X



トップページ情報システム
1002コメント283KB

偽装委託★フリーランスのエージェント159★多重派遣

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001非決定性名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:36:25.00
偽装委託★フリーランスのエージェント159★多重派遣

搭U装委託多重派遣の作業料金泥棒ブローカー

フリーランスとユーザーから高額搾取するエージェント関係者に騙されないためのスレッドです♪

複数エージェントから同一案件に応募して高額搾取しないエージェントをユーザーに選ばせるべきです$
現場でユーザーやエンジニアに注文料金を問い合わせて搾取金を判明させましょう¢

稼働を減らして技術向上学習や複数案件稼働をして将来の経済リスクを減らすべきです£
損害となる作業や契約にない依頼は掛け持ち業務があるからと伝えて断りましょう¥

※ エージェントの情報公開を妨害する工作員を攻撃しましょう。

☆前スレ☆
偽装委託★フリーランスのエージェント158★多重派遣
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1658565883/l50
※ エージェントの情報公開を妨害する偽スレ工作員も攻撃しましょう。
0952非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:52:58.89
>>951
そもそも税務署は家賃を知らないから
0953非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:57:06.17
青色申告の書類に家賃と経費でいくら落としたか記入する欄があるでしょ
0954非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:58:14.07
>>951
いいんじゃね?
テレワークが当たり前のご時世になったし。
一応、その4割がどういう基準で決めたのかを答えられたらいい。
仕事場スペースの割合なのか、作業時間の割合なのか
0955非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 17:06:47.35
>>953
仕訳の時点で分けているから、自分の場合はわからない。
0956非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 17:07:36.81
>>954
割合はわからないからな。

税務署は金額しか気にしてない。
0957非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 17:09:11.68
事務所の家賃が高すぎるせいで所得がゼロに近くなる商売なんてありえないならね。
0958非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 17:49:28.56
>>941
なにその旧日本軍みたいな考え方
0959非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:26:27.70
料理系ユーチューバーもやってるんだが、スーパーの領収書も経費でいけるよね?
0961非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:30:16.80
地雷系などないって
おまえらのスキルが低すぎるのと社会性が欠落してるだけだよ
0962非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:37:11.92
>>961
ITフリー業界は、俺達が業界標準だ
地雷と呼ばれて悔しいなら改善しろ
0963非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:09:06.68
>>946
なんや京都が一番って言いたいんか?
0965非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:56:28.18
>>960
しかし、日本兵の死因トップは餓死(6割)
0966非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:44:59.49
>>964
地代家賃は自宅の家賃ではない。
0967非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:47:49.81
>>964
地代家賃は事業所の家賃であって、自宅の家賃の按分結果というのは、自宅兼事務所の場合だけ。
0970非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:51:31.63
>>969
地代家賃を事務所の分だけ計上すればいい

もともと自宅の家賃から事務所の家賃を算出しろというわけではない。
0971非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:07:27.75
>>970
自宅兼事務所の場合は
本年中の賃借料・権利金等
→自宅兼事務所の家賃合計額を記載

左の賃借料のうち必要経費算入額
→按分計算を行い事務所部分の家賃を記載

税務署にも税理士にも確認済

よって税務署は割合を把握している。
0972非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:18:46.33
>>950
そのまんま奥村だな
0973非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:58:12.14
>>971
自宅の家賃を書く必要はありません
自宅の家賃の事務所分を書いてくれればいいんです
0974非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:58:57.56
>>971
それ大家さんのことですよ
0975非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 23:18:36.54
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比良なところあるけど清輝あるなら恵治あるのが福井!」
0976非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 23:30:10.95
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比良なところあるけど清輝あるなら恵治あるのが福井!」
0977非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 23:51:18.71
>>973
うちは持ち家だから関係者ないけど、わざわざ必要経費算入額欄があるのは何のため?
事務所兼自宅の場合の事務所分の家賃(按分割合)を明確にするためだと思ってた。
0979非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 23:55:40.55
餓死にあっても 超GOOD OK
0980非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:02:50.70
>>977
勘定科目の名前に見て、そう解釈できますか?
0981非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:03:49.30
>>978
賃貸料・権利金は借りる側ではなく、貸している側のことですよ。
0983非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:06:24.81
>>981
逆だったみたい

しかし、青色申告で地代家賃ではなくて、賃貸料・権利金という勘定科目は使わないよな。
0985非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:06:54.45
>>982
地代家賃にしているから問題ない
0986非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:13:19.22
https://biz.moneyforward.com/tax_return/basic/50715/

■本年中の賃借料・権利金等
「権・更」と「賃」の2段に分かれています。「権・更」はそれぞれ権利金と更新料を表します。年度中に該当の支払いがある場合、丸を付けて額を記入します。「賃」は年度中に支払いが確定した賃借料のことで、対象物件に関わる賃借料全額を記入します。

■左の賃借料のうち必要経費算入額
自宅兼事務所として使用している場合などに記入する必要がある項目です。按分計算を行い、必要経費に算入した額を記入します。
0987非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:19:13.16
青色申告会に登録して1年間ちゃんと教えてもらえよ
1年だけでいいから

オレオレ俺様知ったかぶり申告書は恥ずかしいだろ
0989非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:36:35.38
>>986
地代家賃に事務所分しかなければそれでいい

自宅の家賃を載せろなんて決まりはない
0990非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:38:02.06
>>988
間違っていたけど、地代家賃に自宅の家賃が含まれていないければいいだけの話。
0991非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:40:33.11
>>989
お前あたま大丈夫?
0992非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:41:09.74
地代家賃だそ
0993非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:44:40.87
>>991
青色申告の仕訳はそんなに決まりがないんぞ?

事業主借、事業主貸でプラス、マイナスさせてないのか?

お財布の分け方は自由だが。
0994非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:46:54.40
家賃に限らず、経費にするものと経費にしないものをどう区別しているのか不明だな。

家賃は家賃として書いて、家賃を按分しなければいけないなら、何もかも按分することになる。
0995非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:48:23.60
わかったわ


他人にやってもらっているからか
0997非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 01:01:56.38
仕訳をどう記帳するかと
青色申告決算書の記載がごっちゃになってない?
0998非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 01:12:59.31
>>997
決算書ならなおさら経費の中に地代家賃があるだろ?
0999非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 01:13:54.92
>>997
仕訳の段階で地代家賃は事務所分のみにしてある。

だから私の場合は100%が地代家賃。
1000非決定性名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 01:15:52.51
株式会社のやつが混ざってんのかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 3時間 39分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況