タマムシ生体で売ってる店はあった
あまり売られてないのは寿命が短いから

商品価値でいうなら、なんで奈良時代に装飾品として使われたのか、
それを平成に入ってからレプリカ再現しようとした人がいたのか

身の回りにありふれていたからだろ

山梨長野で見つからないってたまたまエノキが生えてないだけじゃないの?