X



蛾(ガ)についてマターリ語るスレ8
0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:01:11.27ID:Vde5eEoa
マターリと質問、雑談、画像、何でもOK

前スレ
蛾(ガ)についてマターリ語るスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1481484453/

過去スレ
蛾(ガ)についてマターリ語るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1051587377/
蛾(ガ)についてマターリ語るスレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1156668627/
蛾(ガ)についてマターリ語るスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1230908400/
蛾(ガ)についてマターリ語るスレ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1287878001/
蛾(ガ)についてマターリ語るスレ5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/insect/1370336421/
蛾(ガ)についてマターリ語るスレ6
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1415864144/

みんなで作る日本産蛾類図鑑
http://www.jpmoth.org/
日本蛾類学会
http://www.moth.jp/
0235:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/23(金) 00:44:34.40ID:Vpu7zggt
メンガタ羨ましい…カッコイイよね
0236:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/16(日) 14:51:56.97ID:vjdpx9wa
メンガタスズメは中々見ないな。
セスジスズメとコスズメは普通に見かける。
エビガラスズメに関しては、あまりにも身近な存在。
玄関や風呂の窓に止まっているのを多々見かけるし、裏庭の琉球朝顔に毎年幼虫が大量発生する。
朝顔はすぐ増えすぎるし、俺は虫が全般好きなので歓迎だが。
気になって数十回は飼育したが、エビガラスズメの幼虫は、緑、茶色、黒の個体が多く、稀にレモン色や灰色の個体もいる感じ。
0239:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:54:32.33ID:jxsEJbwA
こんな感じのこれと言って特徴のない小さいシャクガはさっぱりわからん
0241:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/12(土) 07:34:23.15ID:S8sD7d0e
オオの方のメスかな?
やっぱりミズアオはいいものだ
0243:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/12(土) 14:35:32.46ID:S8sD7d0e
>>242
オオミズアオですね
オナガも一度見てみたいけど近くにハンノキ生えてないんだよなあ
0245:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:00:23.16ID:2YBJti7h
調べた感じコヨツメアオシャクっぽいかな?
この手の涼しげな緑色のシャクガ好き
0246:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/25(金) 17:53:34.15ID:Z7prVN1X
>>240>>242だけど、
さっきマンションの入り口にいた!
https://i.imgur.com/TgX9UUZ.jpg
あの時のメスだったらちょっとファンタジーで素敵だなと思ったけど、もう2週間経ってるし、今回のはオスだったw
羽根に傷あるしもう瀕死かなと思って少し触ったら意外とバタバタ羽ばたいて、自分から日陰に行ったからまだ大丈夫なのかな?
日が落ちたらもう一度見に行ってみようと思う
0247:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/31(木) 16:57:42.89ID:zXYquKxQ
2月に保護してずーっと蛹のまま羽化する気配なかったやつ
もしかしてこのまま死んでんじゃないのかと思ってたら
知らん間に羽化して飛び去ってしまってたわ
やっぱり家の中に置いておいたからあまり暑くなかったので羽化が遅れたのかのう
置場を外に変えたらあっさり羽化してしまったようだ
蛾になった姿を一目見たかった
0248:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/03(火) 20:04:31.72ID:/9vpj5P5
この時期蛹になる場所探してるのか
道路をのこのこ歩いて人や車に踏まれてぺっちゃんこになってる
スズメガの幼虫よく見るなあ
0249:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/03(火) 20:21:28.68ID:rbTTDq27
ちょうど越冬蛹になる頃合いだからな
通勤時に自転車で通る緑道をでかいのが不用心に横断してたりしてヒヤっとする
0250:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/03(火) 22:29:23.28ID:/9vpj5P5
あいつら土に穴掘ってその中で蛹になるから
町中じゃそれができる場所なんて限られてるんで場所探しに道路まで出てくるから危ないわ
この数日で3匹くらい轢死体見た
0251:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/06(金) 02:48:35.93ID:+xUwK5gD
それこそ先日道で拾ったスズメガの蛹の目が黒くなってきてもうすぐ羽化しそうなんだけど
無事に羽化したとして今から放虫して生きていけるかな
轢死体も見つけただけに放しても死ぬならこのまま飼育しようかなと悩んでる
0252:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/06(金) 04:08:24.02ID:6aSrZet5
目が黒くなってるのが分かる明るい色をしてる・蛹が道で拾える(=開けた環境に適応できてる)あたりから考えると
セスジスズメやホシホウジャクあたりの蛹かな?
10月でも普通に成虫見られる種類だから羽化した個体を逃がしても問題ないと思う
0253:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/07(土) 02:22:45.96ID:oLplKoMS
レスありがとう今日羽化したよ
クロメンガタスズメだった
蛹を拾ったすぐそばでトマト育ててる家があったからトマト撤去時に掘り出されたのかも
0254:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/07(土) 05:40:49.36ID:RPckT3T6
無事に羽化して良かった
クロメンガタスズメはカッコ良いな
0255:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/07(土) 05:41:24.20ID:QxeoO738
大外れだったか…

クロメンガタなんて飼ったことないな
成虫は見たことあるから近場にもいないわけではないのだろうが
野菜植えてれば幼虫来るかな
0256:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/07(土) 07:10:59.03ID:AaIi4lzJ
クロメンちゃんの為に毎年トマト植えてるんだけど、たった一度だけ幼虫の姿でしか見た事ない
幾年経ってもイボタとクロメンは憧れの蛾だわ
0257:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/07(土) 20:54:19.72ID:tSJLos6J
キョウチクトウスズメを一度見てみたいな
ウンモンスズメの模様がよりサイケデリックな感じになってかっこいい
0258:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/07(土) 21:06:47.98ID:QxeoO738
キョウチクトウスズメはもう20年以上前に秋にでかい幼虫見つけて蛹化までは行ったが冬を越せず死なせてしまった一度きりだなあ
当時小学生だった自分はハサミ持ってなくてなかなかちぎれないキョウチクトウの枝を歯でかじって切ろうとしたり今思えばなかなか怖いことしてた
機会があればもう一度飼育リベンジしてみたいわ
0259:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/08(日) 21:25:02.08ID:Oclo18oL
キョウチクトウスズメ幼虫の目玉模様も蛇の擬態通り越して異星人の域でかっこいい
飼育歴がある258がうらやましいけど枝を歯でかじって大丈夫だったのがすごいな
冬を越せなかったのは残念だけどそこまでして餌を確保してくれてキョウチクトウスズメも幸せだったろうなあ
0260:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/11(水) 10:55:35.07ID:2+Xlo8v9
>>258
キョウチクトウを歯でちぎろうとするのはチャレンジャーすぎる
キョウチクトウの枝で作った箸とか剪定枝を燃やした煙とかでも中毒になるっていうのに・・・
0261:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/11(水) 20:11:33.39ID:QO6plK5d
>>260
ガキの頃は毒だなんて知らなかったんだよ…
何年も後になってからキョウチクトウには割とやばい猛毒があると知って血の気が引いた
0262:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/14(土) 23:44:34.87ID:iQM9n3Ul
たまにスズメガの幼虫を食べてる人とかネットで見るけど
キョウチクトウスズメを間違って食べた日にはひどい目に遭うだろうな
メンガタ系もやめた方が良さそう
0263:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/28(土) 01:24:03.07ID:gA2ej78e
茄子を剪定していたらスズメガっぽい卵が1個ついてたんだけど真っ黒なんだ
カイコガみたいに越冬卵が黒くなったりするのかな
0264:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/28(土) 06:37:53.72ID:T/uqZtzq
卵で越冬するスズメガっているのか?
普通に死んだ卵だと思う
0265:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/28(土) 18:43:30.39ID:gA2ej78e
そうなのか…残念
生まれて欲しかったけどどっちみち食草も枯れる時期だし生きられなかっただろうな
0266:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/04(土) 15:23:53.14ID:sUvqUzCA
ちょっと前にクロメンガタスズメの蛹で相談した者ですが
あの後近い場所でまた蛹を拾って玄関で保護していたら今日羽化してた
夏日が続いたから間違えて出てきたのかな
来週は最低気温が10度を下回るみたいなので放すのがいいか飼育がいいのかで悩む
変な気候で外の蛾達も間違えて羽化していなければいいけれど
0267:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/05(日) 07:29:14.48ID:jJ2rnd/Y
今蛹のやつは冬を越すつもりだったんだろうからな
屋内で室温高かったせいもあったのかもしれないぞ
飼える環境なら飼うのもいいかもしれんが成虫飼うのって難しくはないのか
0268:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/05(日) 09:04:11.18ID:ia1wBXhN
蛹に限らず越冬個体は心を鬼にして車庫とか物置とかの暗い場所に安置しておくのがいい
屋内に置いてるとたいがい悲劇につながる
0269:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/06(月) 04:02:07.16ID:ltN9+pvm
羽化したクロメンは結局放してしまった
昨年飼育して1カ月は生きたんだけど羽がボロボロになって可哀想だった
飼われて長く生きるのと外を自由に飛ぶ楽しさを一瞬でも知るのとどちらがいいか心底悩んだけど
スズメガは空を飛んでなんぼの生き物だと思ったので今回は放してしまった
あの時拾わなければ良かったと申し訳なさ過ぎて胸が痛む
レスしてくれた人ありがとう、今度拾った時は管理にもっと慎重になるよ
0270:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:42:13.93ID:f5ihMpMn
まあまだ日中はまずまず暖かいし咲いてる花だってあるし
そいつもしばらくは大丈夫だろ
0271:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/10(金) 21:16:16.82ID:akunD5o6
メンガタスズメは花の蜜は吸わない
ミツバチの巣から蜂蜜を奪う
0272:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/11(土) 03:12:32.83ID:RJbzpZ8S
蜂蜜泥棒専門でやってるわけでもなくね
0273:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/11(土) 07:43:32.19ID:mDHg72/H
口が短くて他のスズメガみたいに花の蜜吸えないのよ
0274:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/11(土) 23:12:53.79ID:BmOFxnXW
メンガタのウィキに
「口吻を用いて果実の表面に穴を開け、果汁を吸うので、韓国ではとくにユズ農家から非常に嫌われている」とあった
柚子の表面に穴を開けるってどんだけ強い口吻なんだ
0275:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/12(日) 13:33:42.78ID:aUAnum5u
最近天井や壁やカーテンにクロホウジャク(多分)がとまっていて見つけるたびに網で捕まえて外に逃がすんだけど
同じ個体なのか昨夜に引き続き今日も室内にいた
寒いせいかあまり動かないけど花が咲いている場所探して放してあげればいいのかな
0276:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/12(日) 14:28:21.49ID:MekyZzJr
もしかしたら家を越冬場所に選んだのかもしれんな
0277:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/12(日) 18:24:31.04ID:aUAnum5u
成虫で越冬するの?
ずっと大人しくしていたけど夕方になって電気をつけたら飛んだから部屋を暗くして外に電気をつけておいたらいなくなってた
どこか安全なところをみつけて無事越冬できるといいけど
0278:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:06:27.16ID:2Q96V103
ホウジャクはスズメガ科だから、まさに「越冬すずめ」だな
0279:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/12(日) 19:55:16.79ID:aUAnum5u
モンシロやアゲハみたいに越冬するのは蛹だけかと思っていたけど色んなのがいるんだね
何度も遭遇した上に大人しかったから初めてよく観察してみたけど
腹の丸みから尻尾にかけてのフォルムが雀っぽくてスズメガってこれのことか!と思った次第
0280:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/13(月) 19:19:35.98ID:V5Wj3d3G
庭のコスモスに毎日来ていたホウジャクがある日大きいのと小さいのと2匹で連れ添ってきた時は嬉しかった
3日くらい2匹で来ていたが寒くなって2匹とも来なくなった
275のとこみたいにどこかで越冬体制になってるんだろうな
0281:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/18(土) 02:37:02.14ID:5R/TqtWT
冷蔵庫のピーマンから幼虫出て来た…
まだ袋の中にいるけどどうしよう…
袋の中で蛹になるかな
0282:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/19(日) 01:36:02.71ID:ej6ZyvOT
いいなー大当たり!野菜を切る度に幼虫を期待してるんだけどなかなか当たらない
ピーマンならタバコガの類かな?袋の中にピーマンと一緒に入れて3日くらい観察してみると
かわいすぎて情がわくからやってみてほしい
0283281
垢版 |
2023/11/19(日) 15:28:55.94ID:u4Mqz0EP
>>282
ありがとうございます
アゲハを育ててて全部越冬蛹になって寂しくなったところでした

模様があまりないんだけどタバコガっぽいかな?

アゲハ用の空いたシール容器にピーマンと一緒に入れたら
切ったピーマンの中に落ち着きました

蛾も蛹で越冬しますか?
0284:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:22:27.70ID:ej6ZyvOT
アゲハを育てられる人に見つけてもらってタバコガもラッキーだね
アゲハを越冬蛹までお世話できたならタバコガ育てもきっと大丈夫
タバコガは蛹越冬だけど蛹になる時は土に潜るからワンダリングを始めたら土を容器に入れてあげてね
0285281
垢版 |
2023/11/20(月) 09:35:22.80ID:VdezJkN5
>>284
ピーマンのひだに入り込んでじっとしています
生きてるのかな?
植木の土入れてみますね
0286:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:48:54.37ID:/NnTrhb7
昨日まで食べていたのに今日はじっとして動かないなら眠に入ったのかも
脱皮か蛹になる準備かは分からないけど元気で次のステージに進めますように(*˘︶˘人)
0287281
垢版 |
2023/11/21(火) 13:34:16.18ID:6k2oYMvv
>>286
切ったペットボトルに植木の土を入れたところに
ピーマンごと置いてそれを飼育ケースに入れておいたら
少しウロウロしたあと飼育ケースに貼り付けたアゲハの蛹化用の割り箸に落ち着いてます

土気に入らないのかな?

一応ピーマン食べて💩してます
0288:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:14:21.55ID:pZnTL2rH
すみません、いつもアゲハ育ててますが道路を歩いてる蛾の幼虫を保護してます。初めてのスズメガです。
蛹化するためのワンダリンクだと思い、土を入れた容器に入れました。
12日から15日までウロウロしてましたがやっと潜りました
今日、様子を見るために少し土をどけだら出てきてしまいました。前蛹になるのに5日もかかって未だ頭も足もそのままで少し縮んだくらいの感じで
蛹化失敗?それともこのくらい大きな幼虫だと日数もかかるのでしょうか?
質問ばかりですがよろしくお願いいたしま

https://i.imgur.com/nrUU5yy.jpeg
https://i.imgur.com/slCjoVS.jpeg
0289:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/22(水) 03:18:48.43ID:tdcw7na4
スズメガは土に潜ってから2週間は掘り出すのを待った方が良いと聞いた
今は寒いから時間もかかってるかもしれないしまだあきらめなくていいと思う
0290:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/22(水) 07:12:20.22ID:rhAgn48g
冬も近いから基本的に発育はゆっくりになる
あまり短気は起こさない方がいい
どのみち前蛹状態のスズメガなんてこちらからできること特にないししばらく放置しておくのがいい
0291:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/22(水) 13:59:35.38ID:OJh5m3uu
>>289
>>290

本当にありがとうございます。
1日で前蛹になる蝶ばかりだったので、もうダメなのかと思っていました。
このままおいて様子を見ます。
もういじらないようにします。

ご親切にありがとうございます、感謝です!

土、かけたりしなくてもいいかな…?
0292:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/23(木) 02:19:25.76ID:q0VQG6wU
土を人がかぶせると窒息するケースがあるからしない方がいいよ
気になるなら裂いたティッシュかキッチンペーパーを前蛹に触れないようにふんわりとかけるくらい
ケースに蓋をして暗所に置くならカビと乾燥に気をつければ何もしないで見守っててもいいような気がしないでもない
0293:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/25(土) 21:10:40.38ID:rHAbQ97H
みなさんありがとう!
とっても時間がかかってとても😟でしたが皆さんに色々教えていただいた通り、見守ってました。

ついに!やったーーー!
死んでるのかとおもって庭に捨てようかと思ったりしてたのが恥ずかしい
今見たらもっと茶色になってました
春まで見守ります
ありがとうございました!

https://i.imgur.com/aIcI2dm.jpeg
0294:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/26(日) 00:03:24.34ID:8ITEX4IH
口吻が出てるな
幼虫の時の見た目から言ってもエビガラスズメで間違いなさそう
0295:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/26(日) 00:26:18.76ID:2G3tVyAF
やったー!おめでとう!立派な蛹になってくれて嬉しい
エビガラ蛹の口吻は象みたいでかわいいよね
春になったら無事に羽化できるよう祈ってるよ
0296:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/26(日) 15:13:24.32ID:TSItVOir
蛹の置き場には気をつけないとならんぞ
半端に温かいところに置いとくと間違って羽化してしまうかもしれん
外の気温と同じになる物置きとかに置いとくのが良いぞ
0297:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/27(月) 20:12:06.04ID:+lxCgs79
スズメガはさすがに真冬に羽化したらかわいそうだから気をつけないとね

ピーマンの子は元気かな
模様が無いというのが気になってたんだけどもしかしてウワバ系なのかもと思った
ウワバだと土に潜らず繭になるから気になっている
0298:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/27(月) 22:25:31.62ID:Gj79wXji
皆様ありがとうございます
ススメガ蛹でお騒がせしました

サナギは納戸に入れて、1日一回様子を見ています
一番寒い部屋なので多分大丈夫と思います。

このまま3月くらいまで?様子見ですかね
カラカラに乾かないように霧吹したりとかは不要ですか?
自然なら雨が降ったり、霜が降りたりすると思うのですが…
0299281
垢版 |
2023/11/28(火) 00:54:23.81ID:nQxJ5Ymz
>>297
>>281 のピーマンの子です
一応元気なのですがウワバの幼虫調べてみると
タバコガ より似てる気がします
イラクサギンウワバに似てると思うんですけど色が茶色です

ウワバだとどうしてやれば蛹になりますか?
何かの葉っぱを入れたらいいのでしょうか?

よろしくご教授願います

写真のあげ方がわからないので調べて明日あげます
0300281
垢版 |
2023/11/28(火) 10:50:34.65ID:nQxJ5Ymz
ピーマンの子です
お願いします

取り急ぎなんの葉っぱ入れたらいいのかな

すぐに用意できるのは無農薬のレモン ナンキンハゼの葉
食用のレタス キャベツ 青じそくらいでしょうか…

https://imgur.com/a/8a8lK6S
0301281
垢版 |
2023/11/28(火) 12:00:46.48ID:nQxJ5Ymz
いろいろ見てたら4センチくらいあるので
イラクサギンウワバでは無いですかね…
0302:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:14:08.55ID:7uhn/u4n
イラクサギンウワバは腹脚が2対のはず
写真を見ると4対あるからウワバ類ではないだろう
ヨトウガ類の何かじゃないかな
0303281
垢版 |
2023/11/28(火) 17:29:52.41ID:GgXTwG3o
>>302
ありがとうございます
ヨトウガ調べたらそれっぽいです

ヨトウガだと土でいいのかな?
いろんな人がいてよくわかりませんでした…
0304:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:13:59.81ID:N7U/fARp
アゲハの抜け殻横でカメラ目線がかわいすぎて吹いたwww
おしりの方の2つの紋がめちゃくちゃヨトウぽいけどこの子は日中に土に潜ったりしなかった?
ヨトウなら畑を掘ると蛹が出てくるから土でいいし何ならティッシュをいれておけばティッシュで繭を作るよ
0305:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:17:46.98ID:N7U/fARp
>>298
スズメガは乾燥させすぎると蛹が死んでしまうけど
蛹に直接霧吹きすると水滴の粒が気門をふさいで窒息するケースがあるみたいだから
蛹に水がかからないように土を湿らせた方がいいよ
0306281
垢版 |
2023/11/29(水) 08:38:27.75ID:rohtIOSb
>>304
詳しくありがとうございます
一枚撮ったらこっち向いたのでもう一枚撮りましたw

土には全くもぐらなくて写真のように割り箸に上ったり
なんならケースの蓋裏につかまってることも。
植木の土が気に入らないのかな?

今日植木用に腐葉土買って来るので入れてみようか…
ティッシュも入れてみます

庭のレモンの葉をあげてるだけのアゲハより
お金かかるかもwピーマンも買い足したしw
0307281
垢版 |
2023/11/30(木) 11:40:04.25ID:NX4eeKvr
ピーマンの子です
なんか元気なくて今は土が要らなさそうなので
ティッシュをたくさん敷いたシール容器に移しました
その方がピーマンも干からびず管理しやすいので

最初に出てきた時でかっと思ったので直ぐにも
蛹になるかと思いましたが状況全く判りません…
0308:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:57:17.55ID:u54WzW0v
スズメガです
時々ケース内の土に霧吹きでもしますね
ありがとうございます
0309:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/30(木) 23:00:17.26ID:zKvYQ8Yj
ピーマンの子は丸々としているから終齢だと思ってた
ヨトウも終齢になると度胸がつくのか食欲優先なのか土に潜らない子を結構見かけるよ
元気なく見えるのはそろそろ蛹になろうと思って体内で準備中なんじゃないかな
ピーマンの子は蛹化、スズメガの子は冬越しをそれぞれ応援してます
0310281
垢版 |
2023/12/03(日) 10:56:20.68ID:qlEJpTA5
ピーマンの子です
なんか切ったピーマンの中で小さくなってきました

被せてたティッシュに糸がついてて
うっかり剥がしてしまって…大丈夫かな…
0311:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/03(日) 18:44:18.91ID:Bj4D6DnF
小さくなる前に水っぽい糞とか歩き回るとかいつもと違う行動はあった?
もしそうであって糸でティッシュを繭っぽくつづってあったなら前蛹状態で小さくなってるのかも
それなら剝がしてしまったのはしょうがないので無事に蛹になれるまで見守るしかない
それか普通に歩いた後に糸が残ってただけの場合もあるのでティッシュの糸の事はあまり気にしない方がいいよ

もし蛹化前の行動らしき行為が無くて体の色が黒ずんできていたり体全体がしぼんできた感じがするなら
もしかしたらだけど農薬の脱皮阻害剤がピーマンに残っていて影響してるのかもしれない
いずれにしても最後までピーマンの子の生命力を信じて見守るしか出来ないかなあ
0312281
垢版 |
2023/12/05(火) 17:21:44.88ID:WSnk4tXL
ピーマン子です
水っぽいフンは移動させる前に土にしていたのか
よくわからなかったのですが
ピーマンに潜り込んでしばらくして見たら
多分ピーマンとティッシュで蓋されてました

中で変化してるのかな?
無理に見られないのでしばらく放っておきます
ありがとうございました

https://imgur.com/a/ji49guA
0313:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/06(水) 05:04:01.90ID:Znr4E22W
これは見事な蓋!ピーマンから発見されて以降も土に潜らずピーマンで蛹になるとはよほどピーマンが好きだったんだね
蛹化できそうで本当に良かった
冬だから完全に蛹化するまで日数かかるだろうけど1週間くらい放っておけば蛹になってるはず
後は無事の越冬を祈りたいところなんだけどまずはピーマンが腐ったりカビたりしませんように
0314:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:07:37.05ID:DH75u1mY
暗くなるのが早いので庭にライトを点けて作業してたら毎回蛾が2、3匹ひらひら飛んでくる
人がそばにいても気にしないのか堂々と花の蜜を吸ったり休憩していく姿は冬の癒し
見た感じカバエダシャクかチャバネフユエダシャクっぽく庭のリンゴやサクラの木を心配したが
飛んでいるという事は全員オス=卵や幼虫の発生は無いだろうから一安心
0315:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/11(月) 05:56:17.36ID:kHGuPDgd
飛翔力のそう強くないシャクガが頻繁に飛んでくるということは
そう遠くない場所で卵や幼虫も発生しているということなんやで…
察しの通り庭のリンゴやサクラが発生源になってる可能性は十分あるし、メスもおそらく庭のどこかにいるのではないか

もっとも幼虫の発生時期は4月とかだから今の季節は関係ないが
0316281
垢版 |
2023/12/13(水) 20:11:01.22ID:YTd3fSQY
ピーマン子です
そろそろいいかと裏に開いてた穴から見て見たら
しっかり蛹になっていました
その下のティッシュも穴が空いていてテッシュと
ピーマンで蓋を作ったようです
ピーマンがかびて来てたので取り出しました

どのように置いておけばいいでしょうか
この子も湿気が必要でしょうか?

https://i.imgur.com/kJOhYv6.jpg
https://i.imgur.com/v5DJuUx.jpg
0317:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/14(木) 14:55:55.46ID:GWzwpFvM
おお、見事なピカピカサナギ!
うちはスズメガ子です。私も質問があります。

実はエビガラスズメともう1匹、なんかのスズメガの蛹がいます。(シマトネリコについてた、寄生されてなさそうなのを選んで土に入れました。)
どちらも別のケースに入れてます。
蝶の場合、羽化に備えて割り箸や何か掴まる物を用意しますが、蛾の場合も割り箸とか用意したほうがいいですか?
0318:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/14(木) 15:17:30.64ID:T8mP7T12
>>316
蛹は乾燥にも強いけれど、念の為ケースの中に、ペットボトルの蓋に湿らせたティッシュを丸めて入れたものを置いておくと良いかも。
0319:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/14(木) 15:19:15.63ID:T8mP7T12
>>317
つかまる所はあった方が良いですね。
割り箸や、ケースの側面にガーゼを垂らして置くのも良いですよ。
0320:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/14(木) 20:12:33.02ID:g7L4EzyR
>>317
シマトネリコか
たぶんシモフリスズメかサザナミスズメの蛹だな
エビガラスズメの蛹のように口がにょろっと出た形の蛹ならシモフリスズメ、そうでないならサザナミスズメ
0321:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:47:52.25ID:1iIAZ6RY
庭の枯れかけたミントに全身薄黄緑で模様無し、腹脚2対、全長2.5センチくらいの尺取り虫がいた
よくよく見ると申し訳程度に毛が生えているんだけどイラクサギンウワバかな
イラクサギンウワバって幼虫か蛹で越冬できたっけ?出来ないなら室内に連れてこようと思う
0322:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/22(金) 22:59:02.89ID:20CPqUcu
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0324:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/01(月) 21:34:22.68ID:WslXplfW
あけおめ!
2024年このスレの住民と蛾の良い出会いがたくさんありますように
0325:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/01(月) 22:01:32.69ID:meSGI9F6
あけおめー

去年は初めてシンジュキノカワガ見れた
今年も珍しい蛾に会えたらいいな
0326:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/01(月) 22:38:55.67ID:gihD921g
あけおめです

スズメガ子です
蛹ニ匹、すやすや眠ってます

暖かくなって出てくるのが楽しみですが、こんなに長く寝てて死んでるんじゃないとか色々不安でもあります…

時々、直接掛からなように霧吹きと、水を入れた小さな入れ物を置いてます。
下手に土をかけるといけないのかなと、剥き出しです。
みなさんに色々教えてもらって初めての蛾の幼虫です。
今年もよろしくお願いいたします
0327:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/02(火) 18:51:26.91ID:x1qTFv27
越冬蛹はほんと動かないし湿度管理くらいしか出来る事ないしで心配になるよね
でも寝る子は育つっていうから今のまま見守ってあげてればきっと大丈夫
今年のスズメガ羽化デビューを応援しています
0328:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:26:50.41ID:h9f4Ea+Z
ピクピク動いて面白いからと蛹いじるなよ、くれぐれも安静にしといてやれよ
0329:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/05(金) 03:14:05.16ID:u7ZpFV3O
ウィリアムズ博士のサナギ実験を見るとサナギって意外と丈夫だなと思うのに
過湿や乾燥、振動なんかでも死んでしまうデリケートなところがあるんだよな
0330:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/10(水) 19:43:08.83ID:33HacmdP
冬ってフユシャク以外にもキリガ科も成虫で活動してるってほんと?
だとしたらヨトウ系って害虫として最強すぎん?
0331:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/10(水) 21:33:17.61ID:48LOLrUM
その手の農業害虫になるガの仲間はだいたい幼虫や蛹で越冬する
成虫越冬するキリガの類とは違う
0332:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/11(木) 00:34:42.01ID:SHRHSBnB
そうなのか教えてくれてありがd
レス見てキリガを調べたけどキバラモクメキリガの冬の枝っぽさに惚れたわ
0333:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/25(木) 01:12:46.91ID:NWZoAQ4C
部屋にメイガ系の小さくて細長い蛾が一匹飛んでいた
小さすぎて模様がよく分からず種類を特定できないけどノシメではないっぽい
多分食品害虫だから放して増えても困るので飼育ケースに入れて蜂蜜水を入れておいた
しかし台所は暖房効かないから寒いのによく羽化したな
0334:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/25(木) 06:49:14.64ID:P6bRryq0
クロメンガタスズメの幼虫ってデカすぎてビビるよな。初見だと圧倒される。
大型が多いスズメガの幼虫の中でもずば抜けて大きいし胴も太い。
五匹くらいは卵から飼ったことあるが、この内一匹は最終的に114mmまで成長した。
まぁ、前蛹で縮むけどね。
0335:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/25(木) 17:57:52.40ID:NWZoAQ4C
333だけど写真撮って拡大したらコナガだったwww
おそらく近くのキャベツ作ってる畑から来たんだろうけど真冬によく生きてたな
さっそく蜂蜜水を飲んでまったりしてるわ

>>334
初見はほんとビビるけど飼い始めたらクセになる存在感だよな
あのシッポや模様も目立ちそうなのになぜか大きくなってからじゃないとなかなか見つけられない不思議
114mmならかなり大きいしよく食べただろう
羽化してもかっこいいしクロメンは俺にとって至高の蛾だ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況