トップページ情報システム
1002コメント251KB

社内SE・情報システム部 Part.5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001非決定性名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 20:48:00.15
分岐元スレ
転職板
【楽?それとも】社内SEどうよ?68
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1526305765/

分岐元スレは社内SEの転職に関する業務内容や待遇などの話題について

このスレは転職とは関係ない社内SEや情報システム部門の話題について

といった感じの想定でスレを立てました
※前スレ
社内SE・情報システム部 Part.4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1674379844/
0851非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 06:58:14.33
>>850
わかるわ。
問い合わせなんかの横やりの仕事が凄いあるし、丁寧に調整してても仕事が遅いって怒られるだけやからな。
0854非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:06:54.72
グリコの人はGW全部つぶれそうか、大変だ
まあ他もGWはシステム止めて作業する会社もよく聞くけどさ
0855非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 21:16:52.82
殆どがオンプレ環境だからGWは作業で何日か振替になる予定
クラウドの経験も積めないし転職しようかなーーーーー
0859非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 22:58:19.62
Edgeの検索一発目の表示で詐欺HP表示するのなんとかせいや
Edgeクソ使いにくいんじゃ
0860非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 00:24:31.22
edgeのcopilot、chat gptと比べて格段にバカな気がする
あとチャット内容が突然消えて初期状態に戻ったりして細かいところでクソ
0861非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 09:31:41.14
突然初期状態に戻るのに関してはすごい同意するわ
なんじゃあれは
0864非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:12:15.24
これからの基幹システムっていまどういう考え形なんだろ?
中小企業レベルで。フルスクラッチとかあほらしいよね?
0865非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:31:43.11
クラウドERP入れてアドオンてんこ盛りが一番バカらしくなるよ
フルスクラッチのほうが良いまである
0867非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:44:40.94
中小レベルならパッケージに合わせて業務の方を変える
のが1番賢いと思う
最終の伝票様式なんかのどうしようもないところだけはカスタマイズ対応ってかんじで

結構な反発は予想できるけども


それにしても今日はゆうちょ銀行か
金融とかも怖いなぁ
22時復旧予定らしいから連休は休めそうか
0869非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:36:02.63
今は中小でフルスクラッチなんてやってるとこあまり無いんじゃないかな
80年代90年代からACCESSやらAS400やらをツギハギで使い続けてるとこはたまにあるけど
やはりパッケージに業務を合わせるのがいいと思う
0870非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:48:05.93
>>867
私もその考え方なんだけど。未だにフルスクラッチでやろうとする会社に疑問でしかないわ
0871非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:00:31.76
>>867
自分たちで業務システムを作れないのもおかしな話だけど?
自社の人間は信用せずに高いパッケージソフトなら導入するという経営判断をするところは古臭いだけ。
0872非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:12:08.81
パッケージに合わせましょうで成功してる会社知らん…失敗してる会社は4社経験してるけど
なんやかんや突き詰めるとパッケージに合わせると非効率だからカスタマイズしたほうが良いとなる

ただカスタマイズも外注も金がかかるしリスクあるから、自社開発できる人材を大切に数十年やってきてる会社のほうが安定しとる
開発要員を育てられないとか継続的に中途採用できない小パワーなら全て諦める
0874非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:31:17.61
>>850
丸投げって本当に元sier?
請負で契約してるんだから当たり前だぼ
派遣丸出しなんだけとw
0876非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:57:08.15
本当のクソザコ中小は体制が作れない、維持できないので、一瞬頑張ってもあっという間にロストテクノロジー……
0877非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 00:01:23.80
>>876
また金無いから大手SIにも相手にされない
0878非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 08:55:48.76
中小のほうがパッケージ入れがち
でもパッケージに合わせた中小なんて存在価値が無くなってく
0879非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 11:11:04.23
パッケージに合わせて業務を変えるって
100%パッケージに合わせるのは不可能だけど、何%合うならお得になるのか気になりますねぇ
0880非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 11:37:41.75
とりあえず見積もりだしてみてよ
こっちもわからないじゃん
業務整理してパッケージ使うのと業務にシステム合わせるのと
10年先まで見通し出して欲しいな
プロならできるでしょ?
0883非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 12:18:34.44
所謂Fit to standardは社長含めた上層部が強い強い、鋼の意志で推進しないと成功しないのに現場の猛反発で折れたり他のテーマに興味が移って飽きて推進力が弱まって失敗するケースが多いと聞く
0884非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 12:26:49.64
パッケージの適合率なんて業種業界によるでしょ
うちは総合商社なんで客先ごとに売るものバラバラ、仕入先もバラバラでパッケージは受発注在庫管理のコアコアな部分だけは整合性担保する為に限定的に使うけど
それぞれの大手客先ごとの専用システムはフルスクラッチだわ
パッケージのDBに参照アクセスしてるけど
0885非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 12:29:20.65
例えばカタログ商品しか売買しないような業種ならパッケージ適合率高そうに思えるって話
0891非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 21:16:35.64
>>889
開発なんて低スキルの若者の仕事だから
安月給すぎて30越えて出来ないよ
年に数本趣味程度で携わるくらいがいいね

派遣系の無能のオヤジはいつまでもしがみついてるみたいだけどね。
0894非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 00:30:57.63
何か大きいシステムいれると絶対社内でもめるからそういうの関わりたくない
0895非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 06:52:20.32
>>894
もめないように品質の高いシステム導入するのが情シスの仕事
無能がいると大もめするからな
0898非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:33:52.11
>>897
要件は?
0901非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:26:03.60
システム導入時に業務部門がマジメに参画してくれたら成功しやすいゾ
0903非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:37:50.23
お前ら逆に業務部門が何か新しいことを始めるときに全面協力するか?しないだろ
ウチは開発部門が新フロアにこういう設備入れたい、こういうネットワーク構成で、という提案に対して上司が忙しいと塩対応してしまって明確な対立構造が生まれた
みんな自分の仕事に対しては理解を求めるくせに、他人の仕事には驚くほど無関心
0904非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:37:52.86
お前ら逆に業務部門が何か新しいことを始めるときに全面協力するか?しないだろ
ウチは開発部門が新フロアにこういう設備入れたい、こういうネットワーク構成で、という提案に対して上司が忙しいと塩対応してしまって明確な対立構造が生まれた
みんな自分の仕事に対しては理解を求めるくせに、他人の仕事には驚くほど無関心
0906非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 15:55:26.61
>>904
ていうか業務部門はお客様だし
金もらってるかはやるのは当たり前
0907非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:02:50.42
そうそう、コストセンターだし金を稼いでくる部門に奉仕するのは当然だよな
0908非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:43:24.95
>>903
情シスなんてただの経費で売上は生まないんだから
仕事取ってきて売上作って俺らの給料稼いで来てくれてる奴らの頼み事なら前向きに取り組むよ
0910非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:19:59.20
入社5年目で基幹システムリプレースのメイン担当になってしまったんだけどベンダー選定までのスケジュールや注意点教えろください
0911非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:43:26.50
>>908
経営や売上に直結してない情シスは単なる間接部門なんでやめた方がいい
0912非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:15:56.26
>>911
情シスで外販って珍しくね
大抵は部署分けるもんだと思ったけど
情シスにも営業がいるの?
0915非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:52:18.57
>>912
はあ? web受発注や広告、マーケなどシステム営業はあるとおもうのだが
0916非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:20:35.88
>>915
ねーですよ?あるなら社名おねしゃす!
0917非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:18:52.98
医療系商社は自社のシステム開業医に売ってたな
面接行ったら内定でたけどそれならsiでいいわで断った
0919非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:37:02.46
>>918
ノー足りんのボケなのかな?
0920非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:30:29.14
マジで今社内seはしんどいよね。意味わかってない上層部がDX!とかアホみたいに言うし。
0921非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:40:18.32
上が馬鹿すぎてどうしようもないが、
馬鹿だからこそ仕事がある訳で、
あいつらが有能で、かつ、我らは働かずに生活していきたい
0922非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:43:25.79
>>921
社内システムなんてトップダウンでやらないとダメだと思うけどこっち任せな空気はいかがなものかって感じ。
0923非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:59:57.58
無能はいくつになっても上長の悪口言うよね、陰でw
本人の前じゃイエスマンで八方美人で無能だからいつまでたっても管理職なれないw
0924非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 20:41:57.00
無能が無能って言い合いしてるだけよな
同じ穴のムジナだよ?はやく転職しろよw
0925非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 04:48:28.59
いかがなものかって言い回しきもい
最後に知らんけどって付けるのと同じくらい
0926非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 08:48:15.03
5ちゃんで愚痴ってる有能なSEはいない
0929非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:16:49.52
>>927
NTTがあります
0930非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 14:43:55.98
上司がアホすぎてまいってる
多分IQが低すぎるんだと思う
言ったことすぐ忘れるし一般常識を知らなすぎるから会話も苦痛だし、動きも声質も身だしなみもすべてうんこ
0934非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:13:14.62
上司情報系出身だけどITスキル何もなく何でも手動でやればいいってタイプだからストレス溜まる
自動化するのを否定して全部手作業でやった方が早いとか馬鹿じゃねえの
0936非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:30:28.40
実際早いかもしれない
ルールやガイドラインの類で禁止されてるかもしれない
何かリスクがあってそれを考慮してやらないのかもしれない
0937非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:04:44.75
マクロとかで自動化するなら仕様書残してくれ
残された者には地獄やで
0940非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 11:17:26.61
>>934
スキル無いから相手にされてないのね
使えない無能の部下いるとマジウザイ早くやめろよ
0945非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:52:17.51
>>942
サグラダファミリアは完成の目処がついた
ちゃんと実態を調べずにサグラダファミリアを持ち出すの恥をかくぞ。
0947非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:55:52.53
外国人を動員しているという意味でサグラダファミリアと書いたのか?
他人にはもっと意味がわからない。
0948非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:39:08.59
よくわからないけどそれっぽい言葉を使ってみたかっただけだろ
かわいそうだしあんまり突っ込んでやるなよ
0949非決定性名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:44:09.85
社内でのメールは何を使ってますか?
うちはOutlookなんだけどかなり使いずらい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況