X



トップページ情報システム
1002コメント254KB
NRI 野村総研 Part.16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 16:22:58.16
合格率は上がってないよ
去年と同じ人数の昇格だったような
降格は別枠で行われるから連動はしない
0801非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 17:01:34.90
>>793
特定されるとアレなので(もうされてたりして)、30代ということだけ。
調べても、NRIの選考情報って出てこないですね。
やはりエージェント経由が多くて情報出さないんでしょうね。
0802非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 17:23:39.50
>>800
部長職とGM職は解任年齢決まってるよ
55歳とかだっけか
部長手当/GM手当が無くなるだけで、MB/MC相当の給与はそのままだけど

本部委員の重鎮的ポジションになるかPMO的なポジションになるかは人それぞれ
0803非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 17:51:41.74
>>802
だいたい採用担当とかに回されるよね
0804非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:37:56.61
>>802
だいたい採用担当とかに回されるよね
0805非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 21:22:30.55
>>794
コンサルの方ですね。
よろしくお願いします。
プリンシパルになれるといいですね。
0808非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 21:53:05.54
もう絶対にアクセンチュアには学生人気で負けるようになったな
時代の流れかな
0809非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 22:12:17.01
外コンほどではないがブラックで高給
NTTデータほどではないがホワイトで安定
よく言えば良いとこ取り悪く言えば中途半端
0810非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 22:31:21.73
ハーバードやスタンフォードの卒業生も外銀蹴ってITエンジニア目指す人が多いくらいだからね
時代が変わっただけ
0811非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 05:05:26.17
それはGAFAの話であって間違ってもエクセルを駆使した進捗管理ではないかと
0812非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:23:31.43
アクセンチュアとかここより薄給でブラックだぞ

採用数多いから頭の悪い文系マーチに人気なだけw
理系引率はNRI選ぶに決まってる
0813非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 11:17:40.49
NRIブラックなの?残業月50くらいじゃないの?
0815非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 11:28:57.51
>>813
残業時間は極端に多く無ければ気にしなくて良いのでは。
仕事していて充実できていればいい。
残業ゼロでもイヤイヤ仕事しているのは辛い。
どちらになるかは担当システムや顧客次第。あと、自分のこころもち。
0816非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 11:29:03.53
健康管理時間の50時間って労働時間220時間ってことだし、普通に辛いよな
0817非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 11:33:51.31
コンサルだろうがSEだろうがそんなことを気にする奴は向いていない
0818非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 11:37:50.24
220時間だと、1日で11時間。
1時間休みで9時21時かな。
心身疲れてくる人もいるでしょうね。
私の場合は、所得とのバーターで受け入れられるけど。
0819非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 11:41:29.24
>>817
そうですね。
単純に業務時間だけみて、ブラックだどうとか気にする人はうちの会社には向かない。
時間切りの定型業務の職種が向いている。
0820非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 12:30:00.46
テレワークだと業務時間つけるの適当になるからあんまあてにならないわ

夜中ちょろっと作業するくらいならつけないし、逆に中抜けしたりする時間もまあまああるけど、わざわざ控除しないし
0823非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 13:05:35.78
公表してる平均残業時間が30時間切ってるのは絶対に嘘だと思ってたけど、
コストセンター的な間接部署も多いし確かに平均したらありえるのかな
脱落しそうになったら本社機構に行きたい
0825非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 13:17:59.61
世の中の平均的なサビ残は16.7時間
平均が30時間ということと業態を加味すれば50時間はいってる
それでも1日平均は2.5時間で17時退社なら19時半のイメージ
間接部署を除くと20〜21時がデフォ
まぁこんなもんだ
0826非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 13:39:38.47
>>825
むしろホワイトやろ
0828非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 14:43:03.19
黒くなるかどうかは上司とプロジェクトガチャ
どこもそうだろうけど
0832非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 18:08:13.81
プラウドタワーいくらで買えるの?
0834非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:15:31.85
jiraはわかるがrmが今更普及って時代遅れすぎない?大丈夫かそのpj?
0835非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 20:24:21.53
もうみんなJIRAでしょ
レッドマインはもう一部のプロジェクトだけじゃない
会社の支援はもうないはずだし
0837非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:03:14.31
どっちも使ってない
0839非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:15:49.38
客先奴隷だけど客が使ってない
0841非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 09:36:04.30
meg_rr
0843非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:02:18.84
馬鹿アベ来い済み文明

公務員の建物の仕事あるだろ?
責任者居るだろ?

仕事中「この前、どこどこで新しい建物作ったよね?、あれ、うちの兄貴の会社が受注したんですよ、次回は私の会社に、どうたらこうたら、安くするんで、この前の仕事も、うちの兄貴の会社が受注したんですよ、、どうたらこうたら」

こういう営業する方が正しい社会
賄賂と一緒

この前、兄貴が受注したのに、また、親族?、逆?、皆んなに公共事業バラマキじゃなくて、地方の仕事を親族が独占?

逆?、皆んなのためにじゃなくて親族独占?、遠慮なし?

ゴミしか金持ちにならないんだよ

土建屋の新年会でも出席して挨拶しろよ馬鹿・字・見んと!

前だ、刑事!

がめつい馬鹿しか、前に出ないんだよ卑怯者

横浜家系ら、家系学園天国

言いたいことも言えない、こんな世の中じゃ
0844非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:05:40.00
NTTデータはパリピが多くてNRIは陰キャが多い
就活のときの印象だけど
0846非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:43:26.44
陰キャとするなら陽キャが対になるだろうにパリピなんてワードを選ぶあたりクソ無能
0847非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:11:57.49
金融ソリューション事業本部ってブラックですか?
0848非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:47:47.77
一般的にみてIT業界自体がダサいから陽キャとか陰キャとか目くそ鼻くそだろ
0849非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:55:19.70
>>847
だね
0850非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:25:59.15
金融は品質にとてもとてもうるさい
客もうるさいし、「お客様」がかなり多い
パートナー会社はもちろん、プロパーも詰められてかなり辞めていく
0852非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:38:05.43
>>851
AEです
0853非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:39:02.30
事業部で顧客の矢面に立つのはAEだな
この会社は営業職がなくて全員専門職だから分かりづらいけど折衝は大抵はAEがやる
(コンサルはよく知らないが、多分コンサルも)
0854非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:47:10.13
部署による
営業担当とか事務手続き担当いるところもあれば
全部自分でやるところもある
提案書作成はあたりまえとして契約書作って客と社内の手続きするのも全部自分
0855非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:00:06.11
>>847
だね
0857非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:23:45.26
ホワイト部署ってどこ
0858非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 20:24:49.76
新卒で金融配属になったんですが、服装ルールって厳しいですか?あとテレワーク比率どんなもんですか?
0859非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:13:11.02
>>858
最悪ですね。
0860非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:19:56.61
金融配属かドンマイ
奴隷な割に市場価値ないから早めに転職しなね
0861非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:29:43.65
金融って金融セグメントって意味じゃなくて金ソリってこと?
証券よりタチ悪いかもしれないから気をつけてね
0862非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:50:34.12
銀ソリ時代から同期経由で状況見てたけど結構ブラック寄りだよな
金ソリになって、「銀から金に進化したから組織改善とかあるんじゃね?」みたいな楽観論でいたらさらにブラック化してて笑った
0863非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:52:04.08
>>861
証券、保険より銀行のがやばいんですか?
0864非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 21:58:28.91
サービス産業配属になったんですがここはブラックですか?
0866非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 22:35:22.99
ToMeスコア事業部によって露骨に数字違うよな
金融系とか死ぬほどスコア低くて笑う
0867非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 23:23:44.67
金融系全般はNRIの花形だからブラックになりがち
彼らの犠牲で他の部署は比較的恩恵を受けてるんだから足を向けて寝るなよ
0869非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 20:58:39.30
NRIは女の子かわいい?
0870非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:01:13.22
>>869
売れ残りしかいません
0871非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:40:28.51
アクセンチュアとよくコンペになって負けるって聞きますが、そうなの?
0872非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 21:41:33.30
>>869
ワタシ可愛い受付よ
恵比寿のタワマン買ってくれたら禿げでもブサでもいいわよ
モデルの美女仲間達の中で頂点に立ちたいし美女会での高級ランチやディナーにも出かけたい
エルメスで今日も即買いとインスタのストーリーにあげたいわ
現実はロクな出逢いがないの
0873非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:09:08.10
>>871
そうだよ
正確にはアクセンチュアにNRIが負けるというより、もう誰にも勝てない。国内企業はもちろん競争の激しい対日の外資系ですらかなりの上位。
最近ダイアモンドでお漏らしされてたけど、NRIはめちゃくちゃ食い下がって単価下げたのにそれでも過半数をアクセンチュアに取られてるからね。
人数でも単価でもかなり不利。社長は毎回全体会で必ずアクセンチュアの社名出すけど、役員連中は本当に危機意識をみんな持ってる

アクセンチュア:単価350万円
NRI:単価178万円(かなり無理してディスカウントしてる、本来はもっと高い)

【スクープ】セブン&アイDX案件「ITベンダー人月単価」ランキング、トップは1人月350万円!?
https://diamond.jp/articles/-/293805
0875非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:15:14.88
>>873
やばいやん。どうりで採用急拡大してるのね。ちなみにデロイトはアクセンチュア路線みたいよ。競合多し
0876非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:36:02.06
>>869
見たことない
うちあわせで見るNTTデータの人かわいい人いた
0877非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:37:06.84
>>876
NTTデータは顔採用で大量の女子があるからなあ
0878非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:42:20.62
デロイトとかアクセンチュアより高額なのにどうやってSIer路線に舵切るんだろうな
値下げ競争かな
0879非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:45:12.27
>>877
さすが大手は違うな
0880非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:52:19.61
細かいドメイン知識が求められたり難易度が高いものはNRI、それ以外はアクセンチュアみたいな住み分けになっていくのでは
金融系は流石に経験値の差があるけど産業系公共系だと競ってるのかね
0881非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:56:44.79
>>878
そういうことはしないだろう
今は会社のブランドで高い単価で押し通せるから 人を突っ込んだだけ儲かる美味しいビジネスになってる
もちろん本当に単価に見合う人材は僅かしかいないし 顧客もそこまで馬鹿ではないから暫くすると気がつく
短期に大きな業績を上げて経営者が実績を作る為だけのビジネスモデルで 早晩崩壊するのは確実だよ
0882非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:03:18.44
若手で自分の部署の事しか分からんのだけど、大規模なシステム開発ってドメイン駆動開発が主流なん?
0885非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:22:25.21
>>884
全然馬鹿じゃない
短期での大きな実績で経営者は次に移る時に莫大な年俸を得られる
後がどうなるかなんて最初からどうでもいいし自分の仕事じゃない
0886非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:45:36.00
バカじゃん
金稼げたらいいのかよ
それでも年収なんてたかだか3000万とかだろどうせ
0887非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:00:07.28
885さんは経営者の話してるから3000万どころじゃないんじゃないのか
0888非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 00:26:30.21
パートナーってこと?いや役員報酬なんて大手は3000万とかだろ
社長じゃあるまいし
0889非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 01:06:49.10
>>888
big4の所謂パートナーは下限3000-〜数億だよ

某コロナ案件で年収2億のデロイトのパートナーがニュースになってた(内容は未経験中途を打ち込んで儲けてるって叩き記事)
0890非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 01:09:41.23
>>889
デロイトはパートナーの報酬異様に高いらしいな
pwcはだいぶ安い。ここで言えんけど
ほかは知らん
0891非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 01:13:51.79
PwCは職種によるが、ITエンジニアは底辺職種に位置づけられているから仕方ない。
0893非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 07:53:25.83
>>889
ありえないな
それが事実ならNRI含めあらゆるコンサルやSIerの上がデロイトに転職していくだろ
でもそうはなっていない
つまりこちらや大手SIerの方が上だからだろ
まずはソースだせ
0894非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 08:49:31.31
>>893

合同会社と株式会社の違いも分からんのか
パートナーは普通の会社のサラリーマン役員とは違うぞ
0896非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 09:16:49.34
これNRIコンプのbig4君かネガキャンしたい格下の落武者だろ
どんなにアピールしてもNRIのほうが総合的には上だから
0897非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 09:24:49.00
お互いが何をパートナーと呼称しているか完全にごっちゃになってる
0898非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 09:37:03.61
NRIがbig4より格上とか寝言言ってんのかな?
パートナーじゃなくてもbig4が上だけど
0899非決定性名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 09:38:10.87
big4全内定くんが通るよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況