろうな
0925:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/22(水) 05:40:11.20ID:H9aBXPPR
やっぱり採集ポイントは秘密ですか。自分は秘密にしてます。
0926:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/23(木) 15:13:41.06ID:ecY36zkp
竹やぶだよ
0927:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/23(木) 15:59:52.17ID:O9B2vSml
コクワしか採れないポイントは知り合いになら教えてる
0928:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/23(木) 17:00:09.73ID:ecY36zkp
だからよー
ノコギリ山行ってみ
コクワなんかザックザクやぞ
0929:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/23(木) 21:01:47.94ID:sEtugeG3
クヌギの木ならその辺にいっぱいあるけど中に入れるところは少ないよね
0930:||‐ ~ さん
垢版 |
2023/02/24(金) 01:04:21.86ID:KGaEojd+
でも我々が知らない生態はありそうだよな
竹藪ってカブトの産卵場になってるぽいけどクワガタは産まないと思いきや実は、とかありそうで
クヌギコナラ以外でも色々付く木があるし、まだまだ知らない事多そう
0931:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/24(金) 12:15:25.22ID:/Y0GJ+bN
昨日マット交換したら一匹だけ尻が透明で少し黄色ぽくて他のより小さくて自分の糞で固めた所に居て余り動かない幼虫を新しいマットに入れたけど大丈夫かな
他の幼虫達は今日の朝見たらマット容器の底に潜ってたのを確認したがこの幼虫は不明
0932:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/27(月) 11:09:33.77ID:AJutn8TZ
コクワガタを200mLクリンカップで羽化させたという記事を見かける時がありますが
そんなかんたんにできるものなのでしょうか?雄で牙が短くないタイプだと、体を
まっすぐするときに牙がふたにあたって邪魔になるのではと勘ぐってしまいます
0933:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/27(月) 11:21:41.88ID:9xUJLMy2
コクワどころかオオクワでも湿度さえちゃんとしてれば200で羽化まで行くぞ
極小個体が羽化してくるし下手したら2齢蛹化するが・・・

コクワ♂なら30ミリくらいは出ると思うよ
0934:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/02(木) 19:34:03.96ID:/CC1Axey
冬眠から覚めてたんだけど。水道水で洗っても大丈夫ですかね。ダニが付いてると思うので。
0935:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/04(土) 11:47:24.59ID:ORBr+SSV
ホムセン行ったら120カップのニジイロ幼虫が蛹室作ってたんで救出
まだ雌雄分かんないけど羽化しても20mm前後の予感
というか羽化できんのかなこれ・・・

コクワで200ならヒラタノコ1番より栄養価の高いマットが欲しいので自分だったらマルカンのバイオ育成カブト虫マットにしそう
少し安いDCMの育成マットも中身同じらしいからこれにしようかな
0936:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/04(土) 15:23:00.92ID:fV3aSmj1
それはニジイロスレに書くべきでは…
0937:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/04(土) 17:36:13.80ID:A6AQTgBn
>933 ありがとうございます 小型オオクワガタ育成に興味があったのでやってみます
0939:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/06(月) 05:41:20.13ID:g0vkOrSL
オオクワもニジイロもインブリードに強いから
血統維持のために小型化で個体数量産するところはあるね
30ミリ台のニジイロペアが安く売られてるし
0940:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/10(金) 17:37:55.41ID:VBWUUX7V
7月頭に採集しようと思うのですけど冬眠明けと初物の違いってないですよね
0941:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:38:49.79ID:DS+wizNJ
いや2年目の個体はあからさまに内歯とかすり減ってるよ
発達が乏しいんじゃなくてすり減って丸くなってる
0942:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/13(月) 20:47:51.76ID:JZmu7n0j
なるほど。ありがとうございます。歯が鋭いのを採集します。
0943:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/13(月) 21:07:03.78ID:DR4QiDcv
前胸と頭の間の微毛の縁取りがオレンジなら新成虫、白くなってたら越冬虫って教わった。ヒメオオでの見分け方だけど、コクワも同じだと思う
0944:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/15(水) 02:50:41.68ID:Z7bBJtOi
7月頭って梅雨だから意外と採取できないし
梅雨が明けたらカブト登場なので
コクワは5月末から梅雨入り前に採取ピークがあると思うんだけどどうでしょ
0945:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/15(水) 05:42:49.83ID:rtZ6jzs8
>>944
マジすか
雨の後の蒸し蒸しした夜にたくさん採れたような。8月になるとピークが過ぎてカブトが増えてくるんじゃなかったっけ。

話は変わるが去年採ったコクワが冬眠から覚めてもりもり餌食ってる。
0947名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/15(水) 20:27:13.13ID:RlJpRDsw
>>945
雨の後は腹空かせてるから樹液に付いてる率高いけど、樹液も流されちゃってるからいい塩梅のタイミングが難しいよ
0948:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/15(水) 21:21:16.14ID:rtZ6jzs8
冬眠組と新物はケースを分けた方がいいですよね
0950:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/15(水) 21:36:10.53ID:7UQEDDVI
そもそもペアリング時以外は個別にしようよ
コクワでも複数同居させてたら弱い方が殺されることだってある
0951:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/15(水) 22:45:20.47ID:rtZ6jzs8
まあそうなんでしょうけど。大きめのオスを3匹飼ってます。餌皿は3つ置いて。ちゃんと1個づつに別れて食べてますよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況