X



【カブト、クワガタ】国内最強昆虫は?2【タガメ、ゴミムシ】

0149:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/03(水) 12:01:25.67ID:Zn86L5nf
オニヤンマが大型ムシキヒアブを襲うのは本当にレアケースだけだろうな。 
オニヤンマは飛んでる虫に対してしか摂食行動とらないからな。 
ムシキヒアブがオニヤンマを瞬殺してるのはよく見るな。
0150:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/03(水) 16:48:20.19ID:WLtsgeYl
>>148を再三整理するとだな

総  合:ダンゴムシ
空中戦:オニヤンマ
水中戦:タガメ
樹上戦:カブトムシ(ヤマトカブト)
地上戦:クワガタ(ヒラタ系)

って感じで今は空中戦で討論している
先ずは空中戦の定義を決めないと議論できないと思う
>>147にあるように飛翔時に限ってを空中戦とすると…
から考えてイレギュラーの場合を決めるのがアッサリ行くだろう
0151150
垢版 |
2012/10/03(水) 16:50:31.08ID:WLtsgeYl
追記として
蟻のように集団での場合と
単独での場合も分けないと荒れてしまうね
先ず単独の場合を決めた方が良い気がする
0152:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/04(木) 08:48:56.04ID:+q4cRsWI
オオスズメバチとか大型ムシヒキアブは除外とかwww
オニヤンマ贔屓ワロスwwオニヤンマが毒針と強力な顎装備のオオスズメバチや 
滅多な事では飛ばない大型ムシヒキアブ類をどうやって捕食するのかねww? 
0153:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/04(木) 10:59:40.44ID:6fX36cgB
オニヤンマを最強にするには、(オオスズメバチ シオヤアブ 奇襲を除く)としないといけないのが 辛いとこだな
そのくせに待ち伏せ&奇襲がメインのタガメはランクインしてるしwどんだけオニヤンマ好きなんだよ!
0154:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/04(木) 13:34:55.81ID:bzXsb/6S
常に奇襲で勝率5割超えてるならアブが強いかもしれんが、そうではないからな
通常時多くの場合は相手に気付かれて普通に捕食される
だから誰がどう見てもオニヤンマ>>>シオヤアブ な訳だ
0155:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/04(木) 21:44:23.81ID:XNNgxeyC
昆虫採集でよく里山に行くけど、一番ウザい、怖いのがスズメバチやウシアブの類
でも、オニヤンマが飛んでくるとスズメバチもウシアブもサーっと居なくなる、頼もしい奴
0156:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/05(金) 00:10:55.33ID:7DqtsVIf
>>148
あとは各自のフィールド経験とか、矢島稔氏とか小野正人氏とかの記録も参考にできる。
0157:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/05(金) 00:11:34.15ID:FENjHzvA
底辺どもがしつこい!奇襲しかしてこない卑怯者シオヤアブや旋回性能で劣るオオスズメバチなどオニヤンマに勝るわけない!! 
オニヤンマは風格が違うだろ!!!
0158:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/05(金) 00:14:05.52ID:7DqtsVIf
まあ、飛ぶ速さならオニヤンマはそいつらより勝ってるよ。バックをとられて飛び掛られたら不利なだけ。
身体がもろい欠点はあるけど顎の力は日本の肉食昆虫でもトップクラス。
0159:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/05(金) 20:17:07.98ID:K93Bg1FM
ミイデラゴミムシの対虫戦闘力はどうだろう?
俺は幼少の頃、コイツの一撃で病院行きになったくらいだが
0160:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/05(金) 21:30:55.27ID:93nEirqR
ウシアブはオニヤンマどころか赤トンボが沢山飛んでるだけでビビって出てこないからなぁ
0161:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/08(月) 21:06:19.02ID:xGbYvlgb
オニヤンマ、ウシアブ、オオスズメバチは同等の強さって事で良いんじゃない?俺はヒラタとオオクワどちらが強いのかが気になるが
0162:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/08(月) 22:28:12.14ID:7nRv5ooQ
ウシアブじゃなくて大型のムシヒキアブね。
それと、空中戦だとオオスズメバチは格下だと思う。
0163:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/09(火) 16:21:38.01ID:5aRPo1qs
>>158
>まあ、飛ぶ速さならオニヤンマはそいつらより勝ってるよ。
なら、バック取られるのはアブじゃね?
速さ以外でも飛行能力の差は圧倒的だし、体格もアゴの威力も別格
空中で蜘蛛の巣に掛かればダンゴムシだが・・・
0164:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/09(火) 21:32:30.54ID:kJkvSTjK
最強はジャイアントホモストーカーのヤスです
0165:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/10(水) 23:22:27.82ID:5QgC4ML0
総合力で強いのってスズメ?
VSクワガタ、ゴミムシだと勝ったことあるのかな
虫王見てた人教えてくれ
0166:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/11(木) 01:32:40.31ID:oM8hrXaO
総  合:ダンゴムシ
空中戦:オニヤンマ
水中戦:タガメ
樹上戦:カブトムシ(ヤマトカブト)
地上戦:クワガタ(ヒラタ系)

0167:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/11(木) 20:28:23.66ID:50Oz/et1
未だにスズメバチ最強とかほざいてるのがいるのかよw阿呆通り越して池沼じゃねーかw
0168:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/11(木) 22:11:55.25ID:IPsuS8kP
国産カブト対サキシマヒラタの国産頂上決戦
夏にやっておけばよかった…
0169:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/12(金) 10:23:17.06ID:DXxyq8Eu
サキシマヒラタ=国産
まあ、そうなんだが・・・あらためてカブトって凄いな
0170:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/12(金) 10:58:52.64ID:iK7QqJkM
オニヤンマが大型ムシヒキやオオスズメバチを捕食してる画像は一枚もない。 
逆は本当によく見る。一体どこが最強なの?イメージ先行しすぎだろw
0172:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/12(金) 15:32:05.54ID:DXxyq8Eu
もし見てもアブなんか食べてても普通過ぎで絵にならないのと、
普通は空中でそのまま食べて誰の眼にも映らないで終わりだからな

オニヤンマがガガンボ食べてる絵が無いと同じじゃね?
ガガンボの方がアブより圧倒的に食べられてるだろうけど
0173:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/12(金) 18:55:56.89ID:DXxyq8Eu
>>170
何度も勘違いループしてるが「どちらが食べる事が多い?」 の話じゃないよ
「純粋な1対1の空中戦で強いのはどちら?」の話だから
アブじゃ相手にならないだろ?

それとも、ワザと話をややこしくしてるのか?
0174:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/12(金) 23:21:10.20ID:XdTGGpiY
オニヤンマの最大のライバルはギンヤンマじゃね?
大きさも申し分ないしスピード・飛行能力・顎の威力もオニヤンマさえ居なければ最強

空中戦限定なら、アブなんて赤とんぼやシオカラ以下だろ?
0175:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/13(土) 21:27:16.67ID:2ORQX2ML
>>163
全力で飛んだらオニヤンマの方が間違いなく速い。逃げても追いつかれることはないし、
先に襲って首や背中に思い切り噛みついてやれば十分倒せる。ゆっくり飛んでるときとか、
弱ってる個体とかがシオヤアブやスズメバチに襲われやすいんだと思う。
0176:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/14(日) 00:55:52.36ID:eomLIY6A
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.geocities.co.jp/athlete/4456/sub-2_ins_sioyaabu.
htm&q=%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%80%80%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%A2%E3%83%96&sa
=X&ei=LI55UN6_NO3ImAWnn4DgBQ&ved=0CCYQFjAE

オニヤンマはシオヤアブに適わないってよw
0177:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/14(日) 09:19:08.81ID:7crUX3E0
>>176
仮にその人の記述を全て正しいとするなら、空中戦で正対した場合は
オニヤンマのほうが強いってことになるけど?

>オニヤンマも普通に正面から向き合った場合、シオヤアブのような中型の昆虫は
>最も格好の獲物となるはずだ。だが、おそらくシオヤアブは決して
>オニヤンマと正対するような愚は冒さないに違いない。
0178:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/14(日) 09:49:24.39ID:AR5l+BtH
>オニヤンマも普通に正面から向き合った場合、シオヤアブのような中型の昆虫は
>最も格好の獲物となる

>>176
自らオニヤンマの最強証明ごくろうw
満足満足w
0179:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/14(日) 11:14:27.18ID:AR5l+BtH
>>175
>先に襲って首や背中に思い切り噛みついてやれば十分倒せる。
水上ならアメンボでも倒せるし、巣に掛かればクモの敵じゃない
羽を取って陸上戦なら倒せる虫もカナリ多いわな
〜〜なら 〜〜れば なんて条件を言い出したらキリが無いw

で、あくまで純粋な「空中戦最強」の話題なのだよ
0180:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/15(月) 09:21:09.31ID:FmjOy+9Q
オオヒョウタンゴミムシの対戦相手にちょうどいいクワガタって誰だろうか。
二匹いるから一匹をダイオウヒラタの70mmぐらいの奴とやらせたらダイオウの顎に食いついて善戦はしたものの挟まれて背中に穴あいてしまった。
まだ生きてはいるが…
0181:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/15(月) 18:09:03.83ID:gY9zafKn
おまえが小さくなって対戦相手になれや
虐待すんなカス
0182:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/16(火) 16:04:13.65ID:Aq2SURQw
>>178
馬鹿なの??シオヤアブに捕食されまくってるのに最強とな? 
ギャクだよな?
0183:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/16(火) 18:54:07.28ID:ueGE9B3K
その論文?の主旨は「オニヤンマはシオヤアブには敵わない」だろ。
オニヤンマ厨の脳内だとオニヤンマ最強になるらしいwww
前にも捏造してたしスルー推奨だなw
0184:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/16(火) 23:48:19.39ID:/pzJ5IIq
捕食=最強ならカブトやクワはどうあがいても最下位だよな
0186:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/17(水) 10:19:46.99ID:nHYrFh+P
>>183
まずお前がスルーしろよ 
オニヤンマ厨がマジキチなのはみんな分かってるから
0187:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/17(水) 16:24:57.88ID:oAm1YWuF
シオヤアブって体柔らかいからオオスズメバチの顎と毒針で瞬殺するだろ。
0189:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/18(木) 09:52:13.04ID:eo+vIN9w
>>185
捕食馬鹿の理論だと
オオクワガタのメス>>>>オスw

大馬鹿だなw
0190:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/18(木) 10:37:04.14ID:ZssX6cEX
オオスズメバチのドクバリが刺さればクワガタにも勝てる
0191:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/18(木) 18:40:09.01ID:KzRPqMBd
>>190
宝くじが当たれば俺は大金持ち、ってのと大差ないなw
0192:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/18(木) 21:30:16.06ID:vWY3Cvwl
>>191いやマジキチにマジレスしても…と思うけど本当にそんな発想だな…池沼ってる
0193:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/18(木) 21:33:22.08ID:pqqi1J5K
オニヤンマを捕食するシオヤアブが最強と言うよりシオヤアブに捕食されるオニヤンマが最強と呼ぶにはどうなの?って感じ。
空中戦最強!だけどエサ。
なんだかなー
0194:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/19(金) 14:00:29.50ID:g1PDRNU/
もはや稀な事象を論うしか対抗手段が無いってのがより明白になるばかりだぞ

ライオンも弱ればハイエナに負ける事「も」ある、みたいにな
0195:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/19(金) 15:19:52.47ID:JtlydUYU
>>193
「空中戦」限定「なら」まったく問題なくね?
「後ろから襲ったなら」「水の中なら」「ケースの中なら」なんて言い出したらキリがないし

普通に「空中戦なら」オニヤンマってのは全員納得だし
〜〜「なら」なんて話をややこしくするやつはスルーしなよ
0196:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/20(土) 09:30:32.49ID:+rUUAPNs
クワガタとゴミムシとスズメバチだったらどれが強いんだろ?
虫王でこの組み合わせってもうやったのかな
0197:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/20(土) 09:55:47.19ID:+rUUAPNs
ってスズメバチって結構ムカデとかに負けてるのか
順当にいったらクワガタあたりが最強なのかな
0198:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/21(日) 15:35:36.29ID:Sj1u/8UC
順当にいったら

総  合:ダンゴムシ
空中戦:オニヤンマ
水中戦:タガメ
樹上戦:カブトムシ(ヤマトカブト)
地上戦:クワガタ(ヒラタ系)

って事を基本に議論中



0199:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/22(月) 11:51:29.62ID:ZEVLTYSu
>>198
真空も加えてくださいw

総  合:ダンゴムシ
空中戦:オニヤンマ
水中戦:タガメ
樹上戦:カブトムシ(ヤマトカブト)
地上戦:クワガタ(ヒラタ系)
真空戦:クマムシ

広大な宇宙空間ならクマムシ最強
狭いケースの中で何やってるのかw


0201:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/22(月) 18:15:49.38ID:hfkH/e+K
>>199
おまえバカだろ
真空で戦闘できる昆虫がいるとでも?
それに3分間を超えたら酸欠ノーコンテストだろうが

ウルトラマンかよwww
0202:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/22(月) 18:54:56.68ID:ZtpY8R8b
てか空中戦でオニヤンマ最強なんてオニヤンマ厨しか認めないだろ
オニヤンマがシオヤアブやオオスズメバチに勝ってる画像を上げてくれよ
0205:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/23(火) 22:28:11.32ID:xZuVRRwm
>>203
何度もループしてるがワザとか?
大型のオニヤンマが小さい虫に狩られると大変目立つが、
その逆は自然すぎて目に入らないってのが結論

スズメバチの1種を捕らえたオニヤンマ
http://www.kumagaya.or.jp/~sizensi/print/dayori/31/dayori31.html
普通の食事風景で自然すぎる
0206:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/23(火) 22:33:47.15ID:xZuVRRwm
>>202
>>176で自分でリンク貼った記事に、しっかり結論書いてあるだろw

>オニヤンマも普通に正面から向き合った場合、シオヤアブのような中型の昆虫は
>最も格好の獲物となる

まともに勝負したら相手にすらならないとさw
もっとも格好の獲物だとw

0207:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/24(水) 04:49:01.59ID:4iRX0qLY
残念だけどオニヤンマは最強ではないな
空中戦最強はシオヤアブ
次はオオスズメバチさらにキイロスズメバチが続くんでしょう

オニヤンマがそれらの昆虫に勝つ方が希なんだろう
シオヤアブはカナブン、ハナムグリすら捕食するパワーも持っている

http://www.geocities.co.jp/athlete/4456/sub-2_ins_sioyaabu.htm
0208:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/24(水) 06:46:03.03ID:FaYO/wUT
1日おきにシオヤアブ押してる奴いるな疲れないか?
0209:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/24(水) 18:10:08.94ID:4iRX0qLY
だってキイロスズメバチと勝ったり負けたりくらいの雑魚を空中戦最強と言われても・・・・
0211:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/24(水) 20:17:24.30ID:Tb1ylKrL
オニヤンマが空中戦最強かどうかは知らんけど
ID:4iRX0qLYの想像力の無さと思い込みの激しさは異常。
0213:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/25(木) 20:28:12.91ID:K4+a0Bmr
グーグルで、「スズメバチ オニヤンマ」で画像検索を掛け、100件ほど見てみた。

オニヤンマがスズメバチを食ってる画像が10件ほど、スズメバチがオニヤンマを狩った画像は1件。
前者のほうが目に付きにくいので、実際はもっと極端な結果になっている可能性が高い。
少なくとも、オニヤンマがキイロと同等またはそれ以下(>>207>>209の妄言)ってのはありえない。
0214:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/26(金) 11:29:56.81ID:04lPcaEc
シオヤアブキチガイの妄想がバレましたw
0215:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/26(金) 18:59:18.60ID:Vu7q/naI
でもキイロスズメバチに負けるようではオオスズメバチには勝率低いだろうね
ましてやカナブンすら捕食する能力のあるシオヤアブには勝てないでしょう
実際にシオヤアブとオニヤンマの画像ではシオヤアブが捕食してる画像ばかり
213もグーグル検索を根拠にするならシオヤアブの方が強いことを認めるべきでは?
0216:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/26(金) 22:56:31.76ID:S5dGI+ps
>実際にシオヤアブとオニヤンマの画像ではシオヤアブが捕食してる画像ばかり

とりあえず捏造を疑って昨日と同様に画像検索をしてみたら、1件のみだった。
そのブログでも、「両者は食うか食われるかの関係」と書いてあった。
0217:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/10/27(土) 14:34:16.46ID:VtyAje9T
シオヤアブキチガイの妄想がバレましたw

もうコピペで良くね?
0218:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/05(月) 22:55:42.74ID:W/K0CGDB
スズメバチ弱いな
0219:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/07(水) 08:57:50.31ID:idBmVIj4
スズメバチってキングバブーンに負けてたんだな
まあ、所詮ソフトインセクトか
最強は順当にいったらクワガタの内のどれかかな
何を持って最強とするかも難しいけど
0220:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/07(水) 09:10:43.24ID:idBmVIj4
いや、
サソリ、クワガタ、クモの三すくみくらいか
0221:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/07(水) 12:12:35.73ID:RZg8XtxD
順当にいったら

総  合:ダンゴムシ
空中戦:オニヤンマ
水中戦:タガメ
樹上戦:カブトムシ(ヤマトカブト)
地上戦:クワガタ(ヒラタ系)

って事を基本に議論中
0222:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/07(水) 20:06:55.42ID:eHlL4tfD
虫王かなにかのダイジェスト版で、スズメバチとスマトラヒラタの
対戦動画があったが、スズメバチは体を真っ二つにされていた

スマトラヒラタが軽〜く、挟んだだけだったんだが

サキシマヒラタにも、同じ目にあわされそう
0223:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/07(水) 21:39:23.72ID:sEnzJn8v
そもそもスズメバチなんて大きいノコギリにすら勝てない
0224:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/07(水) 22:26:50.43ID:jEC4EEAl
>>220
このスレは国内限定だから、サソリやクモは分が悪いかと。
0226:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/08(木) 03:06:37.34ID:gKiJfkZr
沖縄にマダラサソリとヤエヤマサソリがいるけど小さいから弱い。
0227:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/08(木) 18:58:11.94ID:ubGSHqg9
オオスズメバチは針が刺さればクワガタにも勝てるだろ。
0230:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/08(木) 21:04:54.14ID:ldux4lq3
>>227池沼?それともまともに山とか入ってないヒッキー?
0231:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/08(木) 22:43:57.46ID:xi9auUV1
総  合:ダンゴムシ
空中戦:オニヤンマ
水中戦:タガメ
樹上戦:カブトムシ(ヤマトカブト)
地上戦:クワガタ(ヒラタ系)

追加するか?
対人戦:スズメバチ
0232:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/09(金) 10:07:37.94ID:L2WtBYsf
>>230
池沼はおまえだ
確率は低いが嘘を言っているわけじゃないぞ
0233:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/10(土) 19:51:19.00ID:xJ57iNlg
>>232
「確率が低い」って自分で言ってる時点でw
0235:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/11(日) 19:58:51.90ID:2CvmcFh9
スズメバチって甲虫と戦ったことある?
なんかしらの映像で
0236:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/11(日) 21:08:41.85ID:ALhb9WjD
>>235

>>222に書いてある
0237:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/11(日) 22:53:22.77ID:2CvmcFh9
教えてくれてどうも
スズメバチは強豪だけど、トップ争いには絡めないと思うな
0238:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/11(日) 23:20:16.94ID:c9ul/fr+
クワガタには基本フルボッコにされてる
でもカブトとかはスズメバチにたいして決定打がないから、判定勝ちに持ち込めたような試合もあった気がする
甲虫を殺傷できた例はなかったと思うよ
0239:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/11(日) 23:41:11.81ID:2GniEoNx
ミヤマとかに挟まれて耐えられないんだからオオヒラタ相手じゃ切り刻まれるよ。
オオクワ雌やヒラタ雌とは体格や顎のサイズは近いけど顎力の差はかわいそうなくらい比較にならないし。
カブト(多分クワガタもその傾向あり?)は活動時間帯でもお休み時間が近いと争いもせずおとなしくなるから
そういうときはスズメバチがつついたり噛みついたりしてもぼやーっとしていることはあるな。
0240:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/12(月) 02:52:37.99ID:v61E+V5M
オオスズメバチは針が刺さればクワガタにも勝てる。
0241:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/12(月) 12:09:14.60ID:mpQraS0/
ダイオウヤンマだろ
0242:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/12(月) 15:34:14.33ID:fvRSWWCW
オオスズメバチは対カブト勝率10割
プロ野球式で引き分けはカウントしません
0243:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/12(月) 16:31:06.01ID:OMQ4hfzP
>>242
本来の生息地である樹液フィールドで?
ありえんw
0244:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/12(月) 17:21:32.83ID:cR+7jE0k
>>243
条件後付けすんなかっこ悪い
0245:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/12(月) 22:41:03.41ID:iHO+oisc
>>240レアケースはカウントされないんだよ?本当に池沼だったんだね。ごめんね。
0246:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/12(月) 23:17:41.72ID:CO9TYJsT
ブ●ッキー店長よお、客が来たらちゃんとあいさつしやがれ!
客がいようがテメーはテレビばっか見て猫と遊んでやがって。
お前みたいなカスは未だかつて見たことない。
0247:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/12(月) 23:56:10.59ID:v61E+V5M
オオスズメバチの体は意外と硬いからなあ。
クワガタ程度の顎の力でオオスズメバチは倒せないだろ。
0248:||‐ 〜 さん
垢版 |
2012/11/12(月) 23:59:46.49ID:Ubevi1MZ
ノコギリに挟まれて死んでますが…
あとリオックや10センチくらいのムカデにも簡単にやらてますがな…
防御は紙でしょ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況