X



中2(男)不登校でも、今から頑張ればit系の仕事に就けると思いますか?

0048非決定性名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 21:15:47.37
>>47
いまどきそんなのねえよ
0049非決定性名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:14:49.72
こわいね
0050非決定性名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 17:21:11.92
>>47
みなし残業を理解しないで悪く言うのはただの逆ギレ
0051非決定性名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 21:23:10.79
身長170cm超えれば(股下78以上)になれば人生どうにでもなる。
0052非決定性名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 21:26:57.15
>>51
ちなみにワイは身長160ぐらいで股下60cmちょいぐらいで人生終了。さようなら。
0053非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 03:05:49.31
>>48
貧乏くじ引いたんだろ。20社に1社か、10社に1社か、5社に1社かは知らんけど。
はやく辞めて他所に行けとしかいえない。それでアタリを引けるかどうかは知らんけど。
ま、「ゴルフボールで車に傷をつけて保険金請求する会社」なんて本当にあるんだろうか。
結局、金のためなら何でもやる人間はどこにでもいる。
0054非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 13:44:33.49
IT土方と揶揄されるが、うまく立ち回ればそこそこの金貰えてテレワークもできる
うまく立ち回るとはブラックSESに長居しないこと
0055非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 18:11:58.05
都心から数十kmのところにある会社に入ると、東京に引っ越させる会社は、まだ稀にある。
0056非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 00:19:36.37
>>48
警戒心の無い若者が狙われているのです。
統一教会やオウム真理教は、看板を替えて、今だに存続しているではありませんか。
クズは手を変え品を変え看板を替え、若者を狙っているのです。もちろん、狙われているのは若者だけではありません。
警戒心を身に着けた大人でも、苦労して貯めた財産が狙われているのです。詐術を磨いたクズに。
0057非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 00:37:29.78
>>50
勘違いしていないか?
労働契約締結時に、求人情報と違うって手口だと思うけど。(最近、法改正で法令違反になった。)
弱肉強食の世界とはいっても、餌食になった地方出身者にとっては悲惨な末路やね。
0058非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 01:31:54.34
なにスレ?
0059非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 14:17:30.02
>>56
おまえ、仏教をちゃんと学べよ!
0060非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 14:19:07.54
>>57
違法でも罰則もなければ、本人への救済措置もないなら、何の意味もない。
0061非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:29:09.28
>>1
独学で応用情報=大卒相当の知能レベルの資格を取れば道は開けるかもしれんな
まあふつーに頭下げて学校へ行った方が早道ではあるけど
0062非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:30:50.16
学校卒業してもずっと勉強だから勉強が嫌いな奴はITの仕事は向かないと思う

上は数学の本でオナニーするくらい数学好きのド変態しかいないと思ったほうが良いぞ
0063非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 02:11:41.41
>>60
あのさあ、令和4年 職業安定法の改正(令和4年10月1日に施行)を一読してみろよ。
求人広告企業などに、明確に苦情処理対応が義務付けられたってことは、広告掲載企業の「法令違反歴」が記録されるようになるってこと。
多人数が苦情を通報すれば、求人広告掲載拒否に仕向けられるってこと。
一人の通報じゃ動かなくても、多人数なら動くもんなの。
0064非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 02:43:13.35
タイムリーな情報があるよ

>長時間労働が疑われる事業場に対する令和4年度の監督指導結果を公表します
>【監督指導結果のポイント】(令和4年4月〜令和5年3月)
> (1)監督指導の実施事業場:33,218事業場
> (2)主な違反内容[(1)のうち、法令違反があり、是正勧告書を交付した事業場]
> 1違法な時間外労働があったもの:14,147事業場(42.6%)
> うち、時間外・休日労働の実績が最も長い労働者の時間数が
> 月80時間を超えるもの:5,247事業場(37.1%)
> うち、月100時間を超えるもの:3,320事業場(23.5%)
> うち、月150時間を超えるもの:752事業場( 5.3%)
> うち、月200時間を超えるもの:168事業場( 1.2%)
> 2賃金不払残業があったもの:3,006事業場(9.0%)
> 3過重労働による健康障害防止措置が未実施のもの:8,852事業場(26.6%)
> (3)主な健康障害防止に関する指導の状況[(1)のうち、健康障害防止のため指導票を交付した事業場]
> 1過重労働による健康障害防止措置が不十分なため改善を指導したもの:13,296事業場(40.0%)
> 2労働時間の把握が不適正なため指導したもの:6,069事業場(18.3%)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34504.html
0065非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 02:53:59.07
当局に通報する※ことで、違法で罰則なしであっても、
「是正勧告書」を通告することや、「法令違反歴」を残すことは、意味がある。
(目標が、是正であるならね。)
※ 基本、多人数が苦情通報しないと動かない
0066非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 23:05:50.60
>>63
政府与党は完全無視なんだから、自民党、公明党なんかに投票すんなよ!
0067非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:59:34.09
何このスレ?
流したいの?
0068非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:26:21.89
精神疾患、心の傷は、治らないよ。一生。トウシツ、メンヘラはツイッターでは嫌でも見かける。ネットにはそういう家族のブログもある。
私も心の傷は治ると勘違いしていたが、現実は治らないのが割合としては多い。
不愉快でも怒るのではなく「かわいそうな人」と憐れみなさい。
0069非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 02:59:48.97
>>67
どこに投票してもお手上げ\(^o^)/だよ。

政治は、子どもや高齢者などの明白な弱者の救済政策(や公益政策)はできても、労働者と経営者の利害対立の様な問題は、当事者同士で労使紛争なり話し合って解決してくれ、ってこと。当事者同士で無理なら、労基署や裁判の助けで解決してくれってこと。
それでも、解決できなきゃ、「諦めなさい」ってこと。(こんなんだから、強い側が弱い側に諦めさせるようなやり方をする。)
再起不能でなければ、「やり直しをがんばりなさい」、ってことになる。再起不能は文字通り再起不能ってことだし。

ただ、ねえ、世知辛い世の中だもの、人間不信や自暴自棄、復讐者(山上徹也のような)、無差別加害者、カルトの信徒になっちゃう人多いんだよね。負け犬の遠吠えみたいなコメントも多いでしょ。被害者が平和主義者であっても、北朝鮮拉致や北方領土問題のように、決して諦めずに、ひたすら時間をかけて訴え続けて、情勢が変わるのを待つ戦略を取るだろう。そう、東京五輪の小山田圭吾の様に、栄光からの失墜に終わることを願うのだろう。あるいは、韓国の元徴用工問題の様に、慰謝料を受け取ることができる、というようなことを願うのだろう。
私も悲惨な現実を目の当たりにしてきて、こんなんなのに「人を雇う」とかって、雇用主ってバカなの、絶対の楽天家なのとか思うに到る。終わりは「ブルータス、お前もか」、「銀貨30枚」になるかもなのに。(それなりに重責なので彼らが高い給料もらうことについては異論はない。)私も、裏切ったり(裏切らざるをえなかったり)、裏切られたり、そうして、到達したのが、自分を許せるか、他人を許せるかという心の病だ。
0070非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 13:37:12.95
>>44
あの文章って何?
0071非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:27:17.78
都合の悪いことが書かれてる?
0072非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 21:11:14.14
流したいらしいね
0073非決定性名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 03:48:05.36
トイレの修理で水道屋が、
自動車の故障でロードサービスが、
中古自動車買取販売業者が、
と、法外な料金取るなどの悪質業者がいるように、
悪質業者がいない業界なんてないよ。
行政や警察が悪質業者を把握していても
公然と特定企業を攻撃するのは名誉棄損になるからできない。
悪質が法律違反やその疑いじゃない場合にはね。
年取れば、医者、警察、検察(ついでに裁判官)にだって、
悪質がいるって分かるようになる。
たろうくんも悪い教師や友達が原因で不登校になったんだろうけど、
悪い人との縁は切るようにしないと人生が狂うよ。
いい人との縁をつくりましょう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況