X



トップページ情報システム
1002コメント254KB
NRI 野村総研 Part.16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 00:10:05.85
時価総額競ってたイメージあったけどもう結構差があるんだな
一緒なのは福利厚生くらいで社員のタイプも会社のカルチャーも源流が同じとは思えないくらい全く違う
0102非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 00:15:36.03
ハワイって宿泊費が無料になるだけですよね、ぶっちゃけそんなに得ですか?
0103非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 06:09:03.93
そんなのに殺到って貧乏だな
0105非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 11:04:19.26
書き込み内容からして50代ばっかで書き込んでるだろ
0106非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:45:19.26
https://youtu.be/szjaHbjhauk

邪魔・イカ Shy guy いーか?

マン・ピー キング
0107非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 22:44:59.53
試用期間半年あるけど、みんな正社員になれるの?
0108非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 23:17:04.47
童帝あらわる
0109非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 23:38:33.41
試用期間半年だっけ?
3ヶ月遅れで社報に載るから3ヶ月だと思ってたけど
0110非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 07:08:59.76
>>109
半年なんですよねぇ。ふつーに勤務してれば問題ないですかね。外資だと試用期間で契約満了ってあるので。
0111非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 07:26:48.46
>>110
半年なんだ。最近変わったのかな
先人がやんちゃしたか
まぁ普通にしてれば問題ないよ
0113非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:47:42.02
>>111
4月以降の入社なのですが、半年でしたね。 big4 コンサルと同じでした。変わったのですかね。
とりあえず頑張ります。
0114非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 08:56:18.73
3ヶ月って思ったより短いもんな
キャッチアップしてる間に終わる
手続きもあるから辞めさせるかの判断も早ければ1ヶ月半、遅くても2ヶ月目第1週終わりにはやらないといけないし
0115非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 09:32:36.88
>>114
試用期間中に辞めさせられたやつっているの?相当な問題児?
big4ではほとんどないわ。降格はあるけど
0116非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 09:39:03.04
>>115
20年近くいるけど一人も見たことない
部長が判断するんだけど、現場から部長に上申しない限り、部長が勝手に人事からのアンケートメールに問題無しって返信するから大体本採用にしかならない
0117非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 09:45:09.08
俺は1人だけ試用期間で雇い止めになった中途を見たことがある
なんか入社前に提出する書類と入社初日に提出する書類の2つがあるらしいんだけど、入社初日の方の書類に不備があったらしく
入社1ヶ月くらいで急に人事部付になってそのまま辞めてた
0118非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 09:53:17.91
異様に提出書類多いもんな
俺は保証人関連の書類が一番苦労した
実印押させるのってかなり心理的抵抗あるのに複数人だからな
親戚中に回りまくった
0119非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 09:55:18.56
>>117
なるほど、、ありがとうございます。気をつけます。
0120非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:36:20.96
>>118
どんな書類かありますか?
簡単にでいいので教えてもらえると助かります。
0122非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:44:06.10
>>118
銀行証券保険はどこもそんなもんだよ
そのシステムをあずかるNRIもそれに準じている

>>121
ですです
0123非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:45:26.87
>>120
思いつく限り提出可能な書類は全部出すと思った方が良いよ
嘘ついてなきゃ大丈夫だから安心して
個人的に驚いたのは、大学院卒なのに大学の卒業証明書も出させられたことかな
普通の会社は最終出身校だけだよね
0124非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 12:47:48.07
>>123
最近の「院卒」はねぇ
淳みたいに大卒じゃなくても修士(専門職)取れたりしちゃうから
チェックは必要なんだろうね
0128非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 13:05:15.56
自分も中途採用で入る時、退職証明書(在籍証明書)に厳密な記載項目の指定があったから前職とちょっと揉めました 社印を押す種類まで指定された
調整力いるよなほんと
0129非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 13:17:42.37
提出書類の難易度は個人によってばらばらだと思うが、自分は健康保険資格喪失証明書が難しかったわ
前の会社の保険組合は言わないとこれを発行してくれなくて、電話の担当者が「そんな書類なんてありません〜」なんて訳わからんこと言うから「いやいや法律で発行義務決まってますから…」みたいな押し問答してやっと発行してもらった
0130非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 13:41:47.24
>>128
そんなので苦戦するくらいなら多分あなた事務派遣レベルの調整力しか持ってないんじゃない?大丈夫?
0133非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 16:12:19.14
俺も退職証明書は面倒臭かったな
発行日付が退職日以降っていうのが厳密な指定なんだけど、在職中だと未来日付だし、会社が未来日付での証明書発行はできませんって突っぱねてきて困った
0135非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 17:49:44.61
学生が見てひいてしまうから2人ともどっかいってレスバトルしてほしい
0136非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 18:47:41.06
奴隷として覚悟を持つべき
組合加入にしてもそうだ
組織に所属するとはそういうことだろ
0137非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:12:43.80
NRIの方のコメントはホントありがたい限りです。ありがとうございます。by中途入社予定のものより
0140非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:57:18.48
何で会社名までわかるの?
0141非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 00:13:14.81
>>139
何を基準にゴミみたいな企業と判断しているのかね?
0144非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:12:15.39
コンサル部門で転勤ってありますか?
0145非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:24:10.90
札幌とか大阪とか福岡とかは現地採用だよ
たまたま実家がそちらにあって歳とってそっちに異動希望したというのは聞いたことある
名古屋は詳しくないから分からない
0146非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:55:09.74
事業会社から採用して業務知識とかナレッジを補完するならいいんだけど、有象無象の中小ITから沢山採用して一体何になるんだろ
0147非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:59:54.66
夏季休暇や、年末年始休暇はとれますか?
0148非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 13:09:34.21
とれるよ
年末年始はプロジェクトによっては仕事があるから代休になるけど
0150非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 13:13:10.16
年2回、5営業日連続休暇が取れる
有給消化率自体はそんな高くないけど、ここまで長期連続休暇が取れるのは大学時代の同期と話しててもそんな居ない認識
0151非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 14:01:50.99
>>150
年2回9連休ってすごいですね
0153非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 14:29:04.12
いろいろコメント見ているとNRIってめっちゃいいですね。入社後たのしみです。
0155非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:50:25.40
GWも夏休みもなかったけどな
0156非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:50:08.49
年2回
→ほちょに2回取れるんだよね…?
片方、有名無実化とかしてないよね…?
0159非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 20:38:42.23
今年度は不可能なままだったわ
夏に5日取ったが忙しすぎてRは全滅
すまんな部長(賞与)
0160非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:22:57.47
NRIの良いところどこですか?人材?
0162非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 08:34:16.73
>>160
就職活動の面接のネタにしようとしてるのか
161さんも言ってるが年収それしかない
0163非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 09:03:46.37
大企業としての保守的な側面とIT企業の自由な雰囲気のバランスだと思う
他社を知ってる人間としては
0164非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 09:28:47.95
俺もバランスと思う
そこそこぶら下がれてそこそこ実力主義
そこそこ安定しててそこそこ稼げる
そこそこ忙しくてそこそこ休める
そこそこ古臭くてそこそこ新しい
0165非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 09:36:51.98
>>164
なるほど、ありがとうございます
0166非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 09:38:02.48
今度入社するのですが、このスレッドのNRIの方はかなり丁寧にご返信頂けましてホントに感謝してます。この丁寧さもカルチャーなのでしょうか。
0167非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 09:57:46.98
教えたがりは多い
頭の中の文章をアウトプットすると気持ちいいと思う人が多い
0168非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 10:21:06.01
教えたがり多いねw
俺若手だけど、少し質問投げたら皆嬉しそうに教えてくれるから助かる
0169非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:52:34.17
エンジニアはそういう人多いから
コンサルはまた違うから要注意
何にしろ外資みたいな辛さはないから安心したまえ
0170非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:57:57.94
人材育成しないと評価しない的なことも言われるから仕方がない
本当に育つ人は育成なんて関係なく勝手に育つものだとしても
0171非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 16:24:01.49
>>169
コンサルは違うんですか??ドライな感じでしょうか。
0173非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 17:39:58.41
>>172
はい!
0174非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 18:49:10.74
コンサルはチームワーク希薄だから
自分のモチベーションとの闘いだよ
0175非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:42:27.70
土日に家で作業した分業務時間付けてたから、先月5万くらい残業代振り込まれてた
0176非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:45:22.13
今度入社するのにコンサル志望ってこれから就職活動するのか
受かる前提でいるのか
0177非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:45:53.12
計画作業ならええな
残業手当は出ないが、時間外手当はちゃんと出るしね
振休取ってもちゃんともらえるのは神
0178非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 22:50:34.87
>>176
はい!24卒です。
0181非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 07:35:58.14
24卒で今就活って遅くない???
コンサル来るようなのは今どき大学入学とともに動き始めてるわよ
0182非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 09:20:46.96
インターン応募しといてね
インターン経験したらほぼ内定確約だから
0184非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 09:45:05.36
この会社に入りたいわけでなくこの会社のコンサル志望してるんだから
学生さんにとってはAEにしとけは大きなお世話なんじゃないのか
全然仕事内容違うし
0186非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 15:34:53.78
それはおまえが無知なだけじゃね
0188非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 16:16:36.00
>>185
そうなんですか?!ハードル高いかと思ってました。
0189非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 16:25:27.16
コンサルにとってこの会社の給料は安い方だよ
外資系に行きたくない or 行ける能力がないコンサルの溜まり場
0191非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 17:15:36.92
>>189
big4 コンサルより良さそうでしたよ!
パートナー以外!
0193非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 18:01:54.28
ここでアドバイスは期待しない方がいい
部外者と転職失敗者のしかも老人が大半だからね
0194非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 19:12:47.97
自分がIT業界いるのにあれなんだけど
そもそもIT業界自体おすすめしないわ
もっといい業界あるだろう
合コンでもてないぞ
0198非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:12:50.78
主任クラスって順当に行くと年収って1年でどのぐらいずつ上がっていくもの?
0199非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:21:52.31
頭悪そうね
まずそれ確認する前提はなんだっけ?
一生主任って前提で聞いてる?
0200非決定性名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:34:56.81
>>198
月給は毎年3万ずつ確定(年功序列)で上がるよ
月給60万で打ち止め
月給はここ30年ぐらい会社がベアを断ってる
理由はバブルの時に増やし過ぎたから
多分ずっとこのまま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況